Monthly Archives: September 2018

2018年イグ・ノーベル医学教育賞を日本人医師が受賞!

今年度のイグ・ノーベル賞は、医学教育部門で日本人の医師が受賞しました。

報道

「人を笑わせ、そして考えさせる研究」に贈られる「イグ・ノーベル賞」に12年連続で日本人が輝いた。9月13日、長野県駒ケ根市の昭和伊南総合病院に勤務する堀内朗医師が、医学教育賞を受賞したことが発表された。(イグ・ノーベル賞を12年連続で日本人が受賞。日本発の奇抜すぎる研究とは? HUFFPOST 2018年09月14日 12時37分 JST )

 

イグ・ノーベル賞授賞式と受賞者の講演

The 28th First Annual Ig Nobel Prize Ceremony (2018)

 

イグノーベル賞の授賞理由

MEDICAL EDUCATION PRIZE [JAPAN] — Akira Horiuchi, for the medical report “Colonoscopy in the Sitting Position: Lessons Learned From Self-Colonoscopy.”

REFERENCE: “Colonoscopy in the Sitting Position: Lessons Learned From Self-Colonoscopy by Using a Small-Caliber, Variable-Stiffness Colonoscope,” Akira Horiuchi and Yoshiko Nakayama, Gastrointestinal Endoscopy, vol. 63, No. 1, 2006, pp. 119-20.(improbable.com

 

イグノーベル賞とは

イグノーベル賞(Ig Nobel Prize)は、「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に対して与えられるもので、1991年に創設されました。通常のノーベル賞とは異なり、内容がどれだけ面白いかも重要視されます。

Research Statementの書き方

リサーチステートメントの書き方

How to Write a Research Statement  (Stony Brook University 2012/09/21 に公開 YOUTUBE Michael Hadjiargyrou  How to Write a Research Statement  April 11, 2012)

参考

  1. https://postdocs.cornell.edu/research-statement
  2. https://www.cmu.edu/gcc/handouts/research-statement-pdf
  3. https://career.ucsf.edu/sites/career.ucsf.edu/files/PDF/ResearcherResearchStatementTips.pdf
  4. https://www.psychologicalscience.org/observer/how-to-write-a-research-statement
  5. https://en.wikipedia.org/wiki/Research_statement
  6. https://career.uci.edu/students/graduate/academic-careers/writing-a-research-statement/
  7. https://scholar.harvard.edu/files/annika_m_mueller/files/research_statement_annika_mueller.pdf

 

メールアドレスとパスワードの流出

ソニーグループ1万7695件東芝グループ1万635件トヨタ自動車グループ8194件……。日本を代表する企業で働く社員の情報が、大量に流出していることが日経ビジネスの取材で明らかになった。確認したのは、メールアドレスとパスワードの組み合わせを記したリストだ。もともとは利用者が限られる闇サイトで売られていたが、現在は誰でもアクセスできるサイトを通じて無料でダウンロード可能な状態にある。リストに記されている組み合わせの総数は、16億件に達する。(パスワード16億件の流出を確認、ソニー、トヨタ自動車など日本企業の被害多数 2018年 9/7(金) 11:29配信 YAHOO!JAPANニュース 日経ビジネスONLINE)

 

日経ビジネスの記事が言及するリストが何かはわかりませんが、同様の話題の海外のサイトの記事も紹介しておきます。個人情報の流出は過去に何度も報じられています。

Their most recent find: a 41-gigabyte file that contains a staggering 1.4 billion username and password combinations.

The usernames and passwords have been collected from a number of different sources. 4iQ’s screenshot shows dumps from Netflix, Last.FM, LinkedIn, MySpace, dating site Zoosk, adult website YouPorn, as well as popular games like Minecraft and Runescape. (Dec 11, 2017, 02:45pm
File With 1.4 Billion Hacked And Leaked Passwords Found On The Dark Web. Lee Mathews)

While scanning the deep and dark web for stolen, leaked or lost data, 4iQ discovered a single file with a database of 1.4 billion clear text credentials — the largest aggregate database found in the dark web to date.

The 41GB dump was found on 5th December 2017 in an underground community forum. The database was recently updated with the last set of data inserted on 11/29/2017. The total amount of credentials (usernames/clear text password pairs) is 1,400,553,869.

We’ve found that although the majority of these breaches are known within the Breach and Hacker community, 14% of exposed username/passwords pairs had not previously been decrypted by the community and are now available in clear text. (Julio Casal Dec 9, 2017 medium.com 1.4 Billion Clear Text Credentials Discovered in a Single Database)

 

One list, known as the “Anti Public Combo List“, contains 457,962,538 distinct email addresses, and although HIBP creator Troy Hunt, who first reported the discovery of the lists last Friday, has so far been unable to trace the source of the data, he believes it comes from multiple breaches rather than a single event. (Breach site finds 1 billion accounts in hacked datasets. Dale Walker. 9 May, 2017)

On Friday, Twitter user Chris Vickery teased world plus dog that he was going public on Monday with news of a massive data breach of 1.37 billion records. And that turned out to be as many as 1.37 billion contact details amassed by River City Media (RCM) – an internet marketing biz apparently based in Jackson, Wyoming, that claims to emit up to a billion emails a day.

The 200GB table includes real names, email addresses, IP addresses, and “often” physical addresses, it is claimed. Vickery said he “stumbled upon a suspicious, yet publicly exposed, collection of files,” and discovered the database and documents related to RCM. Among the millions and millions of contact details were chat logs and files exposing the sprawling RCM empire. It turns out the spamming, er, marketing biz has many tentacles and affiliates, mostly acting as web service providers and advertising operations. (That big scary 1.4bn leak was 100s of millions of email, postal addresses. Spammers, shockingly, hoard contact details on millions of netizens By John Leyden 7 Mar 2017 at 03:15 The Register)

 

I get a lot of requests from people for data from Have I been pwned (HIBP) that they can analyse. Now obviously, there are a bunch of people up to no good requesting the data but equally, there are many others who just want to run statistics. Regardless, the answer has always been “no”, I’m not going to redistribute data to you. In fact, the requests were happening so frequently that I even wrote the blog post No, I cannot share data breaches with you.

However, as part of HIBP’s 3rd birthday celebrations, I am going to share data with you, quite a lot of it. In fact, I’m opening up almost all the data in HIBP with a few very important caveats: (Here’s 1.4 billion records from Have I been pwned for you to analyse. 06 DECEMBER 2016 troyhunt.com

 

A Russian group has hacked 1.2 billion usernames and passwords belonging to more than 500 million email addresses, according to Hold Security – a US firm specialising in discovering breaches. Hold Security described the hack as the “largest data breach known to date”. It claimed the stolen information came from more than 420,000 websites, including “many leaders in virtually all industries across the world”. (Russia gang hacks 1.2 billion usernames and passwords (BBC 6 August 2014)

 

参考

  1. https://keybase.pub/lakofsth/breachcompilation.sortuniq.txt.7z
  2. ‘;–have i been pwned?
  3. There are currently 5,906 searchable databases on DeHashed.
  4. List of data breaches (Wikipedia)
  5. Yahoo! data breaches (Wikipedia)
  6. The 17 biggest data breaches of the 21st century. Taylor Armerding By Taylor Armerding CSO | JAN 26, 2018 3:44 AM PT

 

下は別の事件ですが。

They took the personal and financial details of customers who made, or changed, bookings on ba.com or its app during that time. Names, email addresses and credit card information were stolen – including card numbers, expiration dates and the three digit CVC code required to authorise payments. Around 380,000 transactions were affected. (The British Airways hack is impressively bad. WIRED By MATT BURGESS Friday 7 September 2018)

北海道で地震 道内全域で停電 JR北海道運休 新千歳空港全便欠航 土砂崩れなどの被害 学会中止が相次ぐ 北大構内も真っ暗 復旧遅れる

参考

  1. 北海道テレビ(HTB) 交通機関の復旧状況が見やすくまとめられている。
  2. 電車遅延なう JR北海道 北海道新幹線 札幌市地下鉄 札幌市市電 札幌市バス
  3. 札幌市交通局 9月7日8時現在の情報
  4. 新千歳空港 重要なお知らせ
  5. 北海道電力株式会社(ほくでん)
  6. JR北海道
  7. アベマニュース(AbemaTV)インターネットテレビニュース

時系列まとめ

2018年9月6日午前3時8分に北海道で地震が発生しました。被害状況、復旧状況などのニュース、ツイートなどを時系列(投稿時刻)でまとめます。

 

9月10日

6日未明の地震で震度5強に見舞われた札幌市清田区では、内陸部にもかかわらず、臨海部や河川敷で起きやすい液状化現象が見られ地面の激しい隆起や陥没で地区の3割超の建物が傾くなどした。… 清田区では昭和43年と平成15年の2回の十勝沖地震でも液状化が見られた。市によると、地区は、沢が流れる谷地を山から切り出した土で埋める「谷埋め盛り土」という手法で造成されたという。… 釜井教授は谷埋め盛り土は東京都内など関東でも多く行われているとして「首都直下地震などでどこでも起こり得る災害だ」と指摘。(札幌市清田区、谷地に盛土 耐震化遅れた水道管も被害拡大 2018.9.10 23:14 産経ニュース)

このたびの地震の報道活動の中で、9月6日(木)当社のスタッフ2名が札幌市清田区での取材中、誤って液状化した泥に足を取られ、身動きが取れなくなり、消防に救助される事態となりました。救助にご協力いただいた住民の皆様と消防をはじめ関係機関に心からお礼申し上げます。本来の活動に支障を生じさせてしまいましたことについて深く反省いたしますとともに、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。(取材活動についてのお礼とお詫び 2018年9月10日 北海道テレビ放送株式会社)

地元メディアの北海道テレビ放送(HTB)の失態が非難を浴びている。HTBはテレビ朝日系列の地方局だが、地震報道にあたっていたスタッフ2名が6日に札幌市清田区で取材中、誤って液状化した泥に足を取られ身動きが取れなくなり、消防に救助される事態になったという。 産経新聞9月11日付記事によると、消防に救助されたのはHTBの女子アナウンサーと男性記者で、泥にはまったのは正午前、助け出されたのは17時半ごろだったという。(テレ朝系列局女子アナ、北海道地震取材で泥にはまり「6時間も消防を独占」で批判殺到 2018.09.11 Business Journal)

