メールアドレスとパスワードの流出

ソニーグループ1万7695件東芝グループ1万635件トヨタ自動車グループ8194件……。日本を代表する企業で働く社員の情報が、大量に流出していることが日経ビジネスの取材で明らかになった。確認したのは、メールアドレスとパスワードの組み合わせを記したリストだ。もともとは利用者が限られる闇サイトで売られていたが、現在は誰でもアクセスできるサイトを通じて無料でダウンロード可能な状態にある。リストに記されている組み合わせの総数は、16億件に達する。(パスワード16億件の流出を確認、ソニー、トヨタ自動車など日本企業の被害多数 2018年 9/7(金) 11:29配信 YAHOO!JAPANニュース 日経ビジネスONLINE)

 

日経ビジネスの記事が言及するリストが何かはわかりませんが、同様の話題の海外のサイトの記事も紹介しておきます。個人情報の流出は過去に何度も報じられています。

Their most recent find: a 41-gigabyte file that contains a staggering 1.4 billion username and password combinations.

The usernames and passwords have been collected from a number of different sources. 4iQ’s screenshot shows dumps from Netflix, Last.FM, LinkedIn, MySpace, dating site Zoosk, adult website YouPorn, as well as popular games like Minecraft and Runescape. (Dec 11, 2017, 02:45pm
File With 1.4 Billion Hacked And Leaked Passwords Found On The Dark Web. Lee Mathews)

While scanning the deep and dark web for stolen, leaked or lost data, 4iQ discovered a single file with a database of 1.4 billion clear text credentials — the largest aggregate database found in the dark web to date.

The 41GB dump was found on 5th December 2017 in an underground community forum. The database was recently updated with the last set of data inserted on 11/29/2017. The total amount of credentials (usernames/clear text password pairs) is 1,400,553,869.

We’ve found that although the majority of these breaches are known within the Breach and Hacker community, 14% of exposed username/passwords pairs had not previously been decrypted by the community and are now available in clear text. (Julio Casal Dec 9, 2017 medium.com 1.4 Billion Clear Text Credentials Discovered in a Single Database)

 

One list, known as the “Anti Public Combo List“, contains 457,962,538 distinct email addresses, and although HIBP creator Troy Hunt, who first reported the discovery of the lists last Friday, has so far been unable to trace the source of the data, he believes it comes from multiple breaches rather than a single event. (Breach site finds 1 billion accounts in hacked datasets. Dale Walker. 9 May, 2017)

On Friday, Twitter user Chris Vickery teased world plus dog that he was going public on Monday with news of a massive data breach of 1.37 billion records. And that turned out to be as many as 1.37 billion contact details amassed by River City Media (RCM) – an internet marketing biz apparently based in Jackson, Wyoming, that claims to emit up to a billion emails a day.

The 200GB table includes real names, email addresses, IP addresses, and “often” physical addresses, it is claimed. Vickery said he “stumbled upon a suspicious, yet publicly exposed, collection of files,” and discovered the database and documents related to RCM. Among the millions and millions of contact details were chat logs and files exposing the sprawling RCM empire. It turns out the spamming, er, marketing biz has many tentacles and affiliates, mostly acting as web service providers and advertising operations. (That big scary 1.4bn leak was 100s of millions of email, postal addresses. Spammers, shockingly, hoard contact details on millions of netizens By John Leyden 7 Mar 2017 at 03:15 The Register)

 

I get a lot of requests from people for data from Have I been pwned (HIBP) that they can analyse. Now obviously, there are a bunch of people up to no good requesting the data but equally, there are many others who just want to run statistics. Regardless, the answer has always been “no”, I’m not going to redistribute data to you. In fact, the requests were happening so frequently that I even wrote the blog post No, I cannot share data breaches with you.

However, as part of HIBP’s 3rd birthday celebrations, I am going to share data with you, quite a lot of it. In fact, I’m opening up almost all the data in HIBP with a few very important caveats: (Here’s 1.4 billion records from Have I been pwned for you to analyse. 06 DECEMBER 2016 troyhunt.com

 

A Russian group has hacked 1.2 billion usernames and passwords belonging to more than 500 million email addresses, according to Hold Security – a US firm specialising in discovering breaches. Hold Security described the hack as the “largest data breach known to date”. It claimed the stolen information came from more than 420,000 websites, including “many leaders in virtually all industries across the world”. (Russia gang hacks 1.2 billion usernames and passwords (BBC 6 August 2014)

 

参考

  1. https://keybase.pub/lakofsth/breachcompilation.sortuniq.txt.7z
  2. ‘;–have i been pwned?
  3. There are currently 5,906 searchable databases on DeHashed.
  4. List of data breaches (Wikipedia)
  5. Yahoo! data breaches (Wikipedia)
  6. The 17 biggest data breaches of the 21st century. Taylor Armerding By Taylor Armerding CSO | JAN 26, 2018 3:44 AM PT

 

下は別の事件ですが。

They took the personal and financial details of customers who made, or changed, bookings on ba.com or its app during that time. Names, email addresses and credit card information were stolen – including card numbers, expiration dates and the three digit CVC code required to authorise payments. Around 380,000 transactions were affected. (The British Airways hack is impressively bad. WIRED By MATT BURGESS Friday 7 September 2018)

北海道で地震 道内全域で停電 JR北海道運休 新千歳空港全便欠航 土砂崩れなどの被害 学会中止が相次ぐ 北大構内も真っ暗 復旧遅れる

参考

  1. 北海道テレビ(HTB) 交通機関の復旧状況が見やすくまとめられている。
  2. 電車遅延なう JR北海道 北海道新幹線 札幌市地下鉄 札幌市市電 札幌市バス
  3. 札幌市交通局 9月7日8時現在の情報
  4. 新千歳空港 重要なお知らせ
  5. 北海道電力株式会社(ほくでん)
  6. JR北海道
  7. アベマニュース(AbemaTV)インターネットテレビニュース

時系列まとめ

2018年9月6日午前3時8分に北海道で地震が発生しました。被害状況、復旧状況などのニュース、ツイートなどを時系列(投稿時刻)でまとめます。

 

9月10日

6日未明の地震で震度5強に見舞われた札幌市清田区では、内陸部にもかかわらず、臨海部や河川敷で起きやすい液状化現象が見られ地面の激しい隆起や陥没で地区の3割超の建物が傾くなどした。… 清田区では昭和43年と平成15年の2回の十勝沖地震でも液状化が見られた。市によると、地区は、沢が流れる谷地を山から切り出した土で埋める「谷埋め盛り土」という手法で造成されたという。… 釜井教授は谷埋め盛り土は東京都内など関東でも多く行われているとして「首都直下地震などでどこでも起こり得る災害だ」と指摘。(札幌市清田区、谷地に盛土 耐震化遅れた水道管も被害拡大 2018.9.10 23:14 産経ニュース)

このたびの地震の報道活動の中で、9月6日(木)当社のスタッフ2名が札幌市清田区での取材中、誤って液状化した泥に足を取られ、身動きが取れなくなり、消防に救助される事態となりました。救助にご協力いただいた住民の皆様と消防をはじめ関係機関に心からお礼申し上げます。本来の活動に支障を生じさせてしまいましたことについて深く反省いたしますとともに、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。(取材活動についてのお礼とお詫び 2018年9月10日 北海道テレビ放送株式会社)

