医師と製薬会社との”関係”が一目瞭然!マネーデータベース「製薬会社と医師」が公開

”2016年度に製薬会社から医師個人に支払われた金銭を一覧できる” マネーデータベース「製薬会社と医師」というものが2019年1月15日から公開されたようです。医師の名前を入力するとその先生がどの製薬会社から講演料等でいくら個人的にもらったかがわかります。

ためしに東京大学大学院医学系研究科のとある先生のお名前を入力してみると、

謝礼受取サマリー 11,636,265円 15社 86件 

となりました。東京大学大学院医学系研究科の別の先生のお名前を入力してみると、

謝礼受取サマリー 11,232,334円 17社 80件 

となりました。国立大学の先生が、製薬会社に呼ばれて講演したりアドバイスをするだけで年間1000万円を超える収入を得ているなんて、ビックリですね。日本の名医としてしばしば名前が挙がる先生の名前を入れてみると、

謝礼受取サマリー 478,426円 3社 3件 

あれ?と思うくらいの違いでした。臨床医学は分野によって製薬企業との繋がり方がかなり違うということでしょうか。基礎医学はどうなのかなと思って、iPS細胞研究の先生のお名前を入力してみると、

謝礼受取サマリー 111,370円 1社 1件 

驚くほどつましい金額でした。同分野の別の超有名な先生の名前を入れてみると、

謝礼受取サマリー 495,766円 3社 4件

 

一般論として、数十万円~数百万円などという多額のお金を自分のポケットに入れてくれた人の利益に反することなど、誰だってできるわけがなくて、むしろ、そういう人の利益になるように行動するのが人間のさがではないかと思います。処方する薬や手術方法の選択など、判断の公正さが必要とされる医師が、こういった製薬会社からの巨額なお金に影響されることはないのでしょうか?企業が自分の利益にならないことにお金を使うとは到底思えないので、利益誘導が目的なのは明らかだと思います。

医師個人でなく、製薬会社に注目してみると、全製薬会社別 支払額ランキングの第一位は、第一三共 2,015,000,000円(20億円!)でした。

 

参考

  1. 「一部の医師に製薬マネーが集中」 / データベースの活用テーマに緊急シンポを早大で開催(2019.02.03ワセダクロニクル)
  2. 製薬会社から医師への謝金など 年間1,000万円超が96人 2,000万円超えも / 総額は266億円に 一部の医師に集中: 【特集】製薬マネーと医師(1) (ワセダクロニクル 
  3. 薬価算定トップの秋下雅弘・東大教授、「製薬会社主催の講演会は自粛が必要」:【特集】製薬マネーと医師(4)
    (ワセダクロニクル 2018.06.29)

【JRECIN】URA(リサーチアドミニストレーター)の公募情報

なぜかこの時期に研究支援職であるURA(リサーチアドミニストレーター)の公募がたくさん(十数件)出ています。ピックアップして順不同で紹介。詳細はリンク先をご覧ください。

大阪市立大学のURA(特任助教)公募

大阪市立大学と大阪府立大学は2019年4月に統合されるそうです。そのため、2019年4月1日採用(予定)者は新設される「公立大学法人大阪」と労働契約を締結ことになるとのこと。

業務内容は、研究活動の調査・分析(研究IR)、競争的資金の情報収集、戦略的研究企画の提案、研究テーマの創出・育成支援、研究プロジェクトの創出及び管理、運営(プロジェクトメイキング、マネジメント)、競争的資金獲得及び契約・運用支援や必要な学内外ネットワークの形成、人材育成、成果の発信等。

雇用は任期付きで、期間は2019年4月1日(予定)~2020年3月31日まで。雇用期間が更新することはあっても10年を超える更新はないと書かれています。

給与は、時間給制で単価 2,036円。就業時間は、実働7時間30分。URAの給与が年俸でなく時給で示されているのは初めて見ました。単純に計算すると、年収は、時給2036円x7.5時間x週5日xつ月4週x12カ月=366万4800円くらいということでしょうか。

募集期間は、2019年02月08日 ~  2019年03月06日 必着。

参考にしたサイト

  1. URA(特任助教)【URAセンター】募集(JREC-IN)
  2. URA特任助教(短時間勤務教職員)(URAセンター)の募集(大阪市立大学)
  3. 大阪市立大学URAセンター・スタッフ紹介

筑波大学

勤務する部局は、「採用後、アイソトープ環境動態研究センターに配置」されるとのこと。

業務内容は、URA研究戦略推進室及び配置部局における①外部研究資金(科研費含む)獲得支援、②共同研究推進に関する業務、③海外の研究拠点との共同研究推進に関する業務、④本部勤務URAと協働した業務、⑤本学国際産学連携本部とのパイプ役(情報収集、研究力分析及びシーズ創出含む)、⑥その他、URA研究戦略推進室長及びアイソトープ環境動態研究センター長が指定する業務 だそうです。

雇用は任期付きで、任期が平成32年(2020年)3月31日ですが、年度ごとの勤務成績、評価及び予算の状況により、平成35年(2023年)3月31日まで更新の可能性があるんだそうです。

募集期間は、2019年02月25日 必着。

給 与は、「本学規則により年俸制(年俸額は、経歴等を考慮し決定)」ということで具体的に何も書いていません。

応募には、推薦状が必要だそうです。「応募者についての所見が記された推薦状(親族を除く)、1通」。

参考

  1. JREC-IN

筑波大学ではもう一つURAの公募が出ていました。こちらは、筑波大学URA研究戦略推進室での勤務です。こちらは任期付きですが、無期転換の可能性に言及しています。

任期:2020年3月31日。毎年度の勤務成績、評価及び予算の状況により、2023年3月31日まで更新の可能性があります。なお、当初雇用開始採用日から原則として3カ年経過後審査を行い、無期雇用へ転換の可能性があります。

参考:JREC-IN

ここに限らずどこもそうですが、URAの公募情報で任期無しというものを自分は見たことがありません。任期が切れるときに無期転換の可能性があるのかどうかが全く不透明で、今の日本においてURAという職業がキャリアパスの見える職業として成立しているのかどうか疑問に感じます。研究者の場合、論文業績でテニュア審査が行われるのが一般的ですが、URAの場合に個人の業績がどのように審査されるのかは、自分には想像がつきません。

URA公募の募集要項は本当に大学によって千差万別で、給与に関して年俸の幅の目安を明示しているところも見受けられます。無期転換の可能性を書いているところもなくはないです。大学ごとにこれほど表現がまちまちなのは、各大学のURA雇用財源の見通しやURAの役割に対する期待などを反映しているのかなと思います。以下、JREC-INで現在出ている公募内容の一部抜粋です。自分の主観で「特徴的」と思わるポイントのみ書き出しています。

  1. JREC-IN 東北大学 特任准教授(上席URA)、特任講師(主任URA)または特任助教(URA))1名の公募 任期:採用日から3年まで。ただし、更新する場合があります。募集期間:2019年02月28日 必着 職種:職種/呼称 特任教授(運営)/首席リサーチ・アドミニストレーター又は首席URA 特任准教授(運営)/上席リサーチ・アドミニストレーター又は上席URA 特任講師(運営)/主任リサーチ・アドミニストレーター又は主任URA 特任助教(運営)/リサーチ・アドミニストレーター又はURA
  2. JREC-IN 静岡大学 URA(リサーチ・アドミニストレーター)の公募 職名:特任教授、特任准教授または特任助教 着任時期:2019年5月1日 雇用期間:2019年5月1日~2020年3月31日 年度ごとの更新として延長の可能性あり。募集期間:2019年02月28日 必着 プレゼンテーションは「大学におけるURAの役割り」と題しての発表をお願いします。
  3. JREC-IN 名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 業務内容:戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「脱炭素社会実現のためのエネルギーシステム」事業における①事業の進捗管理や全体方針の調整・決定など、事業全体の取りまとめ ②GaNおよびワイヤレス電力伝送(以下WPTと略)システム基盤技術の研究拠点を構築する上での、研究環境構築マネジメント ③GaNデバイスおよびWPTシステム基盤技術研究開発における研究マネジメント 職名:リサーチ・アドミニストレーター(主幹URA~URA) 着任時期:平成31年4月1日以後のできるだけ早い時期 任期:平成35年3月31日までを予定 任期:平成31年4月1日以後のできるだけ早い時期から平成35年3月31日までを予定 定年は60歳です(なお、知識・経験等を勘案し、65歳を定年とする場合があります)。
  4. JREC-IN 名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 業務内容:①工学系領域 または、②ライフサイエンス 任期:平成31年4月1日以降のなるべく早い時期から平成32年3月31日まで。なお、最長で採用日より5年を限度に任期更新の可能性あり。任期の更新は更新を含め5年を限度とし、その後は無期雇用ポストへの採用可能性あり。※ただし公募審査あり。定年は60歳です。(なお、知識・経験等を勘案し、65歳を定年とする場合があります) 公募期間:2019年02月28日 必着
  5. JREC-IN 京都大学 学術研究支援室 特定専門業務職員(リサーチ・アドミニストレーター、URA)の募集 採用日:2019年6月1日~10月1日までの間で、出来る限り早い時期 職種:特定専門業務職員 給与:月額目安:40~60万円 募集期間:2019年02月01日 ~  2019年03月04日 必着
  6. JREC-IN 徳島大学 研究支援・産官学連携センター 募集人員:若干名(6名程度を予定)リサーチ・アドミニストレーター(特任准教授、特任講師または特任助教) 任期:常勤(任期あり) 単年度契約。ただし、審査のうえ更新あり。最長:平成35年3月まで
  7. JREC-IN 長崎大学 研究開発推進機構 リサーチ・アドミニストレーター(URA)の募集(生命科学領域)任期:常勤(任期あり) 当初は採用日から平成32年3月31日まで。以後、1年ごとに更新。給与:給与:年俸制〔戦略職員年俸:博士学位取得者の場合,約450万円(固定給+変動給),別途諸手当有り〕
  8. JREC-IN 佐賀大学 学術研究協力部研究協力課、学術研究協力部社会連携課 募集内容:研究者の研究活動の活性化や研究開発マネジメントの強化を支える業務に従事する研究推進系リサーチ・アドミニストレーター(研究推進系URA)及び産学連携支援や知的財産に係る業務に従事する知財戦略系リサーチ・アドミニストレーター(知財戦略系URA)を募集 ※これまでに本学のURA公募(研究推進系URA)に応募し、不採用となった者の応募は認められません。 ※これまでに本学のURA公募(知財戦略系URA)に応募し、不採用となった者の応募は認められません。任期:採用日から2022年3月31日まで(年度毎の契約更新)更新有り(1回)2022年4月1日から2024年3月31日
  9. JREC-IN 順天堂大学 リサーチ・アドミニストレーター募集(私立大学研究ブランディング事業) 求める人材は、「脳の機能と構造を視る:多次元イメージングセンター」プロジェクトの推進と全学的な事業の観点から本学の研究力強化に意欲ある人員 着任時期2019年4月1日(予定) 出来るだけ早い着任を希望しますが、着任日は相談に応じます 1年度更新(最長5回目の年度末迄、※評価により定年制職員(任期無)へ切替制度あり。年俸制〔職務経験を勘案し決定:目安360~900万円程度(諸手当含む)〕 募集期間:2019年01月28日 ~  2019年02月28日 消印有効
  10. JREC-IN 関西大学 研究支援・社会連携グループ リサーチ・コーディネーター(申請書作成支援担当)の募集 業務内容:・科研費や省庁・独法等から公募される外部資金申請書作成に係る実務(申請書類の基本チェック、研究者へのアドバイス、必要な学内外交渉・事務調整等)・外部資金・補助金等に係る国の予算動向と施策の動向の経年的な把握・分析・研究者の専門分野と外部資金公募情報のマッチングに関する業務(外部資金の獲得を希望する研究者への最適な公募情報の案内等) 任期:2019年4月1日~2020年3月31日(契約は1回1年以内とし、4回を限度に更新することができる) 給与:本俸月額300,000円~ 募集期間:2019年02月15日 必着

こうしてみると、一口にURAといっても公募内容には大学ごとに大きな差があります。逆に、募集要項からその大学がURAの役割をどれくらい重視しているのかが読み取れるかもしれません。

  1. 職名(ジョブタイトル)は特任助教(講師、准教授、教授)か、それとも事務系の職員か?
  2. 年収(の範囲)が明示されているか
  3. 個々の部局に配置されるのか、中央の組織(本部)に配置か?
  4. 無期転換の可能性があるのか?ある場合はそれは募集要項に示されているか、言及無しか?
  5. 期間が定まった特定のプロジェクトの業務に従事するのかどうか(雇用の財源もそのプロジェクトの予算から?)
  6. 無期雇用になった場合の定年は何歳か
  7. 推薦状が必要か

Image Jで粒子解析の結果をROIマネージャーに取り込む方法

2種類のマーカーで細胞を同時に染色(二重染色)したときに、例えば緑に染まった多数の細胞の何割が赤でも染まっているのかを知りたいことがあります。そのような解析にImage Jが使えるかもしれません。

ImageJのParticle Analysis(粒子解析)を利用して一方のチャンネルの画像内の細胞を同定し、その結果をROIとして取り込み、他方のチャンネルの画像にそのROIを適用して輝度を測定することが可能です。やり方は非常に簡単で、Particle Analysisを実行するときに、Add to Mangerのチェックボックスにチェックを入れておくだけ。

ROI Managerを出すには、ImageJ/Fijiのメニューから、Analyze, Tools, ROI Manager… と選びます。ROIマネジャーが保持するROIの輝度(画素値)の平均を計算するには、ROI Managerのパネルの右側のリストのMore>>をクリックしたときに現れるリストでMulti Measureをクリックします。

画像処理で一番重要なことは、出発材料となる画像が良いことです。ここでの画像の良さとは、解析対象物のコントラストが高くて、簡単に背景から分離できることです。いろんな意味でノイズが多かったり、染色が一様でなかったり、個々の対象物の一部が見かけ上くっつくなど形状が一様でない場合には、単純な処理だけでは期待した結果が得られにくいです。悪い画像からであっても意味のある情報を抽出するというのは、もはや工学における研究テーマでしょうから、ImageJで簡単にというわけにはいきません。

 

参考

  1. ImageJ
  2. Fiji

 

PHPプログラミングをJupyterノートブックで行うための環境構築(ウインドウズ10)

自分はウインドウズ10のPCにAnaconda2およびAnaconda3をインストールしており、PythonプログラミングをJupyterノートブックでできるようにしているのですが、PHPのプログラミング学習もJupyterでできないかと思いました。結果的に可能だったのですが、随分回り道をしてしまったので、うまくいったインストール手順を忘備録として残しておきます。