 

9月9日13:22

9月9日11:46


9月9日0:04

 

9月7日22:49

9月7日22:33


9月7日19:38


9月7日19:31

9月7日18:00


9月7日13:56

平成30年度北海道胆振東部地震に伴う
札幌学会大会開催見送りのお知らせ

動物学会会員の皆様、
動物学会第89回札幌大会参加予定者の皆様、

昨日皆様方にご連絡いたしましたが、その後夕べから本日にかけて、山下実行委員会委員長とも相談することが出来ました。

結論を先に申し上げますと、断腸の思いではありますが、今回は、来週13-15日開催予定の札幌大会の開催は見送りとさせていただきます。

最大の理由は、気象庁が昨日から、ここ1週間前後は最大震度7程度の地震の可能性がある、そして、特にここ2・3日の間は強い余震に警戒が必要と発表していることです。これから1週間後にこうした地震がまた起きてしまう可能性が公的機関から発表されている中で、万が一それが実際に起きてしまうと、取り返しがつきません。気象庁が上記のような注意を呼びかけていると言うことは、普段は小数点以下の可能性である昨日のような烈震が、1週間前後の内に起きる可能性はずっと高まっているはずです。それを考慮すると、そうした危険な状況の中で、学会開催中に参加者(小中高校生も含む)を一人でも怪我や最悪の場合死亡に至らしめるような可能性を秘めた大会開催を決行することは、一種の暴挙と言われても仕方のないことだと思います。

 それ以外にも数多くの理由はありますが、何よりも危機管理の観点から、私としては、断腸の思いで苦渋の決断を下すしかないと考えました。… https://www.zoology.or.jp/annual-meeting/1/index.asp

9月7日11:33


9月7日11:05

9月7日10:39

9月7日10:31


10:30

JR北海道からのお知らせ

■9月7日列車の運転計画(10:30現在)■

〔運転再開見込み〕
・千歳線 札幌~新千歳空港間(快速エアポート)
:13時頃から概ね1時間に2本程度の見込み
※快速「エアポート」の出発・到着駅
札幌、新札幌、北広島、恵庭、千歳、南千歳、新千歳空港

※快速「エアポート」以外は、引き続き運転を見合わせています。
※本日(9月7日)特急列車は終日運休します。
※復旧作業の状況により、変更となる場合があります。

〔北海道新幹線〕
12時頃を目処に運転を再開する予定です。
運転再開後の初列車(予定)
上り:新函館北斗 13:35発 東京行き    はやぶさ28号
下り:東京     9:36発 新函館北斗行き はやぶさ11号

9月7日10:08


9月7日9:56

9月7日9:55

9月7日8:45

お知らせ 地震に伴う停電の影響により、当面の間、全道で運転を見合わせています。停電のため、ホームページの更新もできない状況です。(JR北海道 https://www.jrhokkaido.co.jp/

9月7日8:30

9月7日8:23


9月7日8:21


9月7日8:18付けのニュース


9月7日8:17

メンテナンスに伴い、一時的にホームページの公開を停止しております。再開は平成30年9月10日(月)13:00を予定しております。ご不便をおかけいたしまして申し訳ございません。国立大学法人 北海道大学〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西5丁目 Tel:011-716-2111(代表) https://www.hokudai.ac.jp/

9月7日8:00

9月6日(木曜日)に発生した地震に伴う地下鉄・路面電車の運行情報について

現在、地震の影響により、地下鉄と路面電車の運行を停止しております。

9月7日午前8時現在の状況は以下の通りです。

<地下鉄>運行の再開は、昼以降となる見込みとなっております。

<路面電車>運行の再開の目途はたっておりません。(交通信号の一部が使用不能のため)

お客様にはご不便をおかけして申し訳ございません。

平成30年9月7日付の北海道新聞朝刊最終面(16面)に、市電(路面電車)が7日の始発から運行を再開する見通しである旨の記事が掲載されておりますが、7日午前5時20分現在、各種点検作業を行っているものの、運行再開の目途は立っておらず、始発から運行を開始する予定はありません。運行再開の日時が決まり次第、本ページに情報を掲載いたします。(札幌市交通局)

9月7日7:57


9月7日7:42


9月7日7:20


9月7日0:42


9月7日7:39

9月7日6:00

【停電解消戸数等のお知らせ(9月7日6時現在)】停電解消戸数については130万9千戸です。以下の市町村(34市98町9村)の一部で、停電が解消しています。(石狩振興局)札幌市、江別市、千歳市、北広島市、恵庭市、石狩市、当別町、新篠津村 (空知総合振興局)岩見沢市、美唄市、芦別市、赤平市、三笠市、滝川市、砂川市、歌志内市、深川市、夕張市、南幌町、奈井江町、由仁町、長沼町、栗山町、新十津川町、妹背牛町、秩父別町、雨竜町、北竜町、月形町、沼田町 (後志総合振興局)小樽市、蘭越町、ニセコ町、留寿都村、喜茂別町、京極町、倶知安町、共和町、岩内町、余市町、古平町、泊村、神恵内村、赤井川村 (渡島総合振興局)函館市、北斗市、森町、七飯町、八雲町、福島町、松前町、木古内町、鹿部町、知内町、長万部町 (檜山振興局)せたな町、江差町、上ノ国町、今金町 (胆振総合振興局)室蘭市、苫小牧市、登別市、伊達市、安平町、厚真町、白老町、豊浦町、洞爺湖町 (日高振興局)日高町、浦河町、新ひだか町 (上川総合振興局)旭川市、士別市、名寄市、富良野市、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町、上富良野町、剣淵町、占冠村、幌加内町、中川町、下川町、美深町 (留萌振興局)留萌市、小平町、苫前町、天塩町 (宗谷総合振興局)稚内市、猿払村、浜頓別町、枝幸町 (オホーツク総合振興局)北見市、網走市、紋別市、美幌町、津別町、斜里町、清里町、小清水町、置戸町、訓子府町、佐呂間町、大空町、滝上町、興部町、雄武町、遠軽町 (釧路総合振興局)釧路市、弟子屈町、厚岸町、鶴居村、白糠町、標茶町 (根室振興局)別海町、中標津町 (十勝総合振興局)帯広市、上士幌町、音更町、幕別町、士幌町、中札内村、更別村、芽室町、鹿追町、新得町、清水町、大樹町、広尾町、池田町、豊頃町、本別町、足寄町、陸別町、浦幌町

【設備状況のお知らせ】砂川発電所3号機(12.5万kW)につきまして、9月6日13時35分に運転を開始いたしました。音別発電所1号機(7.4万kW)につきまして、9月6日20時10分に運転を開始いたしました。奈井江発電所2号機(17.5万kW)につきまして、9月7日0時20分に運転を開始いたしました。砂川発電所4号機(12.5万kW)につきまして、9月7日0時57分に運転を開始いたしました。森発電所(2.5万kW)につきまして、9月7日3時04分に運転を開始いたしました。知内発電所1号機(35.0万kW)につきまして、9月7日3時45分に運転を開始いたしました。奈井江発電所1号機(17.5万kW)につきまして、9月7日4時24分に運転を開始いたしました。

(北海道電力 ほくでん

9月7日2:47

9月7日0:08

23:59


23:53


23:52


23:43


23:42


23:34


23:28


23:22


22:43


22:40

厚生労働省によると、停電や水道管の破損で北海道内35市町村、3万263戸で断水し、さらに増える可能性がある。最も多かったのは札幌市の1万5175戸。震源地に近い安平町と厚真町は水道管の破損や浄水場停止で、全戸が断水した。北海道震度7(35市町村、3万戸断水 停電や水道管破損 毎日新聞2018年9月6日 22時40分)

22:32


22:29


22:27


22:19


22:18


21:47


21:12


20:58


20:51


20:07


19:59


19:14


19:09

世耕弘成経済産業相は6日、経産省で記者団の取材に応じ、北海道地震で生じた道内全域の停電について「北海道全域が完全に復旧するには1週間以上かかる見通しだ」と語った。2018/09/06-19:09 JIJI.COM)

18:45

安倍晋三首相は6日午後6時過ぎから開いた北海道で起きた地震に関する関係閣僚会議で、道内の死者が9人になったと発表した。また、道内のほぼ全域で発生した停電への対応について「水力発電所、火力発電所の再稼働を進めた結果、札幌市の一部など30万戸への送電を再開している」と説明。その上で「夜を徹して作業を進め、明朝までに全体の3分の1にあたる100万世帯超への供給再開をめざす」と述べた。(北海道地震、死亡は9人に 札幌など30万戸に送電再開 2018年9月6日18時45分 朝日新聞DIGITAL)

18:39


18:33


17:15


17:05

北海道で震度7 甚大な被害に被災地は今…

日本地質学会

16:00

札幌大会(9月6日16時)
北海道における電力供給見込みについて、13:14の世耕経産相の発表「北海道全域の電力全面復旧に1週間以上」がありました。札幌市内の電力復旧には数日かかる見込みのようです。以上を鑑み、以下の方針といたします。
1)本日の夜間小集会中止
2)全ての巡検、市民講演会、小さなESの展示については中止
3)明日の大会プログラムについては、明日の6:00の段階で決定
4)地質情報展については、明日(9/7)は中止、明後日(9/8)については明日決定
参加者の皆様においては、安全の確保を最優先するようお願いいたします。 (日本地質学会

15:26

地震によって、今も北海道全体で北電の全契約世帯にあたる295万戸で停電が続いています。… 厚真町にある苫東厚真火力発電所です。道内で使われる電力のおよそ半分をつくる北電にとって主要な発電所です。地震があった6日午前3時すぎ、道内では、およそ310万キロワットの電力の需要がありました。しかし、震度6強の地震によって、この苫東厚真発電所では1号機(35万キロワット)と2号機(60万キロワット)で配管から蒸気漏れ。4号機(70万キロワット)がタービン付近で出火全道の電力の半分にあたる165万キロワット分の供給が止まってしまいました。このため、電力の需給バランスが急に崩れたため、運転中だったほかの3か所の火力発電所も故障を防ぐために自動停止。その結果、北海道全域の電力供給がストップしたのです。 (地震襲った北海道で大規模停電なぜ起きたのか どうなる復旧 北海道電力「極めてレアなケース」 9/6(木) 15:26配信 HBC北海道放送 YAHOO!JAPANニュース)

14:31

日本動物学会

14:27


14:16

なかでも驚かされたのが、北海道電力の泊原発(泊村)で外部電源がすべて失われたことだ。泊村の震度は2。にもかかわらず、現在は非常用ディーゼル発電機で、燃料プールにある使用済み核燃料1527体の冷却を続けている。幸いにも、3基の原子炉は運転停止中だった。…  「泊原発には3系統から外部電源が供給されていますが、北電の中で3つの変電所を分けていただけと思われる。北電全体がダウンしてしまえばバックアップにならないことがわかった。今回の地震で、揺れが小さくても電源喪失が起きる可能性があることを実証してしまった。『お粗末』と言うしかありません」(岡村氏)(西岡千史 2018.9.6 14:16 震度2で電源喪失寸前だった北海道・泊原発「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者 AERAdot.)