地元メディアの北海道テレビ放送(HTB)の失態が非難を浴びている。HTBはテレビ朝日系列の地方局だが、地震報道にあたっていたスタッフ2名が6日に札幌市清田区で取材中、誤って液状化した泥に足を取られ身動きが取れなくなり、消防に救助される事態になったという。 産経新聞9月11日付記事によると、消防に救助されたのはHTBの女子アナウンサーと男性記者で、泥にはまったのは正午前、助け出されたのは17時半ごろだったという。(テレ朝系列局女子アナ、北海道地震取材で泥にはまり「6時間も消防を独占」で批判殺到 2018.09.11 Business Journal)

 

9月9日13:22

9月9日11:46


9月9日0:04

 

9月7日22:49

9月7日22:33


9月7日19:38


9月7日19:31

9月7日18:00


9月7日13:56

平成30年度北海道胆振東部地震に伴う
札幌学会大会開催見送りのお知らせ

動物学会会員の皆様、
動物学会第89回札幌大会参加予定者の皆様、

昨日皆様方にご連絡いたしましたが、その後夕べから本日にかけて、山下実行委員会委員長とも相談することが出来ました。

結論を先に申し上げますと、断腸の思いではありますが、今回は、来週13-15日開催予定の札幌大会の開催は見送りとさせていただきます。

最大の理由は、気象庁が昨日から、ここ1週間前後は最大震度7程度の地震の可能性がある、そして、特にここ2・3日の間は強い余震に警戒が必要と発表していることです。これから1週間後にこうした地震がまた起きてしまう可能性が公的機関から発表されている中で、万が一それが実際に起きてしまうと、取り返しがつきません。気象庁が上記のような注意を呼びかけていると言うことは、普段は小数点以下の可能性である昨日のような烈震が、1週間前後の内に起きる可能性はずっと高まっているはずです。それを考慮すると、そうした危険な状況の中で、学会開催中に参加者(小中高校生も含む)を一人でも怪我や最悪の場合死亡に至らしめるような可能性を秘めた大会開催を決行することは、一種の暴挙と言われても仕方のないことだと思います。

 それ以外にも数多くの理由はありますが、何よりも危機管理の観点から、私としては、断腸の思いで苦渋の決断を下すしかないと考えました。… https://www.zoology.or.jp/annual-meeting/1/index.asp

9月7日11:33


9月7日11:05

9月7日10:39

9月7日10:31


10:30

JR北海道からのお知らせ

■9月7日列車の運転計画(10:30現在)■

〔運転再開見込み〕
・千歳線 札幌~新千歳空港間(快速エアポート)
:13時頃から概ね1時間に2本程度の見込み
※快速「エアポート」の出発・到着駅
札幌、新札幌、北広島、恵庭、千歳、南千歳、新千歳空港

※快速「エアポート」以外は、引き続き運転を見合わせています。
※本日(9月7日)特急列車は終日運休します。
※復旧作業の状況により、変更となる場合があります。

〔北海道新幹線〕
12時頃を目処に運転を再開する予定です。
運転再開後の初列車(予定)
上り:新函館北斗 13:35発 東京行き    はやぶさ28号
下り:東京     9:36発 新函館北斗行き はやぶさ11号

9月7日10:08


9月7日9:56

9月7日9:55

9月7日8:45

お知らせ 地震に伴う停電の影響により、当面の間、全道で運転を見合わせています。停電のため、ホームページの更新もできない状況です。(JR北海道 https://www.jrhokkaido.co.jp/

9月7日8:30

9月7日8:23


9月7日8:21


9月7日8:18付けのニュース


9月7日8:17

メンテナンスに伴い、一時的にホームページの公開を停止しております。再開は平成30年9月10日(月)13:00を予定しております。ご不便をおかけいたしまして申し訳ございません。国立大学法人 北海道大学〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西5丁目 Tel:011-716-2111(代表) https://www.hokudai.ac.jp/

9月7日8:00

9月6日(木曜日)に発生した地震に伴う地下鉄・路面電車の運行情報について

現在、地震の影響により、地下鉄と路面電車の運行を停止しております。

9月7日午前8時現在の状況は以下の通りです。

<地下鉄>運行の再開は、昼以降となる見込みとなっております。

<路面電車>運行の再開の目途はたっておりません。(交通信号の一部が使用不能のため)

お客様にはご不便をおかけして申し訳ございません。

平成30年9月7日付の北海道新聞朝刊最終面(16面)に、市電(路面電車)が7日の始発から運行を再開する見通しである旨の記事が掲載されておりますが、7日午前5時20分現在、各種点検作業を行っているものの、運行再開の目途は立っておらず、始発から運行を開始する予定はありません。運行再開の日時が決まり次第、本ページに情報を掲載いたします。(札幌市交通局)

9月7日7:57


9月7日7:42


9月7日7:20


9月7日0:42


9月7日7:39

9月7日6:00

【停電解消戸数等のお知らせ(9月7日6時現在)】停電解消戸数については130万9千戸です。以下の市町村(34市98町9村)の一部で、停電が解消しています。(石狩振興局)札幌市、江別市、千歳市、北広島市、恵庭市、石狩市、当別町、新篠津村 (空知総合振興局)岩見沢市、美唄市、芦別市、赤平市、三笠市、滝川市、砂川市、歌志内市、深川市、夕張市、南幌町、奈井江町、由仁町、長沼町、栗山町、新十津川町、妹背牛町、秩父別町、雨竜町、北竜町、月形町、沼田町 (後志総合振興局)小樽市、蘭越町、ニセコ町、留寿都村、喜茂別町、京極町、倶知安町、共和町、岩内町、余市町、古平町、泊村、神恵内村、赤井川村 (渡島総合振興局)函館市、北斗市、森町、七飯町、八雲町、福島町、松前町、木古内町、鹿部町、知内町、長万部町 (檜山振興局)せたな町、江差町、上ノ国町、今金町 (胆振総合振興局)室蘭市、苫小牧市、登別市、伊達市、安平町、厚真町、白老町、豊浦町、洞爺湖町 (日高振興局)日高町、浦河町、新ひだか町 (上川総合振興局)旭川市、士別市、名寄市、富良野市、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町、上富良野町、剣淵町、占冠村、幌加内町、中川町、下川町、美深町 (留萌振興局)留萌市、小平町、苫前町、天塩町 (宗谷総合振興局)稚内市、猿払村、浜頓別町、枝幸町 (オホーツク総合振興局)北見市、網走市、紋別市、美幌町、津別町、斜里町、清里町、小清水町、置戸町、訓子府町、佐呂間町、大空町、滝上町、興部町、雄武町、遠軽町 (釧路総合振興局)釧路市、弟子屈町、厚岸町、鶴居村、白糠町、標茶町 (根室振興局)別海町、中標津町 (十勝総合振興局)帯広市、上士幌町、音更町、幕別町、士幌町、中札内村、更別村、芽室町、鹿追町、新得町、清水町、大樹町、広尾町、池田町、豊頃町、本別町、足寄町、陸別町、浦幌町