自分の場合、すでにJupyter Notebook (Anaconda)はインストールされている状況です。PHPのインストールに関しては、ApacheとデータベースとPHPとPerlを一括してインストールできるパッケージXAMPP(Windows、Linux、macOS、Solarisのクロスプラットフォーム、Apache、MariaDB(またはMySQL) PHP、Perl)が便利という声がネットに多いのでPHPのインストール目的でXAMPPをインストールしました。回り道した原因は、XAMPPの最新版(PHP7.3版)を最初インストールして作業していたら、PHP-ZMQ extensionがPHP7.2までしか対応していなかったためでした。最新版XAMPP(PHP7.3)はアンインストールし、PHP7.2バージョンのXAMPPを再インストールしたところ、今度は最後まで順調に行けました。

参考にしたのはこの2つのウェブ記事

  1. Jupyter-PHPって何? HackerrankにPHPで挑戦したい人必見!! Windows10にインストールしてみた!!(2018年02月26日に更新 @kaitaku Qiita)
  2. Jupyterでphpを使えるようにする in Windows 10(The Art of Zero)

 

XAMPP-PHP7.2のインストール

PHP-ZMQ extensionがPHP7.3に未対応していないようなので、apachefriends.org/download.htmlから古いバージョンXAMPP for Windows 7.2.14 (32ビット版)のインストーラーをダウンロードし、実行。It seems you have antivirus running.というメッセージは気にせず先に行きました。User Account Control (UAC)どうのこうのというメッセージも気にせずに先に行きました。古いC:\xamppにフォルダおよび一部のファイルが残っていたので、予め。改めて、C:\xamppにインストール。全てデフォルトでNextをクリックしつづけてインストール完了。Languageは英語と独語しか選べなくて、英語にしました。

 

composerのインストール

getcomposer.orgからウインドウズ用のインストーラー(Windows Installer)Composer-Setup.exeをダウンロードし、インストールを実行。全てデフォルトのまま先に進んで完了。

 

PsySHのインストール

ウインドウズのコマンドプロンプトで、>composer require psyshpsy/psysh と入力してリターン。しばらく何も起きないように見えます。

[InvalidArgumentException]
Could not find a matching version of package psyshpsy/psysh. Check the package spelling, your version constraint and that the package is available in a stability which matches your minimum-stability (stable).

全然意味がわからないメッセージが出ましたが、>PsySH と打つと、
Psy Shell v0.9.9 (PHP 7.2.14 — cli) by Justin Hileman というメッセージが出たのでインストールできたみたい。

PHP-ZMQ extensionのインストール

http://pecl.php.net/package/zmq/1.1.3/windows には、2019年2月6日現在、PHP7.3に対応しているものは見当たりません。最新のものはPHP7.2対応で、4種類あります。64ビット版(x64)か32ビット版か(x86)、Thread Safe (TS)か、Non Thread Safe (NTS)かで迷いましたが、ウインドウズ版XAMPPは32ビット版しかそもそもなかったので、ここではx86を選びます。TSかNTSがわからなかったのですがphpinfo()を使えというネット記事を見つけました。コマンドプロンプトで>PsySHと打つとプロンプトの表示が>>>に変わり、さらに、>>>phpinfo() と打つと、ずらずらと何やら表示されて、上から23行目くらいに、Thread Safety => enabled とありました。TSらしいので、7.2 Thread Safe (TS) x86 をダウンロード。ネット記事(Jupyter-PHPって何? )に従って、フォルダの中の

libzmq.dllを、C:\xampp\phpに入れ、
php_zmq.dllをC:\xampp\\php\extに入れました。

それから、php.iniというテキストファイルの中に、extension=php_zmq.dll の1行を追加。どこに置くべきかわからないので、一番上の[PHP]のすぐ下にしておきます。

 

jupyter-php-installerのインストール 

Jupyter-PHP’s Installerというサイトからjupyter-php-installer.pharというファイルをダウンロードして、そのファイルをウインドウズ10のコマンドプロンプトのワーキングフォルダ(C:\Users\ユーザーネーム\)に置きました。それから、コマンドプロンプトの画面で、

php ./jupyter-php-installer.phar install と打つと、しばらくして、

The Jupyter-PHP kernel has been successfully installed.

という嬉しいメッセージが出ました。

 

JupyterでPHP

さっそく、コマンドプロンプトで ipython notebook と入力してノートブックを起動してみると、ウェブブラウザにJupyterのページが開かれて、Newで、PytonだけでなくPHPも選べるようになっていました。Anaconda2やAnaconda3を起動してもやはり、新規ノートブックのオプションにPHPの項目がしっかり加わっていました。めでたし、めでたし。未対応だったPHP7.3でやろうとして数多くのエラーに遭遇し2日がかりになりましたが、PHP7.2にした後は全てが順調で、そんなに時間はかかりませんでした。

 

参考サイト

  1. Jupyter-PHPって何? HackerrankにPHPで挑戦したい人必見!! Windows10にインストールしてみた!!(2018年02月26日に更新 @kaitaku Qiita)
  2. Jupyterでphpを使えるようにする in Windows 10(The Art of Zero)
  3. Anaconda Distribution Download
  4. ApacheFriends (ダウンロード)
  5. Composer: Dependency Manager for PHP
  6. PHP-ZMQ extension
  7. Jupyter-PHP’s Installer

PMBOK(ピンボック)とは?『プロジェクトマネジメント知識体系ガイド』

プロジェクト・マネジメントって具体的に何をするものなの?と思って、わかりやすくプロジェクトをバーベキューに例えた「プロジェクトを成功に導くための、プロジェクト・マネジメント入門講座」というウェブ記事を読んでいたら、PMBOKというものが紹介されていました。さらに、何それ?状態です。

YOUTUBE動画をみると、プロジェクトマネジメント知識体系ガイド第6版にはプロジェクトマネジメントのプロセスが49個あるそうです。プロジェクトマネジメントプロフェッショナル(PMP)の資格試験に合格するためにはこの表を暗記しないといけないのでしょうか?その動画では語呂合わせで覚える方法が紹介されていました。

KA/PG Initiating Planning Executing Monitoring & Controlling Closing
Integration

プロジェクト全体

Develop project charter Develop project management plan Direct and mange project work

Manage project knowledge

Monitor and control project work

Perform integrated change control

Close project or phase
Scope

スコープ

  Plan scope management

Collect requirements

Define scope

Create work breakdown structure (WBS)

  Validate scope

Control scope

 
Schedule

スケジュール

  Plan schedule management

Define activities

Sequence activities

Estimate activity durations

Develop schedule

  Control schedule  
Cost

コスト

  Plan cost management

Estimate costs

Determine budget

  Control costs  
Quality 

品質

  Plan quality management Manage quality Control quality  
Resource

リソース

  Plan resource management

Estimate activity resources

Acquire resources

Develop team

Manage team

Control resources  
Communications

コミュニケーション

  Plan communications management Manage communications Monitor communications  
Risk

リスク

  Plan risk management

Identify risks

Perform qualitative risk analysis

Perform quantitative risk analysis

Plan risk responses

Implement risk responses Monitor risks  
Procurement

調達

  Plan procurement management Conduct procurements Control procurements  
Stakeholder

ステークホルダー

Identify stakeholders Plan stakeholder engagement Mange stakeholder engagement Monitor stakeholder engagement  

PMBOKガイドは違法コピーに厳しいのか、アマゾンのレビューを読むとコピー防止のためか紙が特殊みたいで読みにくい!とかない不評です。なぜPMBOKガイドがこれほどもてはやされているのかといえば、PMP(プロジェクトマネジメントプロフェッショナル)の資格試験に合格するためにはこの本で勉強しないといけないからですかね。

Initiating

Integration

  • Develop project charter

Stakeholder

  • Identify stakeholders

Planning

Integration

  •  Develop project management plan

Scope

Plan scope management

Collect requirements

Define scope

Create work breakdown structure (WBS)

  1. Project Management: What is a Work Breakdown Structure?(YOUTUBE 4:49)

  2. PMBOK – Work Breakdown Structure

Schedule

  • Plan schedule management
  • Define activities
  • Sequence activitiesEstimate activity durations
  • Develop schedule

Cost

  • Plan cost management
  • Estimate costs
  • Determine budget

Quality

  • Plan quality management 

Resource

  • Plan resource management
  • Estimate activity resources

Communications

  • Plan communications management

Risk

  • Plan risk management
  • Identify risks
  • Perform qualitative risk analysis
  • Perform quantitative risk analysis
  • Plan risk responses

Procurement

  • Plan procurement management

Stakeholder

  • Plan stakeholder engagement

Executing

Integration

  • Direct and mange project work
  • Manage project knowledge

Quality

  • Manage quality 

Resource

  • Acquire resources
  • Develop team
  • Manage team

Communications

  • Manage communications

Risk

  • Implement risk responses 

Procurement

  • Conduct procurements

Stakeholder

  • Mange stakeholder engagement

Monitoring & Controlling

Integration

  • Monitor and control project work
  • Perform integrated change control

Scope

  • Validate scope
  • Control scope

Schedule

  • Control schedule

Cost

  • Control costs

Quality

  • Control quality

Resource

  • Control resources

Communications

  • Monitor communications

Risk

  • Monitor risks

Procurement

  • Control procurements

Stakeholder

  • Monitor stakeholder engagement

Closing

Integration

  • Close project or phase

 

参考

    1. プロジェクト管理技法はなぜ徒労に終わるのか?(ITmedia)
    2. プロジェクトを成功に導くための、プロジェクト・マネジメント入門講座(aco-tokyo.com)
    3. How to Memorize the 49 Processes from the PMBOK 6th Edition Process Chart(YOUTUBE)
    4. 進捗管理あるあるを防ぐ4つのポイント
    5. G・マイケル・キャンベル 著『世界一わかりやすいプロジェクトマネジメント 第4版』
    6. Project Management Institute 著『プロジェクトマネジメント知識体系ガイド PMBOKガイド 第6版』(2018/1/1)

毎年風邪を引く理由 免疫ができないの?

当たり前のように毎冬、風邪を引きますが、人間は免疫システムを備えているというのになぜ繰り返し風邪をひくのでしょうか?免疫ができないの?と不思議に思う人は多いようです。

風邪には何故、免疫抗体は出来ないのでしょうか ? (YAHOO!JAPAN知恵袋 2011/6/16)

答えはというと、

風邪は、病原体が鼻や口から侵入して感染し、症状を起こす感染症の総称です。病原体、特にその8割を占めるウイルスは、冬に多いもの(ライノウイルスコロナウイルスRSウイルスアデノウイルス)以外にも数百種類はあります。そのため体に抗体ができず、1シーズン中に何度もかかったり、症状や経過がその時々で違うのです。(「風邪」をひく理由とその症状 早めに治す4つのポイント 2013.11.08 16:00 NEWSポストセブン

抗体はできるのですが、風邪の原因となるウイルスの種類が多すぎて、次々と新しいものに感染するからということらしいです。

野生型のアデノウイルス5型はありふれたものです。ほとんどの人は、3歳くらいまでにアデノウイルス5型の風邪に感染するため中和抗体を持っています。Adenovirus Dual Expression Kit TAKARA)

ベクターとしてよく使われてきたアデノウイルスが風邪のウイルスかと自分は思いこんでいたのですが、それは論文の記述を正しく読んでいなかったせいでした。

主にベクターとして応用されているのは,小児の風邪の原因ウイルスの一つであるアデノウイルス 2 型あるいは 5型である.(アデノウイルスベクターの遺伝子工学   ウイルス 第 57 巻 第1号,pp.37-46,2007 10ページPDF

アデノウイルスは風邪の原因の一部にすぎないということです。そもそも「風邪」というのは総称にすぎず、風邪の原因となる病原体はウイルスおよび細菌で、それがまた多種多様なんだそう。だから風邪の症状も多種多様なんですね。

誰もが知っている身近な病気「風邪」は、正式には「風邪症候群」といいます。主にウイルスや細菌により、上気道で引き起こされる炎症を伴う病気で、その症状を指して、急性上気道炎または上気道感染症と称することもあります。(人はなぜ風邪を引くのか? 早稲田の学問

 

ライノウイルス

ライノウイルス(Rhinovirus)は、ピコルナウイルス科エンテロウイルス属に属するライノウイルス系のウイルスの総称。一般的にはヒトライノウイルス(human Rhinovirus)を指す。100種類以上の血清型が存在する。このため風邪ワクチンの開発も難しい。[1] RNAウイルスであり、風邪(普通感冒)の代表的な原因ウイルスとして知られている。(ライノウイルス ウィキペディア)

↓ヒト ライノウイルスの種類の多さがわかる図(RNA塩基配列の相違の程度を樹状に表示したもの)。

参照元(フルサイズの画像):Jacobs et al., Clinical Microbiology Reviews

 

参考

  1. 自然免疫と獲得免疫(MBLライフサイエンス)
  2. 医者はインフルエンザなどの感染症に罹患しない? – 真相を聞いてみた(2017年9月27日 10時24分 マイナビニュース livedoor.com)

USBで駆動する超音波式加湿器(スチーマー)

冬は室内を暖房すると空気が乾燥します。湿度の低下は美肌の敵。PCで長時間作業するときに、作業のおともにPCのUSBに挿して使う超音波式の加湿器M1 Humidifierを自分は使っています。小型でおしゃれでかわいいデザインで安いので。

スチームの出が悪くなったときに、振動子をクリーニングしろと説明書に書いていたように思いますが、振動子がどれかよくわかりませんでした。

そもそも、超音波加湿器ではどうしてスチームが出てくるのかを全く理解出来ていませんでした。どうやら、超音波振動子なるものがスチームを発生させているようです。この技術を家庭用加湿器に応用して技術開発を行ったのがTDKだそうで、TDKのウェブサイトに非常に詳細で、わかりやすい図付きの説明がありました。

給水タンクから霧化室に供給される水は、フロートスイッチにより一定水位を保つようになっていて、霧化室の底には圧電振動子が設置されています。圧電振動子は円盤状の圧電セラミックプレートの両面に金属電極をめっきで形成した素子。駆動回路から高周波の電圧が加わると、圧電振動子は超音波振動子として機能し、その振動エネルギーは水面に集中して水柱が立ち、表面張力が大幅に低下した水柱の先端部から水の微粒子が飛散します。これを送風ファンのエアフローによって、霧として送り出すというのが基本のしくみです。超音波加湿器の霧粒は数ミクロン(μm)程度ときわめて微細なため、まるで白煙のような霧を発生します。(超音波で霧をつくり出す加湿器のしくみ TDK TechMAG) *太字強調は当サイト

考えてみたら、ラボでも超音波洗浄機をあたりまえのように使っていました。しかし、スチームは発生しません。上のTDKの説明だと、なにやら絶妙な条件で水柱が立つらしいです。下のYOUTUBENの動画をみると、超音波加湿器の原理がわかりやすい。

超音波霧化ユニットHM2412 / Ultrasonic atomizer unit HM2412

 

超音波加湿器を長期間使用したときの白い粉の正体

水道水を霧化した際、長時間使用していると室内に白い粉(水道水中の不純物)が付着する場合があります。(

投込型超音波霧化ユニット 星光技研)

 

参考

  1. 霧化用振動子(富士セラミックス)圧電素子から発生する超音波エネルギーが大きくなると、その中心音圧はある指向性をもって集中します。このパワーが水面を持ち上げて水柱を発生させますが、このとき水柱端の水膜が引裂かれて霧状の微粒子を空中に放出させるのが超音波による霧化原理です。
  2. HM-2412/HM-2412C/HM-1630【超音波霧化ユニット】(本多電子株式会社) 超音波霧化ユニットだけ供給して欲しいというご要望が非常に多く、1998年8月に超音波霧化ユニット単体での発売を開始いたしました。… 振動子は空焚き(水の無い状態で動作)すると瞬間で壊れます。
  3. 超音波霧化ユニットHMC-2400紹介(エコーテック)
  4. 投込型超音波霧化ユニット(星光技研)
  5. 超音波霧化により発生させたナノサイズミスト径に与える周波数の影響(PDF) 埼玉大院理工 〇関口和彦,工藤貴久,三小田憲史,工学院大工 並木則和,鹿児島大工 二井晋
  6. 超音波霧化によるナノ液滴の発生(2011)
  7. 多孔板型超音波霧化器の霧化量制御特性(1988)
  8. 超音波霧化チップ(KONGHONG) 動作原理  圧電セラミックスは電気信号に起動されてから高周波共振が発生し、エネルギー伝達により圧電セラミックスに接着している多孔質金属膜が超音波振動を起こし、金属膜に吸着している液体が霧化する。
  9. 超音波霧化分離とは(ナノミストテクノロジーズ)

 

東大足切りセンター試験ボーダー情報 自己採点653点のホリエモンはどこを受験可能?