14:06

6日午前3時過ぎに、北海道胆振地方中東部で発生した最大震度6強、地震の規模を示すマグニチュード6・7の強い地震について、日本地震学会会長の山岡耕春・名古屋大教授は、「まだはっきりしたことはわからないが、震源の近くにある活断層の石狩低地東縁断層帯との関連は薄いのではないか」との見解を示している。 (北海道胆振地方中東部の地震 山岡耕春・日本地震学会会長の見解 2018.09.06 14:06 THE PAGE)

13:57

日本地質学会

13:53


13:45


13:32

北海道で発生した最大震度6強の地震で、「札幌市内全域が断水している」との情報がSNSを中心にネット上を駆け巡っている。朝日新聞が同市水道局に取材したところ、断水は震源地に近い同市清田区、厚別区の一部、約1万4700世帯で起きているが、市内全域とのネット情報は誤りだという。同市水道局にも同様の問い合わせが多数寄せられているといい、「デマ情報に惑わされないよう落ち着いて行動してほしい」と呼びかける。(「地震で市内全域断水」はデマ 札幌市水道局が注意促す 9/6(木) 13:32配信 朝日新聞DIGITAL YAHOO!JAPANニュース)

13:13

原子力規制委員会によると、6日未明に北海道で発生した地震による停電で、北海道電力泊原発1~3号機(北海道泊村)の外部電源が喪失した。午後1時までにいずれも電気供給が復旧した。3基はいずれも運転停止中で、原子炉内に核燃料はなかった。非常用ディーゼル発電機を起動して電気を供給し、使用済み燃料プールにある核燃料の冷却を続けていた。発電機の燃料は、少なくとも7日分は確保されているという。(外部電源喪失の泊原発、電気供給が復旧 北海道電力 2018年9月6日 13時13分 朝日新聞 DIGITAL)

日本地質学会

12:47


12:37


12:35

日本地質学会

12:23


12:11

精密工学会

11:00

講演者ならびに参加者のみなさまへ 早朝の地震の影響により,本日,明日とも北海道電力をはじめとするライフラインの復旧見通しがたたないため,9/6,7に予定されていたすべての行事を中止いたします. 公益社団法人 精密工学会 会長  家城 淳 2018年度秋季大会実行委員長 金子 俊一(2018年9月6日 11:00 精密工学会)

生殖医学会

9:48


9:39


9:24

日本地質学会

9:15


8:47

生殖医学会

8:20

電気学会

8:09


8:08


8:06

日本地質学会

7:56


7:40


7:19

国土交通省によると、新千歳空港は設備の破損や停電などに見舞われているため6日は終日閉鎖し、飛行機の運航を見合わせる見通し。 (新千歳空港は終日閉鎖へ 産経ニュース 2018.9.6 07:19)

7:16


6:58

6日未明に起きた地震で、北海道電力によると、道内全域の全295万戸で停電している。北電によると、大きな被害が出ている北海道厚真町の苫東厚真発電所(石炭火力)がダウンし、電力の需給バランスが崩れ、ほかの火力発電所などが連鎖的にストップしたという。(北海道内全域で295万戸停電 厚真の発電所がダウン 2018年9月6日06時58分 朝日新聞DIGITAL)

6:14

北海道で起きた震度6強の地震による被害が各地で起きている。厚真町では、複数の地区で大規模の土砂崩れが起き、少なくとも5軒以上の家屋が巻き込まれたとの情報がある。(大規模な土砂崩れ 家屋5軒を押し流す 厚真町の複数地区で FNN 2018年9月6日 木曜 午前6:14)

5:42


5:35

北海道震度6強 JR北海道によると、道内は全面的に運休とする。復旧のめどは立っていない。 (北海道震度6強 JR北が全面的に運休 復旧のめど立たず 毎日新聞2018年9月6日 05時35分 最終更新 9月6日 06時57分)

4:55


4:03

地震発生時刻と震度

6日03時08分ころ、地震がありました。この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。
震度6強 北海道 安平町
震度6弱 北海道 千歳市
震度5強 北海道 苫小牧市恵庭市札幌北区江別市三笠市長沼町新ひだか町
震度5弱 北海道 室蘭市登別市白老町北広島市岩見沢市南幌町由仁町栗山町石狩市新篠津村函館市胆振伊達市
震度4 北海道 札幌中央区夕張市美唄市月形町当別町七飯町鹿部町渡島森町壮瞥町洞爺湖町長万部町上ノ国町乙部町せたな町小樽市余市町赤井川村ニセコ町真狩村留寿都村喜茂別町倶知安町深川市妹背牛町秩父別町北竜町沼田町芦別市滝川市砂川市奈井江町浦臼町新十津川町剣淵町旭川市鷹栖町当麻町富良野市中富良野町南富良野町占冠村留萌市増毛町平取町浦河町鹿追町新得町帯広市音更町十勝清水町芽室町幕別町十勝池田町浦幌町十勝大樹町釧路市 青森県 階上町むつ市大間町東通村(最大震度6強の地震、胆振地方中東部 気象庁

0:06

北海道付近を通過した台風21号に伴う倒木や停電の影響で、JRは6日も復旧作業や線路点検のため、在来線に運休や遅れが見込まれる。特急6本の全区間運休を決めたほか、函館線や室蘭線など4区間で運転再開のめどが立っていない。(6日も特急6本が全区間運休 JR北海道、台風影響 09/06 00:06 北海道新聞 どうしん電子版)

台風の影響で東海道新幹線がストップ 関西で大きな被害 相模線最強伝説 (๑•̀.•́ฅ✧ それぞれの長い一日

参考

  1. 電車遅延なう 東海道新幹線
  2. 東海道新幹線(東京~新大阪) 運行状況(JR東海)

ツイート、報道、その他(時刻は投稿時間)

9月5日16:55

関西空港では利用客の輸送が5日朝から続いています。(二村貴大記者報告)関西空港の第1ターミナルの前です。南海泉佐野駅行きのバスを待つ人たちの行列があります。午前中に比べて行列はかなり短くなったのですが、それでも午後5時現在でまだ列を成してバスを待っているという状況です。朝から行列はずっとあり、先頭にいる人はもう何時間もバスを待っていますが、さすがにその表情には色濃い疲労の色が見られます。また、関西国際空港には自家用車で来るという人も大勢います。その人々は自分の車を置いて帰ることはできないということで、駐車場の車の中で待機しているという人が多くいます。(関西空港“孤立客” 出るためにまだまだ続く長い列 2018年9月5日 16時55分 テレ朝news / livedoor.com)

9月5日13:50


9月5日11:43

台風21号の影響でタンカーが衝突して連絡橋が通行できず約5000人が孤立した関西空港で、利用客らを神戸空港へ輸送する高速船の臨時運航が5日早朝から始まった。午前8時すぎからは緊急車両として連絡橋を通行するバス輸送も開始された。(関空孤立5000人を水陸輸送 全便欠航復旧は未定 2018年9月5日11時43分 日刊スポーツ)

9月5日11:30

台風21号の直撃を見越し、早めに到着した人の姿も目立った関西国際空港第1ターミナルビル。冠水で滑走路が閉ざされた4日昼には、行き所のない利用客でごった返し、関空島内のいずれの飲食店も満員だった。このときコンビニで購入したバナナが、まさか唯一の食料となるとは…。(轟音、停電、携帯つながらず…まさかの孤立、食料はバナナのみ、身にしみた準備の大切さ 2018.9.5 11:30 産経WEST)

9月5日朝
タンカーが真っ二つに・・・5000人孤立 空から見た被害(18/09/05)

9月5日6:00

6時00分現在 東海道新幹線(東京~新大阪) 本日は平常通り運転しています。(JR東海

9月5日0:16


24:00

0時00分現在 東海道新幹線(東京~新大阪) 台風21号の影響により、名古屋駅~新大阪駅間で終日運転を見合わせます。また、東京駅~名古屋駅間では、各駅でお待ちのお客様のための列車を運転いたします。 <東京駅→名古屋駅間> こだま815号(東京駅21時16分発) のぞみ271号(東京駅22時16分発) こだま483号(東京駅23時30分発) <名古屋駅→東京駅間> こだま818号(名古屋駅20時26分発) のぞみ270号(名古屋駅23時05分発) こだま484号(名古屋駅23時30分発) 名古屋駅~新大阪駅間の沿線で多くの飛来物が確認されており、順次撤去作業を行っております。また、米原駅~京都駅間で電力設備を支障する倒木を発見し、現在復旧作業を行っております。 復旧作業には、相当程度の時間が掛かる見込みです。(JR東海

23:56


23:39


23:31


23:22


23:18


23:08


23:02


22:57


22:55


22:54


22:51

近畿地方を中心に、記録的な暴風や高潮となった強い台風21号の影響で、関西空港は9月4日、2本ある滑走路のうち、第1ターミナル側のA滑走路が最大約50センチ冠水した。関空を運営する関西エアポート(KAP)によると、4日午後10時現在、約3000人が関空内で孤立していることを明らかにした。空港島へ渡る連絡橋の南側にタンカーが衝突したため、避難方法については調整中だという。(関空、3000人超が孤立 作業車両も冠水し再開未定、コンビニ食料尽きる 2018/9/4(火) 22:51配信 YAHOO!JAPANニュース / AviationWire)