【設備状況のお知らせ】砂川発電所3号機(12.5万kW)につきまして、9月6日13時35分に運転を開始いたしました。音別発電所1号機(7.4万kW)につきまして、9月6日20時10分に運転を開始いたしました。奈井江発電所2号機(17.5万kW)につきまして、9月7日0時20分に運転を開始いたしました。砂川発電所4号機(12.5万kW)につきまして、9月7日0時57分に運転を開始いたしました。森発電所(2.5万kW)につきまして、9月7日3時04分に運転を開始いたしました。知内発電所1号機(35.0万kW)につきまして、9月7日3時45分に運転を開始いたしました。奈井江発電所1号機(17.5万kW)につきまして、9月7日4時24分に運転を開始いたしました。

(北海道電力 ほくでん

9月7日2:47

9月7日0:08

23:59


23:53


23:52


23:43


23:42


23:34


23:28


23:22


22:43


22:40

厚生労働省によると、停電や水道管の破損で北海道内35市町村、3万263戸で断水し、さらに増える可能性がある。最も多かったのは札幌市の1万5175戸。震源地に近い安平町と厚真町は水道管の破損や浄水場停止で、全戸が断水した。北海道震度7(35市町村、3万戸断水 停電や水道管破損 毎日新聞2018年9月6日 22時40分)

22:32


22:29


22:27


22:19


22:18


21:47


21:12


20:58


20:51


20:07


19:59


19:14


19:09

世耕弘成経済産業相は6日、経産省で記者団の取材に応じ、北海道地震で生じた道内全域の停電について「北海道全域が完全に復旧するには1週間以上かかる見通しだ」と語った。2018/09/06-19:09 JIJI.COM)

18:45

安倍晋三首相は6日午後6時過ぎから開いた北海道で起きた地震に関する関係閣僚会議で、道内の死者が9人になったと発表した。また、道内のほぼ全域で発生した停電への対応について「水力発電所、火力発電所の再稼働を進めた結果、札幌市の一部など30万戸への送電を再開している」と説明。その上で「夜を徹して作業を進め、明朝までに全体の3分の1にあたる100万世帯超への供給再開をめざす」と述べた。(北海道地震、死亡は9人に 札幌など30万戸に送電再開 2018年9月6日18時45分 朝日新聞DIGITAL)

18:39


18:33


17:15


17:05

北海道で震度7 甚大な被害に被災地は今…

日本地質学会

16:00

札幌大会(9月6日16時)
北海道における電力供給見込みについて、13:14の世耕経産相の発表「北海道全域の電力全面復旧に1週間以上」がありました。札幌市内の電力復旧には数日かかる見込みのようです。以上を鑑み、以下の方針といたします。
1)本日の夜間小集会中止
2)全ての巡検、市民講演会、小さなESの展示については中止
3)明日の大会プログラムについては、明日の6:00の段階で決定
4)地質情報展については、明日(9/7)は中止、明後日(9/8)については明日決定
参加者の皆様においては、安全の確保を最優先するようお願いいたします。 (日本地質学会

15:26

地震によって、今も北海道全体で北電の全契約世帯にあたる295万戸で停電が続いています。… 厚真町にある苫東厚真火力発電所です。道内で使われる電力のおよそ半分をつくる北電にとって主要な発電所です。地震があった6日午前3時すぎ、道内では、およそ310万キロワットの電力の需要がありました。しかし、震度6強の地震によって、この苫東厚真発電所では1号機(35万キロワット)と2号機(60万キロワット)で配管から蒸気漏れ。4号機(70万キロワット)がタービン付近で出火全道の電力の半分にあたる165万キロワット分の供給が止まってしまいました。このため、電力の需給バランスが急に崩れたため、運転中だったほかの3か所の火力発電所も故障を防ぐために自動停止。その結果、北海道全域の電力供給がストップしたのです。 (地震襲った北海道で大規模停電なぜ起きたのか どうなる復旧 北海道電力「極めてレアなケース」 9/6(木) 15:26配信 HBC北海道放送 YAHOO!JAPANニュース)

14:31

日本動物学会

14:27


14:16

なかでも驚かされたのが、北海道電力の泊原発(泊村)で外部電源がすべて失われたことだ。泊村の震度は2。にもかかわらず、現在は非常用ディーゼル発電機で、燃料プールにある使用済み核燃料1527体の冷却を続けている。幸いにも、3基の原子炉は運転停止中だった。…  「泊原発には3系統から外部電源が供給されていますが、北電の中で3つの変電所を分けていただけと思われる。北電全体がダウンしてしまえばバックアップにならないことがわかった。今回の地震で、揺れが小さくても電源喪失が起きる可能性があることを実証してしまった。『お粗末』と言うしかありません」(岡村氏)(西岡千史 2018.9.6 14:16 震度2で電源喪失寸前だった北海道・泊原発「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者 AERAdot.)

14:06

6日午前3時過ぎに、北海道胆振地方中東部で発生した最大震度6強、地震の規模を示すマグニチュード6・7の強い地震について、日本地震学会会長の山岡耕春・名古屋大教授は、「まだはっきりしたことはわからないが、震源の近くにある活断層の石狩低地東縁断層帯との関連は薄いのではないか」との見解を示している。 (北海道胆振地方中東部の地震 山岡耕春・日本地震学会会長の見解 2018.09.06 14:06 THE PAGE)

13:57

日本地質学会

13:53


13:45


13:32

北海道で発生した最大震度6強の地震で、「札幌市内全域が断水している」との情報がSNSを中心にネット上を駆け巡っている。朝日新聞が同市水道局に取材したところ、断水は震源地に近い同市清田区、厚別区の一部、約1万4700世帯で起きているが、市内全域とのネット情報は誤りだという。同市水道局にも同様の問い合わせが多数寄せられているといい、「デマ情報に惑わされないよう落ち着いて行動してほしい」と呼びかける。(「地震で市内全域断水」はデマ 札幌市水道局が注意促す 9/6(木) 13:32配信 朝日新聞DIGITAL YAHOO!JAPANニュース)

13:13

原子力規制委員会によると、6日未明に北海道で発生した地震による停電で、北海道電力泊原発1~3号機(北海道泊村)の外部電源が喪失した。午後1時までにいずれも電気供給が復旧した。3基はいずれも運転停止中で、原子炉内に核燃料はなかった。非常用ディーゼル発電機を起動して電気を供給し、使用済み燃料プールにある核燃料の冷却を続けていた。発電機の燃料は、少なくとも7日分は確保されているという。(外部電源喪失の泊原発、電気供給が復旧 北海道電力 2018年9月6日 13時13分 朝日新聞 DIGITAL)

日本地質学会

12:47


12:37


12:35

日本地質学会

12:23


12:11

精密工学会

11:00

講演者ならびに参加者のみなさまへ 早朝の地震の影響により,本日,明日とも北海道電力をはじめとするライフラインの復旧見通しがたたないため,9/6,7に予定されていたすべての行事を中止いたします. 公益社団法人 精密工学会 会長  家城 淳 2018年度秋季大会実行委員長 金子 俊一(2018年9月6日 11:00 精密工学会)