TAWASHIさんの受験番号は、A10551だったそうです。TAWASHIさんが受けた文科1類の合格者の受験番号は文科一類で確認できますが、残念ながら番号が見当たりません。

『ドラゴン堀江』最終章

2019年03月10日(日)21:00~2時間スぺシャルAbemaTV生放送ドラゴン堀江


 

 2019年3月10日(日)、東京大学が合格者を発表しました。

⇒ 平成31年度前期日程試験及び外国学校卒業学生特別選考合格者発表(東京大学)

以下は、PDFへのリンク(平成31年3月10日(日)12:00ごろから3月18日(月)12:00まで掲載)。


 

2019年(平成31年)に2月13日東大が一次試験の結果を発表しました。

平成31年度前期日程試験第1段階選抜合格者発表

ウェブ上で東大の第一段階選抜合格者が発表されています。以下の受験番号リストで番号があれば合格、なければ不合格。

(引用元:平成31年2月13日 平成31年度前期日程試験第1段階選抜合格者発表 東京大学ウェブサイト 平成31年度前期日程試験第1段階選抜の合格者は,平成31年2月13日(水)12:00頃~2月19日(火)12:00頃まで,このページに掲載

2019年東京大学入学試験第1段階選抜合格者最高点・最低点・平均点

合 格 者 科 類 別 成 績
最高点 最低点 平均点
文科一類 885 628 765.14
文科二類 881 728 794.58
文科三類 880 750 798.20
理科一類 885 698 799.62
理科二類 884 720 786.59
理科三類 888 630 801.68
(大学入試センター試験成績は,900点を満点とする。)

(引用元:平成31年2月13日 平成31年度前期日程試験第1段階選抜合格者発表 東京大学ウェブサイト

東大が推薦入試合格者を発表

  • 東大推薦入試2019 66人が合格 合格者は年々減少「求める学生像」伝わらず?(2019.02.13 高校生新聞ONLINE)東京大学は2月13日、導入して4年目となる2019年度推薦入試の合格者を決めた。10学部で100人程度を募集したのに対し、185人が志願し、書類による第1次選考を127人が通過。最終合格者は66人だった。… 6つの科類別に募集する一般入試と異なり、一般入試で入学した学生は、2年生の途中に3年生から進学する学部が決まるが、推薦入試の合格者は、入学時に進学学部が決まる。

東大2次試験の日程と試験会場

理系と文系とでは2次試験の試験会場となるキャンパスが異なるので要注意です。

平成31年度選抜方式・実施期日

本学は「分離分割方式」(前期日程)により、第2次学力試験を実施します。試験実施期日は次のとおりです。
平成31年2月25日(月)・26日(火)・27日(水)(※ 27日(水)は理科三類のみ)

試験場

文科各類:東京大学駒場Iキャンパス(東京都目黒区駒場) 駒場アクセスマップ
理科各類:東京大学本郷地区キャンパス(東京都文京区本郷及び弥生) 本郷アクセスマップ

合格者発表

平成31年3月10日(日)

平成31年3月10日(日)12:00ごろ、合格者の第2次学力試験受験番号を本学ウェブサイト及び本学携帯電話サイトに掲載〔3月18日(月)12:00まで〕するとともに、平成31年3月10日(日)12:30ごろ、東京大学本郷キャンパス内(法文1号館と2号館の間)に掲示〔3月15日(金)まで〕します。
また、合格者には電子郵便(レタックス)により「合格通知書」を送付します。

(引用元:一般入試(前期日程)の概要 東京大学ウェブサイト)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

アベマTVの受験企画番組「ドラゴン堀江」でホリエモンと芸人3人、あわせて4人が東大受験を目指して入試センター試験を受けました。ホリエモンが自己採点結果を自身のインスタグラムで発表し、国語=156、英語=171、地理=84、倫理政経=73、理科基礎=73、数学1A=57、数学2B=39で、合計653点(得点率72・6%)でした。

 

 

なぜ肉の動画でセンター試験の結果を発表しているの?と不思議に思いましたが、意図があったようです。

一般インスタグラムユーザーから「野菜食べてますか?」と寄せられると、堀江氏はコメント欄で激怒し、「ホントクソな質問だよな。お前死んだ方がいいよ」と暴言を吐きつつ、「肉の写真をアップしてるのはインスタで和牛を広めたいからってんの見てわからない?お前クソ?」とコメント。(ホリエモンこと堀江貴文氏のインスタグラムに批判殺到 「死んだ方がいい」と暴言 2019年01月17日 21時00分 リアルライブ @niftyニュース

自分もセンター試験と肉の組み合わせの意味がよくわかりませんでしたので、ホリエモン的には自分も「クソ」で「死んだほうがいい人間」認定されてしまうようです。残念。


 

非進学校出身の東大生らによる、孤独に東大を目指す受験生のための合格体験記(note.mu \300)


 

<前期日程試験> 平成31年度東京大学第2次学力試験出願状況

平成31年2月6日(水)〔17時時点〕 出願期間:平成31年1月28日(月)~平成31年2月6日(水)

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階選抜倍率
文科一類 401人 1,393人 3.47倍  約3.0倍
文科二類 353人 1,180人 3.34倍 約3.0倍
文科三類 469人 1,488人 3.17倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 2,902人 2.62倍 約2.5倍
理科二類 532人 2,068人 3.89倍 約3.5倍
理科三類 97人 387人 3.99倍 約3.5倍

(引用元:https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/e01_09.html)

 

 

ドラゴン堀江の番組ではみんな理1を狙うのかと思って見ていましたが、どこを受けるのでしょうか?ホリエモンは文Iなら確実に足切りはクリアできると言っています。直前の放送ではほとんど歯が立たない状態だったほかの人たちが足切りを免れることができるのか気になります。堀江貴文氏しかセンター試験をクリアできていないとなると、もう「ドラゴン堀江」は番組として終わってしまいます。過去に東大に合格しているホリエモンが再び合格しても驚きはありませんし。ホリエモンが鍛えてきた3人の結果は、2019年1月29日(火)23:00放送の「ドラゴン堀江」第12回(Abema TV)で明らかになるようです。

【今夜11時】ホリエモン余裕でセンター試験突破!?最強講師たちが採点!わちみなみがまたもやメンタル崩壊!?|東大合格へ導くガチ受験リアリティーショー『ドラゴン堀江』第12巻

オバンドー吉川さん、TAWASHIさん、わちみなみさんらのセンター試験の自己採点の結果はどうだったのでしょうか???わちみなみさんの涙の意味は?

⇒ ドラゴン堀江 | 本編 無料第12巻:わちみなみ、運命のセンター試験自己採点結果発表!堀江による東大二次試験対策指南も。24分 2019年1月29日放送 (AbemaTV)

第12回めの放送ではわちみなみさんのセンター試験の結果が明かされました。さて、オバンドー吉川さんとTAWASHIさんはどうだったのでしょうか?彼らの自己採点結果はいつ明らかになるのでしょう??

 

 

足切り点予想サイト

  1. https://todai.info/juken/data/2019/
  2. 東大塾 東京大学入試情報2019 センター・リサーチから見た東大予想ボーダーライン(2019年度入試)2019年1月19日・20日に実施され、57万人の受験生が挑戦した大学入試センター試験の結果を、40万人を超える受験生の自己採点結果を集計・分析した河合塾の「センター・リサーチ」。そのデータをもとに、東京大学の予想難易度(ボーダーライン)についてお伝えします。

東大志望の受験生は、予備校が出した足切り点予想をもとに志望先(文1、2,3、理1,2,3)を決めると思いますが、ボーダーが低いと思ったところに出願が殺到したために結果的にボーダーが上がってしまい多くの受験生が足切りに会うという可能性があります。

予備校の足切りラインは外れるのが常識。 なぜなら、予備校の予想ラインを見て、全国の東大志望生が出願を決めるからです。東大の足切りラインを最も正確に予想する方法 2019-01-21 11:41:23 ameblo.jp/pipinee)

↑上のサイトには驚きの方法が紹介されていました。ボーダーラインを正確に予想したければ、実際に東大に届いた願書の数の情報を毎日チェックすればよいのだそうです↓。

昨年も好評だったので、今年も毎日願書の数を集計してアップしていこうと思います。どうしても東大を受験した受験生は、必ずチェックしてください。東大の足切りラインを最も正確に予想する方法 2019-01-21 11:41:23 ameblo.jp/pipinee)

 

ドラゴン堀江のホリエモンと3人の足切りの結果は?

上でも一度紹介しましたが、平成31年2月13日(水)に発表された東京大学の第一段階選抜者合格者の最低点は以下の通りです。アベマTV『ドラゴン堀江』で、わちみなみさんは自己採点が626点で文1に出していましたが、第一次合格最低点が628点だったので、わちさんの自己採点結果が正確ならば惜しくも不合格だったということになります。たった2点及ばずにに泣くというのは、本当に悔しいでしょう。TAWASHIさんは690点だったので文1志望なら足切りは突破しています。ホリエモンは2月13日の発表の日に1次突破というツイートをしました。オバンドー吉川さんがどうなるのかは、彼がどこの科類に出願しているかによるでしょう。理系志望で理1ということなら最低点が698点と発表されたのでこのハードルを越えたかどうか心配なところです。

2019年東京大学入学試験第1段階選抜合格者

最高点 最低点 平均点
文科一類 885 628 765.14
文科二類 881 728 794.58
文科三類 880 750 798.20
理科一類 885 698 799.62
理科二類 884 720 786.59
理科三類 888 630 801.68

(引用元:平成31年2月13日 東京大学ウェブサイト

ホリエモンは足切りを突破したそうです。


 

 

ゲシュタルト心理学の歴史と理論、ゲシュタルト崩壊の例

ゲシュタルト心理学とは

全体の属性は部分の個別的な分析から導き出すことはできない(コトバンク

ゲシュタルト心理学(Gestalt Psychology)は、部分(要素)に分割できない“心理現象の全体性”を取り扱うホーリズム(wholism,全体主義)の心理学であり、この全体的なまとまりのことをドイツ語で“gestalt(形態)”と呼んでいる。(ゲシュタルト心理学の歴史と理論

 

ゲシュタルト崩壊とは

ファウスト(Faust, 1947)は,図形などをちらっと見たときにはそれが何であるか知覚できるのに,そのまま注視し続けると,すぐにそのパターンの全体的印象が消失し,わからなくなってしまうという失認症の症例を報告し,このような現象を”Gestaltzerfall”(ゲシュタルト崩壊)という用語を使って記述しました。この失認症の症例ほど極端なかたちではないものの,健常な人間においても持続的に注視すると同じように全体形態の認知が減衰してしまう可能性があるのです。(漢字のゲシュタルト崩壊現象とは何でしょうか? 日本心理学会)

同じ漢字をじっと見けると,漢字としての形態的まとまりがなくなって各部分がバラバラに知されたり,その漢字が一体何という字であったかわからなくなってしまうことがある.この現象は漢字のゲシュタルト崩と呼ばれる. (The Japanese Journal of Psychology 1996,Vol.67,No.3,227-231 持的注視による漢字認知の遅延 ゲシュタルト崩現象の分析九州大学 二瀬由理・行場次朗)(PDF)

漢字の中でも、ゲシュタルト崩壊を起こしやすい漢字とそれほどでもないものとがあるようです。自分の場合、「勇」の字がゲシュタルト崩壊しやすかったです。

30秒でゲシュタルト崩壊。
 

  1. Faust, C. (1947). Über Gestaltzerfall als Symptom des parieto-occipitalen Übergangsgebiets bei doppelseitiger Verletzung nach Hirnschuß. Nervenarzt (18): 103-115.

 

音楽のメロディーのゲシュタルト

  1. Coding of Melodic Gestalt in Human Auditory Cortex. Andreas Schindler Marcus Herdener Andreas Bartels. Cerebral Cortex, Volume 23, Issue 12, 1 December 2013, Pages 2987–2993, https://doi.org/10.1093/cercor/bhs289

 

参考

  1. ゲシュタルト心理学の歴史と理論
  2. A Century of Gestalt Psychology in Visual Perception I. Perceptual Grouping and Figure-Ground Organization. Psychol Bull. 2012 Nov; 138(6): 1172–1217. (PMC Author manuscript)
  3. HISTORY OF GESTALT PSYCHOLOGY. (57-page PDF) JOHAN WAGEMANS. LABORATORY OF EXPERIMENTAL PSYCHOLOGY UNIVERSITY OF LEUVEN, BELGIUM
  4. パターン認知における全体・部分の処理特性 (PDF)(二瀬, 由理 九州大学文学研究科心理学専攻)
  5. Gestalt Psychology and the Philosophy of Nature. Oliver L. Reiser. The Philosophical Review Vol. 39, No. 6 (Nov., 1930), pp. 556-572 (17 pages) (JSTOR.ORG)

 

 

あんかけやシチューや豆腐で舌をヤケドしそうになる理由【生活の科学】

スープを熱くして飲んでいたら、思ったよりも熱すぎて、口の中を火傷しそうになりました。なぜスプーンの上で十分冷ましたつもりでも意外なほど熱いままなのでしょうか?