22:43


22:23


22:06


22:03


21:49


21:38


21:30

21時30分現在 東海道新幹線(東京~新大阪) 台風21号接近に伴う強風のため、全線で運転を見合わせています。また、米原駅~京都駅間で飛来物による電線の断線が発生し、現在、復旧作業を行っております。このほか、名古屋駅~新大阪駅間の沿線で多くの飛来物が確認されており、順次撤去作業を行っております。 運転再開には相当程度の時間が掛かる見込みです。 (JR東海

21:21


21:11


20:47


20:46


20:45


20:44


20:43


20:41


20:34


20:33


20:24


20:20


20:19


20:16


20:13


20:08


20:02


20:01


20:00

20時00分現在 東海道新幹線(東京~新大阪) 台風21号接近に伴う強風のため、全線で運転を見合わせています。また、米原駅~京都駅間で飛来物による電線の断線が発生し、現在、復旧作業を行っております。このほか、名古屋駅~新大阪駅間の沿線で多くの飛来物が確認されており、順次撤去作業を行っております。 運転再開には相当程度の時間が掛かる見込みです。(JR東海

19:57


19:56


19:54


19:51


19:50


19:48


19:46


19:45


19:36


19:30

19時30分現在 東海道新幹線(東京~新大阪) 台風21号接近に伴う強風のため、全線で運転を見合わせています。また、米原駅~京都駅間で飛来物による電線の断線が発生し、現在、復旧作業を行っております。このほか、名古屋駅~新大阪駅間の沿線で多くの飛来物が確認されており、順次撤去作業を行っております。 運転再開には相当程度の時間が掛かる見込みです。(JR東海)

19:07

19:01


18:39


18:18


18:16


18:12


18:11


18:10


17:58


17:51


17:48


17:46


17:43


17:27


17:16


17:13


17:12


17:05


16:48


16:47


16:45


16:44

16時44分現在 東海道新幹線(東京~新大阪) 台風21号接近に伴う強風のため、全線で運転を見合わせています。 (JR東海

16:42


16:17


16:15


16:10


15:54


15:53


15:42


15:38


15:42


15:35


15:32


15:29


15:23


15:11


15:00


14:57


14:55


14:50


14:49


14:45


14:43


14:40


14:39


14:36


14:33


14:28


14:23


14:17


14:10


14:09


14:08


14:04


13:59


13:54


13:42


8:41


7:44

2021年春入社(現在の大学2年生)から就職・採用活動解禁日を撤廃

経団連の中西宏明会長は3日の記者会見で、就職・採用活動に関する日程などを定めた採用指針を、現在の大学2年生らが対象となる2021年春入社組から廃止したい意向を表明した。廃止されれば、1953年に「就職協定」として始まった就職活動の基本ルールがなくなることになる。(経団連、大学生の採用指針廃止へ…大学側反対も 2018年09月03日 20時59分 読売新聞 YOMIURI ONLINE)

現在の指針は、3月に説明会などの広報活動を、6月に面接などの選考を解禁すると定めている。大学の団体でつくる「就職問題懇談会」の昨年の調査では、5月までに選考を始めた「解禁破り」の大企業は56・4%に上り、39・7%が内々定を出すなど形骸化が指摘されているが、内田課長は「目安があったほうが、大学側も学生も動きやすい」と指摘する。(「1年生から採用させるのか」就職指針廃止、大学も驚き 2018/9/3(月) 20:34配信 YAHOO!JAPANニュース 朝日新聞DIGITAL)

ムーンショット型研究開発制度

研究者同士を競わせるという発想は一体どこから出てきたんだろう?誰がいつ言い出したのか?

政府は来年度から、日本発の革新的な技術開発を推進するため、複数の研究者らに予算を配分し、同じ開発テーマの成果を競わせる新制度を始める方針を固めた。… 新制度は「ムーンショット型研究開発制度」と命名され、内閣、文部科学、経済産業の3府省合同で実施する。来年度予算の概算要求で内閣、文科両府省が関連予算に約60億円を計上した。今後、経産省分予算が上乗せされ、要求総額は100億円を超える見通しだ。(台風回避・人工冬眠…夢の技術、競わせ開発へ 読売新聞 YOMIURI ONLINE 2018年09月03日 06時00分)

(問)科学新聞の中村です。 今朝の推進会議なんですけれども、そこで菅官房長官から、政府研究開発投資の拡充に向けて、概算要求で最大限努力すると。松山大臣としては、今度の概算要求に向けてどういう点を重視したいとお考えなのか教えてください。

(答)本日の会議で、御指摘のように官房長官から、推進会議の下で統合イノベーション戦略を迅速かつ確実に実行するために、政府事業・制度のイノベーション化を含めて、政府の研究開発投資の拡充に向けて、概算要求において最大限努力してくれと御指示を頂いております。 統合イノベーション戦略におきましては、Society 5.0の実現に向けて取組を示しておりまして、一つはAI人材育成、もう一点は、大学改革、さらにはムーンショット型研究開発、これを同戦略の中では重要項目に位置付けていまして、特に重点的に要求していきたいというふうに思っております。 今後、推進会議を中心として、関連の司令塔会議、また関係府省と概算要求に向けた調整も含めて連携・協力しながら、統合イノベーション戦略を進めていきたいと思いますので、推進会議を中心として、そこのところをしっかり調整、予算関係も調整していきたいと思っています。(松山内閣府特命担当大臣閣議後記者会見要旨 平成30年7月27日(金) 10:41~10:53  於:中央合同庁舎第8号館1階S101記者会見室)

(問)科学新聞の中村です。 科学技術関係でお聞きしたいんですけども、ImPACTが今年度で終了するということで、その後の後継施策については大臣どのようにお考えでしょうか。

(答)ImPACTは平成25年にスタートして、今年度が最終年度になります。近年、欧米等でも破壊的なイノベーションを目指して、これまでの延長線上にはない野心的な構想を掲げて、世界トップクラスの研究者を集めたり、かなり挑戦的な研究開発を積極的にやっておられますので、こうした海外の状況も踏まえて、先日閣議決定しました「統合イノベーション戦略」の中でも、より野心的な構想の下に関係省庁と一体となって、集中・重点的に研究開発を推進する「ムーンショット型の研究開発制度」、これについてその仕組みを検討するということになりました。 現在、ImPACT関連の施策を実施している文科省、経産省と調整を図りながら、来年度の概算要求も含めて、具体的な対応について検討を行っているところであります。 これらを踏まえて、今後、CSTIにおいて更に議論を進めるということにしておるところでございます。(松山内閣府特命担当大臣閣議後記者会見要旨 平成30年7月20日(金) 9:30~9:36  於:中央合同庁舎第8号館1階S101記者会見室)

(問)科学新聞の中村です。 統合イノベーション戦略なのですけども、今回の閣議決定を受けて、これから様々に実行されていくかと思うのですけども、これによって研究の現場がどのように影響を受けるのか、どういうふうに変わっていくのか、そこら辺について教えてください。

(答)統合イノベーション戦略は、知の創造に関する取組として、大学の研究現場における経営環境の改善、人材の流動性の向上であるとか若手の活躍機会の創出、あるいは研究生産性の向上、ボーダレスな挑戦の促進といった重要な課題を掲げておりまして、それぞれ目指すべき将来像や達成目標というものを掲げております。 こういう目標を実現するための具体的な方策としては、例えば、民間資金の獲得に応じた運営費交付金の配分とインセンティブを付与する仕組みを作っていく、導入していくということ。 また、年俸制の拡大ですね、業績に応じた年俸制の拡大など人事給与システムを改善する。あるいは、科研費等の若手の重点化、また、外国の大学で博士号を取得した人材の増加促進などの施策を盛り込んだところであります。 非連続的なイノベーションを生み出すムーンショット型の研究開発など、政府における戦略的な研究開発も推進するということにしておるところであります。こういう取組を推進しながら、大学における研究現場が活性化するように、また独創的・挑戦的な研究が促進されるように我が国の科学技術・イノベーション力、質量と共に一層向上させていくために力を入れていきたいというふうに思っております。(松山内閣府特命担当大臣閣議後記者会見要旨 平成30年6月15日(金) 9:21~9:31  於:中央合同庁舎第8号館1階S101記者会見室)

2017 年度に行った制度検証結果も踏まえ、失敗も許容した大胆な挑戦が可能となるようImPACTの研究開発手法を改善・強化し、関係府省庁に普及・定着させるとともに、関連施策の見直し等も図りつつ、ImPACTの取組が節目を迎えることを受け、より野心的な構想の下、関係府省庁が一体となって集中・重点的に研究開発を推進する仕組み(ムーンショット型の研究開発制度)を検討し、政府全体として非連続的なイノベーションを生み出す研究開発を継続的かつ安定的に推進する。(統合イノベーション戦略 平 成 3 0 年 6 月 1 5 日 閣 議 決 定)

 

参考

  1. 統合イノベーション戦略 平 成 3 0 年 6 月 1 5 日 閣 議 決 定
  2. ムーンショット研究の推進について 平成30年6月14日 総合科学技術・イノベーション会議 橋 本 和 仁

ハゲタカ誌投稿 不名誉な大学ランキング

【悲報】東大、阪大などの研究者も (≧▽≦ )

査読システムが機能していない(事実上存在しない)ので、お金を払えば誰でも論文が出せるジャーナルがあります。英語論文を出したい著者の心理に付け込んでお金を巻き上げるイメージなので、研究者を食い物にするハゲタカジャーナル(捕食ジャーナル)と呼ばれています。英語はpredatory journalsなので、「捕食ジャーナル」のほうが英語に忠実な訳語ですが、言葉のインパクトの強さのせいか「ハゲタカジャーナル」という呼称が優勢です。

どの学術誌がハゲタカジャーナルとみなされているかについては、ジェフリー・ビール(Jefferey Beall)さんがいかがわしい雑誌社・雑誌リストをつくって公表したBeall’s listが有名です。しかしながら、Beallさんは訴訟問題を避けるために公開するのをやめたようで、今では誰かがそれを転載したものがネット上に存在するだけです。グーグルで検索すれば極めて容易にリストのコピーにたどりつけるので、ここでも面倒をさけるためにリンクは張らないことにします。