生殖医学会

9:48


9:39


9:24

日本地質学会

9:15


8:47

生殖医学会

8:20

電気学会

8:09


8:08


8:06

日本地質学会

7:56


7:40


7:19

国土交通省によると、新千歳空港は設備の破損や停電などに見舞われているため6日は終日閉鎖し、飛行機の運航を見合わせる見通し。 (新千歳空港は終日閉鎖へ 産経ニュース 2018.9.6 07:19)

7:16


6:58

6日未明に起きた地震で、北海道電力によると、道内全域の全295万戸で停電している。北電によると、大きな被害が出ている北海道厚真町の苫東厚真発電所(石炭火力)がダウンし、電力の需給バランスが崩れ、ほかの火力発電所などが連鎖的にストップしたという。(北海道内全域で295万戸停電 厚真の発電所がダウン 2018年9月6日06時58分 朝日新聞DIGITAL)

6:14

北海道で起きた震度6強の地震による被害が各地で起きている。厚真町では、複数の地区で大規模の土砂崩れが起き、少なくとも5軒以上の家屋が巻き込まれたとの情報がある。(大規模な土砂崩れ 家屋5軒を押し流す 厚真町の複数地区で FNN 2018年9月6日 木曜 午前6:14)

5:42


5:35

北海道震度6強 JR北海道によると、道内は全面的に運休とする。復旧のめどは立っていない。 (北海道震度6強 JR北が全面的に運休 復旧のめど立たず 毎日新聞2018年9月6日 05時35分 最終更新 9月6日 06時57分)

4:55


4:03

地震発生時刻と震度

6日03時08分ころ、地震がありました。この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。
震度6強 北海道 安平町
震度6弱 北海道 千歳市
震度5強 北海道 苫小牧市恵庭市札幌北区江別市三笠市長沼町新ひだか町
震度5弱 北海道 室蘭市登別市白老町北広島市岩見沢市南幌町由仁町栗山町石狩市新篠津村函館市胆振伊達市
震度4 北海道 札幌中央区夕張市美唄市月形町当別町七飯町鹿部町渡島森町壮瞥町洞爺湖町長万部町上ノ国町乙部町せたな町小樽市余市町赤井川村ニセコ町真狩村留寿都村喜茂別町倶知安町深川市妹背牛町秩父別町北竜町沼田町芦別市滝川市砂川市奈井江町浦臼町新十津川町剣淵町旭川市鷹栖町当麻町富良野市中富良野町南富良野町占冠村留萌市増毛町平取町浦河町鹿追町新得町帯広市音更町十勝清水町芽室町幕別町十勝池田町浦幌町十勝大樹町釧路市 青森県 階上町むつ市大間町東通村(最大震度6強の地震、胆振地方中東部 気象庁

0:06

北海道付近を通過した台風21号に伴う倒木や停電の影響で、JRは6日も復旧作業や線路点検のため、在来線に運休や遅れが見込まれる。特急6本の全区間運休を決めたほか、函館線や室蘭線など4区間で運転再開のめどが立っていない。(6日も特急6本が全区間運休 JR北海道、台風影響 09/06 00:06 北海道新聞 どうしん電子版)

台風の影響で東海道新幹線がストップ 関西で大きな被害 相模線最強伝説 (๑•̀.•́ฅ✧ それぞれの長い一日

参考

  1. 電車遅延なう 東海道新幹線
  2. 東海道新幹線(東京~新大阪) 運行状況(JR東海)

ツイート、報道、その他(時刻は投稿時間)

9月5日16:55

関西空港では利用客の輸送が5日朝から続いています。(二村貴大記者報告)関西空港の第1ターミナルの前です。南海泉佐野駅行きのバスを待つ人たちの行列があります。午前中に比べて行列はかなり短くなったのですが、それでも午後5時現在でまだ列を成してバスを待っているという状況です。朝から行列はずっとあり、先頭にいる人はもう何時間もバスを待っていますが、さすがにその表情には色濃い疲労の色が見られます。また、関西国際空港には自家用車で来るという人も大勢います。その人々は自分の車を置いて帰ることはできないということで、駐車場の車の中で待機しているという人が多くいます。(関西空港“孤立客” 出るためにまだまだ続く長い列 2018年9月5日 16時55分 テレ朝news / livedoor.com)

9月5日13:50


9月5日11:43

台風21号の影響でタンカーが衝突して連絡橋が通行できず約5000人が孤立した関西空港で、利用客らを神戸空港へ輸送する高速船の臨時運航が5日早朝から始まった。午前8時すぎからは緊急車両として連絡橋を通行するバス輸送も開始された。(関空孤立5000人を水陸輸送 全便欠航復旧は未定 2018年9月5日11時43分 日刊スポーツ)

9月5日11:30

台風21号の直撃を見越し、早めに到着した人の姿も目立った関西国際空港第1ターミナルビル。冠水で滑走路が閉ざされた4日昼には、行き所のない利用客でごった返し、関空島内のいずれの飲食店も満員だった。このときコンビニで購入したバナナが、まさか唯一の食料となるとは…。(轟音、停電、携帯つながらず…まさかの孤立、食料はバナナのみ、身にしみた準備の大切さ 2018.9.5 11:30 産経WEST)

9月5日朝
タンカーが真っ二つに・・・5000人孤立 空から見た被害(18/09/05)

9月5日6:00

6時00分現在 東海道新幹線(東京~新大阪) 本日は平常通り運転しています。(JR東海

9月5日0:16


24:00

0時00分現在 東海道新幹線(東京~新大阪) 台風21号の影響により、名古屋駅~新大阪駅間で終日運転を見合わせます。また、東京駅~名古屋駅間では、各駅でお待ちのお客様のための列車を運転いたします。 <東京駅→名古屋駅間> こだま815号(東京駅21時16分発) のぞみ271号(東京駅22時16分発) こだま483号(東京駅23時30分発) <名古屋駅→東京駅間> こだま818号(名古屋駅20時26分発) のぞみ270号(名古屋駅23時05分発) こだま484号(名古屋駅23時30分発) 名古屋駅~新大阪駅間の沿線で多くの飛来物が確認されており、順次撤去作業を行っております。また、米原駅~京都駅間で電力設備を支障する倒木を発見し、現在復旧作業を行っております。 復旧作業には、相当程度の時間が掛かる見込みです。(JR東海

23:56


23:39


23:31


23:22


23:18


23:08


23:02


22:57


22:55


22:54


22:51

近畿地方を中心に、記録的な暴風や高潮となった強い台風21号の影響で、関西空港は9月4日、2本ある滑走路のうち、第1ターミナル側のA滑走路が最大約50センチ冠水した。関空を運営する関西エアポート(KAP)によると、4日午後10時現在、約3000人が関空内で孤立していることを明らかにした。空港島へ渡る連絡橋の南側にタンカーが衝突したため、避難方法については調整中だという。(関空、3000人超が孤立 作業車両も冠水し再開未定、コンビニ食料尽きる 2018/9/4(火) 22:51配信 YAHOO!JAPANニュース / AviationWire)

22:43


22:23


22:06


22:03


21:49


21:38


21:30

21時30分現在 東海道新幹線(東京~新大阪) 台風21号接近に伴う強風のため、全線で運転を見合わせています。また、米原駅~京都駅間で飛来物による電線の断線が発生し、現在、復旧作業を行っております。このほか、名古屋駅~新大阪駅間の沿線で多くの飛来物が確認されており、順次撤去作業を行っております。 運転再開には相当程度の時間が掛かる見込みです。 (JR東海