いろいろたくさん溶けているから100度以上になっていたせい?それとも、熱容量(比熱)がサラサラの水よりも大きいの?それとも混ざりにくくて外気に触れる外側の部分だけ温度が下がっていて内部は高温のままだから?

実際のところどうなんでしょうか。

「なぜ、あんかけの食べ物は冷めにくいのか」という日常生活の中の単純な疑問を、徹底的に分析し、とてもスッキリした結論を導いた作品である。  本研究では、液体の温度が下がるのは、蒸発熱が奪われることと、熱の対流の作用によることを、最初に突きとめている。その後、片栗粉を溶かしたあんかけが水の蒸発を防ぎ、粘り気が対流を押さえる効果があることを実験を重ね、確認している。(あんかけはなぜ冷めにくいのか?  [審査員] 秋山 仁 審査評 茨城県龍ケ崎市立長山中学校 理科研究生あんかけ班1年 シゼコン自然科学観察コンクール Supported by Olympus)

ホクホクのお芋さんなら熱い熱いと言いながら口の中で転がして冷ますことができますが、トロミのある液体はそうもいかないからというのが下の説明。

とろみのあるものが熱く感じる最大の理由は、熱いと感じたときに、熱いと感じた場所から簡単に移動してくれないからです。口腔内の粘膜への粘着性が高く熱伝達が良い事も災いします。… とろみがあると熱いと感じても口腔内の粘膜に貼り付いて動いてくれません。空気と混ぜようにもとろみが邪魔をして簡単には混ざってくれません。そのため熱いと感じた場所に長時間接触するので火傷にいたることもあります。(とろみのある食べ物はなぜ熱いのですか? 2011/7/12 10:32:44 YAHOO!JAPAN知恵袋)

自分は熱容量が大きいからということかと勝手に思い込んでいたのですが、そうではなかったようです。

水溶液の濃度と熱容量の関係は多くの場合薄い方が熱容量は大きくなります。水の比熱容量と、水に混合する物質の比熱容量との比較になりますが、水はあらゆる物質の中でも特に比熱容量の大きな物質ですから、一般に混合する物質の割合が少ないほうが混合物の比熱容量は大きくなります。… それは一般に冷めにくさを支配するファクタが熱容量にある訳では無いからです。水の対流のしやすさ、水の蒸発のし易さ、の2つが重要なファクタになります。… コンソメよりもポタージュが冷めにくいのは対流し難いため表面だけ冷めても中が冷めないからだし、ラーメンの汁が冷めにくいのは表面を覆う油が水の蒸発を妨げているからです。熱容量はほとんど関係がありません。(2010/5/622:34:22 飲み物の濃さと冷めにくさについて YAHOO!JAPAN知恵袋

熱容量が大きいものが冷めにくいのは、他の条件が同じならそれはそうなのですが、そもそも水の熱容量は大きいほうだということ。温度を1度上げるのに必要な熱量が熱容量で、1gの物質あたりの熱容量が比熱容量または比熱と呼ばれます。水の比熱は、1gの水を1度上げるのに必要な熱量が1カロリーと定義された歴史的な経緯があるので、1cal/g です。ジュールの単位だと、およそ4.2J/g。

  • 比熱が大きい物質ほど温めるのに必要な熱量が多い。温まりにくい。また冷めにくい。
  • 逆に、比熱が小さい物質ほど温まりやすく、冷めやすい。
  • 比熱が大きい物質ほど熱を貯える能力が大きい。温度変化しにくい。

(引用元:http://subsites.icu.ac.jp/people/yoshino/Physicaldata_water.pdfsubsites.icu.ac.jp

上のサイトの比熱の表によれば、海水(3.9%塩溶液)の比熱は0.94 cal/g (3.97 J/g)で、水よりも小さいんですね。engineeringtoolbox.comにある比熱のリストをみると、トマトスープ(Tomato soup, concentrate)は、3.67 kJ/(kgoC) 、つまり3.67J/gなので水よりも小さい値です。熱い豆腐でやけどしそうになることもありますが、豆腐の比熱はどうなの?と思ったら、豆腐の比熱と熱伝導度を測った論文がありました。これを見ると豆腐の比熱も水より小さいようです。

  • Specific heat of the tofu containing moisture content of 0.33–0.68 (wb) was 2.52–3.69 kJ kg−1 K−1 for temperature range of 10–105°C. 
  • Thermal conductivity of the tofu was 0.24–0.42 W m−1 K−1 for moisture content range of 0.34–0.72 and temperature range of 6–74.2°C.

Determination and Modeling of Thermal Properties of Tofu. Oon‐Doo Baik & Gauri S. Mittal. International Journal of Food Properties Pages 9-24 | 06 Feb 2007  https://doi.org/10.1081/JFP-120016621

水の熱伝導率は0.582 W/m・K(引用元)だそうなので、豆腐もさほど変わりません。豆腐を熱く感じる理由としては、熱容量や熱伝導率といった物理的な性質の違いでは説明できなさそうです。ちなみに牛乳の比熱は3.89 J/gなので(Milk, Whole 引用元)、牛乳が思ったより熱かったとしても、やはり比熱や熱容量のせいにはできません。結局、冷ますときには対流や、かき混ぜる行為が重要なのではないかと思います。パソコンで例えれば、ヒートシンクだけでは不十分なら空冷ファンでCPUを冷やす必要があるのと同じことでしょうか。

 

参考

  1. 研究レポート26 キッチンの熱まわりの科学。(主婦と科学。家庭科学総合研究所(カソウケン)ほぼ日出張所)熱容量を説明するのにちょうど良いのが「豆腐」!湯豆腐などが「思いがけず」まだ熱くて舌に火傷をしてしまった経験のある方は多いかと思います。これは、豆腐は熱容量が大きくて冷めにくいからなんです。
  2. 物質の粘度が高くなると、熱移動が悪くなるのでしょうか(技術の森)先の方の回答のように対流は滞ります。あんかけは冷めにくいですよね。
  3. 加熱調理と熱物性(PDF)(日本調理科学会誌 Vol. 46,No. 4,299~303(2013)〔講座〕 杉山久仁子)各成分の比熱を表 3 に示す。この結果から,水の比熱が他の成分の比熱よりも大きく,他の成分間では炭水化物が少し小さい値であるが大きな違いは無く,水分を多く含む食品ほど温まりにくいと判断することができる。
  4. In soup, why do tomatoes retain heat longer than other vegetables? (Ask the Van. Department of Physics University of Illinois at Urbana-Champaign)
  5. 熱伝導のはなし http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/ubung/yyosuke/chemmeth/chemmeth.htm
  6. カロリー(ウィキペディア)

 

プリマロフト(人工羽毛)の科学

手袋、寝袋、ウェアなどの防寒具で良く使われているプリマロフト(人工羽毛)は、ダウン(羽毛)とちがって水に強いという特徴があります。ダウンのように暖かく軽いが、しかし、水に濡れると使い物にならないダウンと違って、撥水性が高いというのが特徴。

PrimaLoft® 101 Training Video PrimaLoftInsulation2 2010/11/13

PrimaLoft Insulation Technology Demo.mov PrimaLoftInsulation1 2010/04/27

 

参考

  1. プリマロフト®とは 

鉄の酸化反応 使い捨てカイロの科学

使い捨てカイロは袋を開けると発熱が始まります。マイコール株式会社製造(エステー株式会社販売)の「衣類に貼るカイロ 貼るダンダン 12時間」の原材料名を見てみると、鉄粉、水、活性炭、バーミキュライト、塩類、木粉、吸水性樹脂と書いてありました。鉄が酸化されて発熱反応の主役となるのはよいとして、他の成分の役割は何でしょうか?

 

使い捨てカイロの原材料とそれらの役割

原材料名 役 割
鉄 粉 酸化反応により熱を発する主原料
鉄と酸化反応する
塩 類 触媒としての働きをします
酸化反応を進める塩類は自らは変化しない(反応には直接関与しない)が 反応を促進する働きがある。
活性炭 炭素成分が酸化反応を高める
酸素濃度を高めるとともに、電子を仲立ちし、反応を高める働きがあるとされる。
木 粉 保水剤
バーミキュライト
(ヒル石)
保水剤
吸水性樹脂 保水剤

(引用元:マイコール

活性炭は酸素を供給するため、保水材は水を供給するため、塩類は触媒として作用するということでした。水も必要というのは知りませんでしたが、化学反応式を見てみると生成される化合物は酸化鉄Fe2O3(いわゆる、赤さび)ではなくて水酸化第二鉄Fe(OH)3というものでした。鉄の酸化物はいろいろな組成のものがあるしややこしいです。

********************************

  1日でできる休み簡単自由研究キット特集

********************************

使い捨てカイロの鉄の酸化反応式

鉄 4 Fe + 酸素  3 O2 + 水 6 H2O → 水酸化第二鉄 4 Fe(OH)3 + 熱エネルギー384kcal/mol(1612kJ/mol)

  1. カイロのしくみ 桐灰(kiribai.co.jp)

 

使い捨てカイロにおける鉄の酸化物生成

使い捨てカイロで生成される鉄の酸化物。

鉄表面の鉄原子は空気中で水と接すると,電子を失って鉄(Ⅱ)イオンFe2+となり水に溶け出す。失われた電子は水および酸素と反応し,水酸化物イオンOH-となる。生じた鉄(Ⅱ)イオンと水酸化物イオンが反応し水に溶けない水酸化鉄(Ⅱ)Fe(OH)2になる。Fe(OH)2は水と酸素と反応してFe(OH)3になる。さびはFe(OH)3がさらに変化し,Fe2O3・nH2Oになったものである。(edu.pref.kagoshima.jp

  • 水酸化鉄(II)を水酸化鉄(III)にする変化、水酸化鉄(III)を加熱する変化の化学式(YAHOO!JAPAN知恵袋)水溶液中の酸素との反応
    4Fe(OH)2 + O2 + 2H2O → 4Fe(OH)3 加熱すると脱水して酸化鉄(Ⅲ)になる 2Fe(OH)3 → Fe2O3 + 3H2O
  • 使い捨てカイロの発熱反応で出来る酸化鉄はFeOだと思っていたのですが,ネットを跳梁するとFe(OH)₃が正しいとのこと。… 中学レベルだとFeOだと教えているのですが,これは酸化鉄の化学式を複数登場させて混乱させないためにあえて嘘をついているのですか。(YAHOO!JAPAN知恵袋

 

使い捨てカイロを再利用できない?

  1. 同じ使い捨てカイロを何度も使いたい。(教えて!goo 2007/11/03)鉄を還元するためには、高温で水素還元か、CO還元しか無い。素人には無理と考えます。

 

鉄の酸化反応でどれくらい高温になるのか

「貼るダンダン」の袋には、最高温度63度、平均温度53度、持続時間12時間(40度以上を保持し、持続する時間)と書いてあります。使用目的からいって貼るカイロの場合には温度が高くなりすぎると困るのですが、反応のやり方次第でもっと高温が達成できるようです。

  1. ホームメイド使い捨てカイロで温泉卵 (DailyPOrtal Z コネタ227 佐倉 美穂) 最高で85℃を超えた。すごい。

 

使い捨てカイロ商品化の歴史

1975年アメリカ陸軍が使用していたフットウォーマーを元に、旭化成工業が九州でのみ「アッタカサン」を販売。それを原型にして、日本バイオニクスが1978年に開発、ロッテ電子工業が「ホカロン」の商品名で使い捨てカイロを全国発売し、これがヒット商品となって一般に普及した。(使い捨て懐炉とは 59 家政学>598 家庭衛生>使い捨て懐炉 http://windofweef.jp)

 

  

科学教室 使い捨てカイロを作る

  1. 使い捨てカイロを作ってみよう(2017年11月10日 福井大学工学部 国立大学56工学系学部ホームページ)

 

中学校理科実験 使い捨てカイロの化学反応

  1. 中学校2年理科『化学』/takaの授業記録2003です 実験6 使い捨てカイロ(おだやかな酸化)2004年 2月 2日(月)
  2. 化学変化と熱(千葉県教育委員会)化学反応における熱の出入りを扱う実験では,化学カイロの成分である鉄の酸化反応を用いるのが一般的である。鉄粉と活性炭に食塩水があれば 10 分程度で鉄が酸化し,熱が発生する実験であり,原理は簡易なものである。測定した温度変化をグラフに表すと,鉄の酸化が発熱反応であることが実感できる。また,温度が上がってくれば,器具の温度の上昇を体感でき,水蒸気の蒸発が始まると煙も出てくるので,生徒の関心・意欲も高まる実験である。
  3. 使い捨てカイロの仕組を教えるための教材開発(佐藤 博、山主 公彦 教育実践学研究 23, 2018)
  4. 使い捨てカイロの定性分析と定量分析 -発熱量の調節の仕組み- 栃木県那須郡西那須野町立西那須野中学校 矢口 輝夫

 

中学生の自由研究 使い捨てカイロの条件検討

  1. 簡易カイロに関する研究 ~発熱に影響を与える条件について~(PDF) (和歌山県立日高高等学校附属中学校 第3学年) 調べた条件は、・実験Ⅰ(封筒の大きさ)・実験Ⅱ(封筒の材質)・実験Ⅲ(封筒の厚さ)・実験Ⅳ(封筒を振る回数)・実験Ⅴ(水溶液の種類)・実験Ⅵ(塩化ナトリウム水溶液の染み込ませる素材)・実験Ⅶ(わら半紙の大きさ)・実験Ⅷ(わら半紙の枚数)・実験Ⅸ(わら半紙の質量)・実験Ⅹ(鉄粉と活性炭の比率)・実験Ⅺ(塩化ナトリウム水溶液の濃度)である。
  2. めざせエコ化学カイロ ~コーヒーでカイロ?~ (シゼコン自然科学研究コンクール 岐阜県郡上市立西和良中学校2年 第50回入賞作品 中学校の部) 木炭や竹炭を使うと、活性炭よりも温度が上がった。コーヒーの出しがらでも温度が上がったのでびっくりした。実験では温度が60℃以上になるのもあって、手で持てないなど、大変なことが多かった。

 

小学生の自由研究 使い捨てカイロを調べる

  1. 【中学受験に勝つ】夏休み自由研究…理科(3)使い捨てカイロを調べる (2013.8.1 Thu 17:15 resemom.jp) 中学受験専門の個別指導教室 SS-1 副代表 辻義夫先生が勧める理科の自由研究は、受験対策につながり、観察や実験が短時間で終わるものをテーマに選ぶことだという。