 

Beall’s Listとは

ビオール氏は、「ハゲタカ(悪徳)オープンアクセス出版」に対抗する活動で有名です。これは同氏が2010年に考え出した造語です。同年、彼は最初の悪徳学術誌リストを出版しました。そこに含まれていたのは20誌未満でしたが、その後このリストは増え続け、今では包括的な「ビオールのハゲタカ出版社リスト」(Beall’s List of Predatory Publishers)として知られています。(「『ハゲタカ出版社』は、あらゆる手を使ってまともな出版社のふりをします」Editage Insights 2015年7月24日 )

オープンアクセス(OA)の進展とともに,論文処理費用をだまし取るハゲタカ出版社の出現が問題となっている。本稿はハゲタカ出版社のブラックリストを作成しているジェフリー・ビールの活動を中心に,この問題をめぐる状況と議論を整理して紹介する。ビールのリストは高く評価される一方,名前をあげられた出版社から10億ドルの損害賠償を請求されたり,根拠不十分と批判されたりしている。(ハゲタカオープンアクセス出版社への警戒 栗山 正光 情報管理 2015 年 58 巻 2 号 p. 92-99

 

よい子は関わってはいけないハゲタカジャーナル

こういう悪徳な雑誌社は、「論文をうちに出しませんか?」というメールをしょっちゅう送りつけてきます。完全に分野違いであっても「エディトリアルボードに加わりませんか」というお誘いもスパム的に送りつけてきます。シツコイなあと思ってBeall’s listをチェックすると、大抵の場合そこに名前があるので、無視したほうが無難です。関わってしまうと、研究者としての自分の信用を失うことになります。

先月、ある出版社から学術論文誌のEditorial Board Memberをやってくれないか、というメールをもらいました。研究者にとって学術誌の編集をやることは大変名誉なことで普通は喜んでやることですが、何か引っかかりました。… (大学教員・研究員の心を鷲掴みにするうまいビジネス 2017-06-17 23:09 留職先の独り言@ケンタッキー&ルイジアナ

 

Beall’s listに載っているかどうかは知りませんが、自分が過去に受け取ったフザケたメールの例を紹介します。宛先のメールアドレスは数十人!もいて、名前の最初の文字がアルファベットが一致する人たちでしたので、どう考えても機械的に集めたメールアドレスに一斉送信したスパムメールとしか考えられません。面倒はいやなので、出版社の名前と個人名は伏字(XXXXXX)にします。

Dear Colleague,

XXXXXXXXXXXXX  is a publisher of open access journals, aims at making access to knowledge on Worldwide without any boundaries

**I WOULD LIKE TO INVITE TO BE AN EDITORIAL BOARD MEMBER TO OUR JOURNALS.  If you agree to serve as Editorial board member. Kindly send us your CV, recent photograph (To display at our website), And also write an article for journal, based on your research.

A to Z journals page: https://XXXXXXXXXXXXX

You are invited to submit your best work in the following categories:

  • Full length research articles
  • Review articles
  • Short communications
  • Letters
  • Case reports, Image articles

Everlasting Scientific Community with you.

Please do not hesitate to contact us or mail for further assistance

Best regards

XXXX XXXX

XXXXXXXXXXXXX

Email: XXXXXXXXXXXXX@gmail.com

Please do not hesitate to contact us or mail for further assistance

ランダムに研究者を勧誘しておく一方で、受け皿としてあらゆる分野をカバーするだけの多数の雑誌を発行しておけば、なるほどみなが適材適所に自動的に収まってくれて、物事がうまくいきそうです。ビジネスモデルとしてはよく考えたものだと思います。しかし、こんなスパムメールを研究者に送り付ける雑誌社がまともに論文査読をしているとは自分は思いません。

 

さて、いわゆるはげたかジャーナルにおいては、事実上査読がないわけですから、はげたかジャーナルに論文を出して「査読つき論文業績」と称するのは、ある意味研究不正と大差がなく、研究者としては終わっている (≧▽≦ ) と思います。

 

ハゲタカジャーナル論文掲載大学ランキング

毎日新聞の報道によれば、Predatory Journalsに最も多く投稿している大学の上位は、以下の通りです。

  1. 九州大学 147報 
  2. 東京大学 132報
  3. 大阪大学 107報
  4. 新潟大学 102報 
  5. 名古屋大学 99報
  6. 日本大学 87報
  7. 東北大学 82報
  8. 北海道大学 74報
  9. 広島大学 73報
  10. 京都大学 66報
  11. 神戸大学 63報
  12. 筑波大学 60報
  13. 慶應義塾大学 56報
  14. 千葉大学 55報
  15. 金沢大学 54報
  16. 熊本大学 48報
  17. 順天堂大学 46報
  18. 東京工業大学 44報
  19. 岡山大学 43報
  20. 岐阜大学 40報
  21. 島根大学 40報
  22. 同志社大学 40報
  23. 近畿大学 40報

*2003~2018年5月末に「粗悪」学術誌327誌に掲載された日本が関与する5076報の解析

(参考:粗悪学術誌 ハゲタカジャーナル」に名大と新潟大が対策 毎日新聞 2018年10月10日 07時00分 最終更新 10月10日 10時25分)

毎日新聞が「<粗悪学術誌>論文投稿、日本5000本超 業績水増しか」と報じました。「ハゲタカジャーナル」と呼ばれる質が十分に保証されていないインターネット専用学術雑誌とみられる中国の出版社に日本関係の論文が5076本も投稿されていたそうです。このうち筆頭著者が大学・研究機関に所属する論文は3972本。(「学術論文の闇」ハゲタカジャーナル 科学の健全な発展を妨げる腐敗の温床を一掃せよ 2018/9/4(火) 6:28 YAHOO!JAPANニュース 木村正人 | 在英国際ジャーナリスト )

インターネット専用の学術誌の中で、質が十分に保証されていない粗悪な「ハゲタカジャーナル」が増えている問題で、こうした学術誌を多数発行する海外の出版社を調べたところ、日本から5000本超の論文が投稿されていた。九州大と東京大、大阪大、新潟大からは各100本以上を確認した(粗悪学術誌 日本から5000本 東大や阪大 論文投稿、業績水増しか 会員限定有料記事 毎日新聞 2018年9月3日 東京朝刊)

 

ハゲタカジャーナルの実態

東大や阪大の研究者もはげたかジャーナルのお客さんになっているというのはちょっと驚きです。はげたかジャーナルでも、読んでもらえるのなら良いのではないかというツイートを見かけましたが、はげたかジャーナルはそんなものではありません。

International Journal of Advanced Computer Technology(IJACT)というコンピュータ科学分野のオープンアクセス(OA)雑誌が、“Get me off Your Fucking Mailing List”と題し、本文にも同じ内容が繰り返されているだけの論文を受理したことが、米コロラド大学デンバー校図書館のJeffrey Beall氏のブログで報じられています。(「そのメーリングリストから私を外せ」と繰り返し書かれているだけの論文が受理される Current Awareness Portal 2014年11月25日

もちろん、ハゲタカジャーナルのリストに掲載されている雑誌が全てこのレベルではなく、査読が全く行われていないかどうかを第三者が検証するのは困難なため、まともな雑誌との境界は曖昧です。実際、出版社側が抗議した結果、リストから外された出版社もあるようです。しかし、研究費に恵まれており、研究大学を名乗る東大、阪大、九大などの研究者がこのような雑誌に論文を投稿するのは、恥 (。-_-。)でしかないでしょう。

 

ハゲタカジャーナルがなぜ問題か

ヤフー記事のコメントを見ると、論文数を稼ぐためには仕方がないとか、中にはいい論文もあるはずとか、実情にそぐわないコメントが多数並んでいます。研究者は自分が苦労して書き上げた論文を学術誌に投稿するとき、当然その学術誌にはどんな論文が掲載されているかを気にします。いい論文が多数掲載されている雑誌がいい雑誌とみなされるからです。質の悪い論文しか掲載されていない雑誌にわざわざ自分の論文を投稿したいと思う研究者はいません。

実質的に査読がないわけですから、どんないい加減な論文でも通ります。つまり、まともに研究していない研究者が評価される一方で、苦労して時間をかけてまともなジャーナルに論文を出す研究者のほうが、単純な論文数による業績評価では負けてしまい淘汰されてしまうという事態になりかねません。論文を投稿してからアクセプトに漕ぎ付けるまでには、リバイスで様々なコントロール実験を要求されたりして、その過程で1年間かかることも決して珍しいことではありません。それだけの苦労に苦労を重ねて論文をようやく通している研究者が多い中で、無審査で投稿後直ちに受理される論文が業績として認められて同じ一報として論文業績にカウントされたら、不公平極まりません。研究費をとるのも職をとるのも熾烈な競争なのに、これを許したら日本の科学研究が成り立たなくなります。だからハゲタカジャーナルを許してはいけないのです。

 

ハゲタカジャーナルに投稿する研究者、大学の存在に関する文部科学省の見解

柴山文部科学大臣会見(平成30年12月25日):文部科学省(ハゲタカジャーナルに関する毎日新聞記者の質問は動画19:25~)

  • 粗悪学術誌「深刻な事態」 柴山文科相が注意喚起求める (毎日新聞2018年12月25日 17時50分)ずさんな論文審査で掲載料を得るインターネット専用の粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」が増えている問題で、柴山昌彦文部科学相は25日の閣議後記者会見で「大変深刻な事態になっている」との見方を示し、研究者が論文の投稿先を慎重に検討するよう大学に研究者教育や注意喚起を求めた。

 

ハゲタカジャーナル投稿防止に関する大学の取り組み

九州大学

安易な論文投稿先ジャーナルの選択は、ご自身の研究成果に疑念を生じさせ、引いては九大の研究力に悪影響を及ぼす恐れがありますことから、研究成果の公開方法について慎重に検討する必要があります。 対処方法として、エルゼビア社のScopus論文データベース(研究者プロファイリングツールPure、研究力分析ツールScival)を利用されることをお勧めします。これらは一定の評価基準の下、審査(査読)を受けた論文のみ登録されており、世界大学ランキング等に様々な形で活用されていることから、一定の保証を得ていると思われます。投稿先のジャーナル選択のみならず、共同研究の相手方の選考などにもご活用下さい。 今後、このような不名誉な形で本学が報道されることがないよう、一致協力して、努めて参りたいと思います。ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。(【研究論文の投稿に当たって】2018/09/05 九州大学

