学校の宿題は絶対やる必要あるの?

公立の小中学校の宿題は、生徒間の学力差が大きいにもかかわらず一律に課されます。飲み込みの速い生徒にとって、2,3回やれば済む計算問題を、何十題もやらされるのは理不尽なことでしょう。

 

宿題は自己満足

学校の宿題は学校の先生の自己満足に過ぎないと思っていましたが、先生だけでなく生徒にとっても、親にとっても自己満足に過ぎないという下の意見に納得させられました。

 

無意味な宿題

宿題はやる必要がないと思う一番の理由は、やるだけ無駄という宿題を現在の学校が大量に出しているからです。

  1. やれば出来るとわかっている計算問題のドリル。
  2. 知っている英語単語や目で見ればスペルを覚えられるような英単語なのに、5回ずつ書かせる。
  3. 問題を生徒にやらせて、答え合わせまでやらせて、提出させる。ほとんどの生徒は、答えを丸写しして出すだけなので、時間の無駄。

 

生徒を管理するための宿題

計算ドリルなどは、計算ができるようになってしまえばそれ以上やる必要はありません。しかし、先生は一定量の計算問題を宿題として生徒に強制します。自分の子供時代を思い出すと、公立中学でそれほど難しいことを習っていなかったので、数学の計算練習の宿題は全部サボりました。すると、「罰」として数学の成績は一段階下げられてしまいました。全く馬鹿げた話です。先生のいうことを聞くように生徒を飼いならすことは教育とは程遠い行為です。残念ながら、昔も今も、従順な生徒ほど学校の先生に好まれます。

 

一律に課される宿題をやる必要はあるのか?

子供時代に一番鬱陶しかったのは学校の宿題だったような気がします。特に公立の中学までは学力差が非常に大きいにも関わらずクラス全員が同じ課題をやらされるわけですから、易しすぎる生徒と難しすぎる生徒が存在し、宿題をやることに意味が見いだせない人が一定の割合出てきてしまいます。勉強をするうえで効果が低い宿題は、やるだけ時間の無駄だと個人的には思います。

宿題に意味があるのは、生徒の学力があるていど揃っていて、先生が出した宿題の量が質が、生徒にとってピッタリなときでしょう。生徒の学力は学習意欲が大きくばらついているときには、一律に課せられた宿題が無意味でしかない層が出てきてしまいます。

 

 

宿題はいつやるべきか

ちびまる子ちゃん 34A「宿題をためたまるちゃん(前編)」

ちびまる子ちゃん 34B「宿題をためたまるちゃん(後編)」

 

宿題の重さ

  1. 「宿題が終わらない」小学生3人が集団自殺未遂ロケットニュース24 2011年9月22日)そのとき孔歓さんがこう提案した。「死んだらもう宿題をしなくてもいいよね。みんなで死のう」 王歓さんもそれに同調。2人の6年生に対し婉テイさんは最初は死にたくはなかったそうだ。しかし、先生からの罰を考えるとそっちの方が怖くなり、死ぬことを決意。3人で2階から飛び降りたのだという。

 

宿題をやらなかった人たちの末路

学校時代に宿題をやらなかった子供たちは、どんな大人になってしまうのでしょうか。

  1. ★宿題をしなかったヤツの末路 2018年08月03日(金) 08時26分50秒 心屋仁之助オフィシャルブログ

脳と人工知能の研究

将棋や囲碁で人工知能が人間を上回るなど、人間の存在やプライドが脅かされるほどに人工知能がこの10年弱の間に驚くほどの発展を遂げました。

関連記事⇒佐藤名人がPONANZAに2連敗し電王戦に幕2017/05/21

関連記事⇒Alpha Goが日中韓のトップ棋士らに60戦60勝 2017/01/07

人工知能の研究は、人間の脳の構造や機能の研究に基づく部分もある一方で、機械学習の研究としては必ずしも脳の構造や機能にはこだわらずに発展してきた部分もあります。人工知能が劇的に進化した今、脳研究と人工知能研究はお互いに相手を無視できず影響を与えあいながら進展し続けており、その境目を明確に分けられないくらいの歩み寄りを見せています。そのような状況は、最近のトップダウン型研究助成の名称に如実に現れています。

新学術領域研究「人工知能と脳科学の対照と融合(略称:人工知能と脳科学)(研究期間:平成28~令和2年度 文科省)

ERATO池谷脳AI融合プロジェクト (研究期間:2018年10月~2024年3月 JST

参考

  1. International Symposium on Artificial Intelligence and Brain Science 2020 OCtober 10 (Sat)-12(Mon), 2020. 新学術領域「人工知能と脳科学」終了シンポジウム(成果報告シンポジウム)
  2. 【脳科学の達人】池谷 裕二【第38回日本神経科学大会 市民公開講座】 2016/02/11 

 

科研費が不採択だったら、開示された審査結果を分析して改善点を探そう

科研費で採択された場合、どれくらい余裕でボーダーを超えていたのかがわかりませんが、不採択だった人には、審査結果が開示されます(2月末の採択通知になってからは、4月の上旬くらいの時期だったと思う)。それを見れば、落ちた人の中でのおおざっぱな位置づけがわかります。

おおよその順位は「A」でした。なら、審査区分における採択されなかった研究課題全体の中で、上位20%に位置していた、ということです。とても惜しいですね。

おおよその順位は「B」でした。なら、審査区分における採択されなかった研究課題全体の中で、上位21%~50%に位置していた、ということです。改善の余地が大いにあります。

おおよその順位は「C」でした。なら、審査区分における採択されなかった研究課題全体の中で、上位50%に至らなかった、ということです。採択されるためには、劇的に改善させる必要があります。

採否が決まるのは「総合評点」によりますが、参考として、評定要素ごとの点数がつけられその情報も開示されます。評定要素は、①研究課題の学術的重要性、②研究方法の妥当性、③研究遂行能力及び研究環境の適切性 の3つです。総合評点は相対評価ですが、評定要素ごとの評点は絶対評価でつけられます。一人の審査委員が4点満点(1点~4点)で評点をつけ、若手研究や基盤研究(C)だと4人審査委員がいるので、合計点を4で割って算出した平均点が開示されます。採択課題の平均点は3点を少し超えるくらいです。3.25点だとすると3.25×4=13点、つまり4人の評点が(3、3、3、4)なら平均的な採択者になれます。平均点なので、もっと悪くても採択されている人はいるのでしょう。

自分の点数から、一番ありそうな審査委員4人の評点分布を予想してみる:

  • 3.25点 ⇒ 3点、3点、3点、4点
  • 3.00点 ⇒ 3点、3点、3点、3点
  • 2.75点 ⇒ 3点、3点、3点、2点
  • 2.50点 ⇒ 3点、3点、2点、2点
  • 2.25点 ⇒ 3点、2点、2点、2点
  • 2.00点 ⇒ 2点、2点、2点、2点

採択者の平均レベルに達するためには、3(良好である)は最低確保すべきで、一人くらいが4(優れている)をつけてくれればよいということになります。

平均点が2.25点だとかなり低いと感じますが、それでもみんなが2点をつける中で、3点をつけて評価してくれた人が一人はいたのだということがわかり、励みになります。

また、1や2をつけた審査委員は、さらに細かく何が悪かったのか、その項目に*印をつけて教えてくれます。

(2)【審査の際「2(やや不十分である)」又は「1(不十分である)」と判断した項
目(所見)】

評点「2(やや不十分である)」又は「1(不十分である)」が付された評定要素に
ついては、そのように評価した審査委員の数を項目ごとに「*」で示しています。(最
大4個)

評定要素 項目    審査委員の数

①研究課題の学術的重要性   

  • 学術的に見て、推進すべき重要な研究課題であるか   **
  • 研究課題の核心をなす学術的「問い」は明確であり、学術的独自性や創造性が認められるか
  • 研究計画の着想に至る経緯や、関連する国内外の研究動向と研究の位置づけは明確であるか
  • 本研究課題の遂行によって、より広い学術、科学技術あるいは社会などへの波及効果が期待できるか

②研究方法の妥当性     

  • 研究目的を達成するため、研究方法等は具体的かつ適切であるか。また、研究経費は研究計画と整合性がとれたものとなっているか   * *
  • 研究目的を達成するための準備状況は適切であるか

③研究遂行能力及び研究環境の適切性   

  • これまでの研究活動等から見て、研究計画に対する十分な遂行能力を有しているか   *
  • 研究計画の遂行に必要な研究施設・設備・研究資料等、研究環境は整っているか

3.その他の評価項目の評定結果
研究経費の妥当性について
「研究経費の内容に問題がある」と評定した審査委員はいませんでした。

4.留意事項
人権の保護及び法令等の遵守を必要とする研究課題の適切性につい
「法令遵守等の手続き・対策等に不十分な点が見受けられる」と指摘した審査委員はいませんでした。

 

「研究目的を達成するため、研究方法等は具体的かつ適切であるか。また、研究経費は研究計画と整合性がとれたものとなっているか」というのは2つの異なる観点を含んでいるため、ここに*印が付いていた場合、前半と後半のどちらが該当するのかがわかりません。これはJSPSに改善してもらいたいものです。

上述した情報を踏まえて、あらためて不採択になった計画調書を読み返せば、計画調書のどの部分がこれらの低評価と対応するのかが、見えてきます。もし自分で見当がつかないのであれば、同僚などに頼んで読んでもらいましょう。

次こそは採択されたいというあなたへお勧めの記事

採択される科研費計画調書の書き方と申請書作成の戦略22のポイント

採択される科研費申請書を書くためのノウハウ集です。ネット上の有益なアドバイスを総まとめにしました。

 

落ちる科研費の申請書の典型例

問題設定がない

「論文報告がないので、本研究を行う」という論調で科研費申請書を書く人が非常に多いのですが、なぜその研究をやるの?という読み手の疑問に答えないままいくら実験の詳細を書いても、研究の価値を認めてもらえません。分野外の人が読んでもわかるような易しい言葉遣いで、当該領域の問題が何なのか、なせその問題設定をする必要があるのかをしっかり述べるべきです。問題提起をして初めてそれに対する解決策としての実験目的・実験計画が意味を為すのです。問題提起を丁寧に説明している申請書は、たとえ専門外の審査委員が読んだとしても、この領域は自分はよくわからないけれども、重要な研究みたいだということは伝わります。

独自性が独りよがり

「本研究に関しては他に論文報告がないので独自性がある」と申請書に書いてしまう人がとても多いみたいですが、それだけ書いても全く説得力がありません。これは採択されない申請書の典型的な書き方と言えます。

関連記事 ⇒ 採択される科研費申請書の書き方22のヒント

 

まずこれを読みましょう

多くの研究者が科研費の申請書の書き方に関する教科書を読んでおり、申請書のレベルは一昔前よりもあがっています。今どき、これらの本を読んでいなければ差は広がる一方なのではないでしょうか。

とくにシニアレベルの研究者で最近科研費が取れなくなっている場合は、古臭い書き方を続けているのが不採択の原因かもしれません。なぜなら科研費は、他の(若くて勢いのある研究者らの)申請書と比較されて採否が決まるからです。当然、見栄えも大事になってきます。ぱっと見で見劣りしたら負けます。

  1. 科研費 採択される3要素 第2版: アイデア・業績・見栄え 2017郡 健二郎

「科研費 獲得の方法とコツ」が定番中の定番ですが、今年2022年8月20日、あらたな科研費バイブルが登場しました。狙って獲りにいく科研費 です。審査委員がどうやって審査しているのかを徹底解説しており、落とされにくい科研費申請書とはどのようなものかを解説しています。科研費本も増えてきましたが、自分の感覚に一番近いのは、この、狙って獲りにいく科研費 かもしれません。

  1. 狙って獲りにいく!科研費 採択される申請書のまとめ方 2022 中嶋 亮太

それと、実は「科研費改革と研究計画書の深化」というマイナーな本が自分は好みです。絶版なのかアマゾンでの中古の価格が高騰してしまっていますが、研究支援部署の大学職員の方が、長年の添削経験に基づいて書いており、非常に納得させられる内容です。読者ターゲットは研究者というより研究支援者なのかもしれませんが、当然のことながら研究者が読んで役に立つ内容です。

論理的とは?

申請書を論理的に書かない人は、論理的じゃない人。論理的じゃない人は研究できない人。研究できない人には研究費をあげられない、と思われると思います。

  1. マンガでやさしくわかる小学生からはじめる論理的思考力 苅野 進

 

日本語からやり直そう

話すのと書くのは大違い。学会発表ができるから文章も書ける、ということは決してありません。日本語の文法や語法を守っていない人は論外ですが、理解できない、伝わらない文章を審査委員に読ませておきながらお金をくれというのはいかがなものかと思います。

  1. こうすれば医学情報が伝わる!! わかりやすい文章の書き方ガイド 林 健一 (amazon.co.jp)

最近思うのですが、やはり文豪が書いた文章や何百年も前にかかれていまだに読み継がれている本などは、非常にうまく書かれています。そういういい文章に日頃から親しんでおくことは、科研費の文章を書くときに役立ちます。最初から始めて、最後で終わるまでによどみなく、ぎくしゃくせずに一貫した流れをつくるイメージをもつことが大事。それってつまりはいい小説と同じなんじゃないかなと思ってます。直接的ではないですが、何かしらプラスになるんじゃないでしょうか。

 

何が悪かったの?

