ワークショップで使える英語表現

アクティブラーニングやグループラーニングなどで学生などの聴衆に何かをしてもらいたいときに使えそうな英語表現をYoutlish.comから纏めます。

注意:ここで紹介するのは、「講師」の立場で(上から目線)での話し方です。研究者がテクニシャンに実験を教えてあげるようなときには、こういう言葉遣いをすると反感を持たれると思います。PIが大学院生やポスドクに指示を出したりアドバイスするときも、もっと丁寧な婉曲表現をするのが普通。

 

みなさんにやってもらいたいことは

What I want you to do is …

What I want you to do is … (699件)

All I want you to do is …

All I want you to do is … (Youglish com 51件)

What I would like you to do is …

What I would like you to do is …  (50件)

The first thing I want you to do is …

The first thing I want you to do is … (Youglish.com 27例)

ここでやっていることは

Wyat you are doing here is …

What you are doing here is … (6件)

気付いていただきたいことは

I want you to notice that …

I want you to notice that …. (72件)

令和3年(2021年)第一回共通テストの問題文と模範解答、出題傾向分析

令和3年(2021年)初めての「共通テスト」が実施されました。

令和 3 年 1 月 16 日(土)及び 17 日(日)

試験日  出 題 教 科 ・ 科 目  試験時間
第1日 地理歴史公 民 「世界史 A」「世界史 B」
「日本史 A」「日本史 B」
「地理 A」「地理 B」
「現代社会」「倫理」
「政治・経済」『倫理,政治・経済』
2 科目選択
9:30~11:40(注 1)
1 科目選択
10:40~11:40
国 語 『国語』 13:00~14:20
外 国 語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』
『中国語』『韓国語』
『英語』【リーディング】
『ドイツ語』『フランス
語』『中国語』『韓国語』
【筆記】
15:10~16:30
『英語』【リスニング】
17:10~18:10(注 2)
第2日 理 科 ① 「物理基礎」「化学基礎」
「生物基礎」「地学基礎」
9:30~10:30(注 3)
数 学 ① 「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学 A』 11:20~12:30
数 学 ② 「数学Ⅱ」『数学Ⅱ・数学 B』
『簿記・会計』
『情報関係基礎』
13:50~14:50
理 科 ② 「物理」「化学」
「生物」「地学」
2 科目選択
15:40~17:50(注 1)
1 科目選択
16:50~17:50

2021年共通テスト解答速報サイト

  1. 河合塾 2021年度大学入学共通テスト速報
  2. 東進 共通テスト解答速報2021
  3. 毎日新聞/駿台 共通テスト 問題・解答速報

共通テストに関する報道、感想など

  1. 共通テスト1日目、どんな問題が出た? 地歴公民/表やグラフ、史資料を多用 国語/複数文章を読み解く 2021.1.16 20:24 産経新聞

社会

世界史

【2021年共通テスト】世界史講師の解答と解説!!!!!!!! 2021/01/17 Dutch Life!!【世界史チャンネル】

 

日本史B

受験生必見!!【2021年共通テスト日本史】完全解説動画 2021/01/16 聖教育チャンネル

 

地理B

現代社会

2021 共通テスト解説 現代社会 第2問 MOTTAINAI 環境問題/国会/自治体/核問題 [ 全科目シリーズ] (東大合格請負人 時田啓光 合格舎) 2021/01/16 東大合格請負人 時田啓光ちゃんねる

国語

問題文

国語の文章の出典

【共通テスト2021】国語(大問1:評論文)解説【篠原好】 2021/01/17 篠原好

【令和3年度共通テスト】国語現代文!灘東大卒が手元公開!徹底解説!2021/01/16 灘・東大卒芸人あかもん澤井 いっちゃん楽して受かるTV「勉強はゲームや!」

 

英語

英語(のリーディング)は、発音や文法などの問題が一切なくなり、全てが「読解」問題で、しかも問題文も全部英語ということで、センター試験からは大きく様変わりした様子です。ショートメールの読み取り、ウェブサイトの読み取り、データとコメントの読み取り、電子メールの読み取り、ウェブサイトの読み取り、通信文の読み取り、電子メールの読み取り、説明的文章の読み取り、説明的文章の読み取り、説明的文章の読み取り、とひたすら読解問題(東進速報 英語 全体概観)。

  1. 共通テスト「英語」トレンド入り…難化か 悲鳴続々「むずかった」「無理」「エグい」 (1/16(土) 19:05 デイリー / YAHOO!JAPAN)

TOEICを意識したような時間と配点。

SNSのやり取りなんかPART7のシングルパッセージを思い出した。高校生相手にTOEICのような処理能力を求めているのだろうか。(Yahoo!JAPANコメントより)

今年の英語はかなり実用英語に舵を切ったようです。英検やTOEICなどの民間試験導入を目指して、結局それが間に合わずに流れたという経緯があるので、そちらに近づけたのかもしれません。TOEICと同じ傾向、分量なのだとしたらスピード感を持って英文を読んで情報を抜き取る訓練をしてこなかった人はツラいかも。自分もTOEICを受けたことがありますが、問題の量が多すぎてリーディングは時間内に終わらず、TOEICってこんなに大変な試験だったのかと思いました。同時期に、新聞に掲載されていたセンター試験の英語なら30分くらい時間が余って全問正解できたので、センター試験とTOEICとの求めるものの違いに愕然としたことがあります。

  1. 【大学入学共通テスト2021】(1日目1/16)英語リーディング…SNSでは「量多すぎ」「試行調査と違う」ReseMom

共通テスト英語解説ライブ – TOEIC満点、IELTS8.5点の私が解説します! Atsueigo

【令和3年度共通テスト英語】灘東大卒による解き方解説と手元公開! 2021/01/16 灘・東大卒芸人あかもん澤井 いっちゃん楽して受かるTV「勉強はゲームや!」

令和3年度大学入学共通テスト解説【英語】【英語のトリセツ】 2021/01/17 数学・英語のトリセツ!

英語リスニング

 

 

数学

数学1A

【最速解説】大学入学共通テスト解説 数学Ⅰ・A【数学のトリセツ】 2021/01/17 数学・英語のトリセツ!

2021共通テスト数学IA簡易解説 たまおチャンネル【数学教師】

最速!共通テスト数学IA解説作成 たまおチャンネル【数学教師】

 

数学II・B

【最速解説】大学入学共通テスト数学ⅡB解説  数学・英語のトリセツ!

共通テスト数学 雑談&解説ライブ!! 林 俊介 HAYASHI Shunsuke

2021共通テスト数学IIB簡易解説 たまおチャンネル【数学教師】

理科

物理基礎

物理

化学

生物基礎

生物

腰痛対策椅子 サカモトハウスのバランスチェア「バランス・シナジー(Balance Synergy」

腰痛持ちにとって日常生活のちょっとした動作が全て腰にきて辛いものがあります。腰痛に何十年も悩み続けてきて、いろいろなタイプの椅子を試したあげく、ついに知ったのがこの腰痛対策椅子。サカモトハウスのバランスチェア「バランス・シナジー」です。

アクティブシーティングの概念

常に揺れ動くことが出来る状態でバランスを取って座ると、腰にいいそうです。

Active seating, Tic Toc – Fully 2018/04/18  Fully
Designed by our founder and CEO, David Kahl, along with Hans Christian Mengshoel, legendary designer of the Balans sitting concept and original kneeling chair, Tic Toc helps your body find its natural rhythm.

上の動画はサカモトのバランスシナジーと同じかどうかはわかりませんが、揺れ動く中で座るという概念がわかりやすいです。

An activating platform is disclosed. The platform includes a base that has a lower surface that is curved in a direction transverse to a longitudinal axis. The curved shape of the base provokes a user rock around in a small angle around a middle position, thereby promoting active sitting. (Inventors: Mengshoel; Hans Christian United States Patent 10,595,640

 

腰痛対策椅子 サカモトハウスのバランスチェア「バランスシナジー」とは?

バランス シナジーゆらゆらと揺れる構造で、人間が本来持つ、バランスを取ろうとする性質を活用することで、自然と背筋が伸び、正しい姿勢になります。腰痛の方が使用すると腰が痛くなりにくいことが、臨床試験実証されています。(サカモトハウス

 

発明者によるバランス シナジーの説明 2019/08/22 【公式】バランスチェアのサカモトハウス
発明者ハンス・クリスチャン・メンショール(Hans Christian Mengshoel)氏による、 バランス シナジーの説明ムービー 2019年6月3日:駐日ノルウェー大使館にて

バランスチェアの発明

1976年初め、ノルウェーハンス・クリスチャン・メンショール(Hans Christian Mengshoel)は、身体に負担を掛けずに背筋が自然にまっすぐになるバランス状態での着座に関するアイディアの実現を目指し、設計士Odd Veie Rosvollと共に調査研究を開始し、世界発のバランスチェアBalsn®Nippon」を開発しました。(Sakamoto House)

  1. バランスチェアの歴史とサカモトハウス

 

バランスシナジーが買える店

サカモトハウスの取扱店舗一覧を見ると、「バランスシナジー」が店頭で買えるお店は意外と少ないようです。

  1. クラフトステージ OBBLI 岩手県盛岡市盛岡駅西通1-19-31
  2. 高島屋 日本橋店 東京都中央区日本橋2-4-1
  3. 高島屋 新宿店 東京都渋谷区千駄ケ谷5-24-2
  4. 山新グランステージ つくば店 茨城県つくば市面野井字登戸44
  5. 山新グランステージ 水戸店 茨城県水戸市酒門町上千束3234-1
  6. 兼崎家具店「家具&インテリア カネサキ」 栃木県矢板市富田 531-4
  7. 三芳家具 埼玉県入間郡三芳町北永井786-15
  8. ウッドリンク 山梨県笛吹市石和町唐柏712-1
  9. 永井家具店 長野県飯田市上郷別府889-1
  10. 石崎家具砺波店 富山県砺波市広上町9-36
  11. 桐的ハウジング 石川県金沢市福久町東1丁目89番地
  12. インテリアショップ アートウッド 福井県越前市高木町55-11-7
  13. 仲村家具有限会社 福井県坂井郡丸岡町松川1-15
  14. 四戸 コーディネートサロン「セリアーレ」 宮城県気仙沼市瘻槻(こぶつき)181
  15. ヤマトヤ・ワイズカーサ 愛知県北名古屋市徳重大日1
  16. 東急ハンズ 名古屋店 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号
  17. 家具の青山 愛知県名古屋市中区大須3丁目12番23号
  18. Casa石川 愛知県岡崎市井内町上河原3
  19. 鈴屋 愛知県名古屋市昭和区滝子町8-15
  20. 松岡家具 愛知県一宮市三ツ井1-9-21
  21. 竹内家具店 愛知県豊川市御津町西方小貝津10-3
  22. 仙台屋半田店 愛知県半田市旭町5丁目5-5
  23. フレンド ハウス 静岡県浜松市中区中央2-13-4
  24. ピュア インテリア ハウズいけだ 静岡県富士市大淵八王子2丁目2965-15
  25. 四葉商会 清水店 静岡市清水区銀座14-13
  26. 四葉商会 静岡店 静岡市葵区伝馬町2番3号
  27. 三晃家具 大阪府高槻市氷室町1丁目21-1
  28. ホーム ルームズ 兵庫県姫路市広畑区東新町2-7
  29. リブテリア山崎家具 兵庫県宍粟市山崎町船元253
  30. 住まいの椅子専門店+α プラスアルファ 岡山県岡山市丸の内1-14-12
  31. 奥田家具 鳥取県鳥取市気高町新町2-58
  32. 井口家具百貨店 広島県広島市西区上天満町7-13
  33. アイソウ 伊予本店 愛媛県伊予市下吾川1214-2
  34. カドタ家具 高知県香美市土佐山田町百石町1-8-19
  35. 家具の三和 福岡県大川市榎津476番地
  36. KifuL(キフル) 福岡県福岡市西区横浜1-23-7
  37. カワムラ家具 福重店 福岡県福岡市西区福重4丁目3-8
  38. 福岡中小建設業協同組合 福岡県福岡市東区社領1-2-9
  39. インテリアショップみやび 沖縄県宮古島市平良下里531-3

 

サカモトハウスの腰痛対策椅子バランスチェアが買える通販サイト

サカモトハウス

サカモトハウス直販の通販ショップです。


臨床試験で実証された腰痛対策椅子【バランスシナジー】

  1. sakamotohouse.com

 

Amazon

Amazonで購入することも可能です.

座面の形は、四角(スクウェア)(上の左側の写真)と丸(ラウンド)(上の右側の写真)の2種類があります。

バランスシナジー (組立式) スクエア オートリターン付 織柄グレー 腰痛対策 バランスチェア ブランド: Sakamoto house(サカモトハウス) ¥45,590

バランスシナジー (組立式) ラウンド オートリターン付 織柄ブルー 腰痛対策 バランスチェア ブランド: Sakamoto house(サカモトハウス) ¥45,590

楽天

サカモトの楽天ショップから購入することも可能です。

 

 

バランス・シナジーの組み立て方

synergy kumitate m 2020/10/22 【公式】バランスチェアのサカモトハウス

ふるさと納税でバランスシナジー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】腰痛対策椅子 バランス シナジー(カバー付き)
価格:134000円(税込、送料無料) (2021/1/16時点)

楽天で購入

 

 

 

バランスシナジーの類似品

サカモトハウスのバランスチェア「バランスエナジー」は5万円以上もするため、買うのをためらう人も多いと思います。腰痛に悩まされてあれこれ試して、最後に買うくらいの値段の高さだと思います。1万円台で買える類似した商品も市場にはあります。

プロポーションスツール

 

 

ゆらゆらスツール「グラッツェア」

 

 

参考

  1. Ergonomics Review Balans seating Nov 14, 2010

結婚相談所のネットの評判、選び方、活用法:IBJ?NNR?JBA?P.A.?O-net?、仲人型かデータマッチング型か

結婚相談所は大手や地方の小さなもの含めると日本全国で数千あるそうです。結婚相談所を選ぶには、まずこの業界、業態の理解から。一大勢力が、IBJ(日本結婚相談所連盟です。IBJは、全国の数千もの加盟店のネットワーク。IBJ直営店、IBJ加盟店とがあります。また大手結婚相談所のツヴァイ(ZWEI)とサンマリエもIBJのグループになりました。パートナーエージェント社もIBJに加盟していたようですが、2016年6月にIBJから離脱し(参考記事)、新たにコネクトシップという独自の連合体を構築したそうです。ほかにも大手の結婚相談所オーネットがあります。大まかに言えばこの3大勢力が存在するということでしょうか。

結婚相談所を選ぶ以前の話として、そもそも結婚相談所は他の婚活サイトやマッチングサイトとどう違うのかを理解することも大事です。「独身証明書」、会社に在籍していることを証明する書類、年収を証明する書類、学歴を証明できる書類などの提出が必要なサービスであることが、「結婚相談所」であるための条件になるかと思います。マッチングアプリのサイトなど、恋愛する相手を探すサイトやサービスも多数ありますが、こちらは結婚相手を探していたのに向こうは遊び相手を探していただけだと悲惨なことになります。恋愛に不慣れな女性がマッチングサイトを使うと、恋愛工学を駆使する男性を見抜けないかもしれません。婚活マッチングアプリでの出会いの(女性にとっての)危険性に関しては、下の漫画がわかりやすい。

  1. 23歳フリーター女子のペアーズ体験談vol2「マッチング後の初デート」【漫画】 (mn コトブキ)

関連記事 ⇒ 恋愛工学の理論と実践およびその社会的な影響と批判について

結婚相談所は会員数の多さを誇示するところが多いですが、相手を探す場合には自分が交際したい、結婚したいと思える人がどれくらい存在するかのほうが大事です。職場結婚の多さを考えれば、自分の価値観へ十分偏った集団であれば、数人~数十人でも結婚相手を選ぶ人数として十分ということなのでしょう。

学歴の分布でみると、大学院卒の割合が一番高い結婚相談所は、「IBJメンバーズ」のようです。

  1. 結婚相談所会員の「年収」「学歴」を比較!ハイクラスな男性はどこ?

 

目次

結婚相談所のデメリット・問題点

返事が返ってこない

これは人気のある人とそうでない人との偏りの問題だと思います。一流企業の社員であれば大人気でしょうから何十人かそれ以上の人が交際を希望して殺到するでしょう。すると、いちいち返事を返すことが困難になるのではないでしょうか。

どこの結婚相談所でも共通してある「お返事返さない問題」約3割〜4割の方がお申し込みに対してお返事を致しません。「お断り」せずに期限が切れるまで放置します。(ツヴァイ 出会いのセッティング 2019-03-30 18:25:44 結婚相談所の悪口

人気の女性には数十通のFCが来ます回答するのが面倒なのでどうでもいい男は放置します7日後にお断りメールが送られます(63 愛と死の名無しさん2020/11/08(日) ゼクシィ縁結びエージェントPart36 5ちゃんねる)

 

出会えない(条件に合う人を紹介してもらえない)

高いお金を払っているのに、自分の対象になり得る人を紹介してもらえないとなると、全く無意味です。

地方会員なので首都圏と比べると会員数が格段に少なかったです。国内最大の相談所といっておきながらそもそも登録者が少ないので成婚なんて無理に近いです。アドバイザーが皆様短期間で退会されますと言っていたが、登録者が少ないのに婚活できる訳が無いと気付いて見切るからでしょう。私も4ヶ月で退会しました。(結婚相談所-パートナーエージェントの口コミと評判(484)

 

理想の男性・女性は結婚相談所には存在しない

  • 自分の理想の女性(男性)と出会えるとは思わない方がいい(2019/01/12(土) 04:17:02.115)
  • 男性側からよくあるのが、「芸能人の○○さんに似てる人じゃなきゃ嫌だ」「アイドルの○○ちゃんに似てる人じゃなきゃ嫌だ」って要望本当に申し訳ないんだけど、そんな人は結婚相談所を利用しない利用してたとしても、性格に難ありの場合がほとんど。(2019/01/12(土) 04:21:32.768)
  • 女性の利用者には一つだけ言いたい 菅田将暉似の年収2000万円の男なんていない!!そんな奴は結婚相談所は利用しないからね!!!(2019/01/12(土) 04:26:04.269)

(結婚相談所で働いてるけど質問ある? 5ちゃんねる ttps://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1547233674/)

まず、「希望条件が高すぎる」女性。たとえば、こういった希望をする方です。「年収800万以上!学歴も見た目もそれなりに良くて、身長は175cm以上で…」「あと、同居は絶対無理。家事育児に専念したいから、専業主婦がいい」「それに、年に何回か海外旅行ができたらいいな!私、旅行が趣味なの

現実はそう甘くはありません。実際には、こうした条件のうち1つか2つ当てはまったら上出来。(成婚は難しいかも…結婚相談所で出会った痛い女性たち 婚活応援コラム サンマリエ

 

「普通」の人が少ない

実際にお会いした男性達は、容姿は普通、年収・経歴は割と高い、でも性格にとにかく癖がある方があまりにも多かったです!これは「性格が奥手で不器用」なんていう微笑ましいものとは明らかに違う種類のもので、 …

今まで私が生きてきた日常において出会ってきた男性達がいかに普通でまともであったかを痛感しました。(35歳未婚女性:結婚相談所でお会いする男性への不快感 35歳の大卒の独身女性です。2011年 発言小町

お見合いは33歳から厳しくなり、年収1000万以上の男性は、初婚・再婚問わずみな明らかに変わってる人でした。(一番難しい条件は「性格」

 

結婚相談所を婚活に使うメリット

『出会ってしまえばあっという間』ひなたのご縁 宮崎県宮崎市)

 

結婚相談所に向く人向かない人

結婚相談所向きの人

  1. 理系にこそ結婚相談所がおススメな理由(2020.03.05 婚活カウンセラーブログ IBJ加盟店 with_it 東京都港区南青山)

結婚相談所での婚活に向いている男性

紹介所に「人当たりがよくて見た目もよくて高収入」みたいな男性は殆どいませんよね。紹介所利用の必要がありませんから。それでも時々、「仕事が忙しい」「男ばかりの職場」「性格がシャイ」などの理由で出合いがなかった好条件の男性が入会しますが、彼らは早ければ1カ月もしないうちに退会しますよ。なぜなら、入会した途端に条件の良い女性がワッと集まって選び放題ですし、スタッフが内々に「私の一押しのお嬢さん」を紹介してくれることもあるからです。(2011年8月29日21:04 35歳未婚女性:結婚相談所でお会いする男性への不快感 発言小町)

結婚相談所での婚活に向いている女性

相談所でいい人と出会い、結婚した子ってみんな「私も頑張るから夫くんにも頑張って欲しい。二人で頑張りたい」って考えの子ばかりだった(結婚相談所で働いてるけど質問ある?5ちゃんねるttps://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1547233674/)

 

婚活のポイント:男性、女性が配偶者に求める(一般的な)条件

女性が男性に求めるポイントとして今でも多いのは安定的な収入です。 … 女性の場合は出産年齢です。… 子供を希望する男性にとって33歳という年齢はやや遅いと感じられるケースがあるのも事実です。(33歳の婚活は難しい? 2018年11月 結婚相談所に行くメリット 結婚相談所のすすめ パートナーエージェント)

結婚相談所における「年齢」の価値

男性は全年齢において20歳~35歳の女性を希望しがちですが、女性は全年齢において同じくらいの年齢の方を希望することが多いようです。(『あなたの年齢』結婚相談所ではこう見られている…! サンマリエ

 

 

結婚相談所の2つのタイプ:仲人型とマッチング型

最近は両者をとりいれたハイブリッド型が主流だそう。

データマッチング型(情報提供型)結婚相談所の現実

【成婚者がみた「情報サービス提供型会社(ツヴァイ、オーネットなど)」のイメージ】
1.ハイスペ男女:普段会えない結婚したいと思ってる異性に気軽にたくさん会えて便利。これなら安いよね
2.並スペ男女:会える事は会えるよ。普通の人もいるけど変な人も多いよね
3.低スペ男女:全然会えないよ!会えても変な人ばかりだぞ!どうなってるんだ!金返せ!