 

名古屋大学

査読なしで論文を掲載しているなら学術誌とは言えない。大学の信頼や研究者モラルに関わる問題で、対策をしっかり取る(名古屋大学高橋雅英副学長)(<粗悪学術誌>「ハゲタカジャーナル」に名大と新潟大が対策 2018/10/10(水) 7:00配信 鳥井真平 毎日新聞

 

新潟大学

新潟大学における粗悪学術誌に対する方針 近年,オープン・アクセス・ジャーナルの中で,掲載料を搾取することを目的とした,査読が不十分な論文を掲載する質の低い学術誌(いわゆるハゲタカジャーナル)が急増している。本学の科学者行動規範においては,本学の研究者に社会から寄せられた信頼に応える倫理的責任感を求めており,粗悪学術誌への投稿は,科学への国民からの信頼を失いかねない。また,研究者の業績や評価などに悪影響を及ぼす可能性がある。 … (新潟大学における粗悪学術誌に対する方針について 平成30年11月16日 学長裁定)

  • 粗悪学術誌 ハゲタカジャーナル」に名大と新潟大が対策(毎日新聞 2018年10月10日 07時00分)新潟大は9月、ハゲタカジャーナルへの投稿を控えるよう、年内にも学術誌への論文投稿ルールを新たに設けることを決めた。全研究者に注意喚起し、研究倫理教育セミナーでハゲタカジャーナルの存在を周知する

 

熊本大学

熊本大学はハゲタカジャーナルへの投稿に関して注意を促すウェブページを作成しています。ハゲタカジャーナルのリストBeall’s List of Predatory Journals and Publishersへのリンクも貼るなど、他大学の無難な注意喚起とは一線を画す、かなり攻めた内容。

Web出版の利便性を悪用して、掲載料によって不当に利益を得ようとする出版社が一部に存在します。そのような出版社では、編集顧問・査読委員会による査読が行われておらず、サイトの更新も遅く頻度も適切とは言えません。また、これらのジャーナルに論文が掲載された場合、逆に業績としてネガティブな評価を受ける危険もあります(ハゲタカジャーナルへの投稿リスクについて(注意喚起)熊本大学URA推進室

 

東邦大学

ハゲタカ・ジャーナル(predatory or pseudo-journals)にご注意ください 2018年9月12日 近年、オープンアクセスジャーナルの増加とともに,しかるべき水準の品質管理を行わないままにAPC(※)収入のみを狙った“学術雑誌”を刊行する悪質な出版活動が問題1)になっています。このような出版社は,研究者に直接メールで投稿を促すというケースもあるようです。論文の投稿先を検討する際のお役立ちサイトとして下記 URL のようなページが参考になります。…

 

京都大学

京都大学でもハゲタカジャーナルへの投稿に関して注意を喚起するリーフレットを作成し2019年1月17日に公開しました。

 

研究者がハゲタカジャーナルに投稿する理由

熊本大学のウェブページに、ハゲタカジャーナルに投稿する研究者の心理を分析した論文「あなたがハゲタカジャーナルに研究成果を発表する5個の(よくない)理由」が紹介されていました。

Clark, A. M. and Thompson, D. R., “Five (bad) reasons to publish your research in predatory journals.” J Adv Nurs. 2017 Nov; 73(11):2499-2501

  1. I do not care about my external reputation 論文出すことのほうが大事でしょ
  2. I do not believe in myself or my work どうせ、たいした仕事じゃないし
  3. Publication numbers count most 論文って数が一番大事だから
  4. I cannot be bothered to read え、これって普通の雑誌だよね
  5. I have given up お手軽なんだもん、いいじゃん

*日本語意訳は当サイト

無責任な出版を厳しく戒めていますので、是非本文をお読みください(全文リンク)。

 

ハゲタカジャーナルの手口と見抜く方法をJeffrey Beallさんが解説

Jeffrey Beall on Open Access Publishing: How publishers dupe authors

  1. ハゲタカ出版社を見抜くためのチェックリスト(Andrea Hayward | 2018年2月7日 Editage Insights
  2. VIDEO: Authors beware: Avoid falling prey to predatory journals and bogus conferences (Interview with Dr. Anne Woods & Shawn Kennedy. Editage)

MDPIはハゲタカか?

どの雑誌がハゲタカジャーナルでどの雑誌はそうではないのかがわかればいいのですが、時としてどっちか悩むジャーナルも存在します。みんなを悩ませているのがMDPI社の雑誌。商売上手で取り入るのが上手いので、いつの間にか認知されてしまっています。Web of ScienceやPubmedにも収載されており(一部とはいえ)、インパクトファクターもそこそこある雑誌もあるので、もはやハゲタカじゃね?などとは言えなくなっています。しかし、Beallさんのハゲタカジャーナルリストには過去には載っていたようです。MDPIの激しい抗議の結果リストから除外されたという経緯があります。

関連記事 ⇒ MDPIはハゲタカジャーナルか?MDPIのインパクトファクター

参考

  1. 粗悪学術誌の論文 4割が別論文の参考文献に 研究ゆがむ可能性 (2019/4/29(月) 19:02配信 毎日新聞 YAHOO!JAPAN)ずさんな審査で論文を載せ、掲載料を得るインターネット専用の粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」が増えている問題で、ハゲタカ誌の論文の4割が別の論文に参考文献として引用されていることが、カナダ・クイーンズ大の研究チームの調査で判明した。チームは「ハゲタカ誌に掲載された欠陥論文によって、将来の研究が汚されていく可能性がある」と警告している。
  2. 科学ジャーナリスト賞に本紙・鳥井記者 「ハゲタカジャーナル」報道 (毎日新聞2019年4月25日 16時30分) 日本科学技術ジャーナリスト会議(佐藤年緒会長)は25日、今年の科学ジャーナリスト賞に、「ハゲタカジャーナル」に関する一連の報道を手がけた毎日新聞水戸支局兼科学環境部の鳥井真平記者(38)を選んだ。
  3. Predatory publications in evidence syntheses. J Med Libr Assoc. 2019 Jan;107(1):57-61.
  4. 粗悪学術誌掲載で博士号 8大学院、業績として認定毎日新聞2018年12月16日 06時45分)インターネット専用の学術誌に論文審査がずさんな粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」が増えている問題で、佐藤翔(しょう)同志社大准教授(図書館情報学)が医学博士論文106本を抽出調査したところ、7.5%に当たる8本にハゲタカ誌への論文掲載が業績として明記されていた。
  5. 粗悪学術誌「深刻な事態」 柴山文科相が注意喚起求める毎日新聞2018年12月25日 17時50分)ずさんな論文審査で掲載料を得るインターネット専用の粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」が増えている問題で、柴山昌彦文部科学相は25日の閣議後記者会見で「大変深刻な事態になっている」との見方を示し、研究者が論文の投稿先を慎重に検討するよう大学に研究者教育や注意喚起を求めた。
  6. 粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」に名大と新潟大が対策 (毎日新聞 2018年10月10日 07時00分 最終更新 10月10日 10時25分) ヤフーコメント224個
  7. 「学術論文の闇」ハゲタカジャーナル 科学の健全な発展を妨げる腐敗の温床を一掃せよ (2018/9/4(火) 6:28 YAHOO!JAPANニュース 木村正人)
  8. 劣悪な学術誌「ハゲタカジャーナル」とは?  掲載料が目当て、 根拠乏しい「疑似科学」を拡散 国内の大学でも、こうした出版業者からの勧誘に載らないよう注意喚起が広まっている。(ハフポスト日本版編集部 2018年09月03日 12時57分 JST)信頼性が低い研究論文を掲載する「ハゲタカジャーナル」と呼ばれる学術サイトが、SNSで話題になっている。毎日新聞が9月3日、日本から5000本を超える論文が、ハゲタカジャーナルに投稿されている内容の記事を掲載したことがきっかけだ。
  9. ネット専用 粗悪学術誌、九大が対策 学内で投稿自粛指導(会員限定有料記事 毎日新聞 2018年9月3日 06時30分 最終更新 9月3日 06時37分) 九州大は学内の研究者や学生を対象に、インターネット専用の学術誌の中で「ハゲタカジャーナル」と呼ばれる粗悪な学術誌に論文を投稿しないよう指導を始めた。
  10. 粗悪学術誌 日本から5000本 東大や阪大 論文投稿、業績水増しか(会員限定有料記事 毎日新聞 2018年9月3日 東京朝刊)
  11. 捕食ジャーナル – 倫理学分野にすら登場(エナゴ学術英語アカデミー Last updated Aug 30, 2018 粥川準二)
  12. 「捕食ジャーナル」で誰が論文を発表しているのか?(後編)(エナゴ学術英語アカデミー Last updated Aug 30, 2018 粥川準二)
  13. Jeffrey Beall: ‘Predatory publishers threaten scientific integrity, are embarrassment to India’Written (Shyamlal Yadav | Hyderabad | Updated: July 20, 2018 7:57:26 am TheIndianEXPRESS)
  14. Inside India’s fake research paper shops: pay, publish, profit (by Shyamlal Yadav. July 19, 2018 2:38:26 pm IndiaExpress.com)
  15. Cabell’s Blacklist: A New Way to Tackle Predatory Journals. Soumitra Das and Seshadri Sekhar Chatterjee. Indian J Psychol Med. 2018 Mar-Apr; 40(2): 197–198.
  16. Cabell’s New Predatory Journal Blacklist: A Review (By RICK ANDERSON JUL 25, 2017 The Scholarly Kitchen)
  17. 「ハゲタカ出版」のリストとブログの内容が削除される (2017年1月20日 Current Awareness Portal)
  18. No More ‘Beall’s List’ (Carl Straumsheim January 18, 2017 InsideHigherEd.com)
  19. <記事紹介> なぜ研究者は「ハゲタカジャーナル」で論文を出版してしまうのか(ワイリー・サイエンスカフェ 投稿日: 2016年8月24日 作成者: admin)
  20. ねつ造医学論文を出版する捕食出版社:クロエ・コスタ(Chloe Costa)、2015年5月15日(研究倫理(ネカト) 白楽ロックビルのバイオ政治学
  21. Predatory open-access publishing (Wikipedia)