自分が書いた文章の欠点は、書いた本人はなかなか気付けないものです。誰かに読んでもらうのが一番。同僚、先輩、先生、部下、URA、研究支援部署の事務職員、国語力のある配偶者や親兄弟に頼めればいいのですが、適任が見当たらなければ、商業的な添削サービスを利用してみてはいかがでしょうか。

提供されるサービス内容や新規依頼受付の有無等に関してはそれぞれのウェブサイトをご参照ください。科研費応募時期には依頼が殺到して受付けてもらえない恐れもあると思います。説明文はサイトからの引用です。

  1. coconala 個人のスキル・経験を、必要とする人に結びつけるプラットフォーム。←「科研費チェック」、「科研費」などのキーワードで検索すると、科研費の添削サービスを個人で提供している人が見つかります。
  2. 科研費の添削.com 科研費の申請のプロであるURAによる添削サービス 添削支援の流れ
  3. 科研費.COM 申請書の添削サービス お申し込みの流れ
  4. ジーラント株式会社 科研費申請書の添削サービス(個人向け)科研費申請書のプロフェッショナル添削サービスです。 ← 『科研費獲得の方法とコツ』の著者 児島将康氏が立ち上げた会社。
  5. ROBUST JAPAN 科研費申請支援サービス 個別に申請書内容のレビューを実施 お早めにお問い合わせください
  6. クリムゾン・ジャパン 科研費申請支援申請書作成のノウハウを解説するコンサルティングや講演を実施するほか、個別に申請書内容のレビューを実施
  7. アスナル 研究申請調書の第3者的視点からのレビューや様式点検、若手研究者等についてはテーマ探索や研究計画立案上の基本事項に係るアドバイスなど
  8. educe 支援業務 概要一覧 申請書類のブラッシュアップを目的とした、個別のレビュー・添削を行います。
  9. 株式会社 早稲田大学アカデミックソリューション

 

論文があれば

科研費は相対評価、競争なので、他の人よりも論文業績で劣っていたら、いくら申請書の質を上げても限界があります。

  1. できる研究者の論文生産術 どうすれば「たくさん」書けるのか ポール.J・シルヴィア (amazon.co.jp)

令和2年度(2020年度)科研費新規採択率が発表される

本日、科研費の審査結果が開示されました。研究者がe-radにログインすると、審査結果の開示を予め希望していた人は、その内容を見ることができます。同時に、応募件数、採択件数、採択率も公開されていました。

若手研究は去年に引き続き今年も40%という高い採択率です。日本の科学技術政策における若手優遇措置がはっきりと見てとれます。

武漢ウイルス研究所が新型コロナウイルスの発生元の可能性と米FOXニュースが報道

新型肺炎(COVID-19)を引き起こすウイルスSARS-CoV-2 (severe acute respiratory syndrome coronavirus 2)はコウモリ由来とされていますが、どこで人に感染したのかがずっと謎のままです。公には武漢の海鮮マーケットから発生したかのように説明されていて、そのような報道がなされている一方、中国の研究所で人為的に作られたウイルスが誤って外部に出てしまったのではないか?という疑念が根強く持たれています。

 

武漢の研究員がコウモリから新型ウイルスに感染、外部に拡散か…米報道(2020/04/18 12:04 読売新聞所員が研究用のコウモリから新型ウイルスに感染したのが端緒となり、外部の人に広がった可能性があるとしている。中国当局は武漢を中心に感染が広がり始めた当時、野生動物を扱う武漢の海鮮市場で働く人に感染者が多いと発表したが、情報筋は「研究所から責任をそらすため」の中国による情報操作の一環だと話したという。

Sources: Coronavirus pandemic may have started in Chinese laboratory 2020/04/15 Fox News

Sources believe coronavirus outbreak originated in Wuhan lab as part of China’s efforts to compete with US Bret Baier By Bret Baier, Gregg Re | Fox News There is increasing confidence that the COVID-19 outbreak likely originated in a Wuhan laboratory, though not as a bioweapon but as part of China’s attempt to demonstrate that its efforts to identify and combat viruses are equal to or greater than the capabilities of the United States, multiple sources who have been briefed on the details of early actions by China’s government and seen relevant materials tell Fox News.

Wuhan Institute of Virology: Man-made coronavirus beyond human intelligence 2020/04/18 CGTN

下の動画では、ウイルス源となったとされる蝙蝠(コウモリ)はそもそも武漢の海鮮市場で売られていないと述べています。

Evidence mounts COVID-19 came from a lab in Wuhan 2020/04/06 Sky News Australia

さきがけ「原子・分子の自在配列と特性・機能」研究領域の説明会がウェブ上で開催される

2020年4月17日15時半より、さきがけの研究領域の一つである「原子・分子の自在配列と特性・機能」の募集説明会がウェブ上で開催されました(ZOOMを利用)。

以下、聴講した内容のうち自分が興味を持ったところを記します。(聴講中のメモ書きをもとにした記事のため、研究総括の言葉をそのまま正確に伝えるものではありません。自分の理解不足で不正確なところもあるかも。)

お話をされたのは、研究総括を務める西原寛 東京理科大学教授。2020年3月に東京大学を退官された後、2020年4月からは東京理科大学で新しくラボを立ち上げて研究を続けられているそうです。ご専門は錯体化学、電気化学、光化学、ナノサイエンス。

ご自身も若いときに「さきがけ」に採択されています。当時は、さきがけ研究21という名称で、「光と物質」(総括は本多健一東大教授)という研究領域。さきがけに入ったことにより、いろいろな研究者と交流できて研究者としての財産になったという経験を踏まえて今回、さきがけの研究総括を務められるそう。

この研究領域の「原子・分子の自在配列と特性・機能(略称は『自在配列』」概要説明はウェブサイトにもまとめられています。しかし、こうして説明を聞くと、研究総括が何を重視しているかがわかりやすく伝えられていると思いました。

 

領域概要(3)のスライドの説明では、原子や分子を自在に結合、配列、集合する手法を駆使して、次元性、階層性、…などの観点からユニークな構造を作り出す研究がテーマですが、何がどうユニークなのかに関しては提案者が提案書の中で説明してほしいとのこと。

選考方針(1)のスライドでは、研究対象分野は限定せず、化学、物理学、生物学、電子工学、材料工学などから広く募集するということでした。

 

提案書を書く際の心得

提案書の書き方に関しては、異分野の研究者にも理解できるような記述をしてほしいとのこと。

「良い提案は、異なる分野の研究者が読んでもインパクトを与えるもの」だと考えているというお言葉がありました。

選考基準

選考にあたってはさきがけ研究期間内だけでなく、その後の発展や研究分野の創成の可能性も考慮すると述べらていました。

領域アドバイザーはスライド上では5人がリストされていましたが、あと2名から受諾されており、合計7名、総括を含めて合計8名でさきがけ採択者に対してアドバイス、支援を行っていくということです。

研究総括の説明では、新しさ、ユニークさ、これまでにないものを強く求める姿勢を感じました。

質疑応答の時間には、応募する研究領域を決めたり、提案書に書く内容を考えるためのいろいろな役立つ情報がありました。

さきがけ経験者は有利?

さきがけは、少数ながら2回採択されている人もいるのだそうです。過去に1度採択経験がある場合に、2回目を応募することに関して質問がありましたが、過去に採択を受けていることは、マイナスにもプラスにもならないという答えでした。あくまでも、今回の提案を読んで選ぶということです。

 

さきがけの応募や採択に棲み分けはあるのか

さきがけでは、他にもトポロジーやナノと言った分野の領域が立ち上がっていますが、棲み分けがあるのかどうかが気になるところで、それに関する質問も出ました。その質問に対しては、「棲み分けは考えていない」とのことです。領域の名前や内容にオーバーラップする部分はあるかもしれないが、研究総括の方針などの特徴を把握して、自分の研究がどちらの領域に合致するかを考えて応募先を考えてほしいという主旨の答えでした。

これはちょっと意外に感じました。広い分野をうまくカバーするように複数の研究領域が設定されているのかなという先入観が自分にはありましたが、そういう棲み分けはないのだそうです。

 

若くない年齢は不利になるのか

年齢に関してはという質問も出ました。年齢はあまり気にしないと言いつつ、将来まで研究を発展させられる年数がまだ残っている(若い)人であってほしいようです(一字一句書き留めていないので、自分が理解した印象です)。

何歳までが若手か、いつも悩ましいですね。

配列というキーワードについて

領域名が配列ですが、配列する研究じゃないといけないのか、方法に関してはどうなのかという主旨の質問もありました。べつに物理的に配列するというだけを意味するわけではないとのことです。化学的な手法で配列することもあるでしょうし。領域概要(3)のスライドでは、配列という言葉と合わせて、結合、集合という言葉も盛り込んであるのは、そういう幅広さを出すためだそう。

社会に役立つ必要がある?

研究提案は社会的な貢献まで含めたものでないといけないのか?という主旨の質問がありました。このさきがけ研究ではそこまでは求めていないそう。ただ、きれいな構造、面白い構造をつくって自己満足するだけの研究ではなく、せっかく世の中にない物質を新たに作るのであれば、何か世の中の役に立つかを考えることも重要だと強調していました。実際に使われるかどうかは別としても、これは何に使えるだろう?と考えることは重要だとのこと。社会貢献までやれというつもりは全くないけれども、単なる自己満足だけでは足りないということでした。

こういった回答は、提案書を書く際にどういうバランスで書くかの役にたちそう。

 

理論や計算の研究もあり?

理論計算のみの提案も可能なのか、モノづくりをする研究者との連携が必要なのかという質問がありました。モノづくりをする人しか提案できないと思われるかもしれないが、頭で作るという計算によるアプローチも十分、採択の対象に入ると考えているそうです。ただし、理論や計測のみの提案も可能だがそれだけではない観点もいれてほしいといった回答だったと思います。

 

原子や分子の新しい配列を作ったとに機能まで求める?

新しい配列の構造を作ったときに、その配列に機能を求めるのかという質問がありました。構造は面白いけど何の役にも立たなかったら意味が無さそうですが、研究総括の回答では、作った本人以外でいろいろな人が新たな構造を見れた、新しい用途を思いつくであろうから、機能に関してまで完璧な提案をしろということはないそうです。

 

採択されるために業績は必要?

さきがけで採択されるには業績があると有利かどうかとう質問も出ました。そりゃ業績は必要でしょと思って聞いていたのですが、研究総括の回答は絶妙でした。

基本的には、(選考は)業績には関係ないというのが正しいかもしれない。ただし提案には裏付けが必要で。あまりにも発想が豊かすぎて私どもがついていけないような発想を書かれたときに、それがどの程度信憑性があるのか、実現性があるのかというときに、どの程度バックグラウンドがあるのか、これまでやってきたこと、業績があるのかということは重要になってくる。」

細かい語句まで正確ではないですが、このような答えだったと思います。

質疑応答が終わり、研究総括が補足的に一言述べて説明会は終わりました。

この領域は間口を広くしてある。自分のオリジナルな提案を。究極の、自分の一番すごいなと思うものを、それはきっと私やアドバイザーの胸に刺さると思います。」

といった内容の言葉でした。

説明会を聴いていて、やはり、研究に対する強い気持ちを伝えれば、それが受け止めてもらえるのだろうという感想を持ちました。

これまでに、さきがけやCREST、ACT-Xの説明をいくつも聞いてきましたが、やはり研究総括の個性というものをそれぞれに感じます。研究というのは人間の営みだとつくづく思いました。今回のこの説明を聞くまえは、物理化学の領域だと思っていましたが、視聴したあとは、生物系の人にも研究内容にもよりますがチャンスがあるのかもと思いました。

 

さきがけは、トップダウン式の研究助成であり、ボトムアップ型(科研費の基盤研究など)とは全くことなり、研究のゴールは国によって示されています。JSTによる制度説明で毎回強調されることですが、国が設定した戦略目標を達成するための研究提案になっているかどうかが、採択されるためには非常に重要です。

参考

  1. 自在配列と機能(令和2年度の戦略目標及び研究開発目標 文部科学省)
  2. [自在配列]原子・分子の自在配列と特性・機能(さきがけ)

スピンカロリトロニクス(spin caloritronics)とは

スピンカロリトロニクス(spin caloritronics)とは

Spintronics is about the coupled electron spin and charge transport in condensed-matter structures and devices. (Spin caloritronics Gerrit E. W. Bauer, Eiji Saitoh & Bart J. van Wees Nature Materials volume 11, pages391–399(2012) Published: 23 April 2012 )

内田氏が所属する東北大学の研究室は、温度差や音波を「スピン流」(スピンの流れ)に変換する技術を次々と開発してきた。スピン流に変換した後に、微小電力に変換して取り出す技術も確立している。 2008年には磁性体に温度差をつけるとスピン流が生じる「スピンゼーベック効果」を発見し、2010年絶縁体でもスピンゼーベック効果が生じることを明らかにした。これにより「spin caloritronics」という新たな研究分野が誕生し、東北大学はNECと共同で新たな熱電変換素子の実現に取り組むことになった。(熱や音、光のエネルギーを、1つの素子で微小電力へ スピン流を使って東北大学が実現 河合 基伸 2015.01.28 日経 x TECH)

  1. 齋藤研究室

スピン・カロリトロニクスナノ構造デバイスにおいて、電荷・スピン・熱流が結合する物理現象およびその制御に関する科学技術の研究分野である[1]。(4th International Workshop on Spin Caloritronics PDF)

近年、スピン流を用いた新原理エネルギー変換技術が提案され、にわかに注目を集めています。その端緒となったのは、熱流によるスピン流生成現象「スピンゼーベック効果」です。スピンゼーベック効果はその名の通りスピン流版のゼーベック効果であり、この効果を用いることで熱流によるスピン流生成が可能になりました。2010年にはスピンゼーベック効果が絶縁体においても発現することが明らかになり、「絶縁体を用いた熱電変換」が初めて可能になりました。スピンゼーベック効果の発見を契機に急速に進展した熱とスピントロニクスの新しい融合研究領域は「スピンカロリトロニクス」と呼ばれており、世界中の多くの研究グループによって熱流-スピン流相関効果に関する研究が進められています。(研究背景 Spin Caloritrnics Group, CMSM, NIMS)

スキルミオンとは?