(引用元:5ちゃんねる【マターリ】ZWEI「ツヴァイ」Part112【語ろう】ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1548339640/)

 

結婚相談所の2つの勢力:IBJ加盟店とコネクトシップ加盟店

  1. 【結婚相談所との提携情報】コネクトシップに加盟(2018/01/04 エン婚活)私たちエン婚活エージェントもコネクトシップに加盟しました。 … コネクトシップとは、結婚相談所間での会員相互紹介プラットフォームのこと。このコネクトシップは、婚活業界大手のパートナーエージェント社が運営 … 利用している結婚相談所10社で婚活業界を牽引していきます。

コネクトシップ加盟店

パートナーエージェントが率いるコネクトシップに加盟しているのは、現在12社あるようです(2020年11月の時点 コネクトシップとは)。2020年のコネクトシップ加盟店に登録している「有効会員数」は30,374名(2020年11月)、総規模会員数約52,000名(2020年7月時点)だそう(c-ship.jp)。「総規模会員数」の意味はよくわかりません。

  1. マリックス(株式会社シニアーライフ)
  2. ゼクシィ縁結びエージェント(株式会社リクルートマーケティングパートナーズ)
  3. パートナーエージェント、OTOCON婚活コンシェル、エキサイト結婚相談所(タメニー株式会社) 
  4. エン婚活エージェント(エン婚活エージェント株式会社)
  5. NOZZE(株式会社結婚情報センター)
  6. 官公庁マリッジ(株式会社官公庁マリッジ)
  7. Kマリアージュ(一般社団法人 日本少子化対策機構)
  8. スマリッジ(SEモバイル・アンド・オンライン株式会社)
  9. 結婚成立所デジツウ(DG2株式会社) 
  10. NNRNihon Nakodo Renmei; 株式会社日本仲人連盟 )日本全国に約750の結婚相談所と約14,000名の会員という巨大ネットワーク(NNR)。会員:ブライダルサロン自由が丘、日本ブライダル情報センター、オトコ改造.com、マリッジコンシェルジュ東京、しあわせ恋結び、サンマリッジ、はぴねす結婚相談所、最短結婚ナビ、横浜結婚STORY、ほか。
  11. JBA (Japan Bridal Association; 一般社団法人日本結婚相談協会)(ロイヤルマリッジ、ブレスブライダル大阪、結婚応援HARUKURU、マリッジサポートBBI、アタックSRC 良縁のお世話、メイクネットブライダル、キューピットクラブ、うめきた縁結び、お見合い&再婚倶楽部、ここハピ結婚相談所、天使のうさぎ結婚相談所、ほか
  12. 全国仲人連合会(株式会社全国仲人連合会):「仲人型」 結婚相談所(About).

 

IBJ加盟店(直営店・加盟店)

日本結婚相談所連盟(IBJ)には現在67,512名の会員が在籍しているそう(IBJ)。直営店は全国の大都市に12店、加盟店は全国に2,396社(2020年6月5日現在)(結婚相談所ラナスマイル)あるようです。また結婚相談所大手のZWEI(ツヴァイ)(2020年)とサンマリエ(2019年)をグループ化しています(PR TIMES)。

  • IBJメンバーズ  12店舗(店舗案内
    • 新宿西口店 東京都新宿区西新宿1-13-12西新宿昭和ビル11階
    • 銀座店 東京都中央区銀座6-7-15第2岩月ビル6F
    • 有楽町店 東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館6F
    • 東京店 東京都中央区八重洲1-8-17新槇町ビル5F
    • 横浜店 神奈川県横浜市西区北幸1-6-1横浜ファーストビル10F
    • 大宮そごう店 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-6-2そごう大宮店13F
    • 名古屋店 愛知県名古屋市中村区名駅2-45-14東進名駅ビル2階
    • 大阪店 大阪府大阪市北区梅田2-1-3桜橋御幸ビル4F
    • なんば店 大阪府大阪市中央区難波2-2-3御堂筋グランドビル3F
    • 神戸店 兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-10井門三宮ビル9F
    • 京都店 京都府京都市下京区東塩小路町735-1京阪京都ビル4階
    • 福岡店 福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1博多バスターミナルビル9階

IBJメンバーズ

IBJメンバーズの結婚相談所では専任カウンセラーがついて、婚活支援をしてくれるそうです。

私の会員様(男性)が女性に「彼は私が会社の愚痴を言っても全然労ってくれないんですよ」とお断りされてたことがありました。男性をお呼びして何と言ったのか伺うと「お疲れ様と言いました」と。これは不正解ではないけれどダメなんですよね。ではなんと言っていたら彼女はこの先を考えられたと思いますか?(超すご腕カウンセラーはやっぱりすごかった。 2019/02/22 株式会社IBJ

IBJの5chでの評判

  1. IBJの活動について話しましょう。236目【ワッチョイ 無し】 2020/12/31ー

ツヴァイ ZWEI

ツヴァイでの婚活の流れ

  1. ツヴァイ 結婚相談所 【突撃取材】結婚相談所ツヴァイの活動の流れ・出会い方について直接聞いてみた! 【突撃取材】結婚相談所ツヴァイの活動の流れ・出会い方について直接聞いてみた!(2019-05-27 婚活会議)

ツヴァイでの婚活のリアル

【成婚者からのアドバイス】
ここで成婚したものですが、感想を。
・ここは良くも悪くも入会後は放置自助努力99%と思えば間違いない。写真とかも大事。
・交際複数進行は、やわなやつには、してもされても思ったより精神的にこたえる。
・この人と思ったら、焦らない、慌てない、しかし気持ちはしっかり伝える。
・相手への思いやり優しさが決め手。
短期決戦で。良い物件は最初に来る。
・長く会員でいると会社が儲かるシステムであることは、事実として認識しておくこと。

(引用元:【マターリ】ZWEI・ツヴァイで活動しよう19【語ろう】ttps://toki.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1313850502/)

ツヴァイに関する報道

  1. 【婚活のIBJ】ツヴァイグループ化により、お見合い成立件数が169%増。特に「地方圏」での増加が堅調に。IBJグループ間で連携し、全国でさらなる成婚加速を目指す。(時事ドットコム) 婚活事業を複合展開する株式会社IBJ(代表取締役社長:石坂 茂、東証一部:6071、以下「IBJ」)は、大手結婚相談所の株式会社ZWEI(代表取締役社長:中本 哲宏、2020年4月30日連結開始、以下「ツヴァイ」)グループ化後、地方圏でのお見合い成立件数が増加し、今後さらなる成婚加速が予想されます。

ツヴァイのネット上の評判

  1. ツヴァイ(zwei)に入会後男性と合えずに退会。15万円はドブに捨てたことに【体験談・評価】(kekonsitai.net)毎月二回月の前半と後半にzweiのシステムが私にあっていると判断した男性会員のプロフィールのアクセスキーがハガキで届くようになります。… 数少ない会いたいと思う方がいると会員専用ページから申し込みをするのですが、その方が他の相手とやり取りをしている最中だと保留にされてしまい、しかもそのお知らせはこないため放置状態が続いたりします。
  2. 入会時あれだけ大量の心理テストをしていて 「あなたにはこの方がおすすめ」という結果が あみだくじレベルだった(YAHOO!JAPAN知恵袋 2014/7/10 20:28

ツヴァイの5ちゃんねるでの評判

  1. 【マターリ】ZWEI「ツヴァイ」Part112【語ろう】2019/01/23ー
  2. 【マターリ】ZWEI「ツヴァイ」Part99【語ろう】  2017/03/31ー
  3. 【マターリ】ZWEI「ツヴァイ」Part88【語ろう】 2016/04/03ー
  4. 【マターリ】ZWEI・ツヴァイで活動しよう17【語ろう】 2011/07/30
  5. ツヴァイ ZWEIのスレ★2 2019/11/01ー
  6. ツヴァイ ZWEIのスレ 2018/12/12ー
  7. ♪♪♪Zweiってどうよpart.72☆☆☆ 2005/09/13ー
  8. 【テッテレレーレ】ツヴァイってどう?vol401【アウト!】 04/05/17ー
  9. ツバイってどう?パート10 03/05/25

ツヴァイに関する良い評判

ネット上の口コミは期待外れだった人が想いを吐き出す場所という趣なため、悪い評判が目立ちます。年齢や自分の条件、相手に希望する条件など人それぞれですので、万人にとって良いシステムを構築するのは難しいのかもしれません。どのサービスプラン(高いプランvs.安いプラン)を利用したかでも差が出ます。大手ほど利用者が多いため悪い評判が目につくという側面もあります。良い評判も見つかり次第紹介します。

ツヴァイの出会いのセッティング

ツヴァイの料金プランとしては、「パーソナルサポート スタンダード 」と「パーソナルサポート プレミアム」があり、後者は5万円くらい高いそう(初期費用)。プレミアムの方には、「出会いのセッティング」といサービスが含まれるとのこと。これはお見合いの日時・場所調整、お見合いの立ち合いをしてもらえるそうで、通常、恋愛に慣れていない二人にとっての初めてのデートで「会う」までの敷居の高さを取り除いてくれるというのが売りのようです。

 

  1. 結婚相談所ツヴァイの出会いのセッティングとは?マッチングのお見合いをサポートしてもらおう(2020.02.09 サワベマキの恋する婚活ブログ)「ツヴァイの出会いのセッティング」のシステムの詳細な解説
  2. ツヴァイ(アラサー婚活ウェブ)

返事が来ない問題、お見合いの日時と場所を設定、席取り、お見合いの切り上げ方、お勘定の問題などの解決方法として「ツヴァイの出会いのセッティング」を激賞しているブログがありました。

  1. ツヴァイ 出会いのセッティング (2019-03-30 18:25:44 結婚相談所の悪口)

ツヴァイで結婚できた人のブログ

  1. コミュ障アラサーリーマン♂だけど、ツヴァイで2年かけて入籍できました(konkatsu-jigoku.blog.jp/)2015年01月31日 ツヴァイ完全攻略 最終回.正直、ツヴァイってどうなの? 2015年05月05日年収、年齢、容姿で足きりされるけど、それでも結婚したい人へ 2015年01月29日ツヴァイ完全攻略その9.「出会いのセッティングサービス」は何が違うのか

結婚相談所サンマリエ(株式会社サンマリエ)

  1. 【サンマリエ】連結1年で黒字化へ。コロナ禍で過去最高益となり、入会数も前年比193%と過去最多を更新。 ~IBJグループとして「人材育成」へ積極投資~ (IBJ 2020年12月3日 10時33分 PT TIMES) 婚活事業を複合展開する株式会社IBJ(本社:東京都新宿区、東証一部:6071、以下IBJ)のグループ会社で、結婚相談所サンマリエを運営する、株式会社サンマリエ(本社:東京都新宿区、以下サンマリエ)は、 2019年1月のIBJグループ化以降、早期黒字化を実現し、緊急事態宣言明けの2020年7月に過去最高益を達成。2020年11月現在も過去最高売上を更新しています。

【2分でわかる】プロ仲人ってなに!?<前編> 2020/11/16 サンマリエ

パートナー・エージェント

コンシェルジュがつく、仲人型の結婚相談所。『結婚出来ない人をゼロに。』がスローガン(プレスリリース)。この、結婚できない人をゼロにという広告は、2014年8月1日からだそう(プレスリリース)。

パートナーエージェントがIBJから離脱

  1. IBJに啖呵を切ったパートナーエージェントが築く新たな包囲網 2018-02-02

パートナーエージェントの評判

  1. 結婚相談所-パートナーエージェントの口コミと評判(484)真偽の判断は読者に任せるとして、ここの掲示板にはあまり良い話はありません。サクラの存在を疑わせるような体験談も。ビジネス臭が強すぎる印象。

パートナーエージェントの5ちゃんねるでの評判

  1. パートナーエージェント Part23 2014/02/11ー
  2. パートナーエージェント Part72 2019/06/20ー

 

エン婚活

動画でわかる結婚相談所エン婚活エージェント!4分でわかります! 2017/09/13 エン婚活エージェント

 

ゼクシィの縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェント サービス体験MOVIE

ゼクシィ縁結びエージェントの5chでの口コミ・評判

  1. ゼクシィ縁結びエージェントPart36 2020/11/03ー2021/01/12 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1604335674/

 

スマリッジ

  1. スマリッジが「コネクトシップ」との連携をスタート オンラインで完結する結婚相談所サービス「スマリッジ」がコネクトシップと提携した新プランの提供を9月1日(火)スタート (SEモバイル・アンド・オンライン株式会社2020年8月31日 15時00分 PRTIMES )

 
 

オーネット

オーネットの5chでの評判

  1. オーネット part360 2019/08/13ー ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1565665722/
  2. オーネット被害者の会 2015/12/05ー ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1449276690/

 



 

 

結婚相談所を選ぶポイント

自分とその結婚相談所(のサービス)との相性

パーティーやサークル活動など若い人向け企画の内容を充実させている結婚相談所もありますし、相性、趣味など個別に力を入れて、丁寧でこまやかな出会いを大切にする結婚相談所もあります。どちらがいいというよりも自分の好みや、年齢層にあった結婚相談所を選ぶということが大切になってくるのです。(『あなたの年齢』結婚相談所ではこう見られている…! サンマリエ

婚活のポイント

① 結婚相手として希望する条件を明確にする(自分を知る)・重要度マトリクス分析 ② 婚活における現状が適切であるかを把握する(現状を知る)・婚活のMLVP分析 ③ 求める相手と結ばれるために足りないものを見つけて埋める・プロセスマップ分析 ④ 常に前進する、成長する・PDCA(G) 分析(徹底的に婚活すると決意したあなたに読んでほしい「ホワイトマリッジ婚活フレームワークメソッド」2019.12.29 婚活ブログ)

 

結婚相談所の特徴と特徴ある結婚相談所

with_it 

  1. 理系・エンジニア向けの婚活サービスを提供
  2. with_itのカウンセラーは●エンジニア系企業での就業経験●全員が婚活経験者●全員が夫が理系男子
  3. メインカウンセラー3名は皆、東証一部に上場しているエンジニア系企業の出身者。かつ、採用・広報業身の経験者です。何百人というエンジニアとの面接やインタビューを経験

(参照:理系の婚活に強い!結婚相談所『with_it』とは 2020.11.05)

エンジニアの会社で採用などでエンジニアと関わっていた女性がカウンセラーなのでエンジニア男性のことが良く理解でき、しかも自身は婚活経験があるので婚活する女性の心理もわかるという、双方を理解する人が仲介役になるので成婚可能性が高まるというのは納得。理系男子と結婚したい女性にも良い選択かなと思います。

⇒ with_it(ウィズイット)公式ウェブサイト

 

 

参考

  1. ずさんな結婚相談所の裏側。成婚者0人、主婦が片手間でやっている相談所も 2020/11/22(日) 女子SA! YAHOO!JAPAN
  2. 結婚相談所 結婚相談所の基礎知識とコツ 【評判】結婚相談所って実際どうよ!?参考になる2ch・5chの良スレ20選 2018-03-30 婚活会議
  3. 結婚相談所で「恋愛」をしたがる男たちの思惑 会うたびに「僕のこと好き?」と聞いてくる  植草 美幸 結婚相談所マリーミー代表  2020/01/04 東洋経済ONLINE
  4. システム的に結婚したくありません。好きな人とちゃんと恋愛してから結婚したい~結婚相談所の現実(3)~ 大宮冬洋 2019/8/22(木) 10:09 YAHOO!JAPAN
  5. 受け身、棚上げ…結婚できない女2タイプの改善点 植草 美幸(恋愛ガイド)  2020年1月29日 14:27All About
  6. モテないけど結婚相談所に入ったった 2019/11/27ー 5ちゃんねる ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/motenai/1574847028/
  7. 40男と40女、理想が高くて結婚できないのはどちらなのか とある考察 2015年8月29日 togetter 
  8. 崖っぷち結婚相談所 最終回:結婚とは幸せを掴むものではなく、不幸にならない選択肢 東京カレンダー 2016年12月27日05時13分 dmenuニュース 
  9. 32歳婚活女子が元カレから受けた苦い屈辱 東京カレンダー「崖っぷち結婚相談所」<15> 「東京カレンダー」編集部 2016/11/11 15:15 東洋経済ONLINE
  10. 32歳崖っぷち女子、「婚活デート」でキレた! 東京カレンダー「崖っぷち結婚相談所」<10>  「東京カレンダー」編集部 2016/10/12 22:50 東洋経済ONLINE 
  11. 32歳高年収女子、中途半端な試みは失敗した 東京カレンダー「崖っぷち結婚相談所」<9> 「東京カレンダー」編集部 2016/10/10 19:00 東洋経済ONLINE 
  12. 32歳高年収女子は「高飛車女」と判定された! 東京カレンダー「崖っぷち結婚相談所」<4> 「東京カレンダー」編集部 2016/09/27 17:00 東洋経済ONLINE
  13. 32歳高年収女子、「暴走デート」の全内幕 東京カレンダー「崖っぷち結婚相談所」<3>  「東京カレンダー」編集部 2016/09/26 18:00 東洋経済ONLINE 
  14. 32歳高年収女子が結婚相談所で知る衝撃事実 東京カレンダー「崖っぷち結婚相談所」<2> 「東京カレンダー」編集部 2016/09/25 15:33 東洋経済ONLINE 

東京大学第2次学力試験出願状況速報 令和4年度(2022年)、令和3年(2021年)(参考)

東大志願者は、文一か文二か文三か、理一か理二かなど、どこに出願するかで悩んでいる人がいると思います。足切りボーダーがどのくらいになるのか、予備校が予想しますが、その予想を見て受験生が動くため、予想が外れることが多いようです。楽な方に逃げたつもりが足切りにあったという悲劇は起こります。

 

今年の足切り点数予想・過去の外れた予想のまとめ

東大合格のためのボーダーライン(todai.info)に詳しくまとめられています。このサイトをみると、予備校の予想がいかに当たらないかが良くわかります。受験生の方は、足切り予想に振り回されずに、二次試験の勉強に集中してください。

 

令和4年度東京大学第2次学力試験出願状況

<前期日程試験>

出願期間:令和4年1月24日(月)~ 令和4年2月4日(金)17:00(必着) ただし,出願期限後に到着したものは,2月2日(水)までの消印があり,かつ書留速達郵便に限り受理

令和4年2月4日(金) 〔17:00現在〕〕

募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階選抜倍率
文 科 一 類 401 人 1,275 人 3.18 倍 約3.0倍
文 科 二 類 353 人 1,073 人 3.04 倍 約3.0倍
文 科 三 類 469 人 1,493人 3.18 倍 約3.0倍
理 科 一 類 1,108 人 2,964 人 2.68 倍 約2.5倍
理 科 二 類 532 人 2,225 人 4.18 倍 約3.5倍
理 科 三 類 97 人 405 人 4.18 倍 約3.5倍

 

令和4年2月4日(金) 〔11:00現在〕

募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階選抜倍率
文 科 一 類 401 人 1,206 人 3.01 倍 約3.0倍
文 科 二 類 353 人 1,043 人 2.95 倍 約3.0倍
文 科 三 類 469 人 1,475人 3.14 倍 約3.0倍
理 科 一 類 1,108 人 2,907 人 2.62 倍 約2.5倍
理 科 二 類 532 人 2,191 人 4.12 倍 約3.5倍
理 科 三 類 97 人 373 人 3.85 倍 約3.5倍

 

令和4年2月3日(木) 〔17:00現在〕

募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階選抜倍率
文 科 一 類 401 人 1,196 人 2.98 倍 約3.0倍
文 科 二 類 353 人 1,036 人 2.93 倍 約3.0倍
文 科 三 類 469 人 1,464人 3.12 倍 約3.0倍
理 科 一 類 1,108 人 2,899 人 2.62 倍 約2.5倍
理 科 二 類 532 人 2,178 人 4.09 倍 約3.5倍
理 科 三 類 97 人 367 人 3.78 倍 約3.5倍

 

令和4年2月2日(水) 〔17:00現在〕

募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階選抜倍率
文 科 一 類 401 人 1,003 人 2.50 倍 約3.0倍
文 科 二 類 353 人 914 人 2.59 倍 約3.0倍
文 科 三 類 469 人 1,306人 2.78 倍 約3.0倍
理 科 一 類 1,108 人 2,706 人 2.44 倍 約2.5倍
理 科 二 類 532 人 1,926 人 3.62 倍 約3.5倍
理 科 三 類 97 人 302 人 3.11 倍 約3.5倍

 

令和4年2月1日(火) 〔17:00現在〕

募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階選抜倍率
文 科 一 類 401 人 866 人 2.16 倍 約3.0倍
文 科 二 類 353 人 757 人 2.14 倍 約3.0倍
文 科 三 類 469 人 1,074 人 2.29 倍 約3.0倍
理 科 一 類 1,108 人 2,381 人 2.15 倍 約2.5倍
理 科 二 類 532 人 1,553 人 2.92 倍 約3.5倍
理 科 三 類 97 人 240 人 2.47 倍 約3.5倍