21:21


21:11


20:47


20:46


20:45


20:44


20:43


20:41


20:34


20:33


20:24


20:20


20:19


20:16


20:13


20:08


20:02


20:01


20:00

20時00分現在 東海道新幹線(東京~新大阪) 台風21号接近に伴う強風のため、全線で運転を見合わせています。また、米原駅~京都駅間で飛来物による電線の断線が発生し、現在、復旧作業を行っております。このほか、名古屋駅~新大阪駅間の沿線で多くの飛来物が確認されており、順次撤去作業を行っております。 運転再開には相当程度の時間が掛かる見込みです。(JR東海

19:57


19:56


19:54


19:51


19:50


19:48


19:46


19:45


19:36


19:30

19時30分現在 東海道新幹線(東京~新大阪) 台風21号接近に伴う強風のため、全線で運転を見合わせています。また、米原駅~京都駅間で飛来物による電線の断線が発生し、現在、復旧作業を行っております。このほか、名古屋駅~新大阪駅間の沿線で多くの飛来物が確認されており、順次撤去作業を行っております。 運転再開には相当程度の時間が掛かる見込みです。(JR東海)

19:07

19:01


18:39


18:18


18:16


18:12


18:11


18:10


17:58


17:51


17:48


17:46


17:43


17:27


17:16


17:13


17:12


17:05


16:48


16:47


16:45


16:44

16時44分現在 東海道新幹線(東京~新大阪) 台風21号接近に伴う強風のため、全線で運転を見合わせています。 (JR東海

16:42


16:17


16:15


16:10


15:54


15:53


15:42


15:38


15:42


15:35


15:32


15:29


15:23


15:11


15:00


14:57


14:55


14:50


14:49


14:45


14:43


14:40


14:39


14:36


14:33


14:28


14:23


14:17


14:10


14:09


14:08


14:04


13:59


13:54


13:42


8:41


7:44

2021年春入社(現在の大学2年生)から就職・採用活動解禁日を撤廃

経団連の中西宏明会長は3日の記者会見で、就職・採用活動に関する日程などを定めた採用指針を、現在の大学2年生らが対象となる2021年春入社組から廃止したい意向を表明した。廃止されれば、1953年に「就職協定」として始まった就職活動の基本ルールがなくなることになる。(経団連、大学生の採用指針廃止へ…大学側反対も 2018年09月03日 20時59分 読売新聞 YOMIURI ONLINE)

現在の指針は、3月に説明会などの広報活動を、6月に面接などの選考を解禁すると定めている。大学の団体でつくる「就職問題懇談会」の昨年の調査では、5月までに選考を始めた「解禁破り」の大企業は56・4%に上り、39・7%が内々定を出すなど形骸化が指摘されているが、内田課長は「目安があったほうが、大学側も学生も動きやすい」と指摘する。(「1年生から採用させるのか」就職指針廃止、大学も驚き 2018/9/3(月) 20:34配信 YAHOO!JAPANニュース 朝日新聞DIGITAL)

ムーンショット型研究開発制度

研究者同士を競わせるという発想は一体どこから出てきたんだろう?誰がいつ言い出したのか?

政府は来年度から、日本発の革新的な技術開発を推進するため、複数の研究者らに予算を配分し、同じ開発テーマの成果を競わせる新制度を始める方針を固めた。… 新制度は「ムーンショット型研究開発制度」と命名され、内閣、文部科学、経済産業の3府省合同で実施する。来年度予算の概算要求で内閣、文科両府省が関連予算に約60億円を計上した。今後、経産省分予算が上乗せされ、要求総額は100億円を超える見通しだ。(台風回避・人工冬眠…夢の技術、競わせ開発へ 読売新聞 YOMIURI ONLINE 2018年09月03日 06時00分)

(問)科学新聞の中村です。 今朝の推進会議なんですけれども、そこで菅官房長官から、政府研究開発投資の拡充に向けて、概算要求で最大限努力すると。松山大臣としては、今度の概算要求に向けてどういう点を重視したいとお考えなのか教えてください。

(答)本日の会議で、御指摘のように官房長官から、推進会議の下で統合イノベーション戦略を迅速かつ確実に実行するために、政府事業・制度のイノベーション化を含めて、政府の研究開発投資の拡充に向けて、概算要求において最大限努力してくれと御指示を頂いております。 統合イノベーション戦略におきましては、Society 5.0の実現に向けて取組を示しておりまして、一つはAI人材育成、もう一点は、大学改革、さらにはムーンショット型研究開発、これを同戦略の中では重要項目に位置付けていまして、特に重点的に要求していきたいというふうに思っております。 今後、推進会議を中心として、関連の司令塔会議、また関係府省と概算要求に向けた調整も含めて連携・協力しながら、統合イノベーション戦略を進めていきたいと思いますので、推進会議を中心として、そこのところをしっかり調整、予算関係も調整していきたいと思っています。(松山内閣府特命担当大臣閣議後記者会見要旨 平成30年7月27日(金) 10:41~10:53  於:中央合同庁舎第8号館1階S101記者会見室)

(問)科学新聞の中村です。 科学技術関係でお聞きしたいんですけども、ImPACTが今年度で終了するということで、その後の後継施策については大臣どのようにお考えでしょうか。

(答)ImPACTは平成25年にスタートして、今年度が最終年度になります。近年、欧米等でも破壊的なイノベーションを目指して、これまでの延長線上にはない野心的な構想を掲げて、世界トップクラスの研究者を集めたり、かなり挑戦的な研究開発を積極的にやっておられますので、こうした海外の状況も踏まえて、先日閣議決定しました「統合イノベーション戦略」の中でも、より野心的な構想の下に関係省庁と一体となって、集中・重点的に研究開発を推進する「ムーンショット型の研究開発制度」、これについてその仕組みを検討するということになりました。 現在、ImPACT関連の施策を実施している文科省、経産省と調整を図りながら、来年度の概算要求も含めて、具体的な対応について検討を行っているところであります。 これらを踏まえて、今後、CSTIにおいて更に議論を進めるということにしておるところでございます。(松山内閣府特命担当大臣閣議後記者会見要旨 平成30年7月20日(金) 9:30~9:36  於:中央合同庁舎第8号館1階S101記者会見室)

(問)科学新聞の中村です。 統合イノベーション戦略なのですけども、今回の閣議決定を受けて、これから様々に実行されていくかと思うのですけども、これによって研究の現場がどのように影響を受けるのか、どういうふうに変わっていくのか、そこら辺について教えてください。