  22. 「そのメーリングリストから私を外せ」と繰り返し書かれているだけの論文が受理される(Current Awareness
    Posted 2014年11月25日)
  23. Get me off Your Fucking Mailing List
  24. 単なる“金もうけ”の疑いのあるオープンアクセス出版社のリスト(2014年版)(Current Awareness Portal 2014年1月7日)
  25. 単なる“金もうけ”の疑いのあるオープンアクセス出版社のリスト(2013年版)(Current Awareness Portal 2012年12月10日)

記事変更の記録 20190206 熊本大学の注意喚起ページが復活していたのでキャッシュでなくオリジナルページを紹介

 

同じカテゴリーの記事一覧

子供を東大に入れる子育ての方法、家庭環境、親の特徴

 2019年3月10日(日)、東京大学が合格者を発表しました。

⇒ 平成31年度前期日程試験及び外国学校卒業学生特別選考合格者発表(東京大学)

以下は、PDFへのリンク(平成31年3月10日(日)12:00ごろから3月18日(月)12:00まで掲載)。


 

 

 

子どもが将来勉強好きになるかどうかは、幼児期、幼少期の母親の態度による影響が大きいと唱える人もいるようです。子供からみた「東京大学に合格する勉強方法と受験戦略」だけでなく、親の立場にたった東大合格の戦略もまとめておきます。

 

産みの親で決まる?

東大生の親が東大教授とか、どこかの大学教授というのは珍しくありません。「カエルの子はカエル」は、東大受験においても真実なのでしょうか。

たけしは、バラエティ番組「たけしのコマ大数学科」(フジテレビ系)で共演した東京大学の学生は、「その親もほとんどが東大出身、親の年収も高く、素晴らしい塾に行く」という恵まれた環境であったことを明かした。「生まれたときから教育の格差はできちゃってて、そっからもう始まってる」のだと主張した。(たけし、格差社会に疑問を呈す livedoor NEWS 2014年3月5日 18時41分)

実際の東大生も、多くはごく普通の家庭でごく普通の子供時代を送った人が多いです。(東大大学院卒ですが 2016年9月18日 大学教授です アマゾンレビュー プレジデントFamily2016秋号 雑誌 – 2016/9/5 東大生174人の小学生時代)

普通の家庭の子供が東大に行く例は多いようです。しかし、普通って何でしょう?

子どもが成績優秀なママは“勉強をさせている”という意識はなく、ごく普通に当たり前にこれらのことをやっていたりします。「特になにもしていませんよ」と心から本気で言っているのです。(“勉強する子”の家庭環境の特徴は? 「東大ママ」が実は毎日やっている事 立石 美津子 2016.2.10 6:30 hapimama)

 

5歳までで決まる?

母親たちの中には「東大に入るような子は“地頭”がいい」と言う人もいるが、著者は3~5才までの育て方が大きな分かれ目だと指摘する。この時期に子供ときちんとコミュニケーションを取っているかどうかで“できる子”になるかが決まる。(今でしょ先生 東大合格者にマザコンなど3つの特徴と指摘 2013/06/01 07:00:14 マイナビニュース)

 

12歳までで決まる?

勉強ができる子どもと、なかなか伸びない子どもでは、親や家庭に違いはあるのか?という話は、子育て中のお母さんにとっては、非常に気になることだと思います。だから最初にお伝えしておくと、違いは、あります。しかも、はっきりとした違いがあります。それは親が「勉強しなさい」と言うかどうか、この一点に集約されます。その違いが、子どもが自分から進んで勉強するようになるか、どんなに試験が間近に迫ってもまったく勉強しようとしないかその分かれ道になります。そして、自分から勉強する子どもは、どんどん能力を伸ばしていきますが、親にガミガミ怒鳴られながら、イヤイヤ勉強させられていた子どもは、あっという間につぶれてしまいます。… ただし、「勉強しなさい」と言わずに子どもから進んで勉強机に向かわせるには、中学校入学まで、つまり12歳までが勝負となります。(12歳までに「勉強ぐせ」をつけるお母さんの習慣 楠本佳子著 2016年 CCCメディアハウス はじめに より)

 

子供が東大に合格した家庭・東大生の親の特徴と共通点

裕福な家庭もあれば、庶民的な家庭もある。東大卒の父もいれば、専門学校卒の父もいる。お嬢さん育ちの母もいれば、星一徹モードの高卒の母もいる。子供の育ちや家庭環境はそれぞれであり、親の考え方もばらばらだ。

「(親が)愚痴を言わない」「(親は)怒らない」……これが、東大生が東大生になった最大の理由だったのか。(プレジデントFamily 2016年秋号「東大生174人の小学生時代 何かに打ち込んでいた子が96%!」 子供を東大に入れた親は「愚痴らない・怒らない」 President ONLINE 2016.9.10 ライター 大塚 常好)

 

子供は親のコンプレックスを克服するための存在ではない

子供の時から夫は「学歴がないものは人間ではない。世の中、学歴だ。だからお前は将来絶対東大法学部にいくんだ」と言い聞かせてきました。夫は東大文科1類を目指していたようですが、学力的に難しかったようなので途中で進路変更し、一橋大学に進学したそうです。だから、未だに東大へのコンプレックスがあり息子にそういう思いはさせたくないと語っていました。私も夫に同感です。(息子が期待通りに育ってくれません。どうすればいいでしょうか 発言小町 2011年4月12日 21:09)

私は、関西の某有名私立女子校に中学高校と通いました。私の大学までの進路は、母親の自己満足のために築かれたものでした。また、自分に自信のない母親の唯一の自慢材料に使われていました。私は、受験中母親に吹聴されていた「魅惑の楽園」が全て虚偽であることに在学中に気づきだし、学校の雰囲気になじめず、不登校を繰り返しました。今でも、中学高校をやり直したいと思うことがあります。(難関私立中学合格を勝ち取ったお子様のご両親 2006年2月28日 19:54 発言小町)

親が親の価値観を子供に強制した結果、悲劇的な結末を迎えた例があります。

参考

  1. 神奈川金属バット両親殺害事件 1980年11月29日、神奈川県川崎市高津区南部(現在は宮前区の一部)に住む20歳の予備校生が、両親を金属バットで殴り殺した事件。(ウィキペディア)その他のサイト:川崎・浪人生金属バット親殺し
 

夫婦間での子育てに関する意見のすり合わせ

親が公立育ちだと子供も公立でいいと思い、親が私立育ちだと子供も私立にと思う人が多いようです。私立中高一貫高は男子校(あるいは女子高)なので、共学に価値を見出すなら公立という選択になるでしょう。

私は地方の公立中高から国立大、夫は都内でしたが高校まで公立高校。よく聞くのが、夫が公立出身でアンチ中学受験になるパターン。特に親が地方や公立校出身者の場合、自分の頃の受験と今の(東京の)受験事情はまったく違うので、夫婦でそこをすり合わせるのは大事かと思います。(【ママたちが本当に知りたい、リアル合格体験記】暁星&筑駒!2人の息子を名門男子校に合格させた秘策とは? 2017.04.19 SHINGA FARM)

 

私立中高一貫校(もしくは国立)vs. 公立中学・高校か

  • 部活とか遊びとか、自由にいろいろなことができて、最後の1年間受験に頑張るというのが公立
  • 受け身のままだと地元の国立大学に入るのがやっとみたいな感じ
  • 受験勉強に関しては、やっぱり塾のほうが大きかったかな

(現役東大生座談会 公立出身×私立出身、東大への道のり 2013/7/25 NIKKEI STYLE

私立中高一貫校のメリットを挙げるとすれば、まず、大学受験対策をしっかりしてくれることです。私立の中高一貫校は、高校2年までに授業の内容を終わらせて、高校3年では大学受験対策をするところがほとんどです。公立高校の場合、教科書の内容を全部終わらないまま卒業というところもあるようです。 (パパのための教育最前線レポート 父親視点で学ぶ子どもの教育法 ~中学受験の最新事情!(SAPIX編)~ 明治安田生命 ライフフィールドマガジン 2018.03

  • トップレベル私立は言うまでもなく、「選りすぐりの知性が凝縮された集団で生活できる」というメリットがあります。
  • 公立中学も上記とは全く別の方向で多いにメリットがあります。社会が見られる、という一点においてです。
  • 私立中学の問題点は、かなりの勢いで社会の下層が切り捨てられてしまうこと。受験を突破できる程度の知性がある 家の経済状況に問題がない という2点を兼ね備えた家のご子息しかいない空間になります。… 2点とも兼ね備えている家計って、全体の15%くらいしかいないんじゃないですか。上位15%くらいの人だけがセレクトされた集団にいると、それが社会だと思い込みます。(公立中学の入学式で胸ぐら掴まれて、社会を知った話-公立中学の歩き方 2017.12.08 こっちは遊びでやってんだよ!)