今日ウェブ上で行われた「CREST・さきがけ・ACT-X 募集説明会」を聴いていたら、新しい情報担体の例として、スキルミオンという言葉が出てきて、何それ?と思いました。

スキルミオンとは

科研費のデータベースの説明から、スキルミオンが何なのかを説明している部分を抜き出してみます。

物質(固体)に光を照射することで現れる新しい秩序状態の生成機構に関する理論研究を行う。対象とする秩序状態には、いくつかの種類を考える。まず電子的なものとして、励起子絶縁体を取り上げる。また、磁気的秩序としては、トポロジカルなスピン構造として知られるスキルミオンや、強磁性的なスピン偏極を考える。(光で誘起される電子的および磁気的秩序に関する理論的研究 19K23427

光渦による磁気スキルミオンや音響フォノンの発生を試み、その形成および伝搬過程を明らかにする。(光渦を用いた固体の新規励起現象の探索  19K22120

本研究では電子のもつスピン自由度に着目し、スピンの渦構造である磁気スキルミオンなどの磁気テクスチャーを時間的・空間的に分解して計測するシステムの構築と解析手法の開発を目指す。磁気スキルミオンは孤立粒子のように振る舞うため情報を運ぶ媒体として機能するが、次世代デバイスへの応用には光などの外場による磁気スキルミオンの制御が不可欠である。(コヒーレントX線パルスによる磁気テスクチャーの時空間分割計測 19K20603

本研究では、高価な元素がなくても巨大な実空間でのベリー位相の起源になりうることが近年明らかになった「スキルミオン」と呼ばれるトポロジカルスピン構造に着目する。(トポロジカルスピン構造での実空間ベリー位相起源の高効率スピン電荷変換現象の開拓 19K14667

キラルなスピン構造を有するスキルミオンやネール磁壁は、機械的安定性の優れた高密度な次世代磁気記録素子への応用が可能であることが提案され、注目を集めている。これらの構造は、強磁性金属層とスピン軌道相互作用をもつ非磁性金属層との界面に生じるジャロシンスキー守谷相互作用(DMI)によって安定化されている。(空間反転対称性が破れた超格子薄膜を用いた巨大ジャロシンスキー守谷相互作用の探索 19J11763

磁気スキルミオンはナノスケールの渦状磁気構造であり、これを1ビットとした次世代磁気記録デバイスの可能性が示唆されている。スキルミオンは、反転対称性を破った結晶物質や薄膜系で続々見出されており、さらに多くの物質系でスキルミオンが形成する可能性が高まっている。(メカニカルアロイング法による新規スキルミオン物質の創製 18K04679

言葉の説明だとなかなかわかりにくいです。下の、日本電子の解説には図があってわかりやすいです。

磁気スキルミオンは渦の形を持つ電子スピンの集合体である。渦の最も外側のスピンと渦の中心のスピンは反平行であり、その間のスピンは徐々に方向を変え、渦のように回転している。スキルミオン中のすべてのスピンが並べ替わると球面を一周覆い、トポロジカル数1を持つ安定な粒子として振る舞う。このトポロジカル性質により、ナノスケールスキルミオンは、情報担体として、次世代の高密度・低消費電力の磁気メモリ素子への応用が期待されている。(日本電子news Vol.47 No.1

上の説明を読んだあと下の動画をみると、なんとなくイメージが湧きます。

What’s a skyrmion? | Science News 2018/02/09 Science News
 

新しい情報担体としてのスキルミオンの可能性

A terabyte on a fingernail – Skyrmions: Revolutionary Data storage! 2018/11/13 Clixoom Science & Fiction

スキルミオンという名前の由来

スキルミオンという名称は、1962 に原子核物理学者T. H. R. Skyrme氏がスキルミオン・モデルの概念を提唱したことにちなんでいます。

  • Skyrmion-Electronics: Writing, Deleting, Reading and Processing Magnetic Skyrmions Toward Spintronic Applications https://arxiv.org/ftp/arxiv/papers/1906/1906.04718.pdf

スキルミオンの研究

最近の論文Electric Field-Induced Creation and Directional Motion of Domain Walls and Skyrmion Bubbles Nano Lett. 2019, 19, 1, 353-361の解説動画

nBreakthrough in manipulation of skyrmions using electric field 2019/03/13 S.N. Piramanayagam

Talks – Topology Matters – Naoto Nagaosa, RIKEN 2017/08/08 SPICE

Talks – Topology Matters – Bertrand Dupé, JGU Mainz 2017/08/08 SPICE

スキルミオンの論文

  1. Switching of chiral magnetic skyrmions by picosecond magnetic field pulses via transient topological states Changhoon Heo, Nikolai S. Kiselev, Ashis Kumar Nandy, Stefan Blügel & Theo Rasing Scientific Reports volume 6, Article number: 27146 (2016). Published: 08 June 2016 https://www.nature.com/articles/srep27146

スキルミオンを利用した新しいコンピューティングの可能性

  1. Magnetic Skyrmion as a Spintronic Deep Learning Spiking Neuron Processor IEEE Transactions on Magnetics Volume: 54 , Issue: 8 , Aug. 2018 DOI: 10.1109/TMAG. In this paper, the design of skyrmion-based devices to emulate biological synapses and neurons is explored, and skyrmionic synapse-based crossbar architectures driving skyrmionic neurons are proposed. We perform a systematic device-circuit-architecture co-design for digit recognition with the MNIST handwritten digits dataset to evaluate the feasibility of our proposal.

末梢動脈疾患(peripheral arterial disease; PAD)に対する血管新生療法( Therapeutic Angiogenesis)

末梢動脈疾患(PAD)とは

閉塞性動脈硬化症(ASO)

下の解説は、一般の人向けで病気の症状や治療方針などの解説が非常にわかりやすい。

初期の症状は足の冷え、しびれ、歩行困難(間欠性跛行)です。この段階で早期発見することが大切です。(末梢動脈疾患(PAD) 住友病院におけるチーム医療の実際 PDF)

  1. バージャー病に関する最近の知見とバイパス術の役割(茨城県バージャー秒患者と家族の会)

血管新生療法(Therapeutic Angiogenesis)とは

下の動画では、血管新生を利用した治療方法が紹介されています。末梢動脈疾患(peripheral arterial disease; PAD)に対する血管新生療法の応用に関しては、13:03から。

Frontiers of Regenerative Medicine: Therapeutic Angiogenesis to Reverse Heart Disease 2019/10/16 MoneyShow

血管新生療法(Therapeutic Angiogenesis)の効果

血管新生療法 この療法は新しい血管をつくりだし、足の血流不足を補うのが狙いで、薬物療法がきかない血行再建術のできない患者さんに適応が考えられる方法です。わが国では現在、この治療法として患者さん自身の骨髄、または血液中の単核球の移植が、先進医療として認可され、有効であることが報告されています。(国立循環器病研究センター 循環器病あれこれ

 

当社は、2019年3月、重症虚血肢を対象としたHGF遺伝子治療用製品の条件及び期限付製造販売承認を取得しました。これは、標準的な薬物治療の効果が不十分で血行再建術の施行が困難な慢性動脈閉塞症における潰瘍の改善を効能、効果又は性能とするもので、国内では初の遺伝子治療用製品となります。(アンジェス株式会社

重症虚血肢に対する自家骨髄または自家末梢血単核球細胞移植は,閉塞性血栓血管炎に対して有効であるが,閉塞性動脈硬化症には良い報告がなく,現在,新たな細胞治療の供給源を模索している状況にある。(慢性動脈閉塞症の診断意義と血管新生治療について 北里医学 2018; 48: 11-17

For approximately 2 decades, “therapeutic angiogenesis” has been studied as an investigational approach to treat patients with symptomatic PAD. Despite literally hundreds of positive preclinical studies, results from human clinical studies thus far have been disappointing. (Therapeutic Angiogenesis for Peripheral Artery Disease Lessons Learned in Translational Science JACC Basic Transl Sci. 2017 Oct; 2(5): 503–512.)

The results of this review do not support the use of therapy with the growth factors FGF, HGF or VEGF in people with PAD of the lower extremities to prevent death or major limb amputation or to improve walking ability. However,  …  (Growth factors for angiogenesis in peripheral arterial disease 08 June 2017 cochranelibrary.com)

下は2016年のレビュー論文。細胞移植の実際、効果、この治療法の展望など。

細胞による血管再生医療は,成人の末梢血の中に骨髄から動員された血管内皮前駆細胞が存在することが確認され,生後の血管新生に寄与することが明らかにされたことに始まる1).(末梢動脈閉塞症に対する血管再生医療 京府医大誌 125(11),759~767,2016 PDF

  1. Isolation of putative progenitor endothelial cells for angiogenesis. Science 1997;275:964-967.

血管新生療法(保険適用外)
わが国では先進医療として,末梢血幹細胞移植がいくつ
かの登録施設で行われている.末梢血単核球移植,自己骨髄単核球細胞移植,HGF や VEGF,FGF の遺伝子治療は未承認である.いずれも治療法として確立されていない.(36ページ)

研究的治療(保険適用外)として末梢血幹細胞移植(先
進医療に指定),末梢血単核球移植 520),自己骨髄単核球細胞移植 521),VEGF 522)や HGF 523)などの遺伝子治療,などによる血管新生療法が報告されている.しかし,臨床症状の改善は認められるものの明確な血管新生の証明はなされておらず,今後の研究結果が待たれる.(65ページ)(末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン (2015 年改訂版) Guidelines for the management of peripheral arterial occlusive diseases (JCS 2015) PDF)

このように血管再生治療は治療抵抗性 PAD に対して,各種の臨床研究を通じ て徐々に安全性と有効性が一般に認識され,PTA やバイパス術が不可能な難治 性症例の最後に考慮され得るべき最新治療となりつつある.(難治性末梢動脈疾患に対する血管再生治療の最前線 日耳鼻 118: 1281―1288,2015 PDF

個々の治療法の効果に関しては、下の日本語のレビューが非常に詳細。一部を抜き出して紹介。各論はリンク先PDFを参照。

CLI に対する治療は薬物療法運動療法は無効であり、まず血行再建による下肢血流の改善を考えなければならない。CLI 症例では inflow である腸骨動脈や浅大腿動脈領域よりも、膝下動脈に病変を有する事が多い。安静時疼痛のみで、組織欠損のない症例では inflow の血行再建のみで症状は改善するが、組織欠損がある症例では下腿動脈も含めた完全血行再建が必要となる。血行
再建の適応がなければ、血管新生療法保存的加療下肢切断を考えることになる。(31ページ)