 

使い捨てカイロ実験教材市販製品

  • ケニス 鉄粉カイロ製作キット (MONOTARO) 化学変化(化合)を利用した使い捨てカイロをグループで作ることができるキット(15人分)です。鉄粉の酸化反応・化学変化に伴う反応熱の発生について学ぶことができます。

********************************

  1日でできる休み簡単自由研究キット特集

********************************

参考(鉄の酸化反応、使い捨てカイロ、その他の発熱反応など)

  1. 鉄の錆びに凍らない液体…カイロのサイエンスと隠された秘密 2018.11.27 21:00 Discovery
  2. たのしいサイエンス通信 (32)  使い捨てカイロについて(PDF) 2018.01.11 堺市立堺高等学校
  3. 発熱のしくみ 日本カイロ工業会
  4. 『身の回りから見た化学の基礎』芝原寛泰、 後藤景子 温まる弁当 CaO + H2O = Ca(OH)2 +62.5kJ

動画ジャーナルJoVEから投稿の勧誘が来たけど出すべき?個人的な利用体験談

ジョベかと思ったら、JoVEはジョウブ、ジョーブと読むようです。

JoVEが初めて世に登場したときは、実験のやり方の実際が動画で見られるとは、なんて画期的なんだと思いました。それから長い年月が経ってJOVEの動画も随分増えましたし、JoVEも勧誘メールを無差別に?論文著者に対して送り付けてきているようです。JoVEからメールをもらった研究者の、「JoVEってどうなの?」、「動画作ったほうがいいの?」という声をよく耳にします。

そこで、JOVEについて自分の印象をまとめておきます。個人的な偏った見方に過ぎないことはご理解ください。

 

JoVE設立の意義、コンセプト

科学論文のマテリアルズ&メソッズ(Materials and Methods)セクションを読んでも、自分がやったことがない実験の場合にはチンプンカンプンなことが多いです。実験手技を文字で説明されるよりも映像で見ることができればわかりやすいのに、という思いに答えたのがJoVEなわけです。

Academic Video Publishing: Moshe Pritsker, PhD, CEO, Co-founder JOVE Publishing (1 of 2)

 

 

JoVEの設立者は誰?

創立者は、Moshe Pritsker博士ら。

JoVEは2006年にKlaus KorakとMoshe Pritsker,Nikita Bernsteinらによって150万ドルをかけて米国において創刊された,初めてのオンラインビデオジャーナルである。CEOであるMoshe Pritskerの仕事は編集や出版の過程の調整,ビジネスモデルの確立やマーケティングといった通常の学術雑誌の編集長として行う仕事のほかに,IT関連や動画の撮影,編集システムや投稿システムの確立や改良,研究機関への広報やPRなど多岐にわたる。彼の積極的な働きにより,オンラインビデオジャーナルJoVEのシステムの確立に成功している。(JoVE オンラインビデオジャーナルの可能性 駒田 致和,高雄 啓三,中西 和男,宮川 剛 2009)

  1. August 2014 ATG Interviews Moshe Pritsker, CEO and CoFounder, JoVE Katina Strauch Against the Grain Volume 22 | Issue 6 Article 18
  2. Interview with Moshe Pritsker (January 24, 2009 by Martin Fenner in Interviews PLOS BLOGS)
  3. Visualize This! Interview with Moshe Pritsker (By clock on February 7, 2008 ScienceBlogs)
  4. https://www.jove.com/blog/author/moshe-pritsker/

 

JoVEから動画つくりませんか?ってメール来たんだけど、ぶっちゃけ、JoVEの評判ってどうなの?

自分および周りの研究者の状況から判断して、JoVEは論文を出した人になら誰に対してでも勧誘メールを送りつけているようです。別に「あなたの論文が凄いから」とか、「あなたの論文の実験手技は動画で説明したほうがわかりやすいから」という理由ではないみたい。悪く言えばスパム的な営業かも…(?💦)。まあ、向こうもビジネスですから。そのため、JoVEから勧誘メールが来たけど、どうしよう?と悩む研究者も多いのではないでしょうか?

JoVEの巷の評判はどうなんでしょうか?

  1. How is publishing in JoVE (a “video journal”) perceived (academia.stackexchange.com)
  2. Does anyone have experience with the Journal of Visualized Experiments? (ResearchGate)

  3. JoVE: Is this legit? (reddit.com)

スパム的に勧誘メールを送り付けていることや、価格の高さを快く思わない研究者がいるのは確かなようです。

 

JoVEで動画作成する場合の価格

たまにJoVEが研究者から動画を買い取ってくれるの?と勘違いする研究者もいますが、違います。普通の論文掲載と同じで、研究者がJoVEに高いお金を払って動画を作るのです!なお、JoVEの動画はJoVEを購読している人しか視聴できません。JoVEのウェブサイトで視聴できる動画が一部あるのは、著者が追加料金を払ってフリーアクセスにしているからです。

Standard access: $2,400
Open access(optional): additional $1,800 (https://www.jove.com/publish/editorial-policies/)

1800ドル追加してフリーアクセスにするかどうかは懐と相談でしょうか。自分はいつもJoVEのサイトで良さげな動画をクリックして最初の30秒くらいしか見られなくてガッカリすることが多いので、みんながお金を払ってフリーアクセスにしてくれればいいのにと思います。一つ耳よりな情報として、「標準アクセス」価格であっても、映像を自由に使う権利はもらえます。つまり自分の研究室のウェブサイトにJOVEの映像を埋め込んで(フルアクセスできるURLをもらえる)、全部を視聴してもらうことが可能です。自分のラボのウェブサイトにアクセスが期待できる人なら、JoVE動画を埋め込んで置けば全部見てもらえるので、それで十分かもしれません。

自分は、JoVEのサイトで検索をかけて見たい動画をリストアップするので、やはり全部自由に見られたらいいいのにとという不満が募っています。

 

JoVEに査読はあるの?

JoVEにも査読がありますよ。いきなり動画を撮るわけではなくて、最初にプロトコール論文の部分(文書)を書き上げてそれを投稿します。それが査読に回されて受理されてから、動画撮影用のスクリプト(ナレーション部分、動画撮影のステップバイステップの記述)を書き上げて、いざ撮影となります。原著論文の実験手技の部分を動画にするので、新しいデータはもちろん不要ですし、JoVEもビジネスなので、査読で落ちることはまずないでしょう。査読者は著者がサジェストするので、だいたい顔見知りの人が読んでくれるでしょうから、厳しいことは言われません。ただし、ハゲタカジャーナルのように査読があってないようなものとは意味が違うとは思います。友達のよしみでちゃんと読んでくれるのではないでしょうか。

 

JoVEの評価とインパクトファクター

Our impact factor is 1.184. (https://www.jove.com/journal)

JoVEは査読付きの論文で、雑誌のインパクトファクターが1.184もあるなんて、論文業績的にはずいぶんと魅力的ではありませんか?原著論文一報出せば、もれなくもう一報ついてくるなんて、素敵。Buy one, get one free!じゃないですけど、Publish one, get another at the cost of $2,400! です。

 

動画制作の実際 & JoVEに対する個人的な印象

自分の印象ですが、JoVEの動画制作はマクドナルドファーストフードみたいなものだと思いました。動画編集者はわかりませんが、カメラマンやナレーターは研究とは無縁の人たちでしょうから、それでもそういうスタッフによって科学研究の動画ができてしまうというわけです。つまり彼らJoVEのスタッフにはあまり頼れないので、科学的に良いもの、研究者に役立つものを作る責任は全て著者にあるということになります。撮影の段取りや撮影のためのスクリプトは研究者がしっかりと作りこまないと、撮影当日はカメラマンが「機械的に、さっさと」その手順書に沿って撮影をしていくだけですので、その場での変更はそうそうできないと思います。撮影の時には自分の書いたスクリプトに自分が縛られることになるので、きちんと練ったものを用意したほうがいいでしょう。日本にJoVEのカメラマンが何人いるのかわかりませんが、自分の撮影のときの印象はあまり「共同作業で何かを作り上げる」という熱気は感じませんでした。たんたんと撮るべき映像を撮影していくというスタンスでした。多分、日本在住のフリーランスのカメラマンがJOVEと契約をしているだけなので他の仕事もたくさんあって忙しいのでしょう。

日本人研究者が英語の文章をつくり、話すのは大変なのではと思われるかもしれませんが、テンプレート化された文章をJoVEがくれるので自分の研究の用語をテンプレートにはめ込むだけでナレーション用原稿が完成します。だからJoVEの動画をいくつか見るとわかるように、皆が同じ文章をしゃべっています(!!)これも、自分がJoVEはファーストフードだと思った理由の一つです。話すとき原稿を暗記しておく必要もありません。カメラの横に掲げらられたカンペ(プロンプター)に表示される原稿を読むだけです。ただし、いい動画に仕上げたければ、原稿を読みあげるのではなく、あたかも人に話しているように笑顔で演技して話すことが必要です。JoVEの動画をいくつかみて、お手本になりそうなものを探してください。

 

結局、JoVEはお勧めなのか?

自分はJoVE設立のコンセプトには共感しますが、スパム的な勧誘メールやファーストフード的な動画作成プロセスには若干の違和感を覚えます。そのようなマイナスの側面を承知のうえで、お金と時間と気持ちの余裕があるのなら作ってみるのも悪くないのでは?と思います。別に自分で勝手にプロトコール動画をつくってYOUTUBEに載せればいいという気がしないでもないのですが、”一定”の品質のものがお手軽にできるので、のっかるのも悪くないかと。

JoVEを推す理由を考えてみますと、

  1. 自分の研究の宣伝にはなるのではないか(自分も他人のJOVE動画を結構見るので)
  2. 自分自身のための実験手技の忘備録になる(カタチにして残しておかないと、結構忘れるものです)
  3. 自分の実験手技を人に教えるときの映像資料になる(JoVEW見てちょうだい、で済むので楽チン)
  4. 査読付き論文なので業績欄が1行増える(?)(原著論文をもう一報出すほうが勿論いいのですが)
  5. 自分が最近出した論文のマテメソの部分をステップバイステップに書き直して図をつけるだけの作業であり、新しいことは何もないので原著論文を出す苦労と比べればかなり楽。

といったことが挙げられます。

JoVEの難点も挙げておきます。

  1. 原著論文ほどでは全くないが、JoVEのための原稿を書くのも思ったよりは手間暇がかかる。
  2. 論文発表のために何年も前にやった実験を今更JoVEの動画撮影のためにあらためて実演するのはおっくうだったり、装置がなかったり、出来る人間がすでにラボを去っていたりする可能性がある。
  3. ナレーションがいまいち、というか、全然かも。
  4. 価格が結構高い。
  5. マテメソの文章をそのまま使うと剽窃チェックツールに引っかかるので、いちおうそれをクリアする程度の文章に書き直す必要がある。(メソッドの英文ってバリエーションが作りにくいんですよ。 ( ;∀;) 泣)

 

JoVEへの不満

JOVEのサイトで動画を視聴してすぐ気付くのは、ほとんどのナレーションの抑揚が極めて不自然で、ナレーターは自分がしゃべっている内容を全く理解せずに読んでいるように聞こえることです。ですから、聞いていて非常に内容を理解しづらいです。これなら英語の下手な日本人研究者の説明のほうがはるかにわかりやすい。ネイティブの英語話者なら誰でも良いわけではないというのが、自分の見方です。

そんなわけで、自分がJOVEに持っている一番大きな不満はナレーションのまずさですね。良さげなナレーターを研究者が選んで指名できるようにしてほしいものです。エディテージ(editage)で英文校正を頼むときに、以前頼んで直し方のうまかった校正者に再度頼んだり、良くなかった人を外すといった選択ができたと思いますが、それと同じことです。

内容を理解したイントネーションでナレーターが読んでくれて、全ての動画が見放題になれば、JoVE最高!!と手放しで褒めちぎりたいのですが、そんな日は来るのでしょうか。

 

JoVEは高いのか?

価格に関していうと、25万円($2,400)という価格設定は動画編集、カメラマン、ナレーター、編集者の手間暇を考えれば妥当かなと個人的には思います。しかし、フリーアクセスにする場合には、50万円近く( additional $1,800)にまで跳ね上がります。宣伝効果を考えればフリーアクセスにしておくほうが絶対にいいとは思いますが、ちょっと高いですかね。

 

JoVEのススメ

改善してほしい部分はありますが、予算と時間があれば、広報・宣伝・実験手技の普及のためにJoVEの動画を撮るのは悪くないと思います。自分にとっては日常的で当たり前すぎる実験で、何もたいしたことないんだけど、ちょっとでも分野違いの人、立ち場が違う人からすれば、それがとっても知りたい情報ってことが意外とあります。ですから、わざわざ人に見せるほどのものではないなどと思いこまずに、とりあえず動画を撮ってみてはいかがでしょうか?世に出しておけば、きっと誰かの役に立ちます。

 

JOVEのビジネスモデル

最近、JoVEが科学教育のための動画も作っていることに気付きました。これはなかなかいいアイデアだと思います。YOUTUBEには結構教育的な動画もありますが、ほとんどが論文投稿時のサプリメンターリームービーであって、断片的で一般の人が見ても何がどうなっているのかわからないものがほとんどです。ちゃんと解説付きでまとまった内容にすれば、教育的な効果が期待できます。

 

日本のJOVE

日本のJOVEの支社はありませんが、ユサコが国内総代理店になっています。

ユサコ株式会社はこのたび、世界初のビデオ学術誌”Journal of Visualized Experiments”(JoVE)と国内総代理店契約を締結した。[ニュースソース]メールマガジンUSACO News 2013.2.28 No.236 (ユサコ社、ビデオ学術誌”JoVE”の国内総代理店に 2013年03月04日 JST科学技術情報プラットフォーム

2006年に創刊された世界で初めてのビデオ学術誌です。生物学、医学、化学、物理などの研究分野をカバーし、文章だけでは理解が難しかった実験方法や技術を、動画で分かりやすく表現します。論文は権威ある編集者によってピアレビューされ、PubMedにも索引されています。多くの論文はアクセプト後に、JoVEの専門スタッフが、ビデオ収録・ナレーション・イラスト動画等の作成作業を担当し、高い品質を保っています。(Journal of Visualized Experiments(JoVE) 最終更新日:2018年11月30日 ユサコ株式会社)

日本の大学の研究室にどうやってアメリカの会社のスタッフが来るの?と疑問に思いましたが、日本在住の(フリーランスの?)カメラマンがJOVEと契約していて、日本のラボに来るようです。

  1. 営業 ★科学の実験内容などが配信される動画共有ツールの営業/在宅勤務の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2017/02/23 – 2017/04/05) エン転職(キャッシュ

 

JoVEのアーカイブ

  1. Journal of Visualized Experiments : JoVE 2006 to 2018 The archive for this journal includes issues 1-140. The journal no longer participates in PMC.