 

令和4年1月31日(月) 〔17:00現在〕

募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階選抜倍率
文 科 一 類 401 人 740 人 1.85 倍 約3.0倍
文 科 二 類 353 人 650 人 1.84 倍 約3.0倍
文 科 三 類 469 人 885 人 1.89 倍 約3.0倍
理 科 一 類 1,108 人 2,063 人 1.86 倍 約2.5倍
理 科 二 類 532 人 1,299 人 2.44 倍 約3.5倍
理 科 三 類 97 人 198 人 2.04 倍 約3.5倍

 

令和4年1月28日(金) 〔17:00現在〕

募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階選抜倍率
文 科 一 類 401 人 545 人 1.36 倍 約3.0倍
文 科 二 類 353 人 479 人 1.36 倍 約3.0倍
文 科 三 類 469 人 592 人 1.26 倍 約3.0倍
理 科 一 類 1,108 人 1,466 人 1.32 倍 約2.5倍
理 科 二 類 532 人 871 人 1.64 倍 約3.5倍
理 科 三 類 97 人 131 人 1.35 倍 約3.5倍

参照サイト:令和4年度東京大学第2次学力試験出願状況速報(東京大学)

 

 

参考として、過去のデータもそのまま掲載しておきます。

令和3年度東京大学第2次学力試験出願状況

東京大学2次試験の出願期間

令和3年1月25日(月)~令和3年2月5日(金)(書留速達郵便 必着)(令和3年度大学入学共通テストの特例追試験(令和3年2月13日(土),14日(日))の受験者については、出願期間等を別途定める)

出願状況は第2次学力試験出願状況速報ページで公開されます。

令和3年度東京大学第2次学力試験出願状況

出願締め切り日の2月5日だけは、10時と17時の2回集計されています。

令和3年2月5日(金)〔17:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 1,253人 3.12倍 約3.0倍
文科二類 353人 987人 2.80倍 約3.0倍
文科三類 469人 1,452人 3.10倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 2,987人 2.70倍 約2.5倍
理科二類 532人 1,968人 3.70倍 約3.5倍
理科三類 97人 373人 3.85倍 約3.5倍

 

令和3年2月5日(金)〔10:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 1,227人 3.06倍 約3.0倍
文科二類 353人 929人 2.63倍 約3.0倍
文科三類 469人 1,418人 3.02倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 2,960人 2.67倍 約2.5倍
理科二類 532人 1,892人 3.56倍 約3.5倍
理科三類 97人 347人 3.58倍 約3.5倍

 

令和3年2月4日(木)〔17:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 1,217人 3.03倍 約3.0倍
文科二類 353人 915人 2.59倍 約3.0倍
文科三類 469人 1,407人 3.00倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 2,948人 2.66倍 約2.5倍
理科二類 532人 1,859人 3.49倍 約3.5倍
理科三類 97人 337人 3.47倍 約3.5倍

 

令和3年2月3日(水)〔17:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 1,097人 2.74倍 約3.0倍
文科二類 353人 779人 2.21倍 約3.0倍
文科三類 469人 1,254人 2.67倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 2,805人 2.53倍 約2.5倍
理科二類 532人 1,677人 3.15倍 約3.5倍
理科三類 97人 295人 3.04倍 約3.5倍

 

令和3年2月2日(火)〔17:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 951人 2.37倍 約3.0倍
文科二類 353人 688人 1.95倍 約3.0倍
文科三類 469人 1,087人 2.32倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 2,512人 2.27倍 約2.5倍
理科二類 532人 1,422人 2.67倍 約3.5倍
理科三類 97人 251人 2.59倍 約3.5倍

 

令和3年2月1日(月)〔17:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 686人 1.71倍 約3.0倍
文科二類 353人 559人 1.58倍 約3.0倍
文科三類 469人 767人 1.64倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 1,889人 1.70倍 約2.5倍
理科二類 532人 1,024人 1.92倍 約3.5倍
理科三類 97人 201人 2.07倍 約3.5倍

 

令和3年1月29日(金)〔17:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 598人 1.49倍 約3.0倍
文科二類 353人 394人 1.12倍 約3.0倍
文科三類 469人 606人 1.29倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 1,503人 1.36倍 約2.5倍
理科二類 532人 748人 1.41倍 約3.5倍
理科三類 97人 113人 1.15倍 約3.5倍

 

令和3年1月28日(木)〔17:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 480人 1.20倍 約3.0倍
文科二類 353人 314人 0.89倍 約3.0倍
文科三類 469人 471人 1.00倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 1193人 1.08倍 約2.5倍
理科二類 532人 582人 1.09倍 約3.5倍
理科三類 97人 93人 0.95倍 約3.5倍

 

令和3年1月27日(水)〔17:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 341人 0.85倍 約3.0倍
文科二類 353人 217人 0.61倍 約3.0倍
文科三類 469人 320人 0.68倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 844人 0.76倍 約2.5倍
理科二類 532人 401人 0.75倍 約3.5倍
理科三類 97人 59人 0.60倍 約3.5倍

 

令和3年1月26日(火)〔17:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 151人 0.38倍 約3.0倍
文科二類 353人 93人 0.26倍 約3.0倍
文科三類 469人 120人 0.26倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 374人 0.34倍 約2.5倍
理科二類 532人 166人 0.31倍 約3.5倍
理科三類 97人 29人 0.30倍 約3.5倍

(転載元第2次学力試験出願状況速報

 

昨年(2020年)の2次出願状況はどうだったかに関しては、こちら↓をご覧ください。

関連記事 ⇒ 2020年東大2次出願状況

 

東大受験直前の1日の過ごし方

大学入試2次試験の日が目の間に迫ってくると、焦りや不安を感じる人も多いと思います。受験直前をどう過ごすべきか、以下の動画が一つの参考になるかもしれません。

起きている時間、寝ている時間すべて勉強しています。24時間勉強!寝ている時間に勉強する方法は、就寝間際に暗記物をやり、目が覚めた瞬間に寝る前にやった暗記物を確認するというもの。また、脱衣所にも参考書やノートを持ち込んで、バスタブに浸かっている間も知識を整理するんだそうです。

ただし、受験直前でも、睡眠時間7時間確保は厳守。本番で頭が働かないと意味ないですから、睡眠は大事。

 

2次試験直前に勉強する題材は、志望大学の過去問と自分がこれまでに勉強してきたときにつかった参考書や問題集。この時期は復習が効果的。

令和3年(2021年)初めての「共通テスト」が実施

大学入学試験の1次選抜として使われる共通の試験として、昨年が最後のセンター試験となりました。非常に性急な制度の変更で非難轟轟のまま、ついに今年からはあらたな「共通テスト」が始まります。出題傾向が大きく変わるため、それだけでも受験生にとっては不安が大きいのですが、さらに新型コロナウイルスの蔓延で余計にストレスがかかる共通テストとなりました。出たとこ勝負、本番に強い人に有利な試験となりそうです。

共通テストの日程

日程は追試験などもありますが、ほとんどの受験生は、この最初の日程を受験すると思います。

令和 3 年 1 月 16 日(土)及び 17 日(日)

試験日  出 題 教 科 ・ 科 目  試験時間
第1日 地理歴史

公 民

「世界史 A」「世界史 B」
「日本史 A」「日本史 B」
「地理 A」「地理 B」
「現代社会」「倫理」
「政治・経済」『倫理,政治・経済』
2 科目選択
9:30~11:40(注 1)
1 科目選択
10:40~11:40
国 語 『国語』 13:00~14:20
外 国 語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』
『中国語』『韓国語』
『英語』【リーディング】
『ドイツ語』『フランス
語』『中国語』『韓国語』
【筆記】
15:10~16:30
『英語』【リスニング】
17:10~18:10(注 2)
第2日 理 科 ① 「物理基礎」「化学基礎」
「生物基礎」「地学基礎」
9:30~10:30(注 3)
数 学 ① 「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学 A』 11:20~12:30
数 学 ② 「数学Ⅱ」『数学Ⅱ・数学 B』
『簿記・会計』
『情報関係基礎』
13:50~14:50
理 科 ② 「物理」「化学」
「生物」「地学」
2 科目選択
15:40~17:50(注 1)
1 科目選択
16:50~17:50

(転載元:令和 3 年度大学入学者選抜に係る 大学入学共通テスト実施要項 令 和 2年 6月 30日入試セ事一第 22号 PDF

 

参考

  1. 東京大学入試情報2021 東京大学の入試科目および配点(共通テスト・二次試験)(東大塾)

”愛のホルモン”オキシトシン

”愛のホルモン”オキシトシン

上述の話に関連するホルモンとして、”愛のホルモン”と呼ばれるオキシトシンが非常に有名です。

Oxytocin is released at orgasm and is associated with both sexual pleasure and the formation of emotional bonds.[15] (Wikipedia

A key hormone released during sex is oxytocin, also known as the ‘cuddle hormone’. … It’s also the key to bonding, as it increases levels of empathy. Women produce more of this hormone, although it’s not clear why, and this means they are more likely to let their guard down and fall in love with a man after sex. However, the problem is that the body can’t distinguish whether the person we’re with is a casual fling or marriage materialoxytocin is released either way. (Sex: Why it makes women fall in love – but just makes men want MORE! By ANNA HODGEKISS UPDATED: 22:02 GMT, 29 August 2011 Mail Online)

  • Researchers in one 2012 study found that couples in the first stages of romantic attachment had significantly higher levels of oxytocin than their unattached counterparts.
  • One 2013 review summarized all of oxytocin’s possible relationship-enhancing effects. 

(Why Is Oxytocin Known as the ‘Love Hormone’? And 11 Other FAQs healthline.com)

  1. 6 Effects of the “Love Hormone” Oxytocin (Makati Medical Center)

 
(The New York Times Jan 22, 1991)

  1. Social effects of oxytocin in humans: context and person matter. Trends in Cognitive Sciences, July 2011, Vol. 15, No. 7
  2. The orgasmic history of oxytocin: Love, lust, and labor. Indian J Endocrinol Metab. 2011 Sep; 15(Suppl3): S156–S161. doi: 10.4103/2230-8210.84851. PMC3183515 
  3. Gender differences in sexual motivation. Janice Hiller Published Online: 27 Jul 2005;The Journal of Men’s Health and Gender VOL. 2, NO. 3 (Full tesxt at Research Gate)

The impact of sexual activity on endogenous OXT release is informed by numerous studies showing increased OXT plasma concentrations after orgasm in humans (67–70) [but see also (71)].

67. Ogawa S, Kudo S, Kitsunai Y, Fukuchi S (1980): Increase in oxytocin secretion at ejaculation in male. Clin Endocrinol (Oxf) 13:95–97.
68. Carmichael MS, Warburton VL, Dixen J, Davidson JM (1994): Relationships among cardiovascular, muscular, and oxytocin responses during human sexual activity. Arch Sex Behav 23:59–79.
69. Murphy MR, Checkley SA, Seckl JR, Lightman SL (1990): Naloxone inhibits oxytocin release at orgasm in man. J Clin Endocrinol Metab 71:1056–1058.
70. Blaicher W, Gruber D, Bieglmayer C, Blaicher AM, Knogler W, Huber JC (1999): The role of oxytocin in relation to female sexual arousal. Gynecol Obstet Invest 47:125–126.
71. Kruger TH, Schiffer B, Eikermann M, Haake P, Gizewski E, Schedlowski M (2006): Serial neurochemical measurement of cerebrospinal fluid during the human sexual response cycle. Eur J Neurosci 24:3445–3452.

(Biological Psychiatry February 1, 2016; 79:185–193)

 

 

恋愛工学の理論と実践、社会的影響と批判

恋愛工学とは何か

進化生物学や心理学の膨大な研究成果を基に、金融工学のフレームワークを使って、ナンパ理論を科学の域にまで高めたもの(藤沢 数希 「恋愛工学」男の欲望をすべて叶えるこのテクノロジーは、ここまで進化した gendai.ismedia.jp

  1. 【vol.070】使える恋愛工学テクニック20連発。-僕は愛を証明しようと思う (2016/09/21 AKIO BLOG)
  2. 犯罪学者、恋愛工学とやらを分析する 恋愛工学の技術編(九段新報 livedoor blog)
  3. マッチングアプリで使える!今大注目の「恋愛工学」を使った最強モテテク(match-app.jp)最新の脳科学では「女性の脳は共感に極めて強い反応を示す」ということが証明されています。この科学を利用したテクニックで、恋愛工学においては「ひたすら共感する」というテクニックがあるわけです。簡単に言えば、女性にたくさん話をさせて、こちらはひたすら共感するというテクニック。

 

恋愛工学の誕生と発展の歴史

私自身は、男子高校から理系の大学に進んだため、学校生活ではほとんど異性に出会う機会がなかった。それゆえに、恋人はもっぱらナンパで見つけてきた。海外に留学しているときも、本業の科学研究以外のほぼすべての時間を、まだ見ぬ素敵な女性と出会うために費やしてきた。こうして、私の学業や仕事以外のエネルギーを注ぎ込んできた恋愛への情熱が、2005年に金融工学と奇妙な形で出会うことになり、恋愛工学というコンセプトが生まれたのだ。(藤沢 数希 「恋愛工学」男の欲望をすべて叶えるこのテクノロジーは、ここまで進化した gendai.ismedia.jp

  1. 週刊 金融日記 藤沢数希が運営するブログ。主要バックナンバー: 恋愛工学(第178号~)
  2. 2013〜2015年、ぼくたちは恋愛工学の熱狂の中にいた (ゴッホ 2018/04/08 21:40  note.com)

恋愛工学の社会的影響

ハイスペックだけど、学生時代勉強をがんばっていたため、これまでモテてこなかった層」をナンパという世界に取り込むことができました。(ゴッホ 恋愛工学の教科書 科学的に証明された恋愛の理論 6~7ページ)

恋愛工学の基礎理論

人生のフェーズごとのモテ要素(男性の場合)

小学校:足が速い
中学校:不良
高校: 部活のスター
大学: おしゃれ
社会人:企業名
30歳~:仕事ができる
40歳~:カネがある
50歳~:権力がある

(PuANDAさんのツイート / ゴッホ 恋愛工学の教科書 科学的に証明された恋愛の理論 30ページ)

確かに、学校が上がっていくにつれて、どんな人(男性)が(女性に)モテるかは変わっていくことは自分も感じました。小学校の時は、足が速くてスポーツができる人、中学の時は、運動部のスター(足が速くてスポーツができる)や面白い人が人気者だったと思います。高校だとやはり運動部の主力選手だったと思います。大学に入るとみな個人行動になるので、どんな人がモテていたのか自分にはよくわかりません。会社の世界はわからないですが、研究の世界では誰もモテるどうこうに興味もないし、そもそも女性もあまりいない世界なので、よくわかりません。

この教科書では、人生のフェーズごとに持てる要素が変わっていくので、モテたい人は次のフェーズでのモテる要素を得ることにフォーカスしたほうがよいとアドバイスしていて、なるほどと思いました。研究者の場合は、大学の准教授・教授など早く安定した職を獲るのがモテへの最短距離でしょう。

 

モテない人がモテない理由・ありがちな失敗行動

非モテコミット

非モテコミットとは、欲求不満な男が少しでも女の子から易しくされると、この人しかいない、と思いつめ、必死にアプローチしてしまうマインドのことだそうです。(ゴッホ 66ページ)。

フレンドシップ戦略

これは文字通り、下心、恋心を隠してお友達になってしまおうという戦略。そんなことをしても、たいていバレバレだと思いますので、いざ告白までいこうとしても牽制されてその機会を作らせてもらえないか、玉砕するのがオチでしょう。

非モテコミットもフレンドシップ戦略も恋愛工学的には悪手だそう。

 

恋愛工学的な見地からの指針

「他にも女はいるけど、よかったら君に俺を選ぶチャンスをあげるよ」というマインドで女性に接するようにして(女性に選ばせる)、男女の仲になってはじめて、「非モテコミット」するのが良いのだそうです(ゴッホ 72ページ)。

 

モテの原理

  • ルックスやステータスよりも、メスにモテているオスがモテる
  • あなたがモテないのはモテていないから
  • モテるための大原則は、小手先のテクニックよりファンダメンタルズバリュー(お金の稼ぎなど)を高めること

(PuANDAさんのツイート / ゴッホ 恋愛工学の教科書 科学的に証明された恋愛の理論 35ページ、41ページ)

モテるためには、モテないといけないという、鶏が先か卵が先かと同じことになっています。モテるためには稼ぎが良いことが大事というのは、当たり前すぎるくらい当たり前に思えます。

 

セックストリガー理論

女の子に好きになってもらうには、まずセックスをしなければいけない(ゴッホ 恋愛工学の教科書 科学的に証明された恋愛の理論 5ページ)

女の子は好きになった男とセックスするのではなく、セックスした男を好きになる(ゴッホ 恋愛工学の教科書 科学的に証明された恋愛の理論 22ページ)

”愛のホルモン”と呼ばれるオキシトシン

上述の話に関連するホルモンとして、”愛のホルモン”と呼ばれるオキシトシンが非常に有名です。

Oxytocin is released at orgasm and is associated with both sexual pleasure and the formation of emotional bonds.[15] (Wikipedia

A key hormone released during sex is oxytocin, also known as the ‘cuddle hormone’. … It’s also the key to bonding, as it increases levels of empathy. Women produce more of this hormone, although it’s not clear why, and this means they are more likely to let their guard down and fall in love with a man after sex. However, the problem is that the body can’t distinguish whether the person we’re with is a casual fling or marriage materialoxytocin is released either way. (Sex: Why it makes women fall in love – but just makes men want MORE! By ANNA HODGEKISS UPDATED: 22:02 GMT, 29 August 2011 Mail Online)(*太字強調は当サイト)

関連記事 ⇒ ”愛のホルモン”オキシトシン

 

「モテ」の方程式

モテ=試行回数xヒットレシオ

ただし、試行回数は、女の子にトライした回数、
ヒットレシオは、ゴール率。

(ゴッホ 恋愛工学の教科書 科学的に証明された恋愛の理論 22ページ)

 

恋愛工学の誤用例

恋愛工学メルマガで、相手をディスることによって相手の相対的な価値を下げ、主導権を握りやすくするテクニックが紹介されました。… いま冷静に考えると、ディスったからうまくいったというわけじゃなかったと思うんです。ディスることが効果を発揮したのではなく、ディスることのできる関係が既にできていた。(愛のままにわがままに、僕は君だけをディスらない。2015-12-10 2018-03-30  俺の遺言を聴いてほしい

 

恋愛工学の本

僕は愛を証明しようと思う。

通称、”ぼく愛”。恋愛小説。

  1. 藤沢数希の「恋愛工学」が小説に!『ぼくは愛を証明しようと思う。』の人気の理由 幻冬舎plus 2017.09.17 更新

ザ・ゲーム

ザ・ゲーム 退屈な人生を変える究極のナンパバイブル ニール・ストラウス

 

恋愛工学のドラマ

恋愛工学はドラマ化もされたようです。

ぼくは愛を証明しようと思う。 放送日:2017年12月28日 テレビ朝日

“恋愛工学”の達人・永沢(滝藤賢一)の指導の下、非モテ男子・渡辺(堀井新太)の成長を描く恋愛指南ドラマ。失恋したばかりの渡辺は永沢に相談したことから、恋愛指南を受けることに。やがて渡辺は、永沢と知り合いのバーテンダー・直子(佐津川愛美)が働くバーで、憧れのモデル・理紗(内田理央)と出会う。(ザ・テレビジョン

 

【ぼくは愛を証明しようと思う。】2017年12月28日(木)深夜0:20~放送 内田理央さんインタビュー 2017/12/26 tvasahi

【ぼくは愛を証明しようと思う。】2017年12月28日(木)深夜0:20~放送 佐津川愛美さんインタビュー 2017/12/27 tvasahi

  1. “恋愛工学ドラマ”の画期的なテクニックが「勉強になる」と男性視聴者興味津々! (2017.12.29 dogatch.jp)

恋愛工学 5ちゃん

  • 【ナンパ】恋愛工学生、週刊金融日記読者界隈観察スレ part5【副業】2018年7月7日〜11月8日
  • 【ナンパ】藤沢数希、恋愛工学生、週刊金融日記読者界隈観察スレ part10【閉店】2020/11/06~

 

恋愛工学の倫理的な問題点

世の中には初恋の人とそのまま結婚にゴールインして幸せな家庭を築いている人もたくさんいます。恋愛工学の本の教えだと、モテない男性は好きでもない女性を練習台として付き合って、とにかく数をこなせと教えているわけで、これはかなり危険な思想のような気がします。

普通の人が自分で思い悩んだり失敗したりしながら学ぶようなことが、「恋愛工学」の原理として最初からまとめられていて、それを好きでもない多数の女性に対して実践すれば効果が得られる。だからといって、そんな生き方をしていいのか?と疑問に思えます。「モテ」を手にいれるかわりに、人として一番大事なものを捨てているようにすら思えます。

恋愛工学がお勧めではない理由

ある女性から言われました。「いい人の顔して悪いことしないの」「君はもともとチャラくないのに、チャラぶってる感じがする。本当はそんな人じゃないでしょ?」(恋愛工学が気持ち悪い理由【元プレーヤーの立場から】2019年6月6日 RYU Blog

自分が好きになってない女性を好きにさせるものなので付き合ったりしてもあんまり楽しくないんですよね。… あなたが本当にしたかったのはこういう事だったんでしょうか?(「恋愛工学」のその先へ 2020-01-08 どこかの管理人室