1990 年代までに血管内皮成長因子 vascular endothelial growth factorVEGF)、酸性線維芽
細胞成長因子 acidic fibroblast growth factoraFGF)、塩基性線維芽細胞成長因子 basic
fibroblast growth factorbFGF)、肝細胞成長因子 hepatocyte growth factorHGF)、胎盤成長因子 placental growth factorPlGF)など、血管新生現象を in vitro および in vivo で促進する成長因子が相次いで同定された。これらの血管新生因子の遺伝子やタンパクの投与により、組織虚血を軽減しようとする治療的血管新生が臨床的に試みられてきた。1997 年にAsaharaら1)は、成人末梢血中のCD34 陽性細胞血管内皮前駆細胞endothelial progenitor cell: EPC)であることを発見した。以後、骨髄または末梢血由来のEPCおよび単核球(EPCを含む雑多な細胞集団)や間葉系幹細胞mesenchymal stem cell: MSC)などを移植して、虚血下肢筋肉内における新規血管形成治療が試みられるようになった。血管新生因子を投与すると、既存の血管内皮細胞の増殖・遊走による血管新生に加えて、骨髄からの EPC の動員を介した血管発生も促進される。逆に幹細胞/前駆細胞移植では移植細胞による血管発生のみならず、移植細胞から分泌される血管新生因子による血管新生も惹起される。したがって、両治療法の作用機序に厳密な違いはないため、最近では血管再生治療と総称されることが多い。(37ページ)(平成24年度次世代医療機器評価指標作成事業 重症下肢虚血分野 審査WG報告書 平成25年3月  72ページPDF)

In this Review, data from phase II and III clinical trials of therapeutic angiogenesis in patients with PAD will be presented and discussed. Potential explanations for the limited success of therapeutic angiogenesis in humans will be viewed in the context of advances in our understanding of the complex mechanisms underlying angiogenesis and vascular remodelling. (Nat Rev Cardiol , 10 (7), 387-96 Jul 2013 Therapeutic Angiogenesis for Critical Limb Ischaemia PubMed)

  • 遺伝子治療臨床研究実施計画の重大事態等報告について(平成 21 年 6 月 30 日 第 50 回科学技術部会) 【九州大学病院】課題名:血管新生因子(線維芽細胞増殖因子:FGF-2)遺伝子搭載非伝播型組換えセンダイウイルスベクターによる慢性重症虚血肢(閉塞性動脈硬化症、バージャー病)に対する血管新生遺伝子治療臨床研究(UMIN-CTR

難治性末梢動脈閉塞性疾患(PAD)に対する新しい治療法として血管新生療法が注目され、国内外で臨床的評価が行われている。しかしながら、初期において有望な成績が示唆されていたにもかかわらず、多施設二重盲検による第II相試験では、多くののプロトコールが失敗に終わっている。

治療的血管新生療法への初期の試みは血管新生因子蛋白を用いたものであり、数年後より血管新生因子を用いた遺伝子治療が開始、そして最近では骨髄単核球細胞や血管前駆細胞を比較的多く含むと考えられているCD34陽性細胞などによる細胞療法も試みられている。(サイトカインによる末梢動脈閉塞性疾患に対する血管新生療法:その現状と将来 脈管学 Vol.47, 2007

下は少し古いですが2004年のレビュー論文。

Therapeutic angiogenesis is an application of biotechnology to stimulate new vessel formation via local administration of pro-angiogenic growth factors in the form of recombinant protein or gene therapy, or by implantation of endothelial progenitor cells that will synthesize multiple angiogenic cytokines. Numerous experimental and clinical studies have sought to establish ‘proof of concept’ for therapeutic angiogenesis in PAD and myocardial ischaemia using different treatment modalities, but the results have been inconsistent. (Therapeutic Angiogenesis in Peripheral Arterial Disease: Can Biotechnology Produce an Effective Collateral Circulation? July 2004 Volume 28, Issue 1, Pages 9–23. Europiean Journal of Vascular & Endovascular Surgery ejves.com)

 

1997年

1997 年にタフツ大学の浅原らは,成人の末梢血中に内皮前駆細胞(endothelial progenitor cell : EPC)が存在することを初めて報告した.EPC は,フィブロネクチンに付着する 紡錘状の細胞として分化し,ネットワークを形成する.このEPC の発見により,成人にお ける血管新生の概念が大きく変化した.すな わち,既存の内皮細胞が分裂・増殖してネットワークを形成する angiogenesis(血管新生)型と考えられていたものが,流血中の内皮前駆細胞がネットワークに加わって血管をつくることで,これまで胎生期にしか起こらないと考えられていた vasculogenesis(血管発生)型の血管再生が成人においても起こっている可能性が示唆された.(細胞移植による血管新生療法

 

参考

  1. 末梢血管疾患 患者さんへ(京都大学心臓血管外科)
  2. 閉塞性動脈硬化症とバージャー病に対する血管新生遺伝子治療の臨床応用(PDF)
  3. 末梢・腸骨動脈ステント(第38回日本IVR学会総会「技術教育セミナー」)
  4. HGF 遺伝子による血管新生遺伝子治療 外科的治療の適用が困難であり、内科的治療に抵抗性の安静時疼痛又は潰瘍症状を有する慢性動脈閉 塞症(閉塞性動脈硬化症及びビュルガー病)の症状を改善する標準的な治療法は存在せず、リスクフ ァクター除去や保存療法により経過観察せざるを得ず、趾肢切断となる患者が後を絶たない状況であ る。 HGF 遺伝子(AMG0001)を用いた血管新生療法は、標的(筋肉)細胞内に導入された HGF 遺伝子に より発現する HGF が血管新生と血流増加をもたらし、虚血症状を改善する治療法であり、慢性動脈閉 塞症(閉塞性動脈硬化症及びビュルガー病)の治療薬としての効果が期待される。病変部位局所での 継続的な HGF 産生を実現する AMG0001 による遺伝子治療は、局所での虚血状態が慢性的な症状を呈 するに適した画期的な先進的な治療であると考える。代替治療が困難な慢性動脈閉塞症(閉塞性動脈硬化症又はビュルガー病)患者に対する AMG0001 の筋 肉内投与の有効性及び安全性を検討するために、同患者を対象に以下の方法で治療を行い、主要評価 項目を(1) Fontaine 分類 III 度の患者:安静時疼痛(VAS)の改善(投与前値から 20 mm 以上減少した場 合を「改善」と定義)、(2) Fontaine 分類 IV 度(潰瘍)の患者:潰瘍の改善(:投与前値から 75%以下に 潰瘍が縮小した場合を「改善」と定義する)とする多施設共同前向き非盲検単群試験。予定登録症例 数は 6 例。
  5. 閉塞性血栓性血管炎(ウィキペディア)(Thromboangiitis Obliterans: TAO)末梢動脈に閉塞性の内膜炎を起こし、末梢部に潰瘍や壊疽を引き起こす病気。… 発見者であるレオ・ビュルガーにちなんだ名前である Buerger’s disease として、ビュルガー病(ドイツ語読み)或いはバージャー病(英語読み)とも呼ばれる。

 

循環器疾患

循環器疾患最新の治療2020-2021(南江堂)の目次を参考に循環器疾患を纏めておきます。

心不全

1 急性心不全
2 HFrEF
3 HFmrEF
4 HFpEF(拡張不全)
5 新世代植込み型補助人工心臓
6 心不全に対する心臓リハビリテーション
7 心不全の緩和ケア
8 心臓移植

不整脈

1 心臓突然死
2 徐脈性不整脈
3 期外収縮(心房,心室)
4 心房細動:心原性脳梗塞予防
5 心房細動:リズムコントロール
6 心房細動:レートコントロール
7 心房粗動
8 上室頻拍,WPW症候群
9 特発性心室頻拍
10 基礎心疾患に伴う心室頻拍・心室細動
11 不整脈治療薬の催不整脈作用
12 J波症候群(Brugada症候群,早期再分極症候群)
13 QT延長症候群
14 心臓ペースメーカの選択と植込み患者の管理
15 植込み型除細動器(ICD)

冠動脈疾患

1 急性冠症候群
2 急性心筋梗塞に伴う機械的合併症
3 冠攣縮性狭心症
4 PCI
5 PCIと抗血栓療法
6 冠動脈疾患・心筋梗塞後のリハビリテーション
7 冠動脈疾患の薬物療法
8 冠動脈バイパス術
9 川崎病

弁膜疾患

1 僧帽弁狭窄症
2 僧帽弁閉鎖不全症:一次性
3 僧帽弁閉鎖不全症:二次性
4 大動脈弁狭窄症
5 大動脈弁閉鎖不全症
6 感染性心内膜炎
7 生体弁・機械弁の選択と管理

心筋疾患

1 急性心筋炎
2 拡張型心筋症
3 肥大型心筋症
4 拘束型心筋症
5 不整脈原性右室心筋症
6 心臓サルコイドーシス
7 周産期(産褥)心筋症
8 その他の二次性心筋症(Fabry病)

心膜疾患,腫瘍

1 急性心膜炎
2 収縮性心膜炎
3 心膜液貯留,心タンポナーデ
4 心臓腫瘍

先天性心疾患

1 心房中隔欠損
2 房室中隔欠損(心内膜床欠損)
3 心室中隔欠損
4 動脈管開存症
5 Ebstein病
6 Valsalva洞動脈瘤破裂
7 先天性心疾患:Fallot四徴症術後の管理と問題点
8 先天性心疾患:修正大血管転位の管理と問題点
9 Fontan手術後の遠隔期管理と問題点
10 先天性心疾患と妊娠・出産

肺循環

1 慢性血栓塞栓性肺高血圧症
2 肺動脈性肺高血圧症
3 膠原病に伴う肺高血圧症

大動脈疾患

1 Marfan症候群,大動脈弁輪拡張症
2 高安動脈炎(大動脈炎症候群)
3 急性大動脈解離
4 胸部大動脈瘤
5 腹部大動脈瘤

末梢血管疾患

1 閉塞性動脈硬化症(Arterio-sclerosis Obliterans ASO)
2 腎動脈狭窄症
3 静脈血栓塞栓症(じょうみゃくけっせんそくせんしょう, Venous thrombosis; VTE)

高血圧症

1 本態性高血圧:ガイドラインに沿った治療戦略
2 白衣高血圧と仮面高血圧(早朝高血圧)
3 高齢者の高血圧
4 高血圧管理のための生活指導
5 二次性高血圧

脳血管障害

1 脳梗塞
2 頭蓋内出血
3 脳動脈瘤
4 頸動脈狭窄症

ただいま「所属研究機関処理中」2020年度(令和2年度)4月1日午前10時00分、科研費交付内定が通知される

関連記事 ⇒ ただいま「所属研究機関処理中」2021年度(令和3年度)4月1日午前10時00分(?)、科研費交付内定が通知される?

追記

新型コロナウイルスの影響だと思いますが、本来6月に交付内定が通知されるはずの他の研究種目に関して、審査方法の変更や遅れが生じています。


 

 


 

4月1日と言えば、多くの研究者にとっては前年度秋に申請していた「科研費」が採択されたかどうかが通知される、1年で最も重要な日です。皆さんのツイートを引用させてもらいながら(適宜入れ替え等あり)、「研究者にとっての4月1日」をご紹介いたします。

関連記事 ⇒ 採択される科研費計画調書の書き方と申請書作成の戦略20のポイント

科研費が採択されたかどうかの判別方法

採択が通知されるといっても、「採択」という言葉はどこにもありません。どこを見ればいいのかも初心者にはわからず戸惑います。落ちても、不採択とは言ってもらえません(何も表示されないだけ)。

 

 

 

 

 

 

科研費電子申請システムで採択されたかどうかの確認ができますが、みるべき場所は「審査結果開示」ではありません。非常に多くの研究者がこれに惑わされています。そのさらに下にある、「交付内定時の手続き」の項目のボタンをクリックする必要があります。


 

 

非常にわかりづらいのですが、落ちたときは何も表示されません。不採択と言ってもらえるわけではなく、自分が申請した課題名の欄がそこにそもそも現れないのです。本当にわかりにくい。


 

 

科研費が採択されるということ


 

若手研究

 

科研費の採択率

奨励研究の採択率

「奨励研究」という研究種目は、研究者でない(=研究者番号を持たない)事務職員、技官、技術員、理学療法士、看護師などが、所属機関が応募資格を認めた場合に応募できる種目です。応募の上限が1年間で100万円で充足率はあまり高くなく、6割程度だと思います。計画調書の様式は頁数が基盤研究などに比べると圧倒的に少なくて、いかに書く内容を簡潔に絞ってわかりやすく伝えるかが重要になります。

  1. ヤフーリアルタイム検索「科研費」 

 

科研費採択のためのヒント:審査区分の選択

 

 

 

4月1日が近づくにつれて、心臓のドキドキが大きくなっていきます。

 

2020年4月1日 科研費発表まであと0日

 

 

2020年3月31日 科研費発表まであと1日

 

 

 

 

2020年3月30日 科研費発表まであと2日

 

 

2020年3月29日 科研費発表まであと3日

 

 

2020年3月28日 科研費発表まであと4日

 

 

2020年3月27日 科研費発表まであと5日

 

 

 

2020年3月26日

 

 

2020年3月25日

 

 

2020年3月22日

 

科研費が採択されるための非常に重要なポイントの一つが、どこの審査区分に出すかということ。自分の研究課題の意義を認めてくれる研究者が審査してくれる細目であれば、高い評価を得やすくなります。科研費の審査は各区分の中での相対評価なので、そのようなことが起きます。