(答)統合イノベーション戦略は、知の創造に関する取組として、大学の研究現場における経営環境の改善、人材の流動性の向上であるとか若手の活躍機会の創出、あるいは研究生産性の向上、ボーダレスな挑戦の促進といった重要な課題を掲げておりまして、それぞれ目指すべき将来像や達成目標というものを掲げております。 こういう目標を実現するための具体的な方策としては、例えば、民間資金の獲得に応じた運営費交付金の配分とインセンティブを付与する仕組みを作っていく、導入していくということ。 また、年俸制の拡大ですね、業績に応じた年俸制の拡大など人事給与システムを改善する。あるいは、科研費等の若手の重点化、また、外国の大学で博士号を取得した人材の増加促進などの施策を盛り込んだところであります。 非連続的なイノベーションを生み出すムーンショット型の研究開発など、政府における戦略的な研究開発も推進するということにしておるところであります。こういう取組を推進しながら、大学における研究現場が活性化するように、また独創的・挑戦的な研究が促進されるように我が国の科学技術・イノベーション力、質量と共に一層向上させていくために力を入れていきたいというふうに思っております。(松山内閣府特命担当大臣閣議後記者会見要旨 平成30年6月15日(金) 9:21~9:31  於:中央合同庁舎第8号館1階S101記者会見室)

2017 年度に行った制度検証結果も踏まえ、失敗も許容した大胆な挑戦が可能となるようImPACTの研究開発手法を改善・強化し、関係府省庁に普及・定着させるとともに、関連施策の見直し等も図りつつ、ImPACTの取組が節目を迎えることを受け、より野心的な構想の下、関係府省庁が一体となって集中・重点的に研究開発を推進する仕組み(ムーンショット型の研究開発制度)を検討し、政府全体として非連続的なイノベーションを生み出す研究開発を継続的かつ安定的に推進する。(統合イノベーション戦略 平 成 3 0 年 6 月 1 5 日 閣 議 決 定)

 

参考

  1. 統合イノベーション戦略 平 成 3 0 年 6 月 1 5 日 閣 議 決 定
  2. ムーンショット研究の推進について 平成30年6月14日 総合科学技術・イノベーション会議 橋 本 和 仁

ハゲタカ誌投稿 不名誉な大学ランキング

【悲報】東大、阪大などの研究者も (≧▽≦ )

査読システムが機能していない(事実上存在しない)ので、お金を払えば誰でも論文が出せるジャーナルがあります。英語論文を出したい著者の心理に付け込んでお金を巻き上げるイメージなので、研究者を食い物にするハゲタカジャーナル(捕食ジャーナル)と呼ばれています。英語はpredatory journalsなので、「捕食ジャーナル」のほうが英語に忠実な訳語ですが、言葉のインパクトの強さのせいか「ハゲタカジャーナル」という呼称が優勢です。

どの学術誌がハゲタカジャーナルとみなされているかについては、ジェフリー・ビール(Jefferey Beall)さんがいかがわしい雑誌社・雑誌リストをつくって公表したBeall’s listが有名です。しかしながら、Beallさんは訴訟問題を避けるために公開するのをやめたようで、今では誰かがそれを転載したものがネット上に存在するだけです。グーグルで検索すれば極めて容易にリストのコピーにたどりつけるので、ここでも面倒をさけるためにリンクは張らないことにします。

 

Beall’s Listとは

ビオール氏は、「ハゲタカ(悪徳)オープンアクセス出版」に対抗する活動で有名です。これは同氏が2010年に考え出した造語です。同年、彼は最初の悪徳学術誌リストを出版しました。そこに含まれていたのは20誌未満でしたが、その後このリストは増え続け、今では包括的な「ビオールのハゲタカ出版社リスト」(Beall’s List of Predatory Publishers)として知られています。(「『ハゲタカ出版社』は、あらゆる手を使ってまともな出版社のふりをします」Editage Insights 2015年7月24日 )

オープンアクセス(OA)の進展とともに,論文処理費用をだまし取るハゲタカ出版社の出現が問題となっている。本稿はハゲタカ出版社のブラックリストを作成しているジェフリー・ビールの活動を中心に,この問題をめぐる状況と議論を整理して紹介する。ビールのリストは高く評価される一方,名前をあげられた出版社から10億ドルの損害賠償を請求されたり,根拠不十分と批判されたりしている。(ハゲタカオープンアクセス出版社への警戒 栗山 正光 情報管理 2015 年 58 巻 2 号 p. 92-99

 

よい子は関わってはいけないハゲタカジャーナル

こういう悪徳な雑誌社は、「論文をうちに出しませんか?」というメールをしょっちゅう送りつけてきます。完全に分野違いであっても「エディトリアルボードに加わりませんか」というお誘いもスパム的に送りつけてきます。シツコイなあと思ってBeall’s listをチェックすると、大抵の場合そこに名前があるので、無視したほうが無難です。関わってしまうと、研究者としての自分の信用を失うことになります。

先月、ある出版社から学術論文誌のEditorial Board Memberをやってくれないか、というメールをもらいました。研究者にとって学術誌の編集をやることは大変名誉なことで普通は喜んでやることですが、何か引っかかりました。… (大学教員・研究員の心を鷲掴みにするうまいビジネス 2017-06-17 23:09 留職先の独り言@ケンタッキー&ルイジアナ

 

Beall’s listに載っているかどうかは知りませんが、自分が過去に受け取ったフザケたメールの例を紹介します。宛先のメールアドレスは数十人!もいて、名前の最初の文字がアルファベットが一致する人たちでしたので、どう考えても機械的に集めたメールアドレスに一斉送信したスパムメールとしか考えられません。面倒はいやなので、出版社の名前と個人名は伏字(XXXXXX)にします。

Dear Colleague,

XXXXXXXXXXXXX  is a publisher of open access journals, aims at making access to knowledge on Worldwide without any boundaries

**I WOULD LIKE TO INVITE TO BE AN EDITORIAL BOARD MEMBER TO OUR JOURNALS.  If you agree to serve as Editorial board member. Kindly send us your CV, recent photograph (To display at our website), And also write an article for journal, based on your research.

A to Z journals page: https://XXXXXXXXXXXXX

You are invited to submit your best work in the following categories:

  • Full length research articles
  • Review articles
  • Short communications
  • Letters
  • Case reports, Image articles

Everlasting Scientific Community with you.

Please do not hesitate to contact us or mail for further assistance

Best regards

XXXX XXXX

XXXXXXXXXXXXX

Email: XXXXXXXXXXXXX@gmail.com

Please do not hesitate to contact us or mail for further assistance

ランダムに研究者を勧誘しておく一方で、受け皿としてあらゆる分野をカバーするだけの多数の雑誌を発行しておけば、なるほどみなが適材適所に自動的に収まってくれて、物事がうまくいきそうです。ビジネスモデルとしてはよく考えたものだと思います。しかし、こんなスパムメールを研究者に送り付ける雑誌社がまともに論文査読をしているとは自分は思いません。

 

さて、いわゆるはげたかジャーナルにおいては、事実上査読がないわけですから、はげたかジャーナルに論文を出して「査読つき論文業績」と称するのは、ある意味研究不正と大差がなく、研究者としては終わっている (≧▽≦ ) と思います。

 