 

恋愛工学に対する批評など

恋愛工学」は、簡単に言えば、男性がより多くの女性とより早く性行為を持つことをゲーム化し、そのテクニックをマニュアル化したものであり、作家の藤沢数希氏が提唱しています。恋愛工学はそのようなゲームを「自己啓発化」させたことで、コンプレックスを抱く男性の心理を掴み、インターネット上で拡散され、そのメソッドを実践する「恋愛工学生」と呼ばれる人たちを多数生み出してきました。「恋愛」という名称がついていますが、そこに一般的な「恋」も無ければ「愛」も無く、実態は「セックスゲーム」の方法論です。(「恋愛工学」に危機感を持つべきだ 大学生を性暴力に走らせ得る 勝部元気勝部元気 2016年12月21日 19:35 excite news)

  1. 恋愛工学読者のアポを断った話 2015-07-08 アオヤギさんたら読まずに食べた
  2. 恋愛工学に対して女はいかに振る舞うべきなのか 2015-10-13 いいんちょさんのありゃあブログ
  3. モテを科学で解き明かす「恋愛工学」に女性から批判の声 「ナンパ本の流用」「人格無視」https://wotopi.jp/

 

誰が恋愛工学を実践しているのか

自分も東京都内の大きな駅の構内で、一見普通の男性(大学生か社会人)が通りすがりの女性に声をかけまくっているのを目撃したことがあります。ひょっとしてこれがあの恋愛工学の実践場面なのかなと思いました。見出しなみも普通で、ぱっと見、とてもナンパなどしそうにない雰囲気の若い男性が、片っ端から若い女性に声をかけていたので、これだけ数を打てばそりゃ、立ち止まって話をしてくれる人もいそうだわと思いました。そんな男性が、駅構内に複数いたので、つるんでやってるのかなと想像しながら通り過ぎました。

藤沢:今の社会は20代で誰ともセックスしていないひとが40%もいるんですよね。性風俗店での経験も含めてその数字だから、大変なことになっています。恋愛に参加できていない男性があまりにも多いんです。(作家・藤沢数希から恋愛工学を学ぶ – 土屋礼央のじっくり聞くと 土屋礼央2017年11月28日 07:17 BLOGOS)

異性から承認されない状態はとにかく辛い。生物として認められていない感じ。心から沸き起こる自信が全くない日々を送るわけです。… 射精の快感よりも、女と人と裸で交れたこと、自分に対して心を開いてくれたという事実が、男の人生を変えるのです。(【恋愛工学は気持ち悪いのか】そんな反論は取るに足らない。非モテの人生を変える劇薬。「痛い,くだらない,虚しい,ダサい,ヤバい」それがどうした。2019年6月16日 恋愛工学実践ブログ

二村 恋愛工学と、僕の『すべモテ』では、ちょっと想定される読者が違うということかもしれませんね。僕の本って、ただモテるだけでは苦しいままの「自分や相手の心の穴」について読者自身に考えてもらう本で、それって「モテ」の手前のコミュニケーションでの悩みにもつながっている。藤沢さんの想定している読者は、そこじゃなくて、モテることで屈託なく満たされる人なんでしょうか。(「モテたい」というのは、ごく普通の欲求ですよね?——vol.1 恋愛工学は日本を救う?——二村ヒトシ×藤沢数希対談 cakes.mu

  1. ロジックで恋愛を語るのは童貞っぽい 「恋愛工学」が女に嫌われ、男に支持される理由 ウートピ
  2. 気持ち悪いと評判の恋愛工学のテクニックを使い始めて4年が経った(2019.06.02 いつまで田舎にいるの?)
  3. 生まれながらの恋愛工学生に出会ってしまった。ヤリチンになりたいのになれないミソジニー男(2015-08-31 妖怪男ウォッチ)恋愛は自分のコンプレックスを埋めるための道具じゃないよ。自分の穴は自分でふさぐしかないんだよ。

 

恋愛工学実践者ブログ・体験談

  1. 【体験記】Pairsで恋愛工学の第一歩を踏み出した話|ペアーズの現実を伝えたい (2018.05.28 いつまで田舎にいるの?)
  2. 恋愛工学をマッチングアプリで実践するならペアーズが最適。非モテもモテ男、アルファになれる!2018年8月24日 ペアーズと恋愛工学の相性がいい理由

 

恋愛工学の中にある犯罪性への懸念

『ぼくは愛を証明しようと思う。』は小説の形をとってこそいますが、実際には恋愛工学の教えを詳述したた本のようであり、マニュアル的な影響力を持つと思われます。それを考慮すれば、下の論説の懸念も妥当かなと思います。

藤沢数希の「恋愛工学」ではLMRは「グダる」という名を与えられ、その解消にはもっと直接的で乱暴な手法が示唆されている。「隙を突いて彼女の唇を奪った」「ベッドの上に押し倒して、彼女のシャツを捲り上げた」抵抗されたらいったんは「やさしさ」を示し、再度「油断した隙をねらって」強引に先に進み「陥落」させるといった手法が紹介されている(藤沢2015,pp.272-273)。これは結局のところ、女性の意に反しているという点でデートレイプそのものであると言える。

*土 壇 場 の 抵 抗(LMR、Last Minute Resistance): 最終的な段階における女性のセックスの拒否

(「ノーはノー」から「イエスがイエス」へ なぜ性的同意の哲学的分析が必要か  京都女子大学現代社会研究  江口 聡)

 

恋愛工学実践者の犯罪の事例

  • 2016年5月 東京大学の学生と大学院生らが女子学生に対して強制わいせつ、逮捕
  • 2016年9月 慶應義塾大学の学生らが女子学生に強い酒を飲ませ集団性的暴行
  • 2016年9月 千葉大学の学生らが女性に酒を飲ませて集団で性的暴行、集団強姦致傷容疑で逮捕

この時期、大学生による性犯罪が多発したことに驚きましたが、恋愛工学の影響と無関係なのでしょうか?少なくとも千葉大の事件の犯人は恋愛工学の影響を受けていたそうです。

2016年9月、千葉大学の学生らが女性に酒を飲ませて集団で性的暴行を行なったとして、集団強姦致傷容疑で逮捕された。… 『週刊文春』2016年12月22日号は、千葉大学の学生である●●●●被告についての記事を掲載している(「千葉大集団強姦主犯が私淑した外資系ナンパ師」(131~132頁))。その記事によれば、被告は、藤沢数希氏の提唱する「恋愛工学」にハマっていたという。(「恋愛工学」はなぜ危険なのか: 女性蔑視と愛の砂漠) *太字強調、伏字化(●)は当サイト
ちなみに著者の藤沢氏は文春からの問い合わせに答える形で、コメントを出しています(一部を紹介)。記事全文はリンク先をご覧ください。
週刊文春の記事について 藤沢 数希 2016年12月14日 21:03
論点は3つある。1.表現の自由 2.恋愛工学の考えは真逆 3.一部の表現だけを切り抜かないで欲しい
今回の事件のように、たった一度の快楽のために大きな代償を伴う性犯罪を犯す、というのはむしろ恋愛工学とは真逆の考えである。
恋愛工学とは関係ないと思いますが、似たようなことで報道されない例もあるのではないでしょうか。危ない話を紹介していたウェブ記事を一つ紹介。
見た目は爽やか、年齢は3つ下(のちに嘘だとバレる)、スポーツ経験者で職業も知的さを感じる。… 「あ、俺飲み物持ってきたよ^^アルコール5%くらいだから飲みやすいと思うよ」と、カシオレみたいな瓶を差し出す。ご丁寧に蓋を開けてくださる。いやいやいやおかしいだろなんでアルコール持参?しかも未開封かわからんし?(Tinderでの体験談〜危うく性犯罪に巻き込まれるところだったなり〜 2019-07-05 せきららちゃんのマジで結婚5秒前

恋愛工学生・恋愛工学プレーヤーを見抜く方法

女性の敵である恋愛工学実践者を見抜く方法。

  1. カン違い非モテ男「恋愛工学生」を、最初のデートで見破る4つの特徴(あやか&ゆみ2015.09.29女子SPA)(1)品川のTYハーバーを利用してくる(2)こちらの言うことや、やることをマネしてくる(3)突然、失礼なことを言ってくる(4)出会った日、もしくは最初のデートでセックスしようとしてくる
その人がね、そこに書いてる“女と落とすテク”みたいなものの1から10まで私に使ってきて。まず、並びのカウンターの、ちょっと高めの寿司屋に行ってそこでおもむろに「俺、手相見れるんだよ」とか言って、手相を見て。それで触って来たんですよ。で、「マッサージも上手いんだよね、俺」とかって言うから――
…(中略)…
 ああ、その時は「この人、ホントにブロマガに書いてある恋愛テクニックを1から10までキッチリ使う人なんだな」って思って。「誠実な人なんだな」って思った。(うしじまいい肉にっこり人生相談 file:35 「金はあるけど彼女が出来ない」 2015-09-19 19:00 この記事は有料です。)
誠実で思い出しましたが、師匠が弟子たちに日頃言っていることを確かに実行していたという話。
天風先生はいつもいつも鏡のことをおっしゃっているんですけれど、ある方は、先生ほどの方が、毎晩毎晩鏡に向かって、笑顔を作るなんて子供じみたことをなさるわけがない、自分たち弟子に言っているだけだと思われたんですね。ですから、合宿でご一緒のとき、そっと就寝前の先生のご様子をうかがっていたんですって。そうしたら、先生、本当に子供みたいに真剣なお顔で、鏡に向かって笑顔を作っていらしたそうなんです。(へこたれない心 笑顔の習慣
  1. 中村天風師講演内容

恋愛工学生の告白

恋愛工学で人生上手く行くと同時に人間として軽薄になった 2020-08-15 はてな匿名ダイアリー

恋愛工学生に対する女性からの意見

人を操ろうとする人はモテないよ

(【ぼく愛】恋愛工学、女子にバレてるよ。 ひらぴすメモ 東京女子の荒波人生)

 

恋愛工学に対する感想

「非モテコミット」は悪手という指摘のように、なるほどと思える部分もありました。結局のところ、恋愛工学が教えるテクニックを使うことにより、全くモテたことがない男性が「誰かしらの女性」にモテることは可能になるのでしょうが、本当にモテたい相手からは全く相手にされないんじゃないかと思います。自分がもっと若くて恋愛を模索していた時期にこれを知っていたら、興味を持ったかもしれませんが、今知ったところで使える状況でもないので、「フ~ン」という程度でした。

もてる人がもてるので、もてるためにはもてる人にならないといけないというのは、なんだか普遍的な真実で、就職のときにも、内定が取れる人が内定が取れるというのと同じだなあと思います。

 

参考

  1. 女の子に「NO」と言われたらどう返す? 現役ナンパ師が開発したLINE切り返し自動返信ツールが凄すぎる (牧野俊 2017年05月29日  日刊SPA!)「女のコへの飲みの誘いはいつもNOから始まるので、そこで諦めていたらナンパなんてできません。だからこそ、女性からのNOに対する切り返しが重要になってきます」
  2. ヤリサーにいたアラサー女が思い出を書くよ。 (2017-12-03 はてな匿名ダイアリー)要は、このサークルは、男子が計画的に何人かの女子をシェアするシステムだった。女子大の1年生を勧誘し、3年生の男子から優先的に手を付ける。ずっと付き合う気にならなければその子を2年生→1年生と払い下げるシステム。
  3. ブスのマーケティング戦略 田村麻美 2018/12/7  文響社
  4. 恋愛工学は「宗教」と呼ばれたりもするけれど、信じることが力を与えることもある。2015-08-10 2018-09-16 俺の遺言を聴いてほしい
  5. 恋愛工学徒は「恋愛」の何を学んでいるのか 2015/03/17 川崎貴子
  6. お金持ちはモテない、美人は幸せになれない 藤沢数希×しみけん【特別対談】
  7. 結局、モテるかどうかは「ひとこと」が言えるかどうか (作家・藤沢数希から恋愛工学を学ぶ – 土屋礼央のじっくり聞くと 土屋礼央2017年11月28日 07:17 BLOGOS) 最近つくづく思うんですが、モテるモテないって、結局のところ、ふたりでビール飲んだあとに、「セックスさせて」って言えるかどうかに集約されるなぁって。
  8. ナンパ塾で目的がすり替わってしまった男性に共通する3つの意識 (yummy! 2018/12/10 17:00) 2018年の7月、女性にお酒を無理やり飲ませて酩酊(めいてい)させて乱暴をしたとして、東京メトロ社員2人が逮捕されています。実はこの2人、ナンパ塾「リアルナンパアカデミー」という、塾の塾生でした。事件当夜はその塾が管理する物件に女性を連れ込んで犯行に及んでいたことが分かっています。
  9. file:35 「金はあるけど彼女が出来ない」:うしじまいい肉にっこり人生相談:うしじまいい肉にっこり人生相談(うしじまいい肉) – ニコニコチャンネル:エンタメ 105コメント 2015-09-20 01:13 CERON
  10. PuANDA@shoichirosm

「自信」とは、「クソみたいな苦難を乗り越えた自分への信頼」です。けっして「自分は平均より優れている」「これだけの能力がある」といった「結果」じゃない。生き延びた「プロセス」、「次は転んだとしてももうちょっとうまく転べるし受け身も取れるよね」という自分への信頼です。(「自分を認める」とは、自分の精神解体ショーをして、腐臭ただよう臓腑をのぞきこむことだ 2015-03-30 妖怪男ウォッチ

 

恋愛工学以外の恋愛指南

恋愛をうまくいかせる方法は、誰も教えてくれなかったのですが、今SNSがここまで発達した時代においては、どうすればモテるようになるのかを教える「恋愛塾」がやたらといっぱいあります。

【いい人モテます!】真面目いい人がモテる恋愛男子校 2021/07/07 真面目いい人がモテる恋愛男子校【野原すすむ】

恋愛工学は、いい人を辞めて、自分の中の誠実さを捨てて実践するようなノリみたいですが(やったことないので中身はよく知らない)、いい人やめなくてもそのままでモテますよというコンセプトの恋愛道場があったのでYOUTUBEを貼っときます(これも恋愛の学校の中身は知りません。さっき見つけたばかりの動画なので)。なるほどと思うことも言っているし、それは違うんじゃないの?と自分が思うこともあります。

  1. 【名前を呼び捨てされたい女の心理】さん付け・ちゃん付けから呼び方を変えるタイミング 2021.11.16

初対面で呼び捨てって、意味不明ですが、ここでいう「初対面の女性」は、「ネットの恋愛マッチングアプリで知り合ってデートにOKしてくれた女性」(一回デートしてみて合わなければ、二度と会うことはない人)という意味なのので勘違いしないほうが良いです。普通に社会人として生きていて知り合った初対面の人に呼び捨てはあり得ないです。

小学校でのプログラミング必修化 なぜ?何を学ぶ?何年生から?誰が教える?学校でどう教える?

自分は古い人間なので、初めて知ったプログラミングといえばBASICでした。学校で習ったプログラミングといえば、大学の授業でパスカルで円とか三角形の図形の描画をやったくらいで、何の役にも立たないものでした。仕事をするようになってから、どうやらプログラミングができると実験を自動化できたり、データ解析が楽になるということに気付いて、ちゃんとプログラミングを勉強しておけばよかったと後悔しました。そんな旧世代の人間なので、小学校からちゃんとプログラミングが学べるのだとしたら、今の子供たちは幸せなんじゃないかと思います。世の中というものは、数十年もすると想像できなかったレベルで変化するものなのだなあと、隔世の感があります。しかし、小学校でプログラミング教育って、誰が何をどうやって教えるのか?と疑問が尽きません。

プログラミングをみんなが学ぶべき理由

なぜプログラミング(コーディング)を皆が学ぶべきなのかをスティーブ・ジョブズが説明しています。

So, we use them in our work. But much more importantly, it had nothing to do with using them for anything practical. It had to do with using them to be a mirror of your thought process, to actually learn how to think. There is, I think, the greatest value of learning had …, I think everybody in this country should learn how to program a computer. Should learn a computer language. Because it teaches you how to think. It’s like going to law school. I don’t think anybody should be a lawyer. But, I think, going to law school would actually be useful because it teaches you how to think in a certain way. In the same way that computer programming teaches you, in a slightly different way how to think. And, so, I view computer science as a liberal art. It should be something that everybody learned. You know, it takes a year in their life. One of the courses they take is, you know, learning how to program. (Youtube自動書き起こしを整形)

Steve Jobs : Everyone should learn to code

なぜ小学校で「プログラミング的思考」を学ぶのか?

今,なぜプログラミング教育なのか,それは,自分の考えを表現し,自由であるが,論理的な思考をしながら,自分の失敗を乗り越えていく,言われた通りではなく,自分で考え,自分で問題解決し,場合によってティームで取り組む資質能力が,これからの社会ではますます必要とされるからである。(2020年必修化に対応 小学校プログラミング教育ガイド(公益財団法人 中央教育研究所))

小学校でのプログラミング教育の必修化とは?

文科省の指示(新学習指導要領)の文言だけみると、かなり漠然とした物言いなため、これを実現する学校側は何をどうすればいいのか手探り状態になりそうです。

プログラミング教育については、2020年度小学校新学習指導要領が全面実施されるのに伴い、必修となる。 新学習指導要領では、「プログラミングを体験しながらコンピューターに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を付けるための学習活動を計画的に実施する」としている。ただ、学び方や学ぶ学年については学校側に任されているという。(松岡功の一言もの申す 文科省「小学校プログラミング教育」は教員の拡充を急げ 松岡功 2020-01-16 10:30 ZD Net JAPAN

  1. 小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について(議論の取りまとめ)平成28年6月16日小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(文部科学省)

小学校からプログラミング言語の書き方(コーディング)を学ぶの?

プログラミング教育=プログラミング言語の習得かと思ったのですが、必ずしもそうではないようです。

  1. 「プログラミング教育」必修化の3大勘違い! 誰もが思い込みがちな間違いとは? 2017.12.15 11:30 AERAdot. 

小学校のプログラミング教育で誰が何をどう教えるのか

  1. 新小学校学習指導要領におけるプログラミング教育(文部科学省)

小学生がプログラミングで何を学ぶのか?

”プログラミング的思考”を学ぶためのプログラミング必修化らしいです。じゃあ、プログラミング思考って何?というわけですが、下の資料に説明があります。

  1. 小学校プログラミング教育の手引(第二版) 平成30年11月 文 部 科 学 省

プログラミングを学ぶ意義は何?

プログラミングで何かをするのは、やはり手作業じゃ絶対無理な正確さ、スピード、大量さ、複雑さをいとも簡単に実現できてしまうところではないでしょうか。プログラミングを学んで何かをやることで、ちっちゃな達成感なら誰でも感じられるところがプログラミングを勉強するメリットの一つかなと思います。

プログラミングにより何ができるか、PCに何をやらせるかは、本人次第。創造性に上限がないので本人の能力がいくでも発揮できるところが魅力でしょう。

児童がプログラミングに取り組んだり、コンピュータを活用したりすることの楽しさ面白さものごとを成し遂げたという達成感を味わうことが重要です。「楽しい」だけで終わっては十分とは言えませんが、まず楽しさや面白さ、達成感を味わわせることによって、プログラムのよさ等への「気付き」を促し、コンピュータ等を「もっと活用したい」、「上手に活用したい」といった意欲を喚起することができます。さらに、学習活動に意欲的に取り組むことにより、「プログラミング的思考」を育むとともに、各教科等の内容を指導する中で実施する場合には、プログラミングを学習活動に取り入れることで、各教科等の学びも充実していくことが期待されます。(小学校プログラミング教育の手引(第二版) 平成30年11月 文 部 科 学 省)

  • メリット1:論理的思考力が身につく
  • メリット2:創造性を育む
  • メリット3:問題解決能力が身につく
  • メリット4:行動力が身につく

なぜプログラミング教育が必修化されるのか?2つの目的とメリット4つ城戸健太2020/5/8 Samurai Blog)

小学校でのプログラミングいつから

小学校でプログラミングの授業が始まるのは2020年から、中学校は2021年からだそうです。小学校はすでに始まっているということですね。知りませんでした。

本当に小学校でプログラミング授業を必修化できているの?

もう2020年4月から1年近くたちましたが、現在の状況が気になります。

文部科学省は、都道府県ごとに準備状況にばらつきがあることも問題視している。茨城県埼玉県などでは、すでに全ての小学校で基礎的な準備が行われている一方で、青森県福島県大分県では19年11月時点で最低限の準備を行ったとする教育委員会が半数を割った。特に島根県の教育委員会の約30%が、20年3月末までに準備のめどが立っていない学校や予定そのものが無い学校があるなど、遅れが見られるという。(4月スタートの小学校プログラミング教育、準備完了は約7割 都道府県でばらつき 2020年01月10日 13時31分 谷井将人,ITmedia

  1. 子供向けプログラミング教育の現状に関する調査研究の請負成果報告書 令和 2 年 3 月 総務省情報流通行政局情報通信政策課情報通信経済室 (委託先:株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所)

小学校のプログラミング授業の実践例の紹介

授業2回分、90分続けても全員集中できたのには驚きました。また、今でも鮮明に覚えているのは、面白いプログラムをつくった子に対して『すごいじゃん、俺もやってみよう』『どうやったのか教えて』という反応があったことです。(中高を視野に「プログラミング授業」は小1から教員のためにも今は早い時期から始めるべき 東洋経済ONLINE

  1. 4月から小学校で必修化「プログラミング教育」ってどんな授業?葛飾区でドコモのダンボールロボットキット「embot」を使った先行授業を公開 2020年6月3日 By ロボスタ編集部

 

小学校で誰がプログラミングを教えるの?