 

2020年3月21日

研究が計画通りに進まなかったときの対処法を書けと、以前の様式では明確な指示がありました。この指示が現在ではなくなったわけですが、だからと言って「書かなくてもよくなった」というわけではありません。指示がないので、「書かなくてはいけない」とも言えないのですが、審査委員が計画調書に何が書かれていることを期待しているのか?と考えれば、採択可能性を上げるためにどうしたほうがよいのかは明らかです。

 

2020年3月20日

科研費制度の変更点

 

研究機関への紙媒体での通知はなくなり 、電子システム利用になるようです。

令和2(2020)年4月以降は、書面による通知に代えて、所属研究機関担当者向けに、全ての内容を科研費電子申請システムにより通知します。(令和2(2020)年度の科学研究費助成事業(科研費)の変更点等について 日本学術振興会) 

研究者はみな自分で電子システムに入って確認すると思うので、研究者にとっては、この変更による影響は特にないでしょう。

 

2020年3月19日

 

 

2020年3月18日

 

 

2020年3月17日

 

科研費獲得の方法とコツ 改訂第7版
科研費 採択される3要素 第2版
いかにして研究費を獲得するか

参考

  1. 100日後に死ぬワニ(2020年03月20日 20時00分 ねとらぼ)

神奈川県の新型肺炎患者数、新型コロナウイルス陽性・感染者数

3月6日

3月4日

3月2日

3月1日

 

2月28日

2月25日

2月20日

2月19日

  1. 死亡女性と同室の2人も感染 相模原中央病院、症状は安定 (2020/2/20 05:00 (JST) ©株式会社神奈川新聞社)新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、相模原市は19日、死亡した80代女性の入院先の一つ、相模原中央病院(同市中央区)で、同じ病室に入院していた80代と70代の男性2人の感染が新たに確認されたと発表した。症状はともに安定しているという。18日には横浜市に住むタクシー運転手の感染も判明しており、県内の感染者は8人になった。相模原市によると、80代の男性6日に消化器系疾患で入院し、17日に肺炎と診断された。呼吸機能が低下し18日に検査を実施したところ、陽性だった。入院時間は死亡した女性が転院した2時間後だった。70代の男性も消化器系の疾患で10日に入院。14日に発熱したが、同室の80代の男性の感染が判明したことから18日に検査を受けた。同病院では、40代の女性看護師も感染男性2人と死亡した女性の病室は同じフロアだったが、約20メートル離れていた。女性看護師は2人を担当していなかった

 

2月17日 新型肺炎で亡くなった患者さんを看護していた看護師が感染

 

2月13日 国内初の感染者の死亡例(日本人)

  1. 神奈川の80代女性死亡 新型コロナ関連で国内初、渡航歴なし (2020/2/13 22:30 (JST)カナコロ)厚生労働省は13日、新型コロナウイルスに感染した神奈川県内に住む日本国籍の80代女性が死亡したと発表した。新型コロナウイルスに関連した死者は国内で初めて。女性に渡航歴はなく、同省は濃厚接触者の把握などを進める。県内の自治体が国に報告した。同省や県は女性が居住する市町村や地域について、非公表としている。

 

1月17日 日本国内初の感染例(武漢に滞在歴がある、日本在住の中国人)

アメリカでクルーズ船「グランドプリンセス」から新型コロナウイルスの患者が発生

日本ではクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」内の感染者や乗船客の対処が不適切で感染を拡大させてしまったとして強い批判を浴びていますが、今度はアメリカでも、クルーズ船客から新型コロナウイルスによる死亡例が報告され、そのクルーズ船「グランド・プリンセス」は現在、サンフランシスコの沖合に停泊させられており、早急にウイルス感染チェックが行われるようです。

 

3月6日

  1. 第2のダイヤモンドプリンセスか 新型肺炎死者出たクルーズ船、ヘリで上空から検査キット配布の徹底ぶり (安部かすみ 3/6(金) 7:36 YAHOO!JAPAN) 入港許可がもらえずサンフランシスコ沖をさまよっているのは、乗客2383人乗員1100人を乗せたクルーズ船「グランド・プリンセス」(Grand Princess)。入港が許可されない理由は、2月にこの船に乗った71歳の男性が、今週カリフォルニア州でCOVID-19(新型コロナウイルス)により死亡したからだ。 この男性は2月11日から21日の間、サンフランシスコからメキシコへの航海中に、新型コロナウイルスに感染した可能性が高いとみられている。男性の死は4日に発表された。男性には持病があったとされる。

 

3月5日

  1. 米加州、新型コロナ死者で非常事態宣言 沖合で感染疑いのクルーズ船足止め (2020年3月5日 15:43 AFPBB)運航会社プリンセス・クルーズ(Princess Cruises)とカリフォルニア州のギャビン・ニューソム(Gavin Newsom)知事によると、同船のメキシコ行きツアーに乗船していた男性(71)が新型ウイルス感染により死亡した。リフォルニア州での死者は初カで、ニューソム知事は4日、非常事態を宣言した。
  2. 新型コロナ 姉妹船「グランド・プリンセス」でも感染・死亡 米国 (2020年03月05日 15時31分 ハザードラボ)米疾病予防管理センター(CDC)やクルーズ会社プリンセス・クルーズ社によると、この船は2月11日から21日にかけてサンフランシスコ−メキシコ間を往復。この船に乗っていたカリフォルニア州北東部のプレーサー郡に住む71歳の男性4日に死亡した。男性はクルーズ旅行から帰国後の先月27日に「カイザー・パーマネント・ローズヴィル病院」に救急搬送された。男性には基礎疾患があったと言われているが、新型コロナウイルスとの関連は明らかになっていない。カリフォルニア州ではほかにも、ソラノ郡などで患者があいついで発生しており、なかには患者と接触があった医療従事者の感染も判明している。
  3. カリフォルニアでもクルーズ船に感染危機? 「グランド・プリンセス」入港遅らせ検査へ (2020年3月5日(木)19時59分 NEWSWEEK乗客11人と乗員10人が新型ウイルスの感染が疑われる症状を訴えているという。ニューソム知事は「数千人を乗せたクルーズ船を沖に足止めしている」と述べ、これから検査をすると説明した。検査キットはクルーズ船に空輸され、検体もサンフランシスコのベイエリアにある州の研究所に空輸されるという。検査の結果は数時間以内に判明すると知事は話した。同じクルーズ船が2月にサンフランシスコ━メキシコ間を運航した際の乗客2人がその後、発症して検査で陽性が確認された。このうち高齢の男性が今週死亡。カリフォルニア州で最初の死者となった。ニューソム知事によると、もう1人も症状は重い。2人とも乗船中に感染したと衛生当局者らはみている。
  4. 米サンフランシスコ沖のクルーズ船で新型コロナの集団感染 カリフォルニア州が「非常事態宣言」 (飯塚真紀子 3/5(木) 18:23 YAHOO!JAPAN) 船は、乗客の検査(検査対象は、前述の62人と感染症状を示している乗客、乗員など100人未満と発表された)が終わるまで沖合に停泊させ、着岸させない模様だ。では、どうやって、検査するのかというと、船に検査キットを飛ばし、船内の医療チームに検査させ、検体を送り返してもらい、ラボで検査するというやり方が計画されている。… 「グランド・プリンセス」号は「ダイヤモンド・プリンセス」号も運航しているカーニバル社が運航しており、2月11日にサンフランシスコから出航、メキシコへ向かった。その後、2月の終わりにメキシコからハワイへ向かい、ハワイ4島を訪ねた後、メキシコに戻り、3月7日にサンフランシスコに帰港する予定となっていたが、集団感染の恐れから、メキシコに戻るのを取りやめ、急遽、サンフランシスコに帰港することになった。
  5. With Thousands Trapped on Board, Cruise Ship Awaits Coronavirus Test Result (March 5, 2020, 5:35 p.m. ET The New York Times) Officials flew test kits by helicopter out to the Grand Princess after the authorities learned that a patient who had died from the coronavirus had previously traveled on the vessel, and that some passengers and crew members on board were showing symptoms.

 

参考

  1. グランドプリンセス | 客船紹介(ベスト1クルーズ)グランド・プリンセスで行く カリフォルニア コースタル 8日間 -サンフランシスコ発着- 寄港地 サンフランシスコ / ロサンゼルス / サンディエゴ / エンセナダ(メキシコ)

 

岡山県の新型コロナウイルス(陽性)感染者数・新型肺炎患者数

岡山県の新型コロナウイルス(陽性)感染者数・新型肺炎患者数に関する情報、ネット上の噂などを纏めます。不安な声、懐疑的な意見なども拾いますので、個々の情報に関する信憑性に関しては、読者に判断に委ねます。

岡山県の新型肺炎患者最近の情報

  1. 岡山県COVID-19情報 新型コロナウイルス感染症対策サイト(非公式)(covid19-okayama.netlify.com/)

 

クルーズ船都道府県別下船者数

2020年3月22日

2020年3月21日

2020年3月20日

PCR検査実施人数

岡山県内の状況

一般電話相談件数7,554件
本   庁           3,303件(2月4日~3月18日
保健所・支所  4,251件(1月6日~3月18日

帰国者・接触者相談センター相談件数1,138件(2月7日~3月18日

PCR検査実施人数 199人(2月1日~3月20日)  結果は全て陰性

(引用元:https://www.pref.okayama.jp/page/645925.html#kennaijoukyou

2020年3月19日

2020年3月15日

2020年3月9日までの検査数

2020年3月4日

 

2020年3月5日

2020年3月3日

2020年3月1日

2020年2月29日

2020年2月28日

 

2020年2月27日

2020年2月26日

2020年2月25日

2020年2月15日

  1. 1万人の男で熱気 伝統の「はだか祭り」 岡山 (NHK 2020年2月16日 7時49分)

 

 

参考

  1. 【新型コロナウイルス】感染者243人を分析~患者数の推移、都道府県別の人数、男女・年代別のデータ healthcare-tan.com

東京大学入学試験(2次)2020年2月25日~26日 ツイートまとめ & 解答速報サイト&合格者(受験番号)発表

今年度の記事 ⇒ みんなで振り返る2021東大2次試験2月25日・26日解答速報・問題解説サイト・ツイート 

 

【追記】2021年(令和3年)度の東大2次試験(前期日程)は令和3年2月25日(木)・26日(金)に行われました。予備校の解答速報サイトはこちらから。

2021年東京大学入学試験解答速報サイト

  1. ”第一志望は、ゆずれない” 駿台 2021年度東京大学入学試験問題解答速報
  2. ”志望校が母校になる” 代々木ゼミナール 入試問題と解答例 東京大学 前期日程
  3. ”すべては一人ひとりの生徒のために” 河合塾 大学入試解答速報 東京大学 前期
  4. ”その結果には理由(ワケ)がある” 東進ハイスクール解答速報 東京大学

 

 

令和2年度前期日程試験及び外国学校卒業学生特別選考合格者発表

東京大学の2次試験合格者が発表されました。新型コロナウイルスの影響で、掲示による発表はなかったようです。

前期日程試験合格者

(参考サイト:http://cdn.pr.u-tokyo.ac.jp/content/20200310.html

  1. 令和2年度前期日程試験合格者・外国学校卒業学生特別選考合格者は,令和2年3月10日(火)12:00 頃~ 3月18日(水)12:00頃まで,以下のページに掲載します。https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/20200310.html (東京大学)

 

2020年東京大学入学試験解答速報サイト

  1. ”第一志望は、ゆずれない” 駿台 2020年度東京大学入学試験問題解答速報
  2. ”志望校が母校になる” 代々木ゼミナール 入試問題と解答例 東京大学 前期日程
  3. ”すべては一人ひとりの生徒のために” 河合塾 大学入試解答速報 東京大学 前期
  4. ”その結果には理由(ワケ)がある” 東進ハイスクール解答速報 東京大学

 

 

令和2年(2020年)2月25日(火)、26日(水)の両日、東京大学で入学試験2次試験が行われました。

第 2 次学力試験の実施期日,出題教科・科目等

文 科 一 類 文 科 二 類 文 科 三 類

令和 2 年 2 月 25 日(火)
9:30~12:00(150 分)国 語
14:00~15:40(100 分)数 学

令和 2 年 2 月 26 日(水)
9:30~12:00(150 分)地 理 歴 史
14:00~16:00(120 分)外 国 語

理 科 一 類 理 科 二 類 理 科 三 類

令和 2 年 2 月 25 日(火)
9:30~11:10(100 分)国 語
14:00~16:30(150 分)数 学

令和 2 年 2 月 26 日(水)
9:30~12:00(150 分)理 科
14:00~16:00(120 分)外 国 語

理 科 三 類

令和 2 年 2 月 27 日(木)

9:00~17:00 頃 面 接

(引用元:令和 2 年度 東京大学入学者選抜要項

 

以下、2020年の東大入試(2次試験)の様子をツイートにより纏めます。

 

 