リアルタイムPCRの原理、解析手法の概説、注意点などのまとめ

リアルタイムPCRは遺伝子発現量を調べる手法として今ではすっかり普通の実験になりましたが、いざ実験しようとすると再現性が悪かったり、そもそも、遺伝子発現量を議論する(絶対量?相対量?比較対象は何と何?)ためにはどういう実験デザインにしてどんな解析をすべきなのかが初心者にとってはすぐには明らかではなかったりもします。そこで、わかりやすい解説記事をまとめておきます。

 

リアルタイムPCRとは

リアルタイムPCR(real-time PCR)は、定量PCR(quantitative polymerase chain reaction)、qPCR、RT-qPCR (Reverse Transcription quantitative PCR)などとも呼ばれもので、PCR反応で生成されている産物の量を蛍光標識してリアルタイムに測定・記録することにより、指数関数的に増幅している部分を利用して鋳型の量を定量的に解析するものです。絶対的な量を算出するか、相対的なサンプル間の比を算出するかは、実験デザインと解析方法で変わってきます。

リアルタイム PCR は、定量的逆転写 PCR (RT-qPCR) や定量的 PCR (qPCR) としても知られますが、最もパワフルかつ高感度な遺伝子解析技術の一つです。… リアルタイム PCR は、PCR増幅が起こるそのタイミングから核酸の定量を行います。(リアルタイムPCR のコンセプト 遺伝子発現の概要:入門ガイド サーモフィッシャーサイエンティフィック)

 

リアルタイムPCRのデータ解析方法概説

  1. リアルタイムPCRの遺伝子発現解析をより正確に行うために(PDF)(日本バイオ・ラッド ラボラトリーズ株式会社 副島正年,井口潤一 yodosha.co.jp) 検量線を用いた相対的定量、比較Ct法(Livak法)、比較Ct法(Pfaffl法とVandesompele法)
  2. リアルタイム定量PC法の原理と活用 (PDF) (有賀博文 Nippon Suisan Gakkaishi 73(2):292-295 (2007).)PCR初期ではPCRの阻害となる要因がほとんど無いためPCRプロダクトは指数関数的に増幅する
  3. 絶対定量と比較定量の違いとは?リアルタイムPCRの主な4つのデータ解析方法(サーモフィッシャーサイエンティフィック)

  4. リアルタイムPCR再入門(PDF)(BIO-RAD)

 

検量線法(絶対定量法)

絶対定量法とは、あらかじめ濃度の分かっている目的産物のDNAを段階希釈し、希釈系列を用いてReal time PCRを行い検量線を書き、濃度不明のサンプルのCt値を検量線にあてはめコピー数を計算するものである。(リアルタイムPCR ウィキペディア)

  1. リアルタイムPCRによる多種細胞間の発現量の比較(Biotechnical Forum)

 

比較Ct法(相対定量法)

ΔΔCt法は、比較Ct法(comparative Ct method) 、2(-Delta Delta C(T)) Methodなどとも呼ばれます。Livak and Schmittgen 2001の論文で計算の過程が丁寧にわかりやすいく説明されています。

  1. Relative Quantitation Using Comparative CT Getting Started Guide (120-page PDF)ThermoFisher Scientific)
  2. 比較Ct法では,
    ⊿Ct=ターゲット遺伝子Ct-内在性コントロールCt(チューブ毎の値で算出)
    ⊿⊿C=各サンプル⊿Ct-基準サンプルの平均⊿Ct 
    得られた⊿⊿Ctを2^(-⊿⊿Ct)にあてはめてコピー数の比較を行う
    の3つの計算を行って比較します.(qPCRデータのまとめ方が分かりません。(2) YAHOO!JAPAN知恵袋)
  3. デルタデルタCT法でのthresholdの設定(Bio Technica lForum)
  4. 検量線をひかずに定量する比較Ct法の実験データ|今こそ本気で徹底理解! リアルタイムPCR講座 第14回(サーモフィッシャーサイエンティフィック)

ΔΔCt法と検量線法とどちらを使うべきか

  1. リアルタイムqPCRの定量化。ベターなのはどちら?(jikken110.com)

 

定量PCRにおいて遺伝子発現量を遺伝子間で比較することの是非に関して

  1. リアルタイムPCRで遺伝子間の発現量を比べることは可能か(Biotechnical Forum)
  2. How I can compare a relative ratio of the basal mRNA expression of 2 genes in the same cell line by qRT-PCR? (ResearchGate)

  3. Can I compare the expression of two genes only based on their Ct value? (ResearchGate)

  4. How to determine relative expression of genes compared to a reference gene using qPCR Ct values? (ResearchGate) I do not have treated and untreated samples. I just want to know how much of gene A is expressed relative to gene B and/or the reference gene.
  5. Is it possible to compare abundance of isoforms by qPCR(PROTOCOL ONLINE)

 

リアルタイムPCR実験の実際

  1. リアルタイム PCR の予備実験(PDF)(med.kyushu-u.ac.jp)リアルタイム PCR がなかなかうまくいかない、という方の中には予備実験をされてない方が多くいらっしゃいます。実際に大量のサンプルをかける前に、下記のことをご確認ください。

 

リアルタイムPCR実験のトラブルシューティング

  1. トラブルシューティング (PDF)(takara-bio.co.jp)
  2. これでもう失敗しない!リアルタイムPCRに失敗する4つの問題点と解決策をご紹介 (サーモフィッシャーサイエンティフィック)

 

リアルタイムPCRに関する参考ウェブサイト

  1. タカラバイオ リアルタイムPCR実験ガイド はじめてのリアルタイムPCR:リアルタイムPCRによる定量の原理、装置と検出方法、プライマー設計、実験プロトコール、解析方法 リアルタイムRT-PCRによる遺伝子発現解析:リアルタイムPCRの基礎知識,リアルタイムRT-PCR実験法,解析法,トラブルシューティング リアルタイムPCR実践編:プライマー設計ガイドライン, インターカレーター法によるリアルタイムRT-PCR(用意するもの、プロトコール、PCR反応条件、留意点) リアルタイムPCRの応用: 遺伝子発現解析,DNAマイクロアレイ結果の検証,siRNA効果の確認,病原菌遺伝子の検出・定量,SNPsのタイピング Q&A:リアルタイムPCR実験ガイドのQ&A
  2. バイオラッド リアルタイムPCR再入門(PDF)
  3. Relative quantification Michael W. Pfaffl in: Real-time PCR. Published by International University Line (Editor: T. Dorak), p 63-82
  4. https://www.gu.se/digitalAssets/1125/1125331_ABI_-_Guide_Relative_Quantification_using_realtime_PCR.pdf
  5. http://bioanalysisforum.jp/images/2018_9thJBFS/P6_DG2017-33.pdf

 

リアルタイムPCRデータの解析方法に関する論文

  1. An improvement of the 2ˆ(–delta delta CT) method for quantitative real-time polymerase chain reaction data analysis. Biostat Bioinforma Biomath. 2013 Aug; 3(3): 71–85. (PubMed PMC4280562)
  2. Livak and Schmittgen 2001 

 

Rで解析するリアルタイムPCRデータ

  1. Analysis of real-time qPCR data 2018-07-24 Mahmoud Ahmed

登録者数200万人の人気YOUTUBERラファエル氏が規約違反でチャンネルを削除される

YOUTUBERが職業として成り立ち、突出した人気YOUTUBERが破格の収入を得ているわけですが、登録者数200万人の人気YOUTUBERラファエル氏のメインチャンネルが突如YOUTUBEの規約違反を理由に停止(バンされる)という事態が生じました。ラファエル氏と親しいYOUTUBERヒカル氏が緊急にアップロードした動画が、アカウント削除の深刻さを伝えています。

【拡散希望】皆さんにお願いがあります (ヒカル(Hikaru) 2019/01/22)

ラファエル氏がYOUTUBEから締め出されたというわけではなく、彼が運営するチャンネルの中のメインチャンネルが削除されたということのようです。

今回BANされたのは、200万人以上がチャンネル登録していたメインチャンネルで、現在、アクセスしても全ての動画が見られない状態となっています。なお、メインチャンネルの他にも、サブチャンネル(38万人)ゲーム用チャンネル(11万人)なども運営していましたが、こちらについては今のところ影響はないようです。(YouTuber「ラファエル」、ガイドライン違反でアカウント停止に 2019年01月22日 22時27分 ねとらぼ)*太字強調は当サイト

サブチャンネルを今後メインとして使っていくとのこと。これほど巨大化したメディアがいきなり一方的に削除されたというのは驚きです。ラファエル氏は白い仮面のマスクがトーレードマークで自分もたまにラファエルチャンネルの動画を見ていました。メインチャンネルのアカウント削除を受けて、謝罪動画を公開しています。

アカウント削除について、誠に申し訳ございませんでした。(ラファエル Raphael 2019/01/22)

 

ラファエル氏がチャンネルバンの真相を語る

何千万円?も収入があったチャンネルがいきなりバンされたらどうなっちゃうのと心配になりますが、本人の説明がありました。

ラファエルが緊急生出演!YouTube垢BANの真相は? 2019年1月24日 Nekura Mukuchi 2019/01/24

 

YOUTUBER人気ランキング

YOUTUBER(YOUTUBEチャンネル)の登録者数ランキングを見ると大手の会社が個人YOUTUBERの間にちょこちょこと混じっている印象です。Raphaelラファエル氏は登録者数215万9112人、再生回数6億5736万7148回、動画数1205本で33位にランキングされていました。以下、チャンネル名、登録者数、再生数、動画数です。

  1. はじめしゃちょー(hajime) 746万9200人 58億6437万2059回 1663本
  2. HikakinTV 695万7910人 55億3901万7329回 2527本
  3. せんももあいしーCh Sen, Momo, Ai & Shii  563万7395人 45億2106万165回 2594本
  4. Fischer’s-フィッシャーズ-  536万5376人 62億4273万2595回t 1575本
  5. Yuka Kinoshita木下ゆうか  505万653人 17億4041万3686回 1564本
  6. avex  449万8876人 67億1355万3758回 1万583本
  7. 東海オンエア 408万8485人 32億7429万4296回 1164本
  8. HikakinGames  407万2375人 36億8708万2321回 1402本
  9. SUSHI RAMEN【Riku】  372万8133人 7億3031万1417回 405本
  10. 水溜りボンド  365万4420人 22億2419万9095回 1508本
  11. SeikinTV 342万1505人 26億8815万2411回 1603本
  12. AAAjoken toys  336万6691人 40億1089万7861回 2007本
  13. JunsKitchen 329万6497人 1億8119万1194回 25本
  14. 米津玄師 314万1836人 14億8552万7719回 50本
  15. Travel Thirsty  295万5247人 10億2216万5213回 411本
  16. ヒカル(Hikaru)  292万7257人 17億3948万4366回 684本
  17. Miniature Space  290万5868人 4億5298万8323回 305本
  18. MosoGourmet 妄想グルメ 269万2161人 13億5150万5263回 1403本
  19. Kan & Aki’s CHANNELかんあきチャンネル  253万1656人 53億6772万5753回 1029本
  20. UNIVERSAL MUSIC JAPAN  250万7535人 19億2845万715回 5930本
  21. 桐崎栄二/きりざきえいじ 248万7857人 8億8625万6549回 320本
  22. ワタナベマホト 247万3046人 8億6931万6702回 744本
  23. Goose house 245万326人 12億6945万4511回 769本
  24. 兄者弟者 242万9153人 22億754万7704回 4484本
  25. A.I.Channel 241万9652人 1億8523万1091回 535本
  26. ポッキー / PockySweets 240万171人 20億7131万8969回 2187本
  27. HIKAKIN 230万1193人 4億5315万9899回 167本
  28. はじめしゃちょー2 (hajime) 229万3371人 7億4740万6493回 1052本
  29. AKB48 228万3541人 16億5536万208回 2801本
  30. スカイピース 224万2621人 11億4194万1507回 978本
  31. ONE OK ROCK 221万8853人 7億4336万9520回 69本
  32. Fischer’s-セカンダリ- 216万3285人 10億503万5922回 888本
  33. Raphaelラファエル 215万9112人 6億5736万7148回 1205本
  34. おるたなChannel 212万9973人 15億439万9825回 1500本
  35. Rachel and Jun 207万601人 2億3149万6328回 268本
  36. japanesestuffchannel 199万8931人 10億6204万2689回 3016本
  37. 圧倒的不審者の極み! 199万7720人 2億6934万799回 53本
  38. 東海オンエアの控え室 199万7167人 9億8803万6479回 1097本
  39. Warner Music Japan 197万4434人 18億1149万3088回 1986本
  40. しばなんチャンネル  192万7202人 7億9884万9067回 403本

(参考サイト:https://ytranking.net/

 

ユーチューバー(YOUTUBER)になる方法

  1. YouTuberに転身!イケハヤが3ヶ月間の「リアル」を語るよ。

  2. 【2019年最新版】 先行者優位を勝ち取れ!YouTube攻略の教科書 イケダハヤト 2019/01/04 09:39 note.mu
  3. 人気YouTuberになるコツは? 「正直、食べていけるのか」にハイサイ探偵団ら、ぶっちゃけ回答 2016年10月2日 10:44 沖縄タイムス

クアッカワラビー「世界一幸せな動物 」に会える場所ロットネスト島

クアッカワラビーとは

クアッカ(またはクオッカ)ワラビー(英語名:Quokka Wallaby 学名:Setonix brachyurus)はオーストラリアの南西部に生息していて、小型のカンガルーの仲間ワラビーの一種です。オーストラリア西海岸最大の都市パース(Perth)の沖にあるロットネスト島(Rottnest Island)に多数生息していることは有名です。なぜ「世界一幸せな動物」と呼ばれるのかというと、いつも笑っているような顔に見えるから。IUCN(国際自然保護連合)のレッドリスト(絶滅のおそれのある野生生物のリスト)では、Vulnerable (VU;危急種)という位置づけになっています。ちなみにクアッカの寿命は飼育されたものの記録で14年くらい。

 

クオッカワラビーのビッグスマイル

いつも笑顔のクオッカですが、特にビッグスマイルに見えるものをインスタグラムから拝借して紹介。


 

警戒心がなくて人懐っこいクアッカワラビー 

クアッカワラビーは、天敵がいないせいか全く人を怖がらず、好奇心の塊でしかありません。

Quimby, the Curious Little Quokka

 クアッカワラビーの写真集

キュートなその姿ゆえに、クオッカの人気は絶大で、写真集がたくさん出版されています。
     
 

 

オーストラリアのクアッカワラビーに会いに行くには

写真集をみるだけでは飽きたらないという人は西オーストラリアのロットネスト島に実際に会いにいってはいかがでしょうか?