プログラミングの経験がない小学校の先生が児童にプログラミングを教えられるわけがないので、一体誰が教えるのだろうと思いましたが、企業へ委託するという形態があるようです。公教育をいじるということは、ビジネスチャンスを与えるということなんですね。

2014年からは武雄市内の公立小学校の1年生に向けた、プログラミング授業の提供の開始し、現在は小学1年生から3年生までの授業の協力をしております。2016年度は、武雄市に加えて横浜市内の複数の公立小学校にてプログラミング授業の提供を開始し、2017年はさらに渋谷区の公立小学校1、2年生向けて約半年間のプログラミング授業を実施いたしました。今後も小学校でのプログラミング教育を推進するとともに、小学校低学年からのプログラミング体験と環境を提供していきます。(公立小学校でのプログラミング教育の取り組み DeNA CSR活動

 

本研究は、小学校におけるプログラミング教育の義務化に向けて、情報システムを中心とした民間企業がどのような形で支援することが可能なのかを検討した内容を整理したものである。プログラミング教育は科目化されず、プログラミング的思考を既存科目で実現する必要があるが、研究機関、民間企業、地方自治体などの小学校関係者の連携により、英語などで既に実現している外国人指導助手(ALT)制度などを参考にすることで、教育現場の負担を減らしプログラミング教育の実現が可能ではないかということを示した試案を含む検討のまとめである。(平成 28 年度 CITP フォーラム/JUAS アドバンスド研究会 活動報告書小学校段階におけるプログラミング教育と CITP との連携 情報処理学会 CITP コミュニティ (株)野村総合研究所 五十嵐智生)

親として知っておくべきこと・将来を見据えた対応とは?

子供の学校の成績で一喜一憂する父母が多いと思いますが、コンピューター教育・プログラミング教育が必修化され、いずれは「科目」として独立し、さらには、中学入試、高校入試、大学入学試験でも受験科目になるとしたら、子を持つ親としてはどんなことに気を付けて対応するべきなのでしょうか。

 

プログラミング必修化の問題点

  1. 義務教育の「残念なプログラミング授業」、現役エンジニアが危惧 まついきみこ キャリア・スキル 消費インサイド 2019.4.4 5:08 DAIAMOND ONLINE

プログラミングは将来、大学受験に必要な主要科目になるの?

2020年4月、日本の小学校では「プログラミング」が必修化された。… 2021年度からは中学校の技術・家庭科の技術の分野においてプログラミングの要素が倍増し、2022年度からは高校で「情報Ⅰ」というプログラミングを含む科目が共通必修科目となることが決まっている。2020年度から始まる大学入試の共通試験においても、2024年度からはプログラミングを含む科目を追加することが検討されている。(2020年4月から必修化したプログラミング——教育現場はコロナ禍を好機とできるのか 【特集】NEXT EDUCATION,AMP Columnist 2020.9.14 小室真紀 AMP media

コンピュータープログラミングが学べるテレビ番組

昔話になりますが、パーソナルコンピューターが発明されて世の中で大ブームになった頃、テレビ番組でもパソコンの使い方を教えるものがありました。「パソコンサンデー」という番組です。ここではBASICというプログラム言語を教えていました。

パソコンサンデー 1985

今だとNHKがWhy?プログラミングという番組を放送しているようです。

「Why!?プログラミング」は、今、注目のプログラミング教育に対応した番組です。アメリカ・マサチューセッツ工科大学(MIT)が開発した教育用プログラミング言語「スクラッチ」を使い、子ども達にプログラミングを楽しんでもらいながら、プログラミング的思考やプログラミングをする能力を身につけてもらうことを狙っています。(Why!?プログラミング | NHK for School

 

子供向けのプログラミング言語

小学校高学年であれば、普通のプログラミング言語を学んだほうが将来性があるように思いますが、小学校低学年でいきなりは無理でしょう。コーディングを学ぶことは小学校でのプログラミング教育の目的ではないので、もっととっつきやすい言語が必要になります。

スクラッチ

Scratch 3.0 Tutorial: How to Make a Flappy Bird Game in Scratch (Part 1) 2019/01/28 Warfame

  1. スクラッチを始めよう Why!?プログラミング NHK
  2. 小学生を対象にしたプログラミング教育について  河原和好 Scratch の扱い方を最初に教え、その後基本的なプログラムの作成方法を学習してから、各自 のアイデアを出して何らかのプログラムを作成するといったものとした。
     

子供向けのオンラインプログラミングスクール

子供向けに塾が存在するのと同じで、プログラミングが授業科目に入ってくるのに備えて子供向けプログラミングスクールもたくさんできています。

参考

  1. 小学校のプログラミング教育がいよいよスタート 家庭で子どもにパソコンを与えるべき? 2020.4.3 11:00 産経新聞 THE SANKEI NEWS
  2. プログラミング教育では何を教えるべきなのか?
  3. 小学校でのプログラミング何年生から?

ラボは何時間労働?ボスからの手紙

沼研には正月休みが1日しかなかったそうですが、そこまでとはいわなくてもボスはやはりポスドクにはできるだけ長時間働いて欲しいみたいです。似たような話があったので紹介。

下の記事によれば、カルテックや他のエリート大学ではこの程度の労働時間は通常だそう。

Note that in this missive, Carreira does not impose his own rules on Guido, but those of Caltech. In fact, sources assured me that such work practices were and still are perfectly standard at Caltech. Working in the lab late and on weekends was normal, everyone had to do it, as the sources said. Caltech used to be infamous for people working ungodly hours. Sometimes, lights were on in the labs even at 2 AM on a Saturday morning. Other US elite universities were not really much better, or same. (New JACS EiC Erick Carreira: “correct your work-ethic immediately” SEPTEMBER 6, 2020 For Better Science)

ちなみにこのエリック・カレイラさんは、この手紙がネットに出回り、時折話が蒸し返されることを非常に不快に思い実際かなり迷惑しているみたいですが、事態を収拾するためなのか、その後、この手紙に関して反省文のような声明を出しています。

  1. New JACS EiC Erick Carreira: “correct your work-ethic immediately” SEPTEMBER 6, 2020 For Better Science
     

大学院生やポスドクは何時間働けば良いのか

自分が大学4年生のときの隣のラボのボスは、「1日12時間も働けばクタクタになるよ」と言っていました。それを聞いて、このボスの期待は1日12時間くらいということなのかなと思いました。実際、こんをつめて12時間働くとクタクタになります。途中で息抜きをしながらだと12時間以上働くことは可能です。

自分が大学院のときは、朝8時半始まりで夜は特にルールはなかったのですが、みな終電(24時前頃)まで実験していました。一番早く帰る人が21時くらいに帰っていたと思います。それを見て、結果を出している人は21時に帰っても誰も文句を言わないんだなと思っていました。

自分がアメリカにポスドクで行ったときのラボは、朝は9時~10時の間にみな来ていました。夜は早く帰る人が18時半~19時頃。一番遅く帰る大学院生が21時頃。研究所の日本人のポスドクだけは夜中近くまでいることもあったようです。ただし、夜中に帰るのは安全上の問題があるため、”足”(車)があるかどうかで22時~24時の間に帰っていたのではないかと思います。土日は大学院生も既婚者のポスドクも、あまり来ていませんでした。自分がいたラボには、週末には日本人のポスドクとボスしかいなくて、ボスは「俺が大学院生の時は土曜も実験してたのになぁ。」とぼやいていました。しかし、夜遅くまで実験しろとか、朝早く来いとか、週末も来いなどと強要することは全くありませんでした。

日本の大学院生に比べればアメリカの自分のいたラボの大学院生は圧倒的に少ない労働時間だったと思いますが、セル、サイエンス、ネイチャー、それらの姉妹紙に大学院生が論文を出すようなアクティビティの高いラボでした。この違いは一体なんなんだろうとずっと不思議でした。正直言って今でもはっきりとはわかりません。ただ思うのは、やはりテーマ選びが一番大事なのだろうということです。面白くない仮説を検証しても良い論文にはなりません。だからといって当初のアイデア通りに事が運ぶことなどそうそうなくて、ボスが提示した研究テーマや実験がみなうまくいくということなど決してありませんでした。みな試行錯誤、暗中模索する部分は当然あって、その点に関しては、日本で研究していたときとなんら変わりませんでした。どこで違いが出てくるのかわからないのですが、どうやって良いストーリーにしていくかを実験データを見ながら柔軟に対応していたのかもしれません。あるいは、良いストーリーにならないようなテーマは見切りを付けたり、ストーリーを作るために最低限必要な実験(=必要性、十分性を示す実験)が実現可能なテーマだけに手を出すようにするなどの工夫があったかもしれません。少なくとも、ラボのボスが、手持ちのデータから最大限の知見を引き出す能力に長けていて、ストーリー性のある論文を書く能力が高かったのだろうとは思います。もちろん、エディターキックを回避して、査読にまわしてもらい、査読者の要求にひとつずつ答えていくという忍耐力や覚悟がどれくらいあるかも大事です。

結局のところ、論文を書くのに不必要な実験を何か月もやって無駄にする人もいますので、労働時間と生産性は必ず比例するというものでもありません。長時間労働してしまう学生の中には、実験を失敗したり、論文に必要ない実験をやってしまったりということに原因がある場合もあります。自分を振り返ってみたとき、がむしゃらに馬車馬のように働いたのにぜんぜん結果が出せない期間もありましたが、仕事量が結構落ちてるにも関わらずなぜか研究は順調に進んだ時期もありました。ただし、ストーリーが見えてきて論文が行けるとなったら、集中してアクセプトに漕ぎ着けるまで全速力でやるしかありません。

関連記事 ⇒ イシューからはじめよ【書評】

関連記事 ⇒ 研究テーマの選び方 21のポイント 

関連記事 ⇒ ネイチャー(Nature)に論文を出す方法 

 

 

参考

  1. 研究室メンバーに向けて書かれた恐ろしい手紙 2016年1月23日 アレ待チ
  2. エリック・カレイラ Erick M. Carreira ケムステ
  3. Something Deeply Wrong With Chemistry

音大卒の女性x理系研究男性 結婚相手の組合せ

研究者は世間一般の人には理解できないくらい非常に特殊な人生を歩むため、結婚する場合にもいろいろと大変だと思います。

関連記事 ⇒ 研究者の結婚、研究者との結婚

研究者と同様に浮世離れした感じの世界を生きている人種に、音大生・音大卒業生という人たちがいるようです。経済的には対極に位置しますが。

音大生・音大卒生の結婚相手

自分も以前ピアノを習っていたことがあるのですが(いわゆる、大人のピアノレッスン)、そのときのピアノの先生の結婚相手は医者でした。音大卒のピアノをやる人と、医者という組み合わせの結婚は多いのでしょう。なぜ音大卒の人の結婚相手が医者なのか?には理由があります。つまり、グランドピアノが夜まで練習できる防音室が用意できて、ピアノの演奏活動(リサイタル)などの費用が賄えるだけの経済力がないとお話にならないということのようです。それに加えて、転勤族は困るということも聞きました。ピアノをやる人は地盤が大事なので、ひとつのところで地盤を固められるように転勤がない夫が必要なようです。

研究者のように根無し草のように世界を放浪する(しかも経済的に恵まれていない)人種は、音大卒生の結婚相手としては最もふさわしくないようです。しかし、音楽家の女性と理系研究者の男性という組み合わせに関する掲示板のトピがあり、随分いろいろと盛り上がっていたので紹介しておきます。音楽家の女性の結婚相手は医師が多いのかと思ったのですが、音楽家の女性x理系研究者の男性の組み合わせも、ネットの書き込みを見る限り結構あるようです。

  • 彼女は生活レベルを落とせません。生まれ育った環境が良すぎますから。
  • ご両親からの援助が続くなら可能ですが、それが切れたとたん、彼女は生活の不満を訴えると思います
  • 子育てなどに、自分の育った環境が影響して、意見の相違がおこり、家庭内不和につながるんですよ。
  • 食事一つ行くにしてもお互いの選択に「えっ」となることが多々あります。
  • 音楽家、特に、声楽家とピアニストは、どんなに美人でおしとやかそうに見えても、死ぬほど気が強いです。
  • トピ主さんにとって贅沢であっても、彼女にとっては普通の事であります。
  • 中学から毎月レッスン代だけで10万も出して貰ってたし、… それでも音短大の中で、私は庶民のほうでしたよ。
  • TVのBGMなどは微妙に音のピッチがずれているらしく、頭の中の「音」が狂わされるからとTVもうかうかそばで見られない。

(なぜ僕がいいの? 2012年1月18日 21:05  発言小町 35歳の独身男性で、理系の専門職です。)

あなたのことはとても好き・・・でも結婚は出来ない。理由はあなたはお医者様ではないから・・・   … 根底にはそれがスタンダードに流れていると思うの。 … 結婚相手は最低限、医者であることが条件なの。(所詮、住む世界が違うのか・・・?(長文) 2007/11/19 17:31 OKWAVE)

Q: 音大【ピアノ科】を出た女性と結婚する可能性がでてきました 二馬力労働は求めていません ただ、彼女にお金を稼ぐ意欲がまるでないみたいで、多少心配です … 彼女の言い分だと、友達には普通のサラリーマンでは無理だから最初から医師などと見合いをする人が結構いるそうです

A:  グランドピアノと防音室は要求されますね。 私の自宅のグランドと防音室です。家1件分掛かっています。

YAHOO!JAPAN知恵袋 2018/5/14 19:22

結婚は、分相応な人をAI(人工知能)に選んでもらうのが良いのではないでしょうか。

関連記事 ⇒ 結婚するならAI(人工知能)婚活

音大生・音大卒生の就職に対する意識

就職を考えずに研究のことだけ考えて大学院に進学してしまう人と、就職のことを考えずに音楽のことだけを考えて音大に進学する人は似ているといえば似ていますが、家庭の経済状況が違うという点が、決定的に異なります。

Q: 就職が厳しいのではないかと先生に言ったら、「私が音大生の頃は、就職の事を考える人なんて1人もいなかったよ」と言われてびっくりしました。 … 我が家は勤務医で、年収1800万ですが

A: 就職を考えるような人は音大は選びませんから

A: 経済的に恵まれていて、働かなくとも生活出来るようなご家庭の方ばかり。

A: 就職のことなんて、全く考えていませんでした。周りもそうです。… 音大に行くなら、卒業後は、高収入の旦那さん見つけて早めに結婚してしまうのが一番だと思いますよ。

音大生は就職の事を考えないって本当ですか? 2013年9月7日 16:28 発言小町)

 

音大生・音大卒の経済観念

東京芸大は貧乏人が行く所」(2018-11-05 あすにはなろう)というブログ記事で、音大に行くのがいかに経済的に大変かが説明されていました。音大に行くためには、①グランドピアノは入門機種でも約二百万円から。 ②床を強化した専用の防音室が必要 ③音大に合格させてくれるレベルの先生のレッスン料は1回で1万数千円 ④夏休みには欧州の有名演奏家のセミナーに参加 ⑤時間が許す限り有名演奏家のコンサートを聴きに行く ⑥交際費 ⑦発表会、コンクールのたびに衣装代や先生への謝礼 が必要だそうで、①~③で精一杯な家庭は貧乏な家庭であり、④以降のことが経済的に難しい子供たちが目指す音楽大学が国立である東京芸大なのだそうです。私立の音楽大学、特に桐朋学園にはお金の使い道に困っている家庭の子女しかいないそう。

庶民とはかけ離れた経済感覚です。しかし庶民という言葉遣いも、そもそも人によって違うみたいですね。

ずっと自分の家は庶民だと思っていました。しかし、非音楽家の夫と出会ってから、本当の庶民とはなんぞやを知りました。(理系研究職と音楽家の夫婦です 美的 2012年1月19日 9:23

 

参考

  1. 大事な肩書きだったのに…元AKB48松井咲子が東京音大を退学していた! (Asagei+ 2016年7月8日 15:30) 7月6日放送の「ナカイの窓 母校を愛する人SP」(日本テレビ系)にて、元AKB48の松井咲子が桐朋学園芸術短期大学の学生として出演。自分の母校を公の場で初めてカミングアウトした。
  2. 音大卒の女子は金持ちと結婚する人が多いですか?医者とか、東大卒、慶応卒(YAHOO!JAPAN知恵袋)
  3. 音大生とは結婚するな@atsugi2462

ゲノム情報(DNA)から顔かたちを予測する技術

平成12年12月に起きた東京都世田谷区の一家殺害事件で現場に残された犯人のDNA型をもとに、犯人の顔や容姿などを推定する試みがなされるそうです。子が親に似るのは当たり前ですが、だからといってDNA情報から顔が予測・再現できるところまで科学技術が進んできていたとは知りませんでした。

  1. 世田谷一家殺害 最新DNA型鑑定で容姿推定へ (12/30(水) 0:28 産経新聞 YAHOO!JAPAN)

 

ゲノム情報から顔かたちを予測する日本の研究

  1. 顔ゲノムモンタージュプロジェクト(科研費による「顔形状を含む可視形質を規定する遺伝要因に関する双生児研究」) 慶應義塾大学
  2. 顔形状を規定するゲノム変異の網羅的探索によるゲノム・モンタージュ技術の開発 研究種目 基盤研究(A) 研究分野 生命・健康・医療情報学 研究機関 東海大学 研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31

参考

  1. DNAの情報で顔を再現! (2019年5月10日 NHK NスぺPlus)
  2. 精度90%超え! 「顔だけで遺伝子性疾患を推定」するアプリの驚愕 スマホのカメラがセカンドオピニオンに (AI SCHOLARAI 2019.04.12 gendai.ismedia.jp)
  3. DNAから顔を正確に予測することはできるのか? (2017.10.22 19:05 6,280 author 山田ちとら GIZMODO)
  4. J. Craig Venter Human Longevity
  5. Parabon NanoLabs DNA Snapshot
  6. ゴミについたDNAから顔を復元、ポイ捨てした人をポスターにするキャンペーン 香港のNGOが、街に落ちているゴミを集めて、付着したDNAから落とし主の顔をデジタル写真に復元。ポスターにして掲示している。 (2015.05.20 WED 06:10 WIRED.JP)近未来的技術を利用した指名手配写真を思わせるこれらのポスターは、香港の非営利団体「Hong Kong Cleanup」のために、広告代理店オグルヴィが制作したものだ。
  7. 街で集めたDNAから、その人の顔を復元して3Dプリント (2013.05.09 THU 12:03 WIRED.JP) 街角に落ちている髪の毛や爪、タバコの吸い殻、チューインガムなどを集めてそれからDNAを抽出し、元 IRIEDの人の顔を復元するプロジェクトの展覧会が行われている。
  8. ヘザー・デューイ=ハグボーグ(Heather Dewey-Hagborg) 2012 Stranger Visions
  9. DNAから人相推定も 目・鼻の位置など決める遺伝子特定 (2012年9月14日 12:09 日本経済新聞)

路線バスの自動運転・無人運転が現実に

自分が子供のころは、SF小説の中の話でしかなかった車の自動走行が、今や実現しつつあります。路線バスも自動運転・無人運転される見通しが立ちつつあるというのも、自分には大きな驚きです。

茨城県境町

【自動運転バス】乗車してきた【境町】 2020/12/21 境町TV

 

自動運転バス開始 きょうから 1日8便 町内巡る 境町  2020/11/25  ibarakishimbun1

【国内初!】自動運転バス定常運行の背景とは?(ゲスト:境町長 橋本正裕さん)2020/12/07 トラストバンクアカデミア

  1. 【発表会レポ】茨城県境町の公道で自動運転バスによる定常運行が4月にスタート! 自律走行バス実用化に関する記者発表会/SBドライブ、マクニカ、NAVYA (旅人ITライターさとる 2020/01/27 YOUTUBE)

 

経済産業省・国土交通省 中型自動運転バスの実証実験

 

経済産業省・国土交通省では、国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下「産総研」という)に委託して「高度な自動走行・MaaS等の社会実装に向けた研究開発・実証事業:専用空間における自動走行等を活用した端末交通システムの社会実装に向けた実証」を実施しています。

上記委託事業において、自動運転におけるバスモデルを確立するため、多様な走行環境において実証を行うこととしており、昨年度、中型自動運転バスを2台開発するとともに、全国から実証実験を実施するバス運行事業者を公募し、5地域のバス運行事業者等(※)を選定し、各地域において走行環境の整備等の準備を進めてきました。本年2月には、福岡県北九州市・苅田町地域にて、小型自動運転バスを用いたプレ実証を行いました。

実証実験を行う地域 バス運行事業者等 実証期間(予定)
滋賀県大津市 大津市、京阪バス(株) 7月12日~9月27日(予定)
兵庫県三田市 神姫バス(株) 7月20日~8月23日(予定)
福岡県北九州市・苅田町 西日本鉄道(株) 9月上旬~11月下旬※
茨城県日立市 茨城交通(株) 10月上旬~来年3月上旬※
神奈川県横浜市 神奈川中央交通(株) 12月上旬~来年3月上旬※

2020年7月10日 経済産業省

茨城県日立市

  1. 自動運転バスがガードレール接触事故 ひたちBRT実証実験中に (2020年12月16日(水)06時30分 Response.jp) 茨城県日立市ひたちBRT路線で実施している中型自動運転バスによる実証実験で、12月14日午前9時52分ごろ、大甕(おおみか)駅付近で自動運転バス運行中にハンドルが急旋回しドライバーは速やかに対応したもののバスの右前方部分がガードレールに接触する事故が発生した。

 

神奈川県横浜市 相鉄バス x 群馬大学 日本モビリティ

横浜 日本初の営業運行“運転席無人”自動運転バス(2020年10月6日)  2020/10/06 ANNnewsCH

  1. I▫TOP横浜「路線バス自動運転プロジェクト」 ~日本初 大型バスによる遠隔監視・操作での自動運転を営業運行で実施~  ( 2020年9月23日 10時00分 横浜市 PR TIMES) 日本で初めてとなる大型バスの運転席無人、遠隔監視・操作による自動運転の実証実験を営業運行で行います。これは、令和2年7月27日、29日に行った、同様の実証実験の成功を受けて行うものです。
  2. 日本初「運転席無人で営業運行」のバス走る  横浜ズーラシア周辺で実証実験 (2020.09.19 乗りものニュース) 相鉄バスは、2020年10月5日(月)および 14日(水)に、群馬大学と日本モビリティとの共同で、遠隔監視・操作による自動運転の実証実験を行います。
  3.  