新型コロナウイルスと東大受験

東大入試情報 https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/e01_02_01.html

東大入試1日目講評

東大の国語

 

2020年東大の数学

2020年東大数学の解答速報サイト

  1. 2020年 東京大学 前期二次試験(数学) 解答速報

 

2020年東大2次試験感想・講評

2020年東大物理

 

2020年東大2次試験英語

東大入試の風景

東大の2次試験の日は、正門の前に予備校の人が応援のためのノボリを立てているのだそうです。

2020年東大合格発表

 

参考

学校では教えてくれない重要問題

最後に、学校でも予備校でも教えてもらえない、高校の指導要領を完全に逸脱した超難問を紹介。

問題

最初にリンゴが3個あります… あと2個リンゴを買ったらいくつになるでしょう

 

解答

 

解説

女性は話している内容に答えてほしいのではなく、

もっと聞いて欲しい、もっと話したい、もっと一緒にいたい、もっと一緒に出かけたい。

と考えているらしいです (にゃんころりんさん 2019/3/2918:52:20 YAHOO!JAPAN知恵袋

2020年早稲田大学理工入学試験問題数学で出題ミスの指摘 物理、化学も 文学部国語まで

2024年度入試の数学の最大値がない問題はこちら:

  1. 2024年度早稲田大学理工学部数学で出題ミスか

 

早稲田大学の入試問題数学における出題ミスの指摘

 

出題ミスの内容の解説

 

出題ミスへの対応に関する意見や感想など

 

出題ミスへの対応が大学によって極端に異なることの指摘

 

関連記事 ⇒

 

出題ミスに関する早稲田大学の対応

 

早稲田大学の物理の入試問題に関する指摘

 

早稲田大学文学部入学試験問題国語

漢字の問題2問の答え(「発揮」、「窮屈」)が、2問とも問題文中にあったようです。

日本が2050年までに実現させるムーンショットな研究テーマ6個

1000億円を使って実現させる夢のある(?)実現が無理そうな(?)研究を助成するムーンショット制度のテーマが発表されていました。これは研究者の自主性やユニークなアイデアが尊重される科研費のようなボトムアップ型の助成とはことなり、国策として選定された研究領域を重点的に支援するトップダウン型の研究助成です。

研究領域の設定を間違うと、やる価値のない研究に莫大な研究費を投入してしまって、全てが無駄になります。また、研究領域を設定する段階ですでに採択されそうな研究者が決まっている場合には、研究費配分の公正さに疑問が付きます。

以前、公募された中から絞られたムーンショット研究課題の候補を紹介しましたが(記事)、最終的にはどのような研究テーマが設定されたのでしょうか?

世の中の反響(ツイート)とともに紹介します。

ムーンショット目標1:2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現

「2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現」

人がカラダから解放されるというのは、脳を直接ロボットにでもつなぐのかなと思いました。しかし、脳からも解放するというので、だとしたら人間から「意識」を吸い出してそれを、人工知能にコピーするのかな。そうすれば、クラウド上に自分の意識が存在して空間や時間の制約からも解放されたことになりそう。しかし、電気代がかかるので、エネルギーの制約からは逃れられない。

あるいは、人間死んだらカラダからも脳からも空間からも時間からも解放されるってことか。2050年までに人類が滅んで、死んだあと霊魂になっていれば、霊魂の集まりとしての社会は存続できそう。

SFなのかオカルトなのかわからない、全く見通しのない研究テーマに思えます。

 

 

ムーンショット目標2:2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現

「2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現」

がんのリスクとなる遺伝はすでに多数同定されていることを考えれば、超早期に疾患の予測を行うことは、かなり現実的。予防にまでつなげるのはチャレンジですが、この研究テーマが一番内容がわかりやすく、かつ、実現が可能そう。

 

ムーンショット目標3:2050年までに、AIとロボットの共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現

「2050年までに、AIとロボットの共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現」

自ら学習し行動するロボットに何をさせましょうか。自分の代わりに職場に出かけていって仕事をするロボットとか。自分の代わりに東大を受験して合格してくれるロボットとか?(関連記事

 

ムーンショット目標4:2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現

資源ごみはリサイクルしましょうという運動の徹底か。

 

ムーンショット目標5:2050年までに、未利用の生物機能等のフル活用により、地球規模でムリ・ムダのない持続的な食料供給産業を創出

未利用の生物機能ってなんでしょう?遺伝子組み換え作物をもっと市場に流通させることとか。

 

確かに目標1を達成すれば、他の目標に取り組む必要が無さそう。こういう場合には、目標1を全力で達成させることが肝要かと。

 

ムーンショット目標6:2050年までに、経済・産業・安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現

誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現したところで、経済、産業安全保障を発展させるのは所詮、人間の役割であって、別にコンピュータが何かしてくれるわけではないでしょう。コンピュータを使う人間の精神が発展していなければ、どうしようもありません。


 

 

 

1000億円を月に向かって放り投げるのではなく、1000億円を使って、研究の種を地面にまけばよいのに、と個人的には思います。地に足の着いた研究でない限り、発展は見込めません。

 

ムーンショット説明会日程

何しろ1000億円ですから、多数の研究者からの応募が殺到することが予想されます。

 

とはいえ、ムーンショットで何を実現したいのか全く意味不明のテーマが多くて、いったいどんな研究課題なら採択されるのかが、わかりにくいです。

 

トップダウン型の研究助成ですので、まずその趣旨を理解することが採択のカギを握ります。ムーンショット研究の趣旨説明のための説明会が全国で開催されますので、お出かけしてみてはいかがでしょうか?

 <大阪会場>  map
2月26日(水)10:00~15:15
新大阪丸ビル別館 10F 10-1号室 (大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-22)
▶構想ディレクター(PD)登壇予定: ムーンショット目標1,2,3,6
 <東京会場 ①> map
2月28日(金)10:00~15:15
科学技術振興機構 東京本部別館1階ホール(東京都千代田区五番町7 K’s五番町)
▶構想ディレクター(PD)登壇予定:  ムーンショット目標1,2,3,6
<仙台会場>  map
3月4日(水)10:00~14:35
TKPガーデンシティ PREMIUM仙台東口10階 ホール10A(宮城県仙台市宮城野区榴岡3-4-1)
▷録画映像放映 【注1】構想ディレクター(PD)の登壇はありません。
<福岡会場>  map
3月9日(月)10:00~14:35
TKP博多駅前シティセンター8階 ホールA(福岡県福岡市博多区博多駅前3-2-1)
▷録画映像放映 【注1】構想ディレクター(PD)の登壇はありません。
<東京会場 ②> map
4月1日(水)10:00~15:15
科学技術振興機構 東京本部別館1階ホール(東京都千代田区五番町7 K’s五番町)
▶構想ディレクター(PD)登壇予定:  ムーンショット目標1,6 【注2】 ▷録画映像放映

要申し込みです。

→ 参加申し込みフォームのウェブページ(JST)

 

参考

  1. MOONSHOT ムーンショット型研究開発事業(JST) :JSTが管轄するムーンショット研究に関するウェブサイト

大学入学試験の採点に纏わる9つの疑問

大学入学試験の答案はどのように採点されているのでしょうか?どのような採点基準なのでしょう?

上で神話と言われていることですが、自分も浪人時代に予備校の英作文の先生が、「中学英語レベルで書け。難しい文章書いてミスが多かったら点数がなくなるから。口語と文語と米語と英語が混じっても減点されない。」といったことを言っていたことを思い出しました。

 

大学受験生ならだれでも気になる採点基準、採点業務の実際です。真偽は保証しませんが、ネット上の情報を纏めておきます。

大学入学試験の答案採点は公正か?

記述式答案を公正に採点することの苦労。

 

大学によって採点基準は一律か?

県立高校の入学試験問題の場合、試験問題は同じでも受験生の学力に著しく差がある2つの高校では当然のことながら、難しい高校のほうが採点基準が厳しく、そうでない高校では採点基準が甘く設定されるということを聞いたことがあります。採点の目的は答案を「点数で振り分ける」ことですから、当然のことでしょう。自分が聞いたことと同じ内容が下のツイートでもつぶやかれていました。

では、大学入試の答案でも同じようなことになっているのでしょうか?ことなる難易度の大学では基準の高低の差があるでしょうし、同じ大学でも、難易度の異なる問題においては採点基準が異なることがあると思います。

 

同じ大学の異なる学部で採点基準は同一か?

 

同じ大学同じ学部なら採点基準は毎年同じか?

その年の問題の難易度によって、受験生の出来は大きく異なるでしょう。すると、部分点の与え方も一律に決めておくわけにもいかないようです。

試験時間が足りなくて、解答を最後まで全部書ききれない場合に、解法の方針だけ日本語で述べるだけでも部分点がもらえる場合がある(あった)ようです。

 

大学入試答案の採点は受験生を落とすために行われているのか?

記述式答案の採点業務おいて、何とかして受験生のいわんとすることを汲み取って少しでも点数をあげようという親心が発揮されるようです。白紙答案だと零点ですが、試行錯誤して思考した形跡が書かれた答案には部分点を与えられることもあるようです。

 

どんなときに部分点がもらえるのか(与えられるのか)?

 

採点基準はどのようにして決められているのか?

採点基準は、予め決められているだけでなく、実際に出てきた答案を見ながら修正されることもあるようです。

下のツイートは高校入試の答案の採点に関してのようですが、当然、大学入試でも同様のことが起こるはず。

 

高校の範囲を超える高級な解法で解いても点数をもらえるのか?

上のツイートに対して多数の反論が寄せられていました。予備校の模試の採点基準では減点だとしても、実際の大学入試ではこれを減点とすることはなさそうです。

 

予備校の採点基準と大学の採点基準は同じか?

予備校の模擬試験の採点は、予備校の先生が作った採点基準に基づいて行われます。実際の大学入試で大学の先生がどのような採点基準で採点しているのかについては、あたりまえのことですが、食い違うこともあるようです。

予備校の採点基準よりも大学の採点基準のほうがもっと厳しいこともあれば、大学の採点のほうがもっと部分点を細かく与える場合があるようです。


先日は、医科大学で浪人生や女性に不利な入学者選抜を行っている大学があったことが問題視されたりばかりです。

また、共通試験で記述式試験の導入を強行しようとする国に対して採点の公正さが確保できないという強い批判が出ていてます。昨今の社会的な背景を考えると、公明正大かつ受験生思いの採点が行われていること、および、採点業務においてどんなことが大きな問題になるのかなどが明らかにされることは、多くの人にとって有益な情報だと思います。

「受験の月」の「大学入試数学の採点基準」と言う記事に、非常に詳細な各大学の採点事情が掲載されていました。なるほどと思ったことをいくつか紹介します。詳細は、このリンク先をご覧ください。

  1. 読めないものは、書いてないとみなす
  2. 論証が必要な問題は日本語での説明が必要で、単に式を羅列しただけでは不十分
  3. 厳しく採点するとみな0点になる場合は、配慮する。
  4. 途中まで推論があっていれば、部分点あり
  5. 最後の答えがあっていても、途中の論理的な説明が不足しているものは(大幅に)減点
  6. 採点基準は学部にごとに異なる
  7. センター試験の成績と2次試験の成績との相関は低い

大学入試出題に独特の慣習がある場合

 

参考

  1. 過去の入試の大学別採点基準~大学入試懇談会報告他から~ (受験の月)(大学入試数学の採点基準 examist.jp

井本陽久氏の教育に対する信念と方法論 「いま、ここで輝く。」【書評】

ジュンク堂に無性に行きたくなって、寄り道してジュンク堂に行った。お店に入ってすぐの正面の棚にはベストセラーの本たちが表紙をこちらに向けて出迎えてくれる(面陳列)。面陳列された本は、平積みにもされて並べられており、購買意欲が著しく掻き立てられる。

そんな中で、「いま、ここで輝く。」という書名に惹かれて、その本を手に取った。人間、今いる場所で頑張るしかないよなあという自分の今の心境にピッタリのタイトルだった。

いま、ここで輝く。 超進学校を飛び出したカリスマ教師「イモニイ」と奇跡の教室

という副題からして、学校の先生のユニークな授業スタイルに関する本らしい、と思いながら「はじめに」のところを読み始めた。

どんな大学を出たなんてことはまったく重要じゃありません。

そりゃそうだ。実力社会においては。

これからの社会ではこんな力が必要だから、それを身に付けさせるための教育をしよう

ふむふむ。

なんてことすら、僕は考えていません」とイモ二イは断言する。

えっ?と思った。じゃあ、何を考えているの?と興味を持たされて、この本を買うことに決めた。

 

[プロフェッショナル] 数学教師 井本陽久 | 答えは、子どもの中に | カリスマ教師 | プロフェッショナル 仕事の流儀 | NHK 2019/12/25 NHK

質問者:「成績は上がるんですか?」

井本先生:「知りません。そこは、たいして、大事と思っていないので。勉強なんて別に、できても、できていなくてもいいんで。全然、いい、全然、いいです。幸せには関係ないです。」

 

私立の進学校で教師をやっているのに、「勉強なんてできなくてもいい」という考えで大丈夫なのか心配になります。だったら、イモニイこと井本陽久氏は何を考えて授業を行っているのか?