日本からパースへの直行便運航情報

日本からパースへのの直行便は、2019年1月現在無いようですが、2019年9月からANAが始めるようです。JALは過去の報道を見る限り、過去に検討はしたけれども実現はしていないようですね。

ANAは、2019年9月1日(日)より、日本のエアラインとして初めて成田からオーストラリア西部のパースへ新規就航いたします。(成田=オーストラリア・パース線を新規開設します 2018年12月26日 ANA NEWS

全日本空輸(ANA/NH)は12月26日、豪州西部のパースへ就航すると正式発表した。2019年9月1日に、成田から1日1往復運航を開始する。 機材はボーイング787-8型機(2クラス184席:ビジネス32席、エコノミー152席)を投入する。パース行きNH881便は成田を午前11時10分に出発し、午後8時15分に到着。成田行きNH882便はパースを午後9時45分に出発し、翌日午前8時25分に到着する。(ANA、パース9月就航へ 成田から787-8By (2018年12月26日 11:32 JST Yusuke KOHASE Aviation Wire)

ANA(全日本空輸)は、2019年9月1日に成田国際空港~オーストラリア・パース空港線に就航することを発表した。同路線の誘致にあたっては、パースと成田の両空港会社、西オーストラリア州が共同で活動したという。 日本とパースを結ぶ直行便は、かつてはカンタス航空が成田~パース線を運航していた時期もあったが、現在運航されておらず東南アジアの都市を経由するなどのルートが一般的となっている。(ANA、成田~豪パース線に新規就航。2019年9月1日から毎日運航 多和田新也2018年12月26日 11:35 トラベルWatch)

いずれにしてもTAでは、さらなる座席供給の拡大を最重要課題の一つに挙げ、「日本からの直行便が就航する5都市はいずれも東海岸にあるため、直行便がない西海岸への就航実現に向けて、西オーストラリア州と共に取り組んでいきたい」(ハリソン氏)としている。 西オーストラリア州の州都であるパースへは、QFが2011年5月に成田から直行便を運航していたが、その後はオフラインの状態が続いているところ。(豪州、パース線復活へ活動強化、旅行会社の販売に期待も-商談会開幕 2018年4月17日 Travel vision)

オーストラリア・パースの現地紙、Perth nowは、日本航空(JAL)が東京とパースを結ぶ路線を開設すると報じた。11月にも発表する見通しとしている。… 2015年にも就航を検討していることが報じられていた。(JAL、オーストラリアのパースに就航へ 現地紙伝える 2017年11月6日 2:05 pm Traicy編集部

ロットネスト島総合情報

フェリー運航情報

  1. https://www.directferries.jp/rottnest_island_ferry.htm

ロットネスト島のホテル

  • ホテルロットネスト(HOTEL ROTTNEST
  • Caroline Thomson Cabins 

ロットネスト島について

風変わりな名前ですがロットネス島ではなくロットネスト島です。最初にこの島に来たオランダ人が、クアッカワラビーのことをラット(ドブネズミ)だと勘違いして、ラットがたくさんいるのでこの島のことをオランダ語で「ラットの巣」(Rattennest)(英語で意味はRat’s Nest”)と名付けたのがRottnestとなったようです。

 

クアッカという名前について

英語表記はquokkaで日本語だとクオッカやクアッカと表記されるようです。この単語はもともとはオーストラリア南西部で使われるアボリジナルの言語Nyungarの言葉kwakaから来ているそうですが、原義については調べがつきませんでした。

 

クアッカワラビーに関する論文

  1. The evolution of an area centralis and visual streak in the marsupial Setonix brachyurus.
  2. Cone topography and spectral sensitivity in two potentially trichromatic marsupials, the quokka (Setonix brachyurus) and quenda (Isoodon obesulus).
  3. Further characterisation of two Eimeria species (Eimeria quokka and Eimeria setonicis) in quokkas (Setonix brachyurus).

参考

  1. 世界一幸せな動物と呼ばれる「クオッカ」で有名なパース・ロットネスト島を満喫! キングスパークのワイルドフラワーフェスティバル!(2017/11/02 たびこふれ)
  2. 幸せの伝道師。ニコニコ顔のクアッカワラビーに会いにいったら両手を広げて抱きついてきた!ああ感無量。2017年03月01日 カラパイア
  3. クアッカワラビー(カラパイア)
  4. Quokka (a-z animasls) 
  5. Meet the quokka, the happiest animal in the world!(By  on 02-05-2017 at 18:18 yummypets.com
  6. クアッカワラビー(ウィキペディア)

  7. ワラビー(ウィキペディア)

  8. ロットネスト島 (2019年1月22日 17:10 lang-8.com)
  9. オーストラリアの動物:クオカ (2017年5月31日 17:31 lang-8.com)
  10. 六花ママの新谷良子さんが彼の事をクアッカワラビーと呼んでいるけど、確かにそっくりで笑う(dic.nicovideo.jp/a/広瀬裕也 ヒロセユウヤとは)

日程調整ウェブツール「伝助」の使い方

何かイベント開催の日を決めるときに、複数の人の都合をいちいち聞いてまわるのは大変です。そんなときに日程を簡単に調整できるウェブツールとして「伝助」があります。

伝助 みんなの予定が合う日が一目でわかる(densuke.biz)

伝助の使い方を簡単に説明します。

伝助の作成方法

伝助で新規スケジュール調整を立ち上げるのはとても簡単です。伝助のウェブサイト(https://www.densuke.biz/)で、「イベントを新規作成する」をクリックします。あとは指示に従って候補となる日にち、時刻や人の名前など必要な情報を埋めていけば出来上がり。登録したメールアドレスに「イベントページ」のURLが送られてくるので、それをメンバーにメールして、伝助への記入を促せばよいでしょう。

 

伝助の編集方法

登録したメールアドレスに伝助の編集画面のURLが届きますので、そのリンクをたどることによって内容の編集ができます。

 

伝助の編集URLを忘れたら

自分がいつもやらかしてしまうのが、編集画面のURLを失念してしまうこと。イベントを新規作成したあとで、日時を変えたりしたいことが生じたときに、あれ?なんだっけ?ということになります。予定を書き込む画面のどこを探しても、編集画面への行き方がありません。その場合、伝助の「よくある質問」に行くと、

もしイベント作成時にメールアドレスを入力しなかったなどの理由で編集用ページのURLがわからない場合には、再通知依頼フォームから、イベント登録内容控えの再送を依頼することが出来ます。

フォームがあります。

 

伝助でスケジュールの記入を求められたら

幹事さんがURLを送ってきたら、「新規追加」をクリックして自分の名前を追加して、記入します。あるいは、幹事さんがすでにメンバー全員分の名前までは入力済かもしれません。その場合には、自分の名前をクリックすれば日程に〇や×や△を記入する欄が表示されます。

 

伝助のよいところ

試してみて気付いたことですが、例えばトントンではURLをみんなに送って、各自に自分の名前と予定を記入してもらうことになります。URLを送られたメンバーがトントンのそのウェブページの「あなたの予定を追加する」をクリックして、自分の名前とパスワードを入力する必要があるわけです。伝助もURLだけ送って各自、名前から記入してもらってもいいのですが、幹事さんが予めみんなの名前を記入しておくことができます。そうしたほうが、メンバーの心理的負担が少し減るのではないかと思います。何もないところで自分の名前を登録するよりも、予め存在している一覧から自分の名前を見つけて自分の予定を書き入れてもらうほうが、他人に対してアクションを促す力が強くなると思うので。

 調整さんやTONTONの記入画面に比べて、見た目がシンプルで地味で、それゆえ使いやすいような気が自分はします。

 

伝助の悪いところ

欠点というほどでもありませんが、伝助は他人の予定も書き換えることが可能です。これは信頼関係があるグループであれば問題にならないとは思いますが。人のところに上書きしてしまうようなうっかりさんが万一いると困ります。パスワードがかかっていないので、悪意ある人に伝助のイベント調整URLが知られたら恐いかも?

伝助に限りませんが、候補の日付がたくさんあったり、さらに同じ日でも時間帯で分けたいという場合には、結構手間がかかります。伝助の場合は日付をクリックして時刻を記入ということを繰り返すだけで、やることは原始的ですが。

 

その他の有名な日程調整ウェブツール

スケジュール調整サービスとしては、ほかにも「調整さん」が有名ですし、「トントン」というサービスもあります。自分の職場の場合、日程調整が必要になったときは伝助が一番みんなに使われています。

  1. 調整さんchouseisan.comはURLをメンバーに送るだけで、イベントの出欠確認や日程調整ができる出欠表ツールです。
  2. TONTONtonton.amaneku.com打合せや、飲み会の予定がトントン拍子に決まる。イチイチ全員の予定を聞いてまわる手間をはぶくシステム。候補をえらんで、URLを送るだけ。あとは全員の記入を待ちましょう。

【学校教育における体罰の是非】挑発された先生が生徒の顔面に右ストレート、倒れた後も引き摺り回す 都立町田総合高校

2019年1月15日、東京都立町田総合高等学校で生徒の挑発に乗った高校教諭がその生徒の顔面にパンチを食らわせて倒し、倒れた生徒をさらに引きずりまわすという事件がありました。その様子を撮影した動画が出回り波紋を呼んでいます。事件が起きたのは授業時間内で、この先生の生活指導に不満を持つ生徒と先生の間で口論になり、生徒の提案でその後二人は廊下に出て、話し合いを続けていた際の出来事です。

都立町田総合高校で教諭が生徒を殴る ネットに動画
 

暴力をふるった教師に同情的な人たちが問題視しているのは、今回の事件は偶発的ではなく、生徒が計画的に挑発し先生を嵌めたのではないかという点です。動画の冒頭で「ツイッターで炎上させようぜ」という音声が聞こえますので、生徒の挑発に乗った先生が問題を起こすことを撮影者も最初から期待していたことが伺えます。

 

顔面パンチ動画

顔面へクリーンヒットさせた右ストレートのスムーズさに驚きましたが、報道によるとこの先生は保健体育の先生で生活指導も担当していたそうです。

 

事件の背景

フジテレビ系「直撃LIVEグッディ!」は21日、15日に東京・町田市の都立高校で起きた50代教師による男子生徒への暴行問題を特集した。… 番組の取材に応じた同級生の一人は、被害生徒が休み時間に友人たちに「これから(挑発)する」と話し、用意周到に教師との“タイマン”を準備していたとする証言を告白。また、ケンカを売る理由が「先生の授業を受けたくない」からで「学校から辞めさせる目的」があったことを明かした。 実際、仲間の生徒たちは動画をネット上に公開し「教育委員会よろしく」の文字と、地に落ちた教師をあざ笑う笑顔の顔文字をつけている。(暴行教師挑発の生徒ら実名さらされ仲間割れ危機 ミタパンも苦言 2019年1月21日 16時45分 東スポWeb livedoor news

先生による暴力行為にエスカレートまで生徒が挑発し続けるやりとりは報道されていますが、この先生の日頃の生活指導がどういったものであり、何にこの生徒が反発していたのかということはあまり報道されておらず、今回の事件の全体像は見えていません。

 

動画撮影者の釈明

今回の動画撮影は計画的なものではないという釈明を動画撮影者がSNSに掲載していたため、転載します。個人名は〇〇〇〇〇(撮影者と一緒にいた別の生徒の姓名)、△△(教師に殴られた生徒の苗字)と変更しました。

今回の真実をここではなします。
なのでDMとかで疑問とかそういうのもなしで
当分消えますんで、逃げたと思っても構いません。
今回僕がしたのは生徒と教師の喧嘩の撮影です。
授業中でしたが先生はいなく、教室の中はほぼ自由でした。
そして廊下から大声がして窓から見ると生徒と教師が喧嘩
をしていたので面白半分でまどから撮影しました。そして
「Twitterで炎上させようぜ」と言ったのはネットニュースにもあ
るように撮影者の僕ではなくもう1人いた撮影者の〇〇〇〇〇君。
そして偶然にも教師が生徒を暴行したのを捉えてしまいました。
動画では助けに行かずに撮影を続けたので仕込みやハメたたどと
言われましたが、この時僕は先生に報告する際の証拠動画だと
思い撮影を少し続けました。無論直ぐに撮影をやめ助けに行こう
としましたが教師に止められ行くことは出来ませんでした。
そして友達の1人がその動画を見たいと欲しがり拡散だけはするな
と軽い気持ちでその動画をLINEで送りました。そしたらその友人
がその友人のグループに送ったらしくそのグループのだれかだと思わ
れた人物に拡散されました。そして無断転載を繰り返してTwitter
やニュースへと拡散し炎上しました。その際ニュース番組で僕が
撮影した動画が勝手に使われていたことにイラつきふざけ半分で
暴言を吐きました。これに関しては反省しています。そして
偶然捉えた暴力動画そしてTwitterで炎上させようぜという言動な
どから仕込んだことや先生を落とし入れたという解釈を持たれ
僕や△△君が炎上しました。これに関しては全くの誤解というこ
とをご理解ください。そして実質なんも悪いことをしていないとい
う考えをしていたのでアンチの方を煽るなどの行為をしました。
これに関しても謝罪します。そして皆さんが気になっている飲酒に
ついてですが、あれは全くの誤解です。僕達の中でお酒のゴミや
置いてあった瓶を見たら飲んだアピールをして自慢するような遊び
が流行っていまして、日記などの話題やカッコつけでお酒を写し
て自慢遊びをしていました。これに関しても客観的に見ればただ
の未成年飲酒だと判断すると思います。ですがこの件に関しては
全くの誤解ですのでご理解して頂きたいと思っております。
今回結果的に拡散されてしまうハメになったことは私の判断ミス
がいけないと思っていますし。悪くないと思い煽る行為などをし
たことをこの場を借りて謝罪したいと思います。
申し訳ございませんでした。
それのイタ電などの迷惑行為に困っています。
やめてください。以上です。

 

東京都知事および教育委員会の見解

(小池知事)体罰が学校教育法で禁じられていることを指摘した上で「体罰は避けなければならない。都教委はこれまで体罰根絶のため、いろいろなガイドラインを作ったり、校内研修などの取り組みを進めてきた。こうした中、事態が発生したことは残念

(東京都教育委員会)「教諭に関しては懲戒処分も含め、今後、厳正に対応していく」(参考記事:都立町田総合高校で教諭が生徒を殴る ネットに動画 2019年01月18日 18時30分 TOKYO MX NEWS /@nifty ニュース

 