滋賀県大津市・京阪バス

大津市・京阪バス 中型自動運転バス実証実験 Demonstration test of Self-Driving Bus by Keihan Bus, Ōtsu Japan (2020.7)  2020/07/19  chuchikomo 運転手は乗務してハンドルに手を添えていますが操作はしていないとのこと。‥ 中型自動運転バスでの営業運行は日本初だそうです。

長野県塩尻市

公道で自動運転バス実験 長野県塩尻市 2020/11/25 時事通信映像センター
 

  1. 自動運転バス、長野・塩尻で実証実験 市街地を走行 (2020年11月24日 19:37 日本経済新聞)長野県塩尻市などは24日、市内の一般道を使った自動運転バスの実証実験を始めた。‥ バスやタクシー会社を傘下に持つアルピコホールディングス(長野県松本市)、ソフト開発のアイサンテクノロジーKDDIなどと連携して27日まで実施する。走行距離は約4.9キロメートル。乗車時間は約20分で、1日5回運行する。一般の人の乗車も発着場所の塩尻駅前で先着順で受け付ける。

群馬県渋川市関越交通x群馬大学

  1. 渋川市で路線バスの自動運転公道実証実験を実施(2020年12月20日(日)18時00分 RESPONSE.JP)
  2. 路線バス 自動運転実験 群馬県など、渋川市で1日8便 (2020年12月17日 1:49 [有料会員限定] 日本経済新聞)群馬県は群馬大学や関越交通(同県渋川市)と連携し、2021年2月下旬から渋川市で路線バスの自動運転に関する実証実験を実施する。‥ 実施期間は21年2月22日から3月5日まで
  3. 路線バス自動運転公道実証実験を実施します(交通政策課)(2020年12月14日 群馬県)実施期間 令和3年2月22日(月)~3月5日(金)〔予定〕※火曜日運休、1日8便運行、ダイヤ・出発式当の詳細は別途お知らせします 実験概要 既存のバス車両に自動運転機器を架装して実験走行 1.GPS受信機信号検出用カメラなど、自動運転に必要な機器をキット化 2.キット化したものを、関越交通株式会社が所有するバスに架装し、自動運転走行 3.自動運転率(手動と自動の走行割合)の確認及び手動走行箇所における対策の検討

栃木県 x アイサンテクノロジー

  1. 無人自動運転移動サービス導入検証事業について(栃木県)
  2. 栃木県、路線バスで自動運転 25年導入へ (2020年10月23日 19:01 日本経済新聞)21年2~3月茂木町で主要施設を結ぶ周回バスの運行を実施する。‥ 茂木町での実証実験には定員19人のマイクロバスを使用する。バスは道の駅と真岡鉄道の茂木駅、図書館の3施設を結ぶ約3.8キロメートルを周回する。町民の乗車を促すため、期間中は運賃を無料とする。

兵庫県三田市 神姫バス株式会社

  1. 中型自動運転バス実証実験について(三田市)期間(予定)     令和2年7月20日(月曜日)から8月23日(日曜日)今回の実証実験では、障害物の検知やハンドル、アクセル、ブレーキといった運転操作を自動でコントロールするバス車両が使われ、全ての区間、自動で運行しますが、安全のため運転手と車掌が乗車し、必要に応じて手動で障害物を回避したり停車ができる環境のもと実施されます。

西武バス x 群馬大学

  1. 西武バスと群馬大学 自動運転技術の社会実装にむけた共同研究契約を締結 )(2020 年 3 月 5 日  西武バス)自動運転「レベル4」の実現を目指して、2020 年度内自動運転車両による走行実験の実施を具体的に検討いたします。
  2. 自動運転実用化へ共同研究 西武バスと群馬大 (2020年4月3日 15:16 日本経済新聞)

 

参考

  1. 自動運転バス、最新動向まとめ!2020年の実証実験は既に10件超 新型コロナで導入機運高まる (自動運転ラボ編集部 -2020年10月29日 07:51)
  2. 群馬大など自動運転バスの実験加速 前橋で5G活用 (2020年9月23日 17:54 [有料会員限定] 日本経済新聞)群馬大学と同大学発スタートアップの日本モビリティ(前橋市)は各地でバス会社などと自動運転の実験を加速する。
  3. 自動運転研究の「よろず相談所」 群馬大CRANTS (2020年9月1日 22:00 [有料会員限定] 日本経済新聞)群馬大学の次世代モビリティ社会実装研究センター(CRANTS=クランツ)自動運転に関する研究機関として国内の大学では最大級だ。
  4. 「中型バスの自動運転」実証実験スタート 全国5地域で一般客乗せ 滋賀・兵庫から (2020.07.11 乗り物ニュース
  5. 【速報】ついに自動運転バスの公道での定常運行が日本で初めて実現へ 境町、SBドライブ、マクニカが連携して実用化 運賃は無料 (2020年1月27日 神崎 洋治 ロボスタ)ついに自治体によって、ハンドルのない自律走行バスの公道での運行国内で初めて実用化する(自治体による定常運行は日本初)。実証実験ではなく定常運行としての導入となる。現行の法律では運転士を配置せざるを得ない状況だが、実質的には一般公道で自動運転バスをソフトランディングさせることになる。 場所は茨城県境町、ソフトバンク子会社のSBドライブマクニカの協力の下、2020年4月から定時(定常)運行を予定している(まずは5年間を目処)。車輌は仏ナビヤ社の「NAVYA ARMA」(ナビヤアルマ)を3台使用する。
  6. 「自動運転バス」続々と実証実験へ、急ぐのも分かる深刻事情と“MaaS社会”の利点(2019/11/27 ビジネス+IT)全国の地方自治体が大学やバス会社、IT企業などと連携し、自動運転バスの実証実験を急いでいる。
  7. がっかりだった自動運転バスが新たに示した“3つの答え” (杉山淳一の「週刊鉄道経済」 2019年09月06日 07時00分 杉山淳一 ITmedia)
  8. 「自動運転はバス会社の強み奪う」 路線バスの未来 (路線バスの未来 2019.05.28)2018年11月に国土交通省が公開した調査資料によると、国内にある保有車両30両以上のバス会社237社のうち169社は17年の事業収支が赤字である。
  9. 自動運転バスは地域交通を救うか 各地で進む実験、見えてきた課題 (2018.10.25 乗りものニュース)道路に埋め込まれた「磁気マーカー」を車両のセンサーで感知し、さらにGPSを組み合わせて、自動で車線や走行ルートを維持するというもの。また、光により物体の検知と距離の測定を行うシステム「LiDAR(ライダー)」を車体の前方、側方、後方に備えており、障害物を検知すると自動でブレーキがかかるほか、ウィンカーも自動です。

まだアカデミアで消耗してるの?博士の転職

まだアカデミアで消耗してるの?

natureのサイトに、There is life after academiaと題する記事がありました。博士号取得者のキャリアはアカデミアだけに限るものではないよという趣旨の記事です。

There is life after academia(03 September 2014 nature.com)

博士号を取得してもアカデミアに職はないというのは日本に限らず世界的な傾向ではありますが、それにしても、今の日本の研究業界は異常だと思います。CNS(セル、ネイチャー、サイエンス)に論文業績があるような人たちでも職が見つからずに大変な思いをしている。

コンスタントにその研究分野でのトップジャーナルに論文を出している業績のある人であっても、PIの職に就けなくて任期が切れて路頭に迷うはめになる。その一方で、特にこれといった業績がない人が職を獲っている。どうみても捏造論文にしか見えないような論文を出している輩が、がっちりと大学に守られてのうのうと生きている。こんな不条理な世界で生き延びるのは大変です。あまりにもハイリスクで、ローリターン。

40歳を超えても、家族がいても、任期が来れば職がなくなってしまうのだ。そんな業種に、若い優秀な人間が、行きたいと思うだろうか?(日本の科学研究が衰退している「2つの理由」 いま大学の現場で起きていること 中屋敷 均 2018.09.13 gendai.ismedia.jp

昔なら、大御所のラボでそれなりに頑張っていれば、どこかに押し込んでもらえた(=定職に就けた 現代ラボ用語の基礎知識)。今ではポジションが少なすぎて、大御所でも部下の面倒を見切れず、結局、そのラボへの貢献度が大きかった人ですら職にあぶれる。誰も幸せに生きられていないのが(自分の主観に過ぎないかもですが)、今の日本の科学研究の世界。

関連記事 ⇒ 東大で大学院に入るのは自殺行為

それでも研究者になりたいという奇特な人は、どうぞ研究の世界に来てください。大学院時代にCNS一報、ポスドクでCNS一報、ファーストオーサーで論文を出せれば、生き残れるでしょう。悪くてもこの段階でCNSのすぐ下の姉妹紙に1報でも出せていなければ、研究は辞め時だと自覚したほうがいいと思います。CNSを目指して研究しても結果として姉妹紙どまりというのはごく普通に起こりますので、CNSレベルの研究テーマをやらせてもらえないようなラボに入ってはいけません。もちろんデータを捏造してトップジャーナルに論文を出しているラボに入ってはいけません。それを見分けるのは無理でしょうが。

関連記事 ⇒ 不正疑惑論文の告発内容をフリーソフトで確認

研究がうまくいったとしても、その研究分野の中堅ジャーナルにしか掲載が期待できないようなテーマをやっているのであれば、あなたのボスはあなたが研究者になることを期待していないのか、単に、若手研究者の生き残りの厳しさを理解できていない人なのでしょう。

大学院時代にCNSを出しても、ポスドクでもう一度トップジャーナルに出せないと、学生時代の指導教官が良かっただけなのねと思われます。ポスドクでいいジャーナルに出して、論文の賞味期限が切れないうちに早くテニュアトラックの職を得て、さらに自分のラボからトップジャーナルに論文を出すことが必要です。そのためには、テニュアトラックの職を得てPIになっても弱小ラボに優秀な若手が来てくれることはあまり期待できませんので、すでにものになる研究テーマ&データを予め(隠し)持っている必要があります。

関連記事 ⇒ 大学院やポスドク先の研究室の選び方

関連記事 ⇒ 研究テーマの選び方 21のポイント

関連記事 ⇒ 職を獲れる研究者になるための20のポイント

研究の世界で単に路頭に迷わずに済むだけのためでもこれほど大変なのです。ハイリスク(完全失業)、ローリターン(スーパーサクセスフルな人でもせいぜい大学教授の給料)なことこのうえないと思います。ですから、少し理性が働く人は、今の日本のアカデミアに固執しなくてもいいんじゃないかと最近は思います。べつにネガティブキャンペーンを張りたいわけではないのですが、研究者としての能力があり、実際にそれなりの業績を出している研究者であっても、不遇に耐えている人があまりにも多すぎます。

 

研究者の待遇の悪さ

ポスドクの給与の低さは、常々言われることです。自分もアメリカにポスドクで留学していたとき、大学のカフェテリアの1ドルのコーヒーが飲めなくて我慢する生活をしていました。企業の研究者の優雅な生活とは天と地の差で、経済格差のせいで結局企業研究者と交わることは全くありませんでした。

この厳しい現実により、「ここまで努力しても、科学が評価されても、最低限のレベルの生活すら得られないのか」という挫折感に似たようなものが常に頭の何割かを支配している気がしました。どこに行っても、値段が気になって楽しめない。いくら節約しても、お金が無くなっていく。子供はもう幼稚園に行ってもいい歳なのに、保育料が高すぎて週に2日しか行かせてやれない。そんな状態が1年も続いていると、さすがに何をやりたいのか?何を目指しているのかわからなくなってきます。(私が研究者をやめた理由 僕らの研究スタイルblog)

 

研究に向く人

研究に向いているかどうか悩む人がいるかもしませんが、向いていても職がなければ生き残れないのがこの世界です。

研究者という仕事は、研究そのものに強くやりがいを感じている人間でないと続けていくことは難しいと思います。研究者というものは、要求される能力が高い割に待遇はあまり良くありません。研究そのものが楽しいのでない限り、辞めて他の職に就いた方がきっと幸せになれます。(私が研究者を辞めた理由 塞翁失馬、焉知非福)

関連記事 ⇒ 自分が研究に向いているかどうかを知る24の質問

 

業績があっても職がない現実

業績があれば職にありつけるというのであれば、頑張って研究して結果を出せばよいので、話は簡単です。しかし現実はそうなっていません。大学によりますが、業績らしい業績がない人が職を獲っている例もありますし、こんな環境で研究ができるの?という大学ですら職を獲った人の業績をみるとCNS持ちだったりします。両極端で、途中というものがないのです。

実際,⼤学院⽣が「40歳前後の業界スター級の研究者が研究の⼿を⽌め就職活動に時間を費やし,それでも任期なしの職になかなか就けずにいる」という現状を⽬の当たりにし博⼠後期課程進学・アカデミアでの求職を断念するケースが散⾒される.(30 代・男性・ポスドク 令和 2 年 10 ⽉ 8 ⽇ ⼀般社団法⼈⽇本若者協議会 若⼿研究者の課題に関するアンケート結果まとめ)

能力がありPIになるべき人材が不安定な雇用に苦しむ一方で、いわゆるデキ公募などによって、数少ないポジションが埋まっていく。( 日本における若手研究者をめぐる課題 Aiko Sada 2019年4月24日 Laboratory of Skin Regeneration and Aging Aiko Sada Lab, IRCMS, Kumamoto University )

 

任期が切れる恐怖

その年の3月で職が終わりなのに、その年の1月の時点でまだ次の職が見つかっていないという恐怖を自分も経験しました。自分の知り合いの先生や、全く知らないけれども研究内容が近い先生ら10人くらいに連絡を取って、科研費雇いのポスドクで受け入れてくれる先生が一人だけみつかりました。科研費雇いなので、大学の新卒の初任給よりも安い給与です。それでも、家族もろとも完全に路頭に迷う寸前だったので、職があっただけましでした。世間的には、それは職と呼べるものかすら怪しいですが。

万策尽きたと言う感じです。研究者引退ってのは、研究者としての死を意味します。死に物狂いで何かをすれば活路が見出せると言う人は多いですが、実際に確実な死を前にした人間は動きが止まります。心も体も動かせず、静かに死を迎えるだけなんです。(久木鉄平・45歳 第5回(更新日:2019年1月23日) 報われないロスジェネ研究者たち)

私もかつては特任准教授なる身分で大学に雇用されていた。採用直後は任期付きということが何を意味するか実感としてわからなかったが、年が経つのにともない、任期付きとはつまり、任期切れ後はまた無職になるということで、だから、公募戦士であることに変わりはないということがわかってきた。(ハローワークにて  2018/10/04 22:35 note.com)

➢大学・高専教員に任期数年のポストが増加(特任助教など)⇒任期が切れたら失職

猿は木から落ちても猿だが、議員と大学の先生は任期が切れればただの人 

オーバードクター問題 基礎科学における大学院進学と 研究職への道 エンプロイメントデザインI 東 武大 (摂南大学理工学部 基礎理工学機構 准教授)

242 :Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 09:06:12.78

任期切れポスドク化どころか
任期切れ無職が現実味を帯びまくって来た
どうすればいいんだ

任期切れた奴 or 切れそうな奴集合 5ちゃんねる)

  1. 助教なのに!? 任期あるの?(マンガで学ぶ求人・求職事例 Case.7 JREC-IN)

関連記事 ⇒ 任期が切れた助教はどこへ行くのか?

 

結婚の障害となる雇用の不安定さ

来年の自分の雇用が不透明というのがずっと続くのに、結婚などそうそう考えられません。お付き合いしている人がいたとしても、なかなか結婚に踏み切れないという感覚が普通でしょう。

彼には任期がない職を考えてほしいと伝えたところ、大学には任期のない職があまりないので難しいと言われました。そこで、大学以外のところでも考えてほしいと伝えると、不機嫌そうに非常識だと言われ、現在かなり険悪な状態です。今まで積み上げてきたものもありますし、好きな仕事を続けるのが一番だと思うので、応援はしたいのですが、任期付き職員(大学の助教)は、いつ雇い止めにならないともわからないですし、ほとんど休みの日もなく毎日深夜に帰ってきているようなので、できれば他の職業も視野に入れて、任期のない職業を検討してほしいと考えていますが、これは私のわがままになるのでしょうか。(発言小町

関連記事 ⇒ 研究者の結婚、研究者との結婚

 

大学教員からポスドクへ逆戻り

大学の助教・助手になった人の56.6%、講師になった人の43.6%は任期付き。准教授でも33.6%、教授でも28.6%が任期付きでした。そうなると、大学教員になれたとしても、任期が切れたらまたポスドクに逆戻り、といったケースもあり得ます。(一度なったら抜け出せない?!今も深刻な「ポスドク問題」 2018/09/05 転職Hacks)

特任ポスト、任期付き助教からポスドクへの逆戻りは珍しくない (若手研究者支援・ 研究支援人材活用を通じた 日本の科学技術を 高めていく方法論の提案 日本学術会議 若手アカデミー委員会 (有志)https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20140807/siryo2-3.pdf

 

そんなことを踏まえて、アカデミアを離れて新しいキャリアを踏み出した人たちの体験談を紹介したいと思います(順不同、断りなく入れ替える可能性あり)。

転職できる年齢のリミット

助教として40前後まで研究職を続けた⼈間のうちの⼀定数はアカデミアでのキャリアアップを諦めざるを得ない構造になっている.⼀般に35歳を超えての未経験分野への転職の困難さは知られており,基礎研究分野の研究者が上記問題に直⾯した際は⺠間企業への転換も図りにくい.(30 代・男性・ポスドク 令和 2 年 10 ⽉ 8 ⽇ ⼀般社団法⼈⽇本若者協議会 若⼿研究者の課題に関するアンケート結果まとめ)

 

研究者にありがちなアカデミア以外が全く目に入らない症状

研究者になると決めて大学院に進学したわけですから、当たり前といえば当たり前のことなのですが、多くの人はいかにしてアカデミアで生き残るかしか考えずに日々研究に明け暮れているわけです。アカデミアの外に可能性が存在していても目に入らないものです。

アカデミアから離れたら、自分の価値はなくなる、と。また、「研究者として生き残っていくことが勝ち組、それ以外は負け組」という思想もありました。アカデミアに残ることにしがみつき、そこからこぼれ落ちることに恐怖を感じていたのです。… 研究者コースに一度入ると、「ここでしか生きられない」と思考が固まってしまい、その殻を破るのは容易ではなくなります(全員ではないですが、少なくとも私の周りの理学系ではそういう傾向があったと感じます)。(子どものころからの夢、教師への転職〈アカデミアを離れてみたら〉2020.05.22 岩波書店のWEBマガジン「たねをまく」)

 

転職エージェントを利用した転職活動

年齢にもよるのだと思いますが、自分がアカデミアでの職の維持が絶望的になったときに、とあるマイナーな転職エージェントに登録して面談をしてもらったことがあります。自分の希望する条件では候補となる職はゼロで、希望年収をあと100万円下げてくださいと言われて、それで一社出てきたのが、いつつぶれるかわからないようなバイオベンチャーの営業でした。進むも地獄、戻るも地獄と思ったものでした。あとから知ったのですが人材登録会社もいろいろあります。博士研究者の転職に強いところもあるようです。

博士出身者に圧倒的な人材紹介実績【アカリク転職エージェント

大学院生(修士・博士)・ポスドク専用 求人紹介サービス【アカリク】

大学院生・研究者に特化 求人情報検索【アカリクWEB】

 

ポスドクからデータサイエンティストへの転身

TJO氏のブログ記事は、これまでにたくさん読みました。本当の本当に辞めることを決断したときの心情などを描いたこの記事は非常に心を動かされるものがあります。リンク先を是非、ご一読ください。

博士ポスドクの企業就活に強いと当時から評判だったアカリクさんを頼っています。そこで担当のTさんという方と話してびっくりしたのが、まず想像よりも博士やポスドクを採用している企業が実在するのだということ。上記のように「博士ポスドクをドロップアウトしたら日雇いバイトか零細の派遣の仕事ぐらいしかない」とそれまでは聞かされていたので、極めて意外に思ったものです。

(中略)

5年かけても1本しか論文が書けないテーマを引き受けるなら、5年任期で採用してやるという話だったわけです。この時僕は35歳間近、仮にその後5年任期を満了したら40歳間近。40歳間近で、また1本しか論文が増えなかったら、今度こそ人生もキャリアも詰んでしまいます。