”論理的に考え、手を動かし、間違え、根拠を疑い、試行錯誤して、思い込みをひとつずつ捨て去ることで、ひとは再び少しずつ自由になれる。”(221ページ)

というのがこの本の中に書かれている、彼の答えでした。それを実現できるような授業の設計を考えるのだそうです。徹底的に自分の頭で考えていれば自由になれるし、幸せになれるというのが彼の信念。進学率の良さで名を馳せる私立の中高一貫校で教えていながら、大学受験での成功をゴールにしているわけではないというところに驚きました。

よく受験勉強の弊害として、正解のある問題に慣れすぎてしまい、世の中に出てから正解があるかどうかもわからない問題に対処できなくなるという言われ方をします。しかし、この本の中で、イモニイは試行錯誤するためには正解のある問いで試行錯誤する必要があると言います。正解があるからこそ間違っているかどうかもわかる、だからこそ試行錯誤が可能なのだというのです。この本を一冊読んで、自分が一番感銘を受けたのはこの考え方でした。

 

急激なグローバリゼーションだとか、情報技術の発展だとか、AI(人工知能)の進歩だとか、たしかに世の中は大きく変化している。だから教育も変化しなければいけないとも叫ばれている。しかしともすると、そのような言説をもとに繰り広げられる教育論議は、世の中の変化に、どうやって子供たちを対応させるのかという話に陥りがちだ。まったくあべこべだ。子供たちが未来をつくるのであって、当たりっこない未来予想図に合わせた子供たちをつくるのではない教育の役割は、子供たちに未来をつくる力を携えさせることであり、未来に怯えさせることではない。(はじめに おおたとしまさ『いま、ここで輝く。』エッセンシャル出版社

 

『いま、ここで輝く。』の著者は教育ジャーナリストの、おおたとしまさ氏。井本陽久氏へのインタビューや取材をもとに、井本陽久氏の教育に対する信念やその方法を伝える本でした。一冊読み終えてからよく考えたらこの書籍のタイトル「いま、ここで輝く。」は自分が本を手に取るというトリガーになったのですが、全然、本の中身をあらわしていませんでした。別に、今いる場所で頑張って結果を出せば、いいことがあるよという本ではありません。

 

参考

  1. おおたとしまさ『いま、ここで輝く。』エッセンシャル出版社 2019年5月20日

新型コロナウイルス「2019-nCoV」(武漢肺炎)の報道まとめ

リアルタイムな情報

下記のジョンスホプキンス大学のウェブサイトは、新型コロナウイルスが世界どれくらい広がっているかを逐次アップデートして表示しています。

2019-nCoV GLobal Cases (by Johns Hopkins CSSE)

 

2020年2月2日 新型肺炎にエイズ薬使用 タイ

  • 新型肺炎、中国国外で初の死者…中国本土の感染者は1万4457人 (2020/02/02 20:38 読売新聞)フィリピン政府は2日、中国湖北省を中心に感染が広がる新型コロナウイルスによる肺炎のため、マニラ首都圏の病院に入院していた中国人男性(44)が1日に死亡したと発表した。中国国外で死者が確認されたのは初めて
  • 中国から入国制限60カ国超 新型肺炎、米豪比は全土 (2020/2/2 19:30 日本経済新聞
  • タイ政府「新型肺炎、エイズ・インフル薬で治癒」と発表(2020/2/2 19:03 日本経済新聞)使ったのはエイズ治療薬の「ロピナビル」と「リトナビル」、インフル薬の「オセルタミビル」(商品名タミフル)。感染確認から10日しても回復しない重症の中国人女性(71)に投与したところ、それから48時間以内に新型コロナウイルスが消失したという。

 

2020年2月1日 患者数が1万人を超える

  • 新型肺炎 新たに3人の感染確認 国内での感染確認 20人に (2020年2月1日 21時14分 NHK NEWS) これまでに武漢からチャーター機で帰国した日本人565人のうち、ウイルスへの感染が確認されたのは8人となりました。また、国内で感染が確認された人は合わせて20人となりました。
  • 新型肺炎 中国の患者 1万人を突破 死者は259人に (2020年2月1日 18時19分 NHK NEWS)中国の保健当局、国家衛生健康委員会は新型のコロナウイルスによる肺炎の患者が新たに2102人増え、1万1791人になったと発表しました。死亡した人の数も46人増え、259人に上っているということです。一方、感染が疑われる人は1万7988人いるとしています。

 

2020年1月31日

  • 新型肺炎で世界に「反中感情」広がる、入店拒否やネット誹謗も (1/31(金) 10:32配信 ロイター)新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大とともに、世界中に反中国感情が広がりつつある。中国人観光客が入店を断られるケースや、ネット上で変わった動物の肉を食べる習慣をあざける投稿なども見られる。
  • 149人、第3便で帰国 武漢からの政府チャーター機 武漢の新型肺炎 (2020年1月31日 10時46分 朝日新聞DIGITAL)
  • マスク、前年比10倍以上の売れ行きで品切れ続出 (2020/01/31 20:30 BCNR)大手マスクメーカーのユニ・チャームの広報担当者によると、「1月16日、17日の受注は通常時の10倍以上だった。その後も2~3倍で推移している。この状況をうけて、工場を24時間稼働に変更し、増産体制をとっている」と、状況の打開を全力で推し進める。

 

2020年1月30日 症状なし感染の例も

  • 「感染者数は何万も少なく見積もられている」前アメリカ食品医薬品局長官 新型肺炎が世界に拡大したワケ (飯塚真紀子  1/30(木) 11:33 YAHOO!JAPAN)「中国での感染者数は、何万も、驚くほど少なく見積もられている。中国政府は完全には情報を公開していないと思う。重要な情報を隠しているので全体が見えない。中国は感染拡大を回避する黄金のチャンスを逸した。世界への感染拡大は避けられない」前アメリカ食品医薬品局(FDA)長官のスコット・ゴットリーブ氏が、1月28日(米国時間)、米CNBCに対してそんな発言をした。
  • ウイルスあるのに症状ない人も…厚労省が危機感「新たな事態だ」 (2020/01/30 16:06 読売新聞)中国・武漢市からの帰国者のうち、発熱やせきなどの症状がない人の新型コロナウイルスへの感染が明らかになったことを受け、厚生労働省は30日午前に緊急で記者会見を開いた。…

    同省によると、今回感染が確認された3人のうち2人は、機内検疫でも、帰国後の医師の診察でも、症状は確認されなかった。… 機内の検疫で症状が確認されなかった帰国者の中には、検査を拒否して帰宅した人も2人いる。

  • チャーター第2便到着、13人が体調不良 210人帰国 (野平悠一 2020年1月30日 13時05分 朝日新聞DIGITAL
  • 中国人は歓迎されず-恐怖感先行に戸惑うアジア系の人々 (Eric Pfanner 2020年1月30日 14:04 JST Bloomberg) 日本では静岡県伊東を訪れた中国人女性がレストランで中国人は店を出ていくよう叫ばれたと、中国版ツイッターの微博(ウェイボ)に録音を投稿。録音は香港メディア、フェニックステレビの記者もシェアし、この記者がレストランに電話をすると対応した女性が、オーナーが新型コロナウイルスを心配しているため中国と東南アジアからの客を断っていると述べ、「感染して死んだら責任取れますか」と問い返されたという。
  • 【日韓経済戦争】「NOジャパン」から「NOチャイナ」に!新型肺炎で「中国人ボイコット」が燃え盛る韓国 韓国紙で読み解くと―― (2020/1/30 19:45 JCAST)新型肺炎が猛威をふるうなか、韓国では激しい中国人ボイコット運動が起こっている。「NOジャパン」のスローガンが「NOチャイナ」にとって代わった形だ。店の入口に「中国人立ち入り禁止」の張り紙を出すなど差別的な動きも広がっている。
  • デンマーク紙、中国国旗にウイルスの風刺画 中国は謝罪要求 (2020年01月30日 BBC)デンマークの新聞が、中国国旗の5つの金色の星を新型コロナウイルスに描き換えた風刺漫画を掲載した。中国は謝罪を要求したが、新聞社は突っぱねている。漫画はデンマーク紙ユランズ・ポステンが27日に掲載した。デンマークの中国大使館は、「中国への侮辱だ」と反発。同紙と漫画家ニールス・ボー・ボイスン氏について、「中国の人々に公式に謝罪する」必要があるとした。ユランズ・ポステンは2005年には預言者ムハンマドの漫画を掲載し、多くのイスラム教徒の怒りを買った。… ユランズ・ポステンのヤコブ・ニブロエ編集長は、同紙に中国の状況を嘲笑する意図はないと主張した。「悪いと思わないことについて謝ることはできない。相手を貶めたり、あざ笑ったりする意図はまったくないし、今回の漫画もそうだとは思わない。私が見る限り、これは文化的理解の形式の違いだ」

 

  • マスク売り切れ問題、中国人の買い占めが日本にまで及ぶ事情 (高口康太 2020.1.30 5:20 DIAMOND online)こういう時こそ頼りになるのがメルカリのはずだ。チェックしてみると、アマゾン以上に値上がりが激しい。使い捨て防じんマスクが8個で1万2800円20個入り2万円など、思わず「暴利だ!」と叫びたくなるような価格がつけられている。

 

2020年1月29日 武漢から日本人がチャーター便で帰国

  • 新型コロナウイルスについて、改めて知っておくべき「4つのこと」(WIRED.JP 2020.01.29 WED 08:00 )https://wired.jp/2020/01/29/china-coronavirus/
  • Coronavirus live updates: U.S. seeks to send expert team to China to combat coronavirus outbreak; Xi defends response https://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/coronavirus-china-live-updates/2020/01/28/da7664f2-414d-11ea-b503-2b077c436617_story.html
  • https://togetter.com/li/1461643
  • 新型肺炎 日本人帰国用のチャーター機 武漢を出発 2020年1月29日 6時16分 チャーター機には、帰国を希望する日本人およそ200人が乗り込み、発熱やせきなどの症状がないか、医療チームの検査を受けるということです。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200129/k10012263021000.html
  • 新型コロナウイルス、マスクや除菌ジェルの売り切れ相次ぐ。その裏では高額転売が… 日本でも武漢への渡航歴のない男性から感染が見つかるなど、不安が広がっている新型コロナウイルス 。感染症対策に有効な「手ピカジェル」などの除菌ジェルやマスクなどの商品が、「メルカリ」や「Amazon」で高額取引されている。 (2020/01/29 19:29 BUZFEED)BuzzFeed Newsがフリマアプリ「メルカリ」を確認したところ、通常より数倍高い価格で売られていた。 普段であれば1箱600円台で売られているマスクに、「3箱5000円」という価格がつけられているものもある。1箱100円のマスクが、70箱で2万円越えになっているものもあった。 除菌ジェルも同様に通常ひとつ800円台で販売されているものに、9400円の値が付いているものあった。こうした高額転売は、フリマアプリだけではなく、ネット通販大手「Amazon」でも確認された。通常900円で売られているマスクが約10倍の8800円で販売されていたほか、先述の除菌ジェルについても1本あたり3000円で売られているものもあった。

 