ハゲタカジャーナル論文掲載大学ランキング

毎日新聞の報道によれば、Predatory Journalsに最も多く投稿している大学の上位は、以下の通りです。

  1. 九州大学 147報 
  2. 東京大学 132報
  3. 大阪大学 107報
  4. 新潟大学 102報 
  5. 名古屋大学 99報
  6. 日本大学 87報
  7. 東北大学 82報
  8. 北海道大学 74報
  9. 広島大学 73報
  10. 京都大学 66報
  11. 神戸大学 63報
  12. 筑波大学 60報
  13. 慶應義塾大学 56報
  14. 千葉大学 55報
  15. 金沢大学 54報
  16. 熊本大学 48報
  17. 順天堂大学 46報
  18. 東京工業大学 44報
  19. 岡山大学 43報
  20. 岐阜大学 40報
  21. 島根大学 40報
  22. 同志社大学 40報
  23. 近畿大学 40報

*2003~2018年5月末に「粗悪」学術誌327誌に掲載された日本が関与する5076報の解析

(参考:粗悪学術誌 ハゲタカジャーナル」に名大と新潟大が対策 毎日新聞 2018年10月10日 07時00分 最終更新 10月10日 10時25分)

毎日新聞が「<粗悪学術誌>論文投稿、日本5000本超 業績水増しか」と報じました。「ハゲタカジャーナル」と呼ばれる質が十分に保証されていないインターネット専用学術雑誌とみられる中国の出版社に日本関係の論文が5076本も投稿されていたそうです。このうち筆頭著者が大学・研究機関に所属する論文は3972本。(「学術論文の闇」ハゲタカジャーナル 科学の健全な発展を妨げる腐敗の温床を一掃せよ 2018/9/4(火) 6:28 YAHOO!JAPANニュース 木村正人 | 在英国際ジャーナリスト )

インターネット専用の学術誌の中で、質が十分に保証されていない粗悪な「ハゲタカジャーナル」が増えている問題で、こうした学術誌を多数発行する海外の出版社を調べたところ、日本から5000本超の論文が投稿されていた。九州大と東京大、大阪大、新潟大からは各100本以上を確認した(粗悪学術誌 日本から5000本 東大や阪大 論文投稿、業績水増しか 会員限定有料記事 毎日新聞 2018年9月3日 東京朝刊)

 

ハゲタカジャーナルの実態

東大や阪大の研究者もはげたかジャーナルのお客さんになっているというのはちょっと驚きです。はげたかジャーナルでも、読んでもらえるのなら良いのではないかというツイートを見かけましたが、はげたかジャーナルはそんなものではありません。

International Journal of Advanced Computer Technology(IJACT)というコンピュータ科学分野のオープンアクセス(OA)雑誌が、“Get me off Your Fucking Mailing List”と題し、本文にも同じ内容が繰り返されているだけの論文を受理したことが、米コロラド大学デンバー校図書館のJeffrey Beall氏のブログで報じられています。(「そのメーリングリストから私を外せ」と繰り返し書かれているだけの論文が受理される Current Awareness Portal 2014年11月25日

もちろん、ハゲタカジャーナルのリストに掲載されている雑誌が全てこのレベルではなく、査読が全く行われていないかどうかを第三者が検証するのは困難なため、まともな雑誌との境界は曖昧です。実際、出版社側が抗議した結果、リストから外された出版社もあるようです。しかし、研究費に恵まれており、研究大学を名乗る東大、阪大、九大などの研究者がこのような雑誌に論文を投稿するのは、恥 (。-_-。)でしかないでしょう。

 

ハゲタカジャーナルがなぜ問題か

ヤフー記事のコメントを見ると、論文数を稼ぐためには仕方がないとか、中にはいい論文もあるはずとか、実情にそぐわないコメントが多数並んでいます。研究者は自分が苦労して書き上げた論文を学術誌に投稿するとき、当然その学術誌にはどんな論文が掲載されているかを気にします。いい論文が多数掲載されている雑誌がいい雑誌とみなされるからです。質の悪い論文しか掲載されていない雑誌にわざわざ自分の論文を投稿したいと思う研究者はいません。

実質的に査読がないわけですから、どんないい加減な論文でも通ります。つまり、まともに研究していない研究者が評価される一方で、苦労して時間をかけてまともなジャーナルに論文を出す研究者のほうが、単純な論文数による業績評価では負けてしまい淘汰されてしまうという事態になりかねません。論文を投稿してからアクセプトに漕ぎ付けるまでには、リバイスで様々なコントロール実験を要求されたりして、その過程で1年間かかることも決して珍しいことではありません。それだけの苦労に苦労を重ねて論文をようやく通している研究者が多い中で、無審査で投稿後直ちに受理される論文が業績として認められて同じ一報として論文業績にカウントされたら、不公平極まりません。研究費をとるのも職をとるのも熾烈な競争なのに、これを許したら日本の科学研究が成り立たなくなります。だからハゲタカジャーナルを許してはいけないのです。

 

ハゲタカジャーナルに投稿する研究者、大学の存在に関する文部科学省の見解

柴山文部科学大臣会見(平成30年12月25日):文部科学省(ハゲタカジャーナルに関する毎日新聞記者の質問は動画19:25~)

  • 粗悪学術誌「深刻な事態」 柴山文科相が注意喚起求める (毎日新聞2018年12月25日 17時50分)ずさんな論文審査で掲載料を得るインターネット専用の粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」が増えている問題で、柴山昌彦文部科学相は25日の閣議後記者会見で「大変深刻な事態になっている」との見方を示し、研究者が論文の投稿先を慎重に検討するよう大学に研究者教育や注意喚起を求めた。

 

ハゲタカジャーナル投稿防止に関する大学の取り組み

九州大学

安易な論文投稿先ジャーナルの選択は、ご自身の研究成果に疑念を生じさせ、引いては九大の研究力に悪影響を及ぼす恐れがありますことから、研究成果の公開方法について慎重に検討する必要があります。 対処方法として、エルゼビア社のScopus論文データベース(研究者プロファイリングツールPure、研究力分析ツールScival)を利用されることをお勧めします。これらは一定の評価基準の下、審査(査読)を受けた論文のみ登録されており、世界大学ランキング等に様々な形で活用されていることから、一定の保証を得ていると思われます。投稿先のジャーナル選択のみならず、共同研究の相手方の選考などにもご活用下さい。 今後、このような不名誉な形で本学が報道されることがないよう、一致協力して、努めて参りたいと思います。ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。(【研究論文の投稿に当たって】2018/09/05 九州大学

 

名古屋大学

査読なしで論文を掲載しているなら学術誌とは言えない。大学の信頼や研究者モラルに関わる問題で、対策をしっかり取る(名古屋大学高橋雅英副学長)(<粗悪学術誌>「ハゲタカジャーナル」に名大と新潟大が対策 2018/10/10(水) 7:00配信 鳥井真平 毎日新聞

 

新潟大学

新潟大学における粗悪学術誌に対する方針 近年,オープン・アクセス・ジャーナルの中で,掲載料を搾取することを目的とした,査読が不十分な論文を掲載する質の低い学術誌(いわゆるハゲタカジャーナル)が急増している。本学の科学者行動規範においては,本学の研究者に社会から寄せられた信頼に応える倫理的責任感を求めており,粗悪学術誌への投稿は,科学への国民からの信頼を失いかねない。また,研究者の業績や評価などに悪影響を及ぼす可能性がある。 … (新潟大学における粗悪学術誌に対する方針について 平成30年11月16日 学長裁定)