(転載元:研究者を辞めた時のこと、そしてその後のこと 2019-01-31 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ)

 

自分も研究を辞めるかどうかの決断をしたとき、このままアカデミアでもう少し踏ん張ってあと1報論文を書けたとして、それで就職できるのか?を考えました。答えは、否でした。CNS級に出せればひょっとしたらチャンスが出てくるかもしれない。しかし今の手持ちのデータで頑張って論文にしても、全てが狙い通りにいったとしてもよくてインパクトファクター10程度の中堅の雑誌にしか届かない。それだと自分の年齢を考えるともう職がつながるチャンスはない。そう考えると、研究を続けることはもはや無理だと思いました。正直言って、自分が研究を諦める日が来るとは、それまで思っていませんでした。しかし、客観的に見れば、すでに土俵を割っているのにじたばたしていただけだったのでしょう。

 

もともと情報系の研究をしている大学院生などは、データサイエンティストの求人が殺到するということを聞いたことがありますが、生物系の研究者の場合はもともとデータ解析に強い人でもない限り、データサイエンティストとしての転職は困難なのではないかと思います。

 

下で紹介するのも、やはりデータサイエンティストへの転身の話です。

アカデミアを離れることを考え、実際に行動に移したのは、ポスドク生活11年目の冬(2016年12月末)でした。それまでアカデミア以外の選択肢には目もくれず、自身に関連しそうな分野の助教・講師・准教授の公募に応募し続けていましたが、面接に呼ばれることもほとんどなく、ポスドク時代の後半を過ごした山形での5年間は、お祈りの封筒を毎月のように受け取っていました。

(中略)

職探しのために頼ったのは、大学院生やポスドクの就職を扱う「アカリク」というエージェントでした。じきに39歳になる高齢ポスドクを雇う企業など存在するのかと、半ばダメ元で相談のメールを送ったところ、一度面談しましょうとのお返事をもらい、帰省のタイミングを利用して東京のオフィスに立ち寄りました。

(中略)

そこからさらに追加の面接を経て、3月半ばにはその3社から内定をもらうことができました。公募に落ち続けた身からすれば驚きの打率です。

(転載元:ポスドク街道11年の果てで進退窮ま……らなかった話〈アカデミアを離れてみたら〉2020.04.22 岩波書店のWEBマガジン「たねをまく」)

 

博士研究員から高校教師への転身

私は次第にノイローゼ状態に陥っていきました。「研究を続けるなら、今後もこういう生活が続く」──不安定な将来を悲観することが増え、転職を考え始めました。そのころ、在籍していた京都大学で、リサーチ・アドミニストレーターという比較的新しい職種の大規模求人がありました。… そして研究者からリサーチ・アドミニストレーターに転職したことが転機になりました。少しアカデミアから距離を置くことができたことで、この思考の癖から解放されたのです。そして本来の夢、教師を目指してみようと、頭を切り替えることができました。幸い、教員免許は学生時代にとってありました。(子どものころからの夢、教師への転職〈アカデミアを離れてみたら〉2020.05.22 岩波書店のWEBマガジン「たねをまく」)

教員免許を持っていない場合でも、社会人向けに特別免許状を与えて高校の教員として登用する県があります。

関連記事 ⇒ 博士研究者から高校教員へのキャリアパス

 

研究者から弁理士への転職

自分が直接知っている範囲でも何人かいますが、生命科学の知識を生かして特許関連の仕事に就くというキャリアパスもあります。

博士研究員として培った研究能力を特許出願の明細書に使えば高度な明細書が書けるというメリットもある。中には、アメリカに留学し、日本に帰ってから弁理士を取る人や、大学の助教(昔の助手)になってから弁理士になる人もいたりする。(ポスト・ドクトラル・フェロー(博士研究員)から特許弁理士へ 2012/07/26 特許出願の依頼は大平国際特許事務所へ)

 

研究に見切りをつけて医師に

医学部を卒業して基礎研究の世界に入ってきた人は、医師免許がありますので臨床の世界に戻るという選択肢があります。また、研究者を辞めて医学部に編入するという方法もあります。医師になれば臨床を行いつつ再び研究をするという道もあるでしょう。

  1. 若いバイオ研究者は医学部を検討してみよう 医学部学士編入と昨今の研究医不足 2017-09 Bioreseaercher.net
  2. 研究者が医学部編入を目指す意外なメリット 2017-11 Bioreseaercher.net
  3. 医学部編入志願倍率ランキング 医者になる抜け道があった!「医学部編入」の実際 2017年06月20日 ダイヤモンド・オンライン
  4. 私が大学教員を辞めて医学生になった経緯【医学部学士編入体験記】2020/01/04  ¥740 note.com
  5. 医学部学士編入 理系研究職から医学部へ 合格者の声紹介 河合塾

 

博士号を持って起業

職がないのなら自分で職を作るという発想もあります。

高橋氏:「会社を立ち上げた方がリスクが少ない

落合氏:「150%同意

(WPIサイエンスシンポジウム聴講レポート)

 

セーフティネットとしてのネットでの副業

自分や家族の生活費がネットで稼げるのであれば、アカデミックキャリアを追求するリスクを取ることができそうです。また、生活の心配がないのであれば、無給で研究員をやって研究を続けるという道もありえるかと思います。

関連記事 ⇒ 「ネットで副収入」は任期付き研究者のセーフティネットになり得るか?

 

参考

  1. まだ東京で消耗しているの?

まだ縁の無さを嘆いているの? 結婚するならAI(人工知能)婚活:深層心理をあぶりだす「価値観診断」112の質問に答えるのだ

毎日、家と職場の往復だけで時が過ぎていき、「出会いがない。」のが一番の悩みでしょう。理想の結婚相手に出会うのはなかなか難しい。しかも、いざ出会っていても本当にこの人でいいのか迷うもの。生涯の伴侶はこの人!と決断するのはとっても大変なのですが、どうすればいいのでしょうか?

とにかく結婚したまえ。良妻を得れば幸福になれるし、悪妻を得れば哲学者になれる。(ソクラテス)

当初は良くても、結婚してから互いの思い違い、見込み違いが露わになります。そのとき、どう対処すればよいのでしょうか。

女は男が結婚後に変わってくれることを望む。男は女が結婚する前と変わらないでいてくれることを望む。必然的に、どちらも失望を免れない。(アルバート・アインシュタイン)

研究者はかなり特殊な世界に生きている特殊な思考回路の持ち主なので、ぴったりの相手を見つけるのは、さらに輪をかけて難題かもしれません。

関連記事 ⇒ 研究者の結婚、研究者との結婚

眞子様のように何の迷いもなくここまで覚悟を決めているのなら、たとえ相手がどんな人だったとしてもうまくいくことでしょう。

私たちにとっては、お互いこそが幸せな時も不幸せな時も寄り添い合えるかけがえのない存在であり、結婚は、私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択です。(【全文】眞子さま、小室圭さんとの結婚についてのお気持ち 2020年11月13日 21時46分 東京新聞

しかし、多くの人にとって運命の人に出会う確率は非常に低く、その人が本当に運命の人なのかどうかの確信が持てないこともあるでしょう。そんな、結婚のハードルを下げてくれそうなのが人工知能(AI)によるお相手選びです。

  1. 内閣府は2021年度の概算要求に少子化対策費用として20億円を計上し、地方自治体がAIを活用した婚活システムを導入する際の費用の3分の2を支援
  2. AI婚活の活用で、候補外だった人とのマッチングも提案可能
  3. ビッグデータを活用した結婚支援を行う愛媛県では、マッチング成立割合が13%から29%に向上

(参考:内閣府が“AI婚活”活用を支援へ  2020年12月08日 13時00分 谷井将人 ITmedia]

 

内閣府の記者会見

(問)一部報道で、政府が来年度からAI、人工知能を活用した自治体の婚活支援事業を後押しするとありました。事実関係を教えていただきたいのと、もし事実であれば、この支援の狙いと、具体的な支援策をお聞かせください。

(答)先に策定いたしました少子化社会対策大綱におきまして、地方自治体が行います結婚の希望を叶える取組、それから、子育てに温かい社会づくり、機運の醸成の取組、そういった地方自治体が行っているものに対して、AIをはじめとするマッチングシステムの高度化を支援するということにしております。AIだけではなくて、他の結婚支援も含めて、所要額20億円を要求しているところです。結婚は個人の自由な意思に基づくものでありますので、その点に十分留意をしながら、結婚を希望する方々が希望を叶えられるような環境づくりを、それぞれの自治体でしっかりやっていただきたいという思いから、このAIの導入に対する支援金というものを考えたところです。(坂本内閣府特命担当大臣記者会見要旨 令和2年12月8日 内閣府 太字強調は当サイト)

 

秋田県

あきた結婚支援センター x AI(人工知能)

結婚生活でパートナーがしたら許せないと思う行動などに関する112問の質問に選択形式で答える「価値診断テスト」を受ける。この診断結果などを基に、「自分が重視する価値観」と「相手に求める価値観」の合致率が互いに高い人をAIが探し週に1回自動的に相性のよい相手を紹介 

(AIマッチングで結婚、交際も増加 婚姻率最下位の秋田 有料会員記事 高橋杏璃 2020年7月28日 8時26分 朝日新聞デジタル

こんなに価値観が一緒の人に初めて会いました。

初日から話が弾み、初デートでは『AIすごいね』と2人で驚くほど、価値観が合いました (あきた結婚支援センターの成婚報告者数が1500人突破!新システムによる成婚第1号カップル誕生!! 美の国 あきたネット)

  1. 一般社団法人あきた結婚支援センター Deai Plaza  

 

潜在意識をあぶりだすAI婚活価値観診断112の質問

山崎夕貴アナ:「“自分が何を大切にしているか”と“相手に何をされたら嫌” “相手に求める価値観”を合わせて112個の質問があったんですけど後半にいくにつれてだんだん考える力がなくなってくるんですよ。直感で選ぶのである意味、自分の潜在意識みたいなのが出てきたから本能で“何を求めてるか”っていうのが出やすいのかと思いました。」(参照元:フジ山崎夕貴アナ AI婚活「価値観診断」やってみた感想 松本人志「人妻なのにね」 12/13(日) 13:27 スポニチアネックス YAHOO!JAPAN

  1. フジ山崎夕貴アナ AI婚活「価値観診断」やってみた感想 松本人志「人妻なのにね」 (12/13(日) 13:27 スポニチアネックス YAHOO!JAPAN) フジテレビ山崎夕貴アナウンサー(33)が、13日放送のフジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。政府が少子化対策の一環として、自治体を支援する「AI婚活」を試しにやってみた感想をコメントした。

 

愛媛県

えひめ結婚支援センター x ビッグデータ

ビッグデータを活用した婚活 2016/02/25 えひめ結婚支援センター

  1. えひめ結婚支援センター 好みは、行動にあらわれる フォローメッセージ好事例集

 

埼玉県 恋たま

SAITAMA出会いサポートセンター x パートナーエージェント 結婚支援システムparms

  1. 埼玉県で「結婚支援システムparms」による成婚カップルが誕生 2019.2.20 13:20 産経新聞 2018年10月1日から稼働が開始となり、2019年1月に第1号のカップルが誕生しましたのでお知らせいたします。
  2. SAITAMA出会いサポートセンター 恋たま(こいたま) 埼玉で、恋しよう。2018年10月開設から成婚退会69組 (2020年12月8日ウェブサイト閲覧)

【恋たまPR動画】埼玉で恋しよう!

 

研究者は雇用が不安定で、将来の見通しが立ちにくいので、そのことが結婚の障害になります。パーマネントの職を見つけるまでは独身で頑張って、定職を得てから結婚相談所などに出会いを求めるのが一番賢明なのではないかと今更ですが思います。

 

パートナー・エージェントによる婚活支援

パートナー・エージェントは、AI(人工知能)システムを自治体に提供しているタメニー株式会社の婚活事業ですが、自分はパートナーエージェントといえば、「高望みから、はじめよう」の車内広告に強烈な印象があります。男性諸君に向かって高望みしなさいとけしかけている広告かと思って見たら、女性に向けたメッセージのようでした。広告の中の女性の皆さんはみな魅力的なので、広告の意図が良くわかりません。うちの結婚相談所にはこんなに魅力的な女性がいますよというメッセージなのか、ただ広告として目を引きたいだけなのか。

 

 

parmsとは

「parms」は、タメニーが地方自治体向けに開発・提供している結婚支援システムの名称です。

タメニー株式会社事業内容

<婚活領域> ・結婚相談所「パートナーエージェント」 ・婚活パーティー「OTOCON

<カジュアルウエディング領域> ・結婚式プロデュース「スマ婚」 ・フォトウエディング「LUMINOUS」 ・結婚式二次会プロデュース「2次会くん」 ・結婚式二次会会場紹介「エモーショナル・パーティー」 ・成婚後サポートサービス「アニバーサリークラブ」 ・ブライダルジュエリー「LITO DIAMOND

<テック領域> ・婚活事業者間会員相互紹介プラットフォーム「CONNECT-ship」 ・マッチングアプリ「スマ婚デート」 ・企業向け婚活支援システム ・映像制作

<ライフスタイル領域> ・保険代理店「パートナーエージェント×保険クリニック」

<法人領域> ・地方自治体向け婚活支援 ・企業イベントプロデュース「イベモン

ledge.ai

 

福井県 ふく恋

福井婚活サポートセンター x AI(人工知能)

  1. 福井県が結婚支援拠点を11月に開設 愛称ふく恋、マッチングアプリも運用 (2020年10月24日 午後5時10分 福井新聞)福井県は10月22日、結婚支援拠点「ふくい婚活サポートセンター」を11月22日に福井市中央1丁目のリベラルアーツビル4階に開設すると発表した。県民から募集していた愛称は「ふく恋」に決まった。
  2. 結婚支援システム「parms」福井県への提供が決定 AIを活用したマッチングシステムで少子化対策を支援 (タメニー株式会社 2020年10月26日 15時00分 PR TIMES) 現在、各地方自治体においては、「少子化社会対策大綱」(2020年5月29日第4次の閣議決定)、及び「ニッポン一億総活躍プラン」(2016年6月2日閣議決定)に基づき、実効性のある少子化対策として結婚に向けた活動支援や結婚に伴う新生活支援など先進的な取り組みを進めています。

 

関連記事 ⇒ 結婚相談所のネットの評判、選び方、活用法:IBJ?NNR?JBA?P.A.?O-net?、仲人型かデータマッチング型か

 

結婚・婚活支援に関する科研費研究

    1. 隠れた好みを利用した結婚支援システムの開発と評価 16K12539 2016-04-01 – 2020-03-31 河村 泰之 愛媛大学, 教育学部, 准教授 (80369967) 挑戦的萌芽研究
    2. 未婚化社会における「結婚支援活動」の実証研究 16H03699 2016-04-01 – 2019-03-31 山田 昌弘 中央大学, 文学部, 教授 (90191337) 基盤研究(B)
    3. 結婚活動支援における地域の仲人の役割 26750014 2014-04-01 – 2017-03-31 田中 久美子 福岡工業大学, 社会環境学部, 准教授 (40508503) 若手研究(B)

 

エレイン・N・アーロン(Elaine Aron)博士の解説によるHSP(Highly Sensitive Person ハイリ―・センシティブ・パーソン)

HSP(Highly Sensitive Person ハイリ―・センシティブ・パーソン)という概念の提唱者であるエレイン・N・アーロン(Elaine Aron)博士がHSPを解説した動画です。

Elaine Aron talks on high sensitivity

以下は、Keigan Production 2013のDVDの編集者であるShari DyerさんのYOUTUBEチャンネルの動画。DVDの抜粋(Excerpts)のようです。

Elaine Aron – A Talk on High Sensitivity Part 1 of 3: Research

Elaine Aron – A Talk on High Sensitivity Part 2 of 3: Research

Elaine Aron – A Talk on High Sensitivity Part 3 of 3: Research

ANOVA (分散分析) がいつになっても良くわからない理由

2群間で平均値に違いがあるかどうかを調べるt検定なら、なんとなくわかった気になっても、3群間での平均値の比較でANOVAを使うだんになると、なんだかもやもやしてしまう。そのもやもやの原因は何でしょうか?もやもやしているのは自分だけ?と思いましたが、そうでもないようです。ANOVAにかかっていた霧がすっきりと晴れるような説明を紹介します。

分散分析は分散を分析する手法、ではない

名は体(たい)を表すと言います。それが染みついていると、「分散分析」は分散を分析する手法だろうと当然思ってしまいます。ところが、分散分析に関しては、名が体を表していないのですから、誰しもこんがらがって当然です。

分散分析ほど、その検定の名前と、何を検定しているのかのギャップが大きいものはないです。だって分散と言いながら、母平均を検定していますからね。(分散分析とは?分散分析表の見方やf値とp値の意味もわかりやすく! いちばんやさしい、医療統計 株式会社データシード)

its name is an acronym for “ANalysis OVAriance”, but it is not used for analyzing Variances. (F and Chi-square tests are used for that.) ANOVA is used for analyzing Means. The internal calculations that it uses to do so involve analyzing Variances — hence the name. (Statistics Tip of the Week: What ANOVA does and does not do Statistics from A to Z)

分散分析は、分散を分析する手法ではなく、分散を使って平均を分析する手法というのは、説明されないとわからないことです。

技術移転機関 (Technology Licensing Organization; TLO)とは、TLOの問題点、承認TLO一覧

最近TLOという言葉を良く耳にしますが、TLOとは何でしょうか。

大学に収入をもたらすTLO

アメリカ大学では、年間およそ1万1000件発明が発表され、9000件特許出願され、3000件特許成立しています。こうして集積された知的財産の中から4000件ライセンス契約が結ばれ、11億ドルの収入がもたらされています。その中核を担っているのが技術移転機関(TLO:Technology Licensing Organization)であり、100を超えるTLOが活発な活動を展開しています。(連携の仕組みと進め方 -産学連携で日本を再生 1- 金子直哉 出典:アエラムックNo.93  2003年10月10日 日本総研

TLOの課題と問題点

 

承認技術移転機関 (承認TLO) 一覧

  1. (株)東京大学TLO 東京大学等 平成10年12月4日
    1. 東京大学技術移転機関 (TLO)・CASTI の挑戦 : 産学連携による技術移転の現状と課題 山本 貴史 (株)先端科学技術インキュベーションセンター(CASTI)
  2. (株)TLO京都 京都大学、立命館大学等 平成10年12月4日
  3. (株)東北テクノアーチ  東北大学等 平成10年12月4日
    1. 東北テクノアーチのこれまで,そしてこれから 水田 貴信 産学連携学/13 巻 (2016) 2 号 J-STAGE 
    2. 技術移転機関の動向(株)東北テクノアーチの現状について 渡邊 眞 (株)東北テクノアーチ 日本機械学会誌/103 巻 (2000) 981 号 
  4. 日本大学 産官学連携知財センター  日本大学 平成10年12月4日
  5. 早稲田大学 リサーチイノベーションセンター 知財・研究連携支援部門 早稲田大学 平成11年4月16日
  6. 慶應義塾大学 研究連携推進本部 慶應義塾大学 平成11年8月26日
  7. (有)山口ティー・エル・オー 山口大学 平成11年12月9日
  8. (公財)新産業創造研究機構  神戸大学、大阪大学等 平成12年4月19日
  9. (公財)名古屋産業科学研究所 名古屋大学等 平成12年4月19日
  10. (株)産学連携機構九州 九州大学 平成12年4月19日
  11. 東京電機大学 研究推進社会連携センター 東京電機大学 平成12年6月14日
  12. タマティーエルオー(株) 工学院大学、東洋大学、東京都立大学等 平成12年12月4日
  13. 明治大学 知的資産センター 明治大学 平成13年4月25日
  14. よこはまティーエルオー(株) 横浜国立大学、横浜市立大学等 平成13年4月25日
  15. (株)テクノネットワーク四国 徳島大学、香川大学、愛媛大学、高知大学等 平成13年4月25日
  16. (一財)生産技術研究奨励会 東京大学生産技術研究所 平成13年8月30日
  17. (株)新潟TLO 新潟大学等 平成13年12月25日
  18. (公財)北九州産業学術推進機構 九州工業大学、北九州市立大学等 平成14年4月1日
  19. (株)三重ティーエルオー  三重大学 平成14年4月16日
  20. (有)金沢大学ティ・エル・オー 金沢大学 平成14年12月26日
  21. (株)キャンパスクリエイト 電気通信大学等 平成15年2月19日
    1. ~株式会社キャンパスクリエイトが目指す オープンイノベーション~  産学連携学/13 巻 (2016) 2 号 J-STAGE 
    2. 電気通信大学TLOの取り組み 安田 耕平 産学連携学/10 巻 (2014) 2 号
  22. (株)鹿児島TLO  鹿児島大学等
  23. (株)信州TLO  信州大学、長野工業高等専門学校 平成15年4月18日
    1.  信州TLOが進める産学官連携事業 産学連携学/13 巻 (2016) 2 号
  24. 佐賀大学TLO 佐賀大学 平成17年7月7日
  25. 千葉大学 学術研究推進機構 産業連携研究推進ステーション 千葉大学 平成18年7月7日
  26. 東京工業大学 研究・産学連携本部 東京工業大学 平成19年4月2日
  27. 群馬大学 産学連携推進機構 群馬大学 平成19年12月18日
  28. 奈良先端科学技術大学院大学 研究国際部研究協力課 奈良先端科学技術大学院大学 平成19年12月18日
  29. 東海大学 研究推進部 産官学連携センター 東海大学 平成20年3月21日
  30. 東京医科歯科大学 統合研究機構産学連携推進センター 東京医科歯科大学 平成20年3月31日
  31. 山梨大学 研究推進・社会連携機構 山梨大学 平成20年4月1日
  32. 静岡技術移転(同) 静岡大学等 平成21年5月1日
  33. iPSアカデミアジャパン(株) 京都大学等 平成28年1月22日
  34. (株)神戸大学イノベーション 神戸大学 令和2年3月2日