 

私立進学校 vs. 公立 入学後の違い

地方公立高校出身者と私立進学校出身者とでは、合格後の学生生活にどんな違いがあるでしょうか?ひとつは、ファインマンも述べたように、地方の高校でトップだった人間も東大に入ったとたんに約半数は平均以下の人間になってしまうという点です。小学校や中学校で学年トップの成績で、県下トップの進学校でもトップクラスの成績だった「お山の大将」が、東大に入った瞬間にいきなりパッとしないレベルにまで成績が落ちてしまう可能性が高いわけです。もう一つが、入学直後は知り合いがほぼゼロだということ。しかし、これは人生において新しい環境を選択するたびに、自然に起こることです。

学校の成績はずっと一番で、まわりから『神童』と呼ばれてしまい、県下一の進学校に通うことになりました。地域で一番、県内で一番ともなると、周囲は当然のように東大進学を勧めてきます。その期待通りに受験し、合格はしたのですが、そこで驚くことが起こった。ちゃんと勉強しているのに、僕はどうやら、一番ではないらしいとわかったんです」

「普通の高校」出身者の悲劇の実情は、次のようなものだ。「入学しても、友人も先輩もいない。自分にはすべてが一からのスタートなのに、周囲を見渡して目立つのは、グループになっている名門校出身者ばかり。… 」(「東大までの人」と「東大からの人」大切なのは「出身高校」というブランド 週刊現代 2014.03.28

東大に入った後の適応も考えた方がよいです。入ったはいいけど、無事に卒業できないと意味がありません。
「東大が全て」みたいな考え方では入学後燃え尽きることもあります。田舎から苦学して村に1人の秀才という感じで入ってきた子も、周囲がみな裕福かつ優秀な学生という環境に慣れにくいことがあるようです。一番適応が高いと思うのは、
・都心の高収入な家庭育ち
・中高一貫の進学校育ち
・親など周囲の価値に振り回されず、自分から勉強を楽しんでいる子
・東大が「ゴール」ではない子
です。逆説的ですが、「東大入学を目指さないこと」が東大への近道です。(【東大生の親御さんへ】どのような教育をおこなってきましたか? 2011年4月26日 10:58 発言小町 YOMIURI ONLINE )

参考

  1. 「公立に行く」と決めた親が持つべき”覚悟” 親が考え方を変えれば、可能性が開ける(石田 勝紀 : 一般社団法人教育デザインラボ代表理事、都留文科大学特任教授 2016/08/25 6:00 東洋経済ONLINE)
 

東大に入るための小学生時代の過ごし方

小学生のときから自分は東大に行くと決めている人はあまりいないでしょうから、将来東大に行かせたい親の判断で子供を塾にやり、私立または公立の中高一貫高に入れるということになるかと思います。私立以外に、国立の幼稚園や小中学校があれば、そういう選択もあるのでしょう。地方の場合は以前はほとんど選択の余地がなくて普通に公立中学まで行ってから、進学校に行くパターンが多かったと思いますが、最近は公立でも進学実績の充実を狙った中高一貫高が設置される例も多くなっているようなので、そのようなオプションもあるかと思います。いずれにせよ、中高一貫高の中学の入学試験問題は、小学校の授業では対応できていないため塾通いが必要なようです。

  1. 特集 東大生・京大生の子ども時代~後編~(1) 2017.11.9 さぽナビ 小学生の保護者を応援するZ会の総合情報サイト

 

親が子供に勉強を強制することの是非

親が子どもに「勉強しなさい」というのは、どうやら逆効果みたいです。

とかく親というのは、無意識のうちに子供に自分自身を重ねたり、自分と同一視したりする傾向がある。… しかし子供は親とは別の人格をもった「別の人間」だ。… 著者によれば、「見る」「聞く」「話す」のうち子育てでもっとも大切なのは「見る」だという。(東大生に育てたいなら、子供を「他人」と思いなさい 2017年2月6日(月)06時30分 ニューズウィーク日本版ウェブ編集部)

雑誌「プレジデントファミリー」(2014 年 夏号)に掲載された調査によれば、日本でトップレベルの東京大学の学生では、子供の頃に親から「『勉強しなさい』と言われた」学生よりも、「『勉強しなさい』と言われたことがない」学生の割合の方が多かったそうです。(東京大学の学生に共通する家庭環境 親が「勉強しろ」と言わない 2015年3月12日 15時30分 livedoor NEWS)

東大合格者のほとんどの人が、親に勉強しろといわれたことはないと体験談などで語っています。東大生に、子ども時代ついてのアンケートを実施したところ、「親に勉強しろと言われたことがない」という項目に、ほぼ全員がイエスと答えていたという話があります。そんなことはないだろうと思われるかもしれませんが、実際に合格したご家庭からはよく聞く話です。(教育ママはNG!? 東大に合格した子どもの親に共通すること3つ 2014年10月29日(水) 22:00提供:パピマミ Amebaニュース)

親に勉強しろと言われても勉強しません。やる気が無くなるだけです。子供に対して勉強をしろと言うことほど無駄なことはないと思ってます。勉強できる環境が整っていれば、必要になったときに勝手に勉強を始めます。(東大生は親から勉強しなさいといわれたことがないって本当だと思いますか? 2016/5/20 00:03:36 YAHOO!JAPAN知恵袋)

中学受験の時はどうだった?と聞くと、「そういや中学受験の時(特に小学4、5年生の時)だけは親から強制的に勉強させられたなあ」と思い出す人がほとんどです。… 進学校に進んだ子供たちの多くは、親からはもう勉強しろとは言われなくなるので、中学受験のことは忘れて「親から無理矢理、勉強させられた記憶がない」と感じるようになるのです。… これが、東大生が、口をそろえて「親から無理矢理、勉強させられた記憶がない」と言う真相です。(東大生の「親に勉強しろなんて言われたことがない」はウソ 中学受験は子どもにゴリ押しすべき理由 2018.03.01 アザブロ)

 

読書と学力との関係

読書量と学力が相関するか、因果関係はあるかという議論がよくみられます。ないはずはないでしょう。

読書が趣味の子ども6,000とその知能の相関関係を調べた「Reading for pleasure puts children ahead in the classroom(快楽としての読者は子どもたちを教室で際立たせる)」という研究では、明らかに読書好きの子どものほうが学校の成績が優位で、とくに国語と算数においてその差が顕著に。読書量が多く、定期的に図書館へ行き、新聞も読む子どもたちの学力向上は、大卒の親がいることによる学力向上より、4倍も大きかったのです。(「本を読むと賢くなる」って、本当なの? 2017年6月6日 6時6分 TABI LABO)

  • 東大生の多くは大変な読書家
  • 小さい頃から自分が好きな本ばかり読んでいた
  • 伸びる子は、本を与えられているのではなく、自ら本を選んでいる
  • 東大生も、もともと本が好きだったわけではなく、小さい頃から好きな本を選んできたからこそ、本が好きになったのです。
    「東大生が親に感謝していること」堂々1位! 本の読み聞かせの効果と “学力を上げる” 本の選び方。) 2018.6.29 こどもまなびラボ)

 

ピアノと学力との関係

中学、高校、大学と進学するときに、学力の高い学校へ行くほどピアノ経験者が多いんだそうです。相関はありそうですが、因果関係があるのかどうかはよくわかりません。

東大生100人を対象にアンケート調査を行ったところ、やはり47人がピアノを習った経験をもっていた。ヴァイオリンやエレクトーンなどその他の楽器演奏を含めると63人にもなる(表)。… 13年にベネッセ教育総合研究所が行った「学校外教育活動に関する調査」によれば、習い事として「楽器の練習・レッスン」をしている幼児から高校生の割合は18・8%であり、しかも女子が男子の約3倍と、明らかに女子に偏っている。 男子学生が8割を占める東大で、ピアノを含めた何らかの楽器を習っていた割合が6割を超えるというのは、世間一般のデータと比べて明らかに差がある。(なぜ東大合格生の2人に1人は「ピアノレッスン」経験者なのか 3つの理由を分析 週刊新潮 2017年12月7日号掲載 デイリー新潮)

 

私立中高一貫高生の合格体験記

  1. 塾:SAPIX(小5~)→桜蔭中学校・高等学校卒業→東京大学工学部(ふつう女子が桜蔭&東大に行けたワケ すぐ実践!小学生から始めよう「東大・京大生が育つまで」インタビュー)

 

受験はみずもの

何年も努力しても不本意な結果に終わることはあります。

参考

  1. 不合格だった受験生のお母様に向けて 「ここが、母の踏ん張りどころです!!!」(碧(あお)い日記 2012-02-04)

 

佐藤ママ(佐藤亮子さん)の子育て論

ウィキペディアによると、佐藤ママのご家庭では4人のお子さんが全員が東大理三に進学したそうです。

  1. 長男:2歳~公文、3歳~バイオリン、4歳~スイミング、小学校3年~浜学園(塾)。灘中・高等学校を経て、東大後期受験理科Ⅰ類に現役合格。一浪して翌年東大理科Ⅲ類に合格。
  2. 次男:1歳~公文、2歳~バイオリン、3歳~スイミング、小3~浜学園。灘中・高等学校を経て、東大理科Ⅲ類現役合格。
  3. 三男:1歳~公文、2歳~バイオリン、3歳~スイミング、小4~浜学園。灘中・高等学校を経て、東大理科Ⅲ類現役合格。
  4. 長女:1歳~公文、3歳~バイオリン、4歳~スイミング、小1~ピアノ、小2~浜学園。洛南高等学校附属中学校、洛南高等学校を経て、東大理Ⅲ現役合格。

子供4人が東大合格 佐藤ママに聞く

激論!教育法「尾木ママ×スーパー教育ママ・佐藤亮子×坂上忍」(YOUTUBE動画削除済)

参考

  1. 尾木ママ「子供に手伝いさせるべき」→息子3人を東大に入れた佐藤ママ「させなくていい」大激論(ハフポスト日本版編集部 2015年11月26日 20時20分 JST)

佐藤ママの発言はいろいろと世間的な反響を呼んだそうで、実際、子どもが母親の発言をどうみているのかという記事も紹介しておきます。

客観的に見て、子供三人が灘から東大の医学部に進むのはすごいことだと思います。そしてそのために母が色々と骨を折ってくれたことは疑いようがありません。母の発言すべてが正しいわけでも、すべてが事実通りなわけでも勿論ございませんが、一部いらっしゃる、母の子育てに興味のあるお母様方へ、母の本や言葉が役立ちますことを祈っております。母は子供が好きでたまらないという人です。つまるところ子供自慢が行き過ぎてしまったようです。子供自慢は親なら誰しも当たり前でしょうが、自慢は行き過ぎると嫌味になりかねません。今回の発言で不快な思いをされた方には大変申し訳なく思います。(出典: 佐藤理亮さんのフェイスブック 息子3人東大 佐藤ママの次男が秀逸コメント「子供自慢行き過ぎた」 2015年10月10日 withnews)

 

鉄緑会という東大進学塾の実態

東大、京大、国公立医学部、慶應義塾大学医学部への進学実績が9割を超える「鉄緑会」という塾があるそうです。その実態に迫る番組。

鉄緑会の全貌を大公開:生徒の9割が東大/医学部に合格する脅威の学習塾の実態

 

参考

 

東大受験に関連する記事一覧