2020年1月28日 死者100人を超える・日本人初の感染例の報告

  • https://twitter.com/ribbon0341/status/1222129464366125059 法律
  • 五日間韓国首都圏を歩き回った2人…武漢肺炎防疫網に穴 1/28(火) 8:55配信 入国二日以内に隔離措置・感染確定診断を受けた1人目と2人目の感染者とは違い、3人目と4人目の感染者は五日間以上隔離されず、ソウル・江南や京畿道高陽市一山など首都圏一帯を歩き回っていた。3人目の感染者は20日に入国してから25日に隔離されるまで、ソウル・江南のホテル、一山のデパート・大型スーパーなどを歩き回って74人と接触し、「スーパー・スプレッダー」(通常以上に感染を拡大させる感染源となる患者)の可能性が高いことが分かった。4人目の感染者は20日に入国したが、26日になって京畿道平沢市内の病院で肺炎と診断されて隔離され、27日に武漢肺炎の感染が確認された。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200128-00080009-chosun-kr
  • 新型肺炎の死者100人超に “封鎖”難航…武漢市民の半数が市外へ脱出 (2020年1月28日 火曜 午前11:38 FNN) 湖北省の保健当局は28日、27日の一日で新たに24人の死亡が確認されたと発表した。これにより、新型コロナウイルスによる肺炎での死者は、あわせて106人と急拡大した。中国本土以外での死亡例は確認されていない。
  • 新型肺炎で“封鎖中”…武漢からチャーター機で帰国する人への対応はどうなる? (Live News days 2020年1月28日 火曜 午後2:46)https://www.fnn.jp/posts/00050010HDK/202001281446_livenewsdays_HDK 
  • 新型肺炎、政府チャーター機で武漢からの帰国者「隔離せず」 (島津 翔 日経ビジネス記者 2020年1月28日) 厚生労働省は「人権侵害に当たり、法的にも権限がない」として、退避した日本人の強制的な隔離をせず、自主的な医療施設の検診を呼びかける方針だ。 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/012801051/ 
  • 止まらぬ武漢肺炎 共産主義体制はパンデミックに”免疫”なし!? 【澁谷司──中国包囲網の現在地】 2020.01.28 The Liberty Web https://the-liberty.com/article.php?item_id=16757 
  • https://twitter.com/PonsLufia/status/1222167993406382083
  • https://twitter.com/tbs_news/status/1222080371065380864
  • https://twitter.com/Lovizoomer/status/1222084166893760512
  • 新型肺炎 日本人帰国用のチャーター機 武漢に向け出発 (2020年1月28日 23時06分 )新型のコロナウイルスの感染が拡大する中国・湖北省武漢から帰国を希望する日本人を乗せるための最初のチャーター機が、28日夜8時半すぎに羽田空港を飛び立ちました。チャーター機はおよそ200人を乗せて、29日早朝に、羽田空港に戻る見通しです。中国の湖北省武漢を中心に新型のコロナウイルスの感染が拡大する中、武漢では空港が事実上、閉鎖されるなど公共交通機関がストップし、現地に滞在する日本人についても帰国が困難な状況となっています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200128/k10012262821000.html
  • 新型肺炎 日本人で初の感染確認 国内感染か 武漢滞在歴なし (2020年1月28日 22時01分 NHK NEWS) 中国の湖北省武漢を中心に新型のコロナウイルスによる肺炎が相次いでいる問題で、武漢への渡航歴が無い奈良県に住む日本人男性が、ウイルスに感染していることが確認されました。武漢への渡航歴が無い人の感染が確認されたのは初めてで、日本人の感染が確認されたのも初めてです。厚生労働省は国内で人から人にウイルスに感染した可能性が高いとみて調べています。厚生労働省によりますと、新たに感染が確認されたのは、奈良県に住み、武漢への渡航歴が無い60代の日本人男性です。男性はバスの運転手で、今月8日から11日と、12日から16日の2回にわたって、武漢からのツアー客をバスに乗せていました。男性は今月14日に悪寒やせきなどの症状が出て、17日に奈良県内の医療機関を受診しましたが、検査で異常がみられずに経過観察となりました。
  • 新型コロナウイルス、日本国内で7人目の感染者確認(TBS NEWS 28日 20時14分 感染が広がっている新型コロナウイルスで、日本国内での7人目の感染者が確認されました。厚生労働省によりますと、患者は中国・武漢市在住の40代の女性で、今月21日に知人と2人で来日し、東京都内の別の知人宅に泊まりました。22日、3人で北海道に移動して観光をしていましたが、26日は体調不良のため外出せず、夜間に咳が出て発熱、27日に北海道内の医療機関を受診して入院し、胸部レントゲン検査で肺炎が認められたということです。https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3891058.html
  • 中国の新型コロナウイルス死者100人超-香港への移動を制限へ Bloomberg News 2020年1月28日 9:32 JST 更新日時 2020年1月28日 19:56 JST 中国国内の死者数は106人、感染症例4515件に 新型ウイルスの広がりで世界経済を巡る懸念再燃も
  • マカオで新たに新型コロナウイルス感染者1人確認…累計7人に、すべて武漢からの旅客 1/28(火) 9:15配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200128-00010000-macau-cn
  • 【社説】遅い対応が武漢肺炎事態を深刻にさせる=韓国 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.01.28 09:25 https://japanese.joins.com/JArticle/261919 政府は当初、武漢を脱出しようとする現地韓国人の交通便がなくなったが、チャーター機の派遣に否定的だった。米国や日本がチャーター機を送ることにした後、ようやくチャーター機を派遣すると立場を変えた。
  • 新型コロナ、SARSの隠蔽教訓は生かされたのか。長期化で習氏の訪日延期の可能性も (岡田充 Jan. 28, 2020, 05:05 AM BUISINESS INSIDER)だが武漢市は1月に入っても、「ヒトからヒトへの感染は確認されていない」と事態を軽視。市警察当局は逆に1月1日、「ネットに事実でない情報を公表した」として、8人の市民を処罰した。

 

2020年1月27日

  • 新型コロナウイルス肺炎で今、分かっていること 2020年01月27日 18:38 https://medical-tribune.co.jp/rensai/2020/0127524061/
  • 新型肺炎「武漢だけで、2月4日までに最大35万人超が感染」英米研究チーム (飯塚真紀子  1/27(月) 11:38)世界の研究者たちがこのウイルスの研究に躍起になる中、1月24日(米国時間)、イギリスのランカスター大学とグラスゴー大学、そしてアメリカのフロリダ大学の研究者からなる研究チームが科学論文を発表、恐ろしい予測をした。2月4日までには、武漢だけで、感染者数が25万人以上に達するというのだ。論文によると、感染者数の予測区間が164,602人〜351,396人とあるから、最大35万人超が感染している状況となる可能性がある。https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200127-00160519/
  • 【取材音声】某ラーメン屋が中国人観光客を入店拒否!記者が電話で批判するも、店員のおばちゃんの反論が正当正当だと中国人からも支持の声!「あなた責任取れるの?」( 2020/01/30 08:499ポスト – ナインポスト24 ニコニコニュース

 

 

2020年1月25日

  • 【地球コラム】新型肺炎、真実語らない政府の隠蔽体質(2020年01月25日14時30分 JIJI.COM)「原因不明の肺炎患者発病」という報告が最初にあったのは2019年12月8日。同30日にインターネット上に「原因不明肺炎治療に関する緊急通知」という武漢市衛生健康委員会(衛生当局)作成の文書が流れ、そこには武漢市の多くの病院で肺炎患者が相次いでおり、「華南海鮮市場」が関係していると記されていた。同委員会は31日、27人の肺炎患者がおり、うち7人が重症だとした上で、「人から人への感染は見つかっていない」と否定した。海鮮市場は1月1日になってようやく閉鎖された。市場は「海鮮」と言いながら、タケネズミ、アナグマ、ハクビシン、ヘビ、クジャクなど多くの野生動物も違法に販売されていた。SARSの際も広東省のハクビシンが感染源とされたが、今回も専門家は野生動物から感染したとの見方を強めている。

 

2020年1月23日

  • Discovery of a novel coronavirus associated with the recent pneumonia outbreak in 3 humans and its potential bat origin https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.01.22.914952v1.full.pdf 
  • 武漢で日本人1人が重い肺炎で入院 新型かは不明 2020年1月23日 17時50分 中国で感染が拡大する新型のコロナウイルスによるとみられる肺炎について、感染の拡大が最も深刻な湖北省の武漢で日本人1人が重い肺炎を起こして入院していることがわかりました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200123/k10012256421000.html
  • Read JM et al. Novel coronavirus 2019-nCoV: early estimation of epidemiological parameters and epidemic predictions 23 January 2020 1 Novel coronavirus 2019-nCoV: early estimation of epidemiological parameters and epidemic predictions 

 

2020年1月22日 中国人の客をお断りするお店が物議

  • 日本の店が「中国人入店禁止」の貼り紙! その理由が日中ネットで論争に (2020年1月22日(水) 11時20分 Record China)

2020年1月18日 タクシー会社が屋形船で新年会

2020年1月16日 武漢からの中国人が屋形船観光  日本国内で初めて感染確認

  • 新型肺炎、国内で初確認 神奈川県の中国人男性 濃厚接触の可能性(2020年1月16日 10時32分 産経新聞)
  • 新型肺炎、国内で初確認…神奈川在住の中国人男性 (2020/01/16 13:45 読売新聞)これまで中国で確認されている患者の多くは、武漢市中心部の「華南海鮮卸売市場」の関係者だったが、男性はこの市場に立ち寄っていないという。ただ、男性は厚労省の調査に対し、中国滞在中に肺炎患者と一緒に生活していたと説明。

 

2020年1月11日 初の死亡例

  • 中国・武漢、原因不明肺炎で1人死亡 初か 新型肺炎 中国・台湾 2020/1/11 10:29  2020/1/12 23:17更新 日本経済新聞)【北京=共同】中国湖北省武漢市は11日、相次いで発生している原因不明のウイルス性肺炎で男性(61)が死亡したと発表した。初めての死者とみられる。当局はこれまでに新型のコロナウイルスが確認されたと発表。10日時点で41人が発症し、そのうち重症は7人で、2人は退院したと明かした。

 

 

2020年1月4日

  • 中国の武漢で原因不明の肺炎 現時点でどう備えるべきか 忽那賢志  | 感染症専門医 1/4(土) 21:35 https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200104-00157657/
  • 中国 武漢で原因不明の肺炎患者相次ぐ (2020年1月4日 6時17分 NHK NEWS) 中国内陸部の湖北省武漢で12月以降、原因不明のウイルス性肺炎の患者が相次いで見つかり、地元当局はこれまでに患者数が44人に達し、このうち11人が重症だと発表しました。

 

2020年12月31日

  • 中国で原因不明の肺炎患者相次ぐ 武漢で27人発症、政府が調査 2019/12/31(火) 15:57配信 【北京共同】中国湖北省武漢市当局は31日、市内の医療機関で27人がウイルス性肺炎を発症したと発表した。感染源など詳しい原因は不明で、中国政府は感染状況を把握するため、専門チームを現場に派遣。発症の疑いがあれば報告するよう医療機関に求めている。中国メディアが伝えた。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-00000061-kyodonews-int

 

2020年12月8日 最初の報告

  • 新型肺炎が感染拡大、やはり隠蔽していた中国政府 春節で民族大移動、懸念される「スーパースプレッダー」の出現 (2020.1.23(木) 福島 香織) 昨年(2019年)12月8日、武漢で原因不明の肺炎患者が最初に報告された。このときは公表されなかったが、12月30日、内部報告の公文書「原因不明の肺炎救援工作をよくすることに関する緊急通知」がネットに流出したことで、武漢で原因不明の肺炎が広がっていることが国内で噂になった。https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59081

 

熱化学方程式が高校化学から消える…? 高校の科学教育における日本ローカルルール 

高校で学んだ化学は昔すぎてあまり覚えていませんが、熱化学方程式なるものがあって、あたかも普通の代数方程式のようなことをやっていたように記憶しています。

熱化学方程式とは

日本の高校では、反応に伴うエンタルピー変化を反応熱と呼び、次の「熱化学方程式」に書き表す(これも昔から大学入試の定番)。
H2O + O2 = 2 H2O + 572 kJ

(大学と切れた高校化学 病状・原因・治療法 渡辺 正 高分子57 巻 (2008) 4 号 J-STAGE

大学入試の化学でも重要な単元であったその熱化学方程式が、2020年の高校化学から”消える”というウェブ記事を見て驚きました。内容がなくなるわけではなくて、教え方が変わるのだそう。

高校数学から「行列・一次変換」が消えたのも衝撃でしたが、高校化学にエンタルピーやエントロピーが登場するというのにもびっくり。

2020年

【第2問】物質の変化と平衡

問2 反応熱に関する問題であった。熱化学方程式やエネルギー図を書くことで、Q、Q1、Q2の関係を調べることができる。なお、反応熱と生成熱に関する公式を覚えていれば、熱化学方程式やエネルギー図を書かなくてもすぐに解答できる。

(センター試験分析 化学 センター試験分析 化学 東進ハイスクール提供 2020年1月19日21時51分 朝日新聞DIGITAL

2019年

 「10.エンタルピー変化ΔHで表す」は大学から長年指摘されている。提案にあるように国内外にかかわらず大学以降との接続の改善を目指してほしい。http://www.chemistry.or.jp/news/information/2-4.html

 

2018年

学習指導要領において、昭和36年、昭和47年、平成11年、平成21年すべてにおいて熱化学方程式の文言が存在する。平成21年度の解説においては「エネルギーの出入りが熱化学方程式で表せることを理解させることがねらいである。」との記述がある。今回の平成30年度の開設はまだ手にとれていない****。

****平成30年7月に発表された新学習指導要領解説では「化学エネルギーの差については、エンタルピー変化で表す。」との記述がある。

(化学と教育 66巻9号(2018年)論壇 熱化学方程式は必要か 後飯塚由香里 jstage.jst.go.jp PDF

 

2016年

2015年

 

2012年

 

大学の熱力学の授業がさっぱりわからなくて、エントロピーとエンタルピーの区別もつかないまま卒業したなどとは、恥ずかしくて言えません。

大学時代の講義の思い出話に花が咲くと、…、誰もが熱力学で出たあのエントロピーとかエンタルピーとか何のことだか当時(そして大概は今でも)さっぱりわからなかったという言葉をよく聞く。(本書の終わりに 見える!使える!化学熱力学入門 オーム社