(参考:承認・認定TLO(技術移転機関)一覧 特許庁)

マウンティングとは?マウントする理由とマウンティングの実際、学歴マウントのかわし方

 

なぜマウンティングするのか

M行動は大きく2つに分けることができる。すなわち、ひとつは2個体が接近したときにM行動で緊張を解消し、その後両者は離れる場合、ひとつはM行動が行われたあと、緊張が解消されている状態でなければ行われない行動に移行する場合である。その行動とはグルーミング行動、ユサユサ行動、伴食行動、連れ立ち移動などである。(第21回日本霊長類学会大会 野生ニホンザル・オスグループの社会交渉 宇野 壮春)

マウンティングの実際

ニホンザルのマウンティング(メス同士)

Female-female mounting in Japanese macaques

ジュウシマツのマウンティング

(引用元:ジュウシマツ Uroloncha striata var. domestica Flower の第2次性行動についての一・二の実験 野中 美也 香川大学学芸学部生物学教室 J-STAGE

犬同士のマウンティング

下の動画は柴犬(メス)と甲斐犬(メス)との関係。甲斐犬が上位であることをマウンティングによって示しています。

【問題行動】甲斐犬が柴犬にマウンティング!メス同士ですがこれってどうなの!?【甲斐犬・柴犬】 2021/06/12 川沿いに歩く妻サヲル

ヒトのマウンティング行動

(転載元:マウンティングとは何か(ただの考察) ママゼロできるかな)

 

マウンティングの特徴

自身の優位性を示すことに重点を置いた明示的なマウンティングから、見せかけのポライトネスを見せつつ暗示的に攻撃するものまで幅広く存在することが分かった。また、参与者 B にとってデリケートな話題であると知りながらあえてその話題に触れる、ポライトな言語行動が期待されている場面で最大限に賞賛を行わない、感謝表明の代わりに不満表明をする、賞賛発話の中で否定語彙を使用するなどの特徴も見られた。(日本語日本文学 号 29 ページ 59 – 67 発行年 2019-03-18 出版者 創価大学日本語日本文学会 CiNii

 

マウントする側の心理とマウントされる側の心理に関する分析

下のリンク先のウェブ記事に、マウントする心理される心理わかりやすく解説されていました。マウントされたと感じたときには、劣等感、不信感、嫌悪感が発動しているので、それらが発動しないようにすれば、マウントをかわすことができるという理屈だそうです。

(転載元:https://www.mamazero.com/entry/mamazero184 マウンティングの正しいかわし型 ママゼロできるかな)

 

学歴マウンティング

学歴マウンティングの例

 

 

学歴マウントへの対処方法

 

 

あなたはどちらの大学?私は東大だけどね

じゃあ あなたは ものしり博士さんなんだね

マウンティングの正しいかわし型 ママゼロできるかな)

 

参考

  1. 「アイツ高卒なんですよ」「元彼が慶応医学部で」…“学歴マウント”する人たちがヤバすぎる 11/29/2020 (日) 17:12配信 YAHOO!JAPAN 1253コメント
  2.  

中学受験の実際、落とし穴、学校選び、後悔しないための実践ガイド

目次

中学受験の落とし穴:本人と親の問題

家庭崩壊に陥る危険性

結局その夫婦は、子どもの教育方針をめぐる意見対立のために離婚した。(中学受験は親の受験」「子どもの成績は親の腕次第」というメッセージが「教育虐待」の危険を増幅している おおたとしまさ | 育児・教育ジャーナリスト 2019/7/13(土) 12:00 YAHOO!JAPAN

教育虐待になる危険性

かつて中学受験を経験し難関校に合格した経験を持つ父親の気持ち:

  • 子どもは自分とよく似た人間で、“分身”みたいなイメージがあった。ところが子どもは、私が想像していたほどではなかった。
  • これぐらいのことができなくて将来どうするんだという焦りと、悔しさ。

その後、息子は、外に出ることが怖くなり不登校になりました。小学5年生の秋のことでした。

( 中学受験が重圧 心を病む子どもたち 2019年6月24日(月) NHK)

模試の成績で偏差値が下がるたびに不安になり、もっとやらせねばならないと焦り、怒鳴り、わが子を罵倒しました。あの参考書がいいと聞けばそれを買い、『これもやりなさい』とさらに負荷をかけました。(【緊急企画】教育虐待への予防接種としての『中学受験「必笑法」』おおたとしまさ 2019/7/5(金) 21:47 YAHOO!JAPANニュース

まさかの不合格になる危険性

押さえとして確実に受かるつもりで受けた学校もまさかの下のコースでの合格。3年生から塾に通い、6年生になってからは遊ぶのも我慢し本当に朝から晩まで勉強してきました。… どんなに模試や過去問で点が取れていても、本番の一回勝負で点が取れなければ落ちます。その本番に力が出せるかも含めて実力です。… 4年間、何だったんだろうと思います。(【5708886】 投稿者: 立ち直れる? 【5708694】落ちた組が気持ちを吐き出すトピ インターエデュ)

洛南は関西統一入試の3日目にあります。わたしは、王道と言われた「四天王寺西大和学園洛南」を迷わず選びました。… 何より合否判定テストが毎回80%以上合格だったし、男女混合の学校別対策のテストでも必ず上位3名に入っていたことから躊躇(ためら)いがありませんでした。… 四天王寺、西大和に落ちたのは、わたしの当日の体調不良とそれのために心に出てしまった不安です。腹痛があって、それが気になって、テストに集中できなかったんです。… 結果、西大和も洛南も落ちました。二次募集なんて受ける気力がなく、わたしは公立中学に行くんだと思うと悔しくて悔しくてその時初めて泣いたと思います。(【中学受験】全落ちした子どもが公立中学校を選んだ理由~全落ち理由を自己分析した結果~2018年11月27日 mimic)

  1. インターエデュ【5266618】中学受験で”全落ち”した母子の「最終出口」 どなたか、最後に出てくる学校がどこだか、ご存知ですか?
  2. 中学受験で”全落ち”した母子の「最終出口」 受験最終日、ミスチルの「ギフト」で号泣した 宮本 さおり 2018/11/20 5:50 東洋経済オンライン

燃え尽き症候群になる危険性

  1. 親が厳しく叱りつけすぎると、自信のない子供になってしまう
  2. 中学受験で燃え尽きてしまい、勉強が嫌になってしまう

中学受験の最大の弊害、デメリット 幼児教室ひまわり)

速すぎる授業ついていけず落ちこぼれる危険性

  • 例えば数学なら、中学3年生までの内容中学1年生の終わりまでには終えてしまい、直ちに高校数学へと進んでいきます。そして中学校を終える頃には、高校の数学Ⅱ(普通なら高校2年生で学ぶ内容です)を修了しているのです。
  • 中学入試の算数問題なら、解法を必死で暗記することで何とか対応できたかもしれません。
  • 自分の頭で考えて理解することができなければ、授業にはまったくついていけないのです。

(引用元: 「進学塾から私立中高」で燃え尽き症候群に…子が壊れる進路 関西教育企画株式会社 灘学習院 学院長 江藤 宏 2020.7.22 幻冬舎ゴールドオンライン)

クラスメイトが優秀で自信喪失する可能性

喜びもつかの間で、入学後1ヵ月、2カ月…と月日が経つごとに、息子の元気が失われていきました。「どうしたの?」と聞くと「周りが優秀過ぎて、頑張っても付いていけない」と言い出したのです。塾にも通っていますし、睡眠時間を削ってまで頑張っています。「得意」だと信じて頑張ってきたものが、簡単に打ち砕かれ、たった一つの自信も失い、夏休みを過ぎた今、「学校に行きたくない。僕には得意なものが何もない」と言うようになってしまい、勉強にも全く身が入りません (「勉強だけしてればいい」と育てられた子が中学で陥ったある地獄 2020.01.15 MAG2NEWS

受験前は両方受かってもBにしようと話していたのにいざ本当に合格すると、せっかくAに合格したのにあっさり捨てるのも・・と迷いだし、諸々考えた挙句A校を選びました。

けっして授業が理解できていないことはないのですがとにかく周りが良くできます。試験内容などかなりなレベルと思いますが平均点の高いこと!今は完全にやる気を失っている状態です。そして今までに経験したことのないこのポジション・・自分は出来ないんだ、という卑下する気持ち。(チャレンジ校での深海魚か、適正校か。インターエデュ【5026986】)

関連記事⇒コンプレックスの克服法、劣等感の塊をなくす方法

 

中学受験の落とし穴:出題の”進化”および塾による対策

塾では、x、yを使って方程式を解けばあっさり解ける問題(鶴亀算をはじめとする特殊算)を、問題のパターンごとに解法を叩きこんで教えるようです。それでは、中学受験のための塾に通うことで解法のパターンを思い出すだけの勉強方法が身に付き、その先にある大学受験をむしろ困難なものにしているのではないか、と自分は常々感じていました。そんなもやもやを明解に説明した記事を見つけました。以下のウェブサイトの議論が非常に説得力を感じます。結論の部分を紹介します。

結局のところ、中学入試は古い古い枠組みを温存するためだけに強引で独りよがりな基準が不文律として成立し、そしてそれをすべてのプレーヤーが所与のものとして受け入れることで存続してきた非常にいびつなものである、といえるのだと思う。そして、それを受け入れることが無条件で子どもたちに求められている。学問の体系を考えたら、これでは先に何もつながらないことになる。多くの受験技能が中学以降に忘れ去られる理由は、こんなところにもあるのではないかと思う。(中学受験は、そろそろ根本的に変わったほうがいい 2020-09-24 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

小学校までは学力に秀でていた子供を、中学以降苦労させてしまうような勉強方法を進学塾が教えているのではないかという懸念を自分は持っていますが、まさに同じ意見の記事がありましたので以下に紹介します。

子どもたちに求められるのは、問題を見極める能力と、それに最適な解法を記憶の中からマッチングさせて引き出す能力です。自分の頭を使って考えていては時間の無駄だといわんばかりに、塾の授業で解き方を叩き込む。残念ですが、そんな訓練をいくら繰り返しても、頭が使われない限り、頭が柔らかくなることはありません。… 本来ならがんばり屋さんなのですから、考える訓練をさせてあげれば、必ず考えられるようになったはずです。そんな子どもたちを考えない子どもにしてしまう。これが進学塾の恐ろしさです。

もちろん、同じクラスで同じ訓練を受けていても、本来考える力を持っている子どもたちは、しっかりと考えて答えを出しています同じ問題を解いていても、問題との向き合い方、解き方がまったく異なることにより、子どもたちが得る成果もまったく違ったものとなっているのです。(進学率だけをウリにしている進学塾は、子どもを潰す 難関校に合格しても落ちこぼれに?行ってはいけない進学塾とは 江藤 宏 2019.3.17 幻冬舎GOLDONLINE

方程式を使ってはいけないのかと思っていたのですが、実は中学入試問題を方程式を立てて解いても点数が貰えるようです。知りませんでした。

灘中学校 大西衡教頭:「方程式も正しければマル。正しいものをバツにする理由がない。児童が勉強を先に進めてはダメな理由もありません」

巣鴨中「方程式を使ってもよい

(中学入試、方程式はNG? 2019年3月11日 5時00分 朝日新聞デジタル

  1. 「受験算数を方程式で教えたがるお父さん」は何がいけないのか 2019年9月30日 WEDGE Infinity
  2. 中学受験:特殊算は何種類ある?算数の文章題の見分け方 2018年4月14日   かるび勉強部屋

 

中学受験は親の受験:親の役割

放っておいても勉強する子は少なく、親がレールを引いてやり子供がその上を走るという具合です。… 中学受験させるということは、中高一貫校の選択を通じて大学進学の方法を選択するということです。したがって、どんな大学進学をお子さんに望んでいるのかを、はっきりさせる必要があります。(ーAll About受験ガイド高橋公英さんー わが子を合格に導くヒントとテクニック 中学受験、親の役割 中学受験!パパとママの勉強部屋

父親の経済力と母親の狂気

君達が合格できたのは、父親の「経済力」そして、母親の「狂気」

 

 

 

中高一貫校の現実

学校により校風は様々でしょうが、価値観が受験一色の学校も多いのではないでしょうか。

「うちの中学校は成績上位40名が『特進クラス』に入ることを許され、定期試験の成績次第で毎年入れ替えがあります。特進クラスに入らなければ先生からは見捨てられ、東大合格は絶望的になると言われていて、当落線上の生徒は文字通り命を懸けていました。」(都内の中高一貫進学校 大学「全入」時代に難関私立中学を目指してどうするの? 2018.03.16 週刊現代

 

中学受験の後悔

校風が合わない

いざ入学してみると全然違いました。いい大学にいくための予備校みたいな感じで、みんな勉強勉強で全然遊ばないし、いじめも普通にあるし、女子校ならではの独特な雰囲気に馴染めません。公立をバカにする子ばかりで話し方とかも全然違うし・・・とにかく価値観が違いすぎるんです。(YAHOO!JAPAN知恵袋 2011/3/26 15:00

 

なぜ中学受験させるのか

中高一貫校を受験させる親の目標は東大や京大、医学部に子供をやりたいからなのではないかと思います(多分)。東大に子供を入れたい場合、東大に合格した子供の経歴をなぞろうとするわけです。東大合格者に占める、私立や国立(最近は公立も?)の中高一貫校卒業生の割合がかなり大きいことから、自分の子もと思うのでしょう(多分)。

参考:東大合格者に占める公立高校出身者の割合【科類別データ付】

上のリンク先のデータを見ると、誰でもそう思ってしまいそうです。

  1. 恐るべし中学受験 そして11月に入り受験があと僅かに近づいてきたところで、突如むくが受験を止めたいと言い出したのだ。(全く寝耳に水!こんな受験間近になってそんないい加減な事を言って、いったい何を考えているんだ?)とかもめはびっくりすると同時に腹も立てたが、一時的な気の迷いかと思い、あまり真面目には取り合わなかった。本人いわく「小学校の友達と同じ中学に行きたくなったんだよ」という事だった

誰が中学受験させるのか

危険な親の共通点

学歴コンプレックスを持つタイプ

自分には学歴がなくて苦労したという親は、子どもに何としても高学歴を授けようとします。

自分自身も難関校、一流大、一流企業といった負け知らずのタイプ

「なんでこんな問題が解けないんだ」「ちゃんとやってないんじゃないか」と強い調子言われると、… 「そうか、僕はバカなんだ」と正面からまともに受け止めてしまう。

(おおたとしまさ氏に聞く、中学受験で陥りやすい「最悪な親子関係」…笑顔で12歳の春を迎えたい親子へ ReseMomリセマム 2019.1.17)

 

大手進学塾

SAPIX

  1. SAPIX小学部 | 中学受験で高い合格実績を誇る進学教室

 

日能研

  1. 日能研| 中学受験-小学生のための中学受験塾

早稲田アカデミー

  1. 早稲田アカデミー | 小学生 中学受験の進学塾・学習塾なら早稲田アカデミー

 

中学受験用語集

全落ち:受験した学校に全部落ちること。

チャレンジ校:志望校よりもランクが上の学校のことのようです。参考:模擬試験の結果などに、志望校が合格圏内だった場合など、志望校よりも偏差値が高い、一つ二つ上位の学校が「チャレンジ校」として載ってくる場合があります。(中学受験におけるチャレンジ校について! 受験ラッシュ!)

中受:中学受験。例:中受生

前受け:志望校よりも早い時期に試験日がある学校を行く気もないのに試験慣れのために受験すること。使用例:受験料の高い模試と思えるなら受けてもいいと思いますよ。功はたくさんあるけど、罪はそんなにないでしょう。罪があるのは、前受け校ではない灘を前受けにする関東勢。2月本番の結果が出るまで合格を離さないから、ドミノが起こる。2月初旬から、灘から順に繰り上げ連絡。同志社あたりは2月末くらいまで繰り上げの電話がかかる。(【3912093】前受けの功罪 インターエデュ

みん校みんなの学校情報(口コミサイト)

SS: サンデーサピックス。9月〜1月まで5カ月にわたって日曜日に行われる集中特訓授業のこと。参考:特別講習・難関校SS特訓(サンデー・サピックス)(SAPIX小学部)

Y55:「四谷大塚」の模擬試験での偏差値が55であること。例文:どのくらい勉強したら、Y55に届くかはその子によります。 参考:四谷大塚の公開テスト(模試)

 

中学受験のための参考図書

日本の歴史

角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全15巻+別巻4冊セット

 

集英社 学習まんが 日本の歴史 全20巻

 

日本の地理

白地図トレーニング帳―中学入試小4~6年生対象 (サピックスメソッド)

 

 

私立中高一貫進学校

東京都の男子校の御三家

  1. 「女性に対する偏見を育てる」という批判も…男子校は時代遅れなのか? “御三家”の校長に聞いてみた (杉浦 由美子2020/12/02 文春オンライン)

麻布

  1. 麻布学園 麻布中学校 麻布高等学校
  2. 麻布卒が「麻布という不治の病」を読みました。(October 31, 2020 テストステ論)麻布卒の人間は、生きることに苦労する傾向にあると思う。 それは、どんなことについても納得するまで深く考える姿勢が身につくからで、 … 一般社会で堅実に生きようとする人たちと 価値観がまるで合わなくなってしまう。

開成

  1. 開成中学校・高等学校公式サイト

武蔵

  1. 武蔵高等学校中学校

 

東京都の女子校の御三家

桜蔭

  1. 桜蔭学園【公式】

女子学院

  1. 女子学院 中学校・高等学校 公式サイト

雙葉

  1. 雙葉中学校・高等学校 – 学校法人雙葉学園

神奈川県の男子校の御三家

聖光学院

  1. 聖光学院中学校高等学校

栄光学園

  1. 栄光学園

浅野中学校

  1. 浅野学園 浅野中学・高等学校

神奈川県の女子校の御三家

  1. お嬢様学校の神奈川御三家が人気を落とした要因 2020.03.22 07:00  NEWSポストセブン 

フェリス女子学院

  1. フェリス女学院中学校・高等学校

横浜雙葉

  1. 横浜雙葉中学高等学校 – 横浜雙葉学園

横浜共立学園

  1. 横浜共立学園中学校高等学校 

 

その他

  1. 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
  2. 渋谷教育学園渋谷中学高等学校
  3. 豊島岡女子学園 中学校・高等学校
  4. 白百合学園中学高等学校 2020年進路実績
  5. 東邦大学付属東邦中学校高等学校 令和2年度入試主要大学等合格者数

 

愛知県の私立進学校

東海中学

  1. 【男子限定! 私立中学はどこを目指すべきか?私立中学校比較 東海中学編 大学進学実績等から分析します。】2019-04-21 tutukun.com 愛知県(東海地方)で私立中学受験+男子=東海中学と言っても良いぐらいの学校です。愛知県で中学受験をすると言っている男子に目指す学校を聞くことは、その子の成績を聞くこととほぼ同じなので注意してください。
  2. 父と息子の名古屋中学受験 2020年名古屋で中学受験 ホントに東海中学は宿題が出ない学校のようで(親が知らないだけか?)自宅では1秒も勉強しません。

国立の中高一貫校

筑駒

  1. 筑波大学附属駒場中・高等学校【公式】
  2. 「全員が東大に行くって雰囲気でした」 名門校のアウトロー卒業生―森林原人 2019/12/15 文春オンライン

中高一貫校に比する人気の公立高校

横浜翠嵐高校

  1. 横浜翠嵐高校が日本一の公立高校になりつつある理由 2020-05-20 kananet.hateblo.jp 現高3(2018年入学世代)から、東大・京大を目指すような最上位層は東京学芸大学附属高校から横浜翠嵐高校を選択するようになった。SNSを通じて在校生にインタビューすると、現高2世代以降は、開成高校、慶應義塾高校、東京学芸大学附属高校のいずれかを合格して、横浜翠嵐高校へ入学することがスタンダードだという。2020年度の大学受験結果は、横浜翠嵐高校が、湘南高校と東京学芸大附属高校を抜いて神奈川通学圏で共学トップに躍り出た。

高校ガイドの書籍(アマゾン)

 

鉄緑会の指定校

鉄緑会指定校・在籍生徒数一覧(2020年10月現在) 開成 982 名 桜蔭 801 名 筑駒 542 名 麻布 395 名 駒東 326 名 海城 425 名 筑大附 372 名 豊島岡 349 名 女子学院 201 名 雙葉 216 名 渋幕 188 名 聖光 95 名 栄光 97 名 ※上記以外の在籍者の主な学校は、白百合渋渋早稲田武蔵等(引用元:鉄緑会

試験の日程

  1. “埼玉・千葉”を侮る者は本命校で涙を飲む 「1月入試」をなめた親子の末路 PRESIDENT Online 2019/01/07 9:00  1月、埼玉・千葉で首都圏の中学入試が幕を開ける。学校によっては数千人規模の受験者が集まるが、これは2月1日から東京・神奈川で試験が始まるのを前に、「事前練習」で受ける子供が多いからだ。

参考

  1. 中学受験(本人・親)(ブログ村)