「できる研究者の論文生産術 どうすれば『たくさん』書けるのか」の著者ポール.J・シルヴィア氏が2012年4月27日に行った講演の動画があります。しかしこの講演ではとりとめもなく延々とフリートークが続くので、ポイントを掴むには彼の著書を読むほうが早いです。
たくさんの論文が書けるのは生まれつきの才能ではなくスキルです。だから、そのやり方を学ぶことができます。(前書きより)
この本には非常に実践的な教えが書かれています。原稿が書きかけのままで憂鬱な気分になっている教授から出てくる典型的な言い訳が、「書く時間が見つからない」というものです。しかし、講義の時間がみつからないと言い訳する教授はいません。予定された授業の時間がきたら、授業をするしかないからです。論文を書くのも全く同じで、何曜日の何時から何時までは論文を執筆する時間と決めて、その時間には他の予定は一切入れずに論文の執筆に専念するということを習慣化しなさいと説いています。科学者はプロのライターなのですから、講義の時間に必ず講義をするのと同様、書くと決めた時間に必ず書きなさいとシルヴィアさんは言います。
ちなみにポール・シルヴィアさんが自分で決めた執筆の時間帯は、平日の朝8時から10時までだそうです。朝起きたら、着替えもせずシャワーも浴びず、Eメールのチェックもせず、珈琲を淹れてすぐに机に向かうとのこと。
論文を書けない理由は実はまだまだあります。現実的なところでは、書く前にデータの解析をしなければいけないとか、論文を書き始める前に参考文献を読まなければいけない、などなど。しかし、大丈夫です。シルヴィアさんは、これらもみな「ライティング」とみなします。論文の書き方の本を読むことまでも「ライティング」に含めます。これでもう書かない理由はほとんど潰されてしまいました。
論文を書く環境が悪い、椅子の座り心地が良くない、机が悪いと言って悪あがきする人がいるかもしれません。そういう人達のために、シルヴィアさんはこの本の執筆に使った机と椅子の写真を見せています。インターネットがつながらない部屋、引き出しもない机、質素な椅子。ウインドウズOSすら載っていないPC,DOS上で動くワープロソフト。書くためにはそれで十分だったとシルヴィアさんは言います。
それでもまだ、書く気が起こらない、インスピレーションが湧いてこない、どうしても書けない(Writer’s block)という人がいます。そんな人たちへの最も効果的な処方箋がまさに「決めた時間に書くことの習慣化」なのです。
論文をたくさん書かなければいけない研究者のためのライフハックツールとでも言うべき本。
How to Write a Lot – Paul J Sylvia (http://exordio.qfb.umich.mx/archivos%20pdf%20de%20trabajo%20umsnh/Leer%20escribir%20PDF%202014/Escritura%202014/How%20to%20Write%20a%20Lot%20-%20Paul%20J%20Sylvia.pdf)(73ページPDFへのリンク)
Paul Silvia, PhD – How to Publish a Lot and Still Have a Life Pt 1 (1時間1分31秒)
Paul Silvia, PhD – How to Publish a Lot and Still Have a Life Pt 2 (44分46秒)
Paul Silvia, PhD – How to Publish a Lot and Still Have a Life Pt 3 (31分59秒)
Paul Silvia, PhD – How to Publish a Lot and Still Have a Life Pt 4 (1時間18分4秒)
ポール.J・シルヴィア氏の著書
同じカテゴリーの記事一覧
- 科研費研究計画調書(申請書)の書き方:様式の項目ごとの実際的なポイント
- 蓮舫氏「2位じゃダメなんですか?」発言の真相:切り取られて作られた報道
- 科研費が採択されない人の特徴
- 論文を書き始めることができないんですけど?
- 科学論文で使える英語表現、語句、英単語
- 英語論文の書き方:文と文とをつなげる
- 利根川進博士のぶっちゃけ話:研究者として成功できた理由および成功戦略
- 東北大学の女性限定教授公募の波紋「教授って合コンサークルか何かなのか?」
- 数量化1類、数量化2類、数量化3類、林知己夫の数量化理論
- 大学教員を目指す公募戦士の戦い方、デキ公募という難敵の回避方法など
- 研究の行き詰まりを打開する18のアイデア
- 【科学英作文】useを使うかutilizeを使うか?使い分けの考え方
- 生命医科学研究領域の論文出版数で測った日本の大学の研究力ランキング
- 科研費に採択されるための教科書と副読本、厳選5冊
- ラボは何時間労働?ボスからの手紙
- 研究者にとっての論文十ヶ条
- この2つを意識するだけで作文能力が劇的に上がる:cohesion(連結)とcoherence(首尾一貫)
- 科研費が不採択だったら、開示された審査結果を分析して改善点を探そう
- ただいま「所属研究機関処理中」2020年度(令和2年度)4月1日午前10時00分、科研費交付内定が通知される
- 大学における第3の職種URAとは?科研費獲得増の効果は?
- 臨床医のための 臨床研究テーマの見つけ方
- 科研費は基盤Aか、手堅くBか、審査区分は?
- 科学研究費助成事業公募要領等説明会(文部科学省・日本学術振興会主催)が開催される
- 「3た」論法とは
- まだ紙の実験ノート使って研究してるの?【電子実験ノートの浸透】
- 実験ノートの書き方
- 実験におけるポジコン、ネガコンの重要性【研究の基本的な作法】
- 平成22年度(2010年度)科学研究費補助金 新学術領域研究(研究提案型)に係る事後評価報告書(最終報告書)
- 平成23年度(2011年度)科学研究費補助金 新学術領域研究(研究提案型)に係る事後評価報告書(最終報告書)
- 平成25年度(2013年度)科学研究費補助金 新学術領域研究(研究提案型)に係る事後評価報告書(最終報告書)
- 平成24年度(2012年度)科学研究費補助金 新学術領域研究(研究提案型)に係る事後評価報告書(最終報告書)
- 【変わる科研費】新学術領域研究を見直しへ~制度の主な変更点~
- レジデントノート2月号(2019年)の特集「学会発表にトライ!」
- 効果的な科学プレゼンテーションをつくりあげる方法
- 英文校正業者の選び方と英文校正の利用の仕方
- 2019年4月1日科研費の採択が通知される
- 医学系の学術雑誌インパクトファクター 2018ランキング
- ImageJインストール方法と使用事例
- 今まで誰も教えてくれなかった「人前で話す極意」鴨頭嘉人 (かもがしら よしひと)の話し方教室
- 成功するジョブトーク(面接セミナー)のやり方
- アカデミアでの推薦状の書き方と文例(英・日)
- 生命科学研究者にお勧めの新刊・既刊
- 研究者のための科学英語プレゼントレーニング大学院講義
- 平成31年度科研費採択を目指し計画書を書く(ง •̀_•́)ง‼
- Research Statementの書き方
- 論文執筆時の注意点:曖昧さの排除
- 論文数世界ランキングで日本は6位に後退
- 大きな差を生む小さな習慣:実験ノートの効果的な書き方
- 手段はusingかby usingかbyかwithか?
- あなたが論文を書けない理由がわかる40の質問