生徒が先生を挑発

この記事を見たとき、先生が生徒に対して吐いた暴言かと思ったら、生徒が先生に対して口にした言葉でした。

教師と対峙した生徒が「その小さい脳みそでよく考えろ!」「は!? 病気って言ってんだろ、テメエはよ!」と教師に暴言を吐き、キレた教師が暴力を振るうという結果になった。(加藤浩次「大人なめんな!」に称賛の声 高校教師体罰事件動画、SNS炎上狙い疑惑も追及 2019年01月21日 12時45分 リアルライブ @niftyニュース

 

ネットでの反応

今回の事件は、偶発的に起きたものではなく生徒が先生を挑発し暴力行為に及ぶところを動画で撮影して先生を嵌めようという目的で行われたのではないかという見方があります。そのため、先生に対する同情の声が多数聞かれます。

  1. 先生も努力して教師になったのにこんな奴のせいで人生台無しになってしまった。親も謝罪を受け入れてないって見たけど、親も親なら子も子だな。こんなのを見たら先生になりたい若者が少なくなるだろうね。
  2. これは完全に先生をはめようとしてるのが見え見えです。生徒が必要以上に挑発なんかしなければ先生はあそこまでしなかったと思うよ。
  3. これじゃ教師が可哀想だ。
  4. 普通は親が更に殴って教員へ謝罪へ行く位の話だが、時代は変わったな
  5. 動画を見る限り生徒が先生を嵌めている。先生を処罰するのであれば生徒にも処罰を。
  6. こんな執拗に挑発されたらそりゃ誰だって切れるだろ
  7. ツイッター炎上させようぜ、と悪ふざけで投稿したと放送してましたね。もし本当なら、先生の方は被害者のような…

(引用元:加藤浩次 暴行教師挑発の生徒に怒り「大人なめんなって話」近藤春菜も「この生徒も暴力」東スポWeb 1/21(月) 9:18配信 YAHOO!JAPAN コメント5514件

 

ツイッターでの反応 & コメンテーターの反応

一部を主観で選んで紹介します。


 


 

 

なめられてしまっている以上、もはやなめられないようにするのは無理な話で、この先生にとっての舐められない方法が暴力だったわけです。自分の職業人生をかけて相手を殴り倒したわけですからその心意気が伝われば舐められなくなるのかもしれませんが、やはりそれでも舐める人はでてくることでしょう。どんな人格者でも万人から尊敬されるのは無理な話です。アルキメデスだって無知なローマ兵に殺されたわけだし。自分は、この先生が個人でこの生徒の生徒指導を体罰・暴力という形で行うのではなく、学校全体で対応すべきだったという尾木ママのコメントに賛同します。

 

尾木ママのコメント

報道されている尾木ママのコメントの一部を紹介しておきます。

「しかし教師に同情の余地はあっても暴力を振るうのではなく生徒を落ち着かせ挑発させないようにリードする難しい指導を求められているのが学校なのです!」「1人の教師ではなくチーム学校力発揮して反抗期の問題生徒の対応に当たっているのが学校です 簡単に生徒の挑発に乗ってしまうとーー後が大変 学校としての指導力が一気に落ちてあとの指導が機能しなくなってしまう危険もあるからです!」「暴力を振るわないで指導できる力つけるのが学校には求められているのです!」(尾木ママ 暴行教師に同情の余地認めるも「教師が挑発に乗って体罰なんてダメ!」2019/1/21  14:52配信 東スポWeb YAHOO!JAPAN)(コメント1143件

 

今回の事件に関する論説

  1. 学校教育の中での体罰の根絶のために(2019/01/20 00:28 弁護士 猪野 亨のブログ) 先般、東京都町田市の都立高校で授業の時間帯の中で、廊下で教師が生徒に体罰を加えている映像とともに体罰事件としてニュースで報じられていました。かなり衝撃的な内容です。

 

自分の感想

今回の事件とは状況が違いますが、自分の学校時代を思い出すと、自分も高校時代に数学の先生にビンタを張られたことがあります。そのとき、屈辱感と怒り以外の何も感じませんでした。あれが教育だったとはそのときも思わなかったし、今でも思いません。その先生に対する憎悪だけが残り、数学に対する興味(その先生の授業に対する興味)は完全に失せました。その先生は高校1年の最初で学ぶ数学の担当だったため、自分は高1の数学の授業を完全に放棄し、本当にもったいないことをしたと思います。体罰が行使された理由は、クラスの中の5~6人が、チャイムが鳴ったときに席についておらず数学の教科書を机の上に出していなかったからといった程度の内容です。高校2年以降の数学の先生たちはとにかく数学が好きで好きでたまらないというのが授業中ずっと体からほとばしり出ていて、授業が面白いと感じて受けていました。体罰教師はいらないから、学問の楽しさを全身全霊で伝えるような先生に全ての数学の授業を習いたかったと思います。

今回の事件で教師に同情しすぎると、指導力の無さを体罰で補おうとする教師が出てくるでしょうし、教師側だけを処分すれば学校の先生は生徒から舐められまくって学校教育が成り立たなくなるでしょう。バランスよく対処してほしいものです。この生徒がこの先生の生活指導のやりかたのどういうところに不満があったのかという部分が全く報道されていないため、先生を嵌めた生徒らが一方的に悪いと決めつけるのもどうかと思います。

 

参考(報道)

  1. 男性教師が生徒を殴り引きずる動画が物議 生徒のピアス着用巡る言い争いが発端か(2019年01月20日 09時35分 J-CASTニュース @nifty)
  2.  「炎上させようぜ」 都立高「教師パンチ動画」殴打直前の会話 (J-CASTニュース 2019/1/18 20:14)
  3. 都立町田総合高校で教諭が生徒を殴る ネットに動画(2019年01月18日 18時30分 TOKYO MX NEWS @nifty ニュース
  4. 加藤浩次「大人なめんな!」に称賛の声 高校教師体罰事件動画、SNS炎上狙い疑惑も追及(2019年01月21日 12時45分 リアルライブ @niftyニュース
  5. 小倉智昭 教師挑発のピアス生徒と仲間グループに苦言「面白がっているとしか思えない」(2019年01月21日 11時54分 東スポWeb @nifty)フジテレビ系「とくダネ!」は21日、15日に東京・町田市の都立高校で起きた50代教師による男子生徒への暴行問題を取り上げた。 教師は生徒のピアスを巡って口論となり、メイウェザーばりの右ストレートで生徒をKO。一方、生徒側は仲間とぐるになっており「ツイッターで炎上させようぜ!」などと、当初から暴行動画の撮影・拡散を目的にしていたことが判明して、波紋を広げている。

 

参考

  1. こんかいの真実をここではなします。

 

参考(体罰関連)

  1. よく体罰は愛情だと言いますが僕は愛情だと感じることはなかった (「私は、体罰を受けなかった高校時代に一番成長しました」 元巨人・桑田の体罰否定論に多数の共感コメント 2013/1/12 17:23 JCASTニュース

 

同じカテゴリー(高校教育)内の記事一覧

    ギネス公認世界男性最高齢だった足寄町の野中正造(のなか まさぞう)さん(113)が死去

    1905年(明治38年)7月25日生まれで、ギネスワールドレコーズ社に世界最高齢の男性と認定されていた北海道足寄町の野中正造さんが、2019年1月20日未明に自宅で死去しました。

     

    野中正造さんのギネス認定

    Guinness World Records has officially awarded Japan’s Masazo Nonaka the title of Oldest person living (male), at the incredible age of 112 years and 259 days. (Japan’s Masazo Nonaka confirmed as world’s oldest living man aged 112 (By Rachel SwatmanPublished 10 April 2018 guinnessworldrecords.com/news)

     

    野中正造さんの長寿の秘訣

    亡くなられた野中正造さんは113歳という長寿でしたが、その長生きの秘訣は何だったのでしょうか?

    自由気ままに過ごし、我慢しないのが長寿の秘訣だと思う。(野中正造さんの長男の妻の徳子さん(78)談)(世界最高齢男性が113歳に 北海道の野中正造さん 3食欠かさず相撲テレビ観戦 2018.7.25 18:39 産経新聞

    野中さん自身が語る長寿の秘訣は「温泉とあまいもの、こだわらないこと」とのこと。(【祝113歳】世界最高齢男性・北海道の野中正造さんが誕生日を迎える K.ナガハシ 2018年7月26日 ロケットニュース24

     

    野中正造さんの旅館

    野中さんは1905(明治38)年7月25日に足寄で生まれ、旅館「野中温泉」の経営を父から継承。家族と旅館内で暮らしていた。(男性世界最高齢113歳、野中正造さん死去 北海道 2019年1月20日 19時51分 毎日新聞

    1. 山の宿 野中温泉 〒089-3964 北海道足寄郡足寄町茂足寄159(民営国民宿舎Webガイド  民営国民宿舎協議会)

     

    参考

    1. 野中正造(ウィキペディア)
    2. 世界最高齢男性が死去 北海道の野中正造さん(2019.1.20 16:30 産経ニュース)

     

    ハゲタカ学会からのこんな座長依頼・参加勧誘メールに引っ掛かっちゃダメ!

    同じカテゴリーの記事一覧

       

      国際ハゲタカ学会という言葉が新聞記事タイトルにあって、一瞬、ハゲタカという動物に関する学会かと思いました。ハゲタカジャーナルから、ハゲタカ学会までくるとちょっとハゲタカに申し訳ない気がします。と思って、ウィキペディアをみたら、ハゲワシという動物はいますがハゲタカという生物種は存在しないようなので(=ハゲタカは俗称)、ホッとしました。

       

      ハゲタカ学会の特徴

      ハゲタカ学会に詳しい研究者によると、無関係の複数分野にまたがる学会を合同で開く▽参加を勧誘するメールを不特定多数に送る▽ホームページに運営者情報が明記されていない▽発表概要の審査が異常に速い――などの特徴がある。(「国際ハゲタカ学会」横行 料金払えば審査なく参加 「業績」ではく付け 2019年1月19日 毎日新聞

       

      ハゲタカ学会の勧誘メールの文例

      不特定多数に参加を勧誘しているメールの文例を紹介します。個人名と学会名と日程、セッション番号は、XXXX、YYYY, ZZZZ、OOOOと伏字にしておきます。分野違いの研究者にメールを送りつけて、学会のセッションの座長に勝手に勧誘し、あなたの研究分野でなければ別の人に回せという、チェーンメールまがいのことまで要求しています。

      Dear Dr. XXXX YYYY,

      I’m writing to follow-up my last invitation as below, would you please give me a tentative reply? Thank you very much. I apologize for the inconvenience if the letter disturbed you more than once.

      It is our great pleasure and privilege to welcome you to join the 8th World ZZZZ Convention-2017, which will take place in Macao, China during November OO-OO, 2017 We would like to welcome you to be the chair/speaker in Theme OOO: Stem Cell and Regeneration while presenting about XXXX YYYY….

      If the suggested thematic session is not your current focused core, you may look through the whole sessions and transfer another one that fit your interest (more info about the program is available at (以下、割愛)

       

      新聞報道によれば、ハゲタカジャーナルを刊行する雑誌社が「ハゲタカ学会」を主催するケースが多いそうです。自分のメールボックスから過去に来た怪しいメールをチェックすると、こんなものもありました。transdisciplinaryとか、integrativeと言われると、全ての研究領域が含まれるので、分野違いだから怪しいという判断がしにくくなりますが、学会の権威をアピールするためにいきなりノーベル賞受賞者が招待講演者だと強調するあたりに、うさんくささを感じます。(名前はすべて伏字にしました)

      Dear Dr.XXXXXX, Yyyyyy,

      Greetings from Integrative Biology 2018!!

      Hope this email finds you in best of health & spirit

      We take the privilege to invite you to attend as a speaker at the “International Conference on Integrative Biology” during February 26-28, 2018 at Bangkok, Thailand. Integrative Biology 2018 will focus especially on collaborations among biologists and to share transdisciplinary integrative thinking to unravel the core principal mechanisms and process in biology and medicine related to health and disease.

      For more details visit the event website: http://www.integrativebiologyconference.org/

      Invited Guest Speakers @ Integrative Biology 2018 Conference

      1. Prof. AAAA, Nobel Prize Laureate in Chemistry (2009)

      2. Prof. BBBB, Twice Nominee for Nobel Prize

      3. Dr. CCCC, Associate Professor, Texas Woman’s University, USA

      4. Dr. DDDD, Professor of Biology and History, York University, Canada

      5. Dr. EEEE, University of Almeria, Spain

      If you are interested you can submit your abstract and proposals to integrativebiology@cenetriconferences.com

      驚いたことに、今チェックしてみたらこの学会は開催された形跡がありません。http://www.integrativebiologyconference.org/のリンク先を見ると、

      Hi,

      Due to unforeseen circumstances, this event has been Postponed.

      という簡単なメッセージが表示されただけでした。学会参加勧誘メールをランダムに送ったあげく、勝手に学会を”延期”して何の説明もなしなんて、まともな団体がやることではありません。学会名International conference on Integrative Biology で検索すると、2019年の案内ページがありました。しかしこのURLを見ると、http://integrativebiologyconference.blogspot.com/2014/05/conference-on-integrative-biology.html となっています。学会が無料ブログサイトを使う感覚ってどうなんでしょう?このURLの中の数字をみると投稿(ページ作成)が2014年5月のように見えるのも怪しさを増しています。この学会年会ウェブサイトのContact Usをクリックしたらとんだ先が、OMICS Internationalでした。やはりというか、ハゲタカジャーナルの嫌疑がかかっている雑誌社とつながりました。

      • ハゲタカ出版社疑惑のOMICSがカナダの著名出版社を買収(ジャヤシュリー・ラジャゴパラン | 2017年2月28日 EDITAGE INSIGHTS) 論理的根拠に乏しいいわゆる「ジャンクサイエンス」(疑似科学/ニセ科学)を流布しているとの非難を浴び、ハゲタカ出版社の疑惑がかけられている学術出版社、OMICS International(インド)が、カナダの定評ある著名出版社、Andrew John PublishingとPulsus Groupを買収しました。

      毎日新聞の記事によれば、ハゲタカジャーナルで儲けている雑誌社がハゲタカ学会を開催してさらに研究者からお金を巻き上げるビジネスモデルがあるのだそうです。上のケースはそれに相当するのでしょうか?判断は読者に委ねます。

       

      参考(ハゲタカ学会)

      1. 「国際ハゲタカ学会」横行 料金払えば審査なく参加 「業績」ではく付け(2019年1月19日 毎日新聞
      2. 「50分野同時開催」「1週間で参加決定」 手軽に“研究の跡” ハゲタカ学会体験者が証言 (2019年1月19日 毎日新聞)

       

      同じカテゴリーの記事一覧