  • 粗悪学術誌 ハゲタカジャーナル」に名大と新潟大が対策(毎日新聞 2018年10月10日 07時00分)新潟大は9月、ハゲタカジャーナルへの投稿を控えるよう、年内にも学術誌への論文投稿ルールを新たに設けることを決めた。全研究者に注意喚起し、研究倫理教育セミナーでハゲタカジャーナルの存在を周知する

 

熊本大学

熊本大学はハゲタカジャーナルへの投稿に関して注意を促すウェブページを作成しています。ハゲタカジャーナルのリストBeall’s List of Predatory Journals and Publishersへのリンクも貼るなど、他大学の無難な注意喚起とは一線を画す、かなり攻めた内容。

Web出版の利便性を悪用して、掲載料によって不当に利益を得ようとする出版社が一部に存在します。そのような出版社では、編集顧問・査読委員会による査読が行われておらず、サイトの更新も遅く頻度も適切とは言えません。また、これらのジャーナルに論文が掲載された場合、逆に業績としてネガティブな評価を受ける危険もあります(ハゲタカジャーナルへの投稿リスクについて(注意喚起)熊本大学URA推進室

 

東邦大学

ハゲタカ・ジャーナル(predatory or pseudo-journals)にご注意ください 2018年9月12日 近年、オープンアクセスジャーナルの増加とともに,しかるべき水準の品質管理を行わないままにAPC(※)収入のみを狙った“学術雑誌”を刊行する悪質な出版活動が問題1)になっています。このような出版社は,研究者に直接メールで投稿を促すというケースもあるようです。論文の投稿先を検討する際のお役立ちサイトとして下記 URL のようなページが参考になります。…

 

京都大学

京都大学でもハゲタカジャーナルへの投稿に関して注意を喚起するリーフレットを作成し2019年1月17日に公開しました。

 

研究者がハゲタカジャーナルに投稿する理由

熊本大学のウェブページに、ハゲタカジャーナルに投稿する研究者の心理を分析した論文「あなたがハゲタカジャーナルに研究成果を発表する5個の(よくない)理由」が紹介されていました。

Clark, A. M. and Thompson, D. R., “Five (bad) reasons to publish your research in predatory journals.” J Adv Nurs. 2017 Nov; 73(11):2499-2501

  1. I do not care about my external reputation 論文出すことのほうが大事でしょ
  2. I do not believe in myself or my work どうせ、たいした仕事じゃないし
  3. Publication numbers count most 論文って数が一番大事だから
  4. I cannot be bothered to read え、これって普通の雑誌だよね
  5. I have given up お手軽なんだもん、いいじゃん

*日本語意訳は当サイト

無責任な出版を厳しく戒めていますので、是非本文をお読みください(全文リンク)。

 

ハゲタカジャーナルの手口と見抜く方法をJeffrey Beallさんが解説

Jeffrey Beall on Open Access Publishing: How publishers dupe authors

  1. ハゲタカ出版社を見抜くためのチェックリスト(Andrea Hayward | 2018年2月7日 Editage Insights
  2. VIDEO: Authors beware: Avoid falling prey to predatory journals and bogus conferences (Interview with Dr. Anne Woods & Shawn Kennedy. Editage)

MDPIはハゲタカか?

どの雑誌がハゲタカジャーナルでどの雑誌はそうではないのかがわかればいいのですが、時としてどっちか悩むジャーナルも存在します。みんなを悩ませているのがMDPI社の雑誌。商売上手で取り入るのが上手いので、いつの間にか認知されてしまっています。Web of ScienceやPubmedにも収載されており(一部とはいえ)、インパクトファクターもそこそこある雑誌もあるので、もはやハゲタカじゃね?などとは言えなくなっています。しかし、Beallさんのハゲタカジャーナルリストには過去には載っていたようです。MDPIの激しい抗議の結果リストから除外されたという経緯があります。

関連記事 ⇒ MDPIはハゲタカジャーナルか?MDPIのインパクトファクター

参考

  1. 粗悪学術誌の論文 4割が別論文の参考文献に 研究ゆがむ可能性 (2019/4/29(月) 19:02配信 毎日新聞 YAHOO!JAPAN)ずさんな審査で論文を載せ、掲載料を得るインターネット専用の粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」が増えている問題で、ハゲタカ誌の論文の4割が別の論文に参考文献として引用されていることが、カナダ・クイーンズ大の研究チームの調査で判明した。チームは「ハゲタカ誌に掲載された欠陥論文によって、将来の研究が汚されていく可能性がある」と警告している。
  2. 科学ジャーナリスト賞に本紙・鳥井記者 「ハゲタカジャーナル」報道 (毎日新聞2019年4月25日 16時30分) 日本科学技術ジャーナリスト会議(佐藤年緒会長)は25日、今年の科学ジャーナリスト賞に、「ハゲタカジャーナル」に関する一連の報道を手がけた毎日新聞水戸支局兼科学環境部の鳥井真平記者(38)を選んだ。
  3. Predatory publications in evidence syntheses. J Med Libr Assoc. 2019 Jan;107(1):57-61.
  4. 粗悪学術誌掲載で博士号 8大学院、業績として認定毎日新聞2018年12月16日 06時45分)インターネット専用の学術誌に論文審査がずさんな粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」が増えている問題で、佐藤翔(しょう)同志社大准教授(図書館情報学)が医学博士論文106本を抽出調査したところ、7.5%に当たる8本にハゲタカ誌への論文掲載が業績として明記されていた。
  5. 粗悪学術誌「深刻な事態」 柴山文科相が注意喚起求める毎日新聞2018年12月25日 17時50分)ずさんな論文審査で掲載料を得るインターネット専用の粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」が増えている問題で、柴山昌彦文部科学相は25日の閣議後記者会見で「大変深刻な事態になっている」との見方を示し、研究者が論文の投稿先を慎重に検討するよう大学に研究者教育や注意喚起を求めた。
  6. 粗悪学術誌「ハゲタカジャーナル」に名大と新潟大が対策 (毎日新聞 2018年10月10日 07時00分 最終更新 10月10日 10時25分) ヤフーコメント224個
  7. 「学術論文の闇」ハゲタカジャーナル 科学の健全な発展を妨げる腐敗の温床を一掃せよ (2018/9/4(火) 6:28 YAHOO!JAPANニュース 木村正人)
  8. 劣悪な学術誌「ハゲタカジャーナル」とは?  掲載料が目当て、 根拠乏しい「疑似科学」を拡散 国内の大学でも、こうした出版業者からの勧誘に載らないよう注意喚起が広まっている。(ハフポスト日本版編集部 2018年09月03日 12時57分 JST)信頼性が低い研究論文を掲載する「ハゲタカジャーナル」と呼ばれる学術サイトが、SNSで話題になっている。毎日新聞が9月3日、日本から5000本を超える論文が、ハゲタカジャーナルに投稿されている内容の記事を掲載したことがきっかけだ。
  9. ネット専用 粗悪学術誌、九大が対策 学内で投稿自粛指導(会員限定有料記事 毎日新聞 2018年9月3日 06時30分 最終更新 9月3日 06時37分) 九州大は学内の研究者や学生を対象に、インターネット専用の学術誌の中で「ハゲタカジャーナル」と呼ばれる粗悪な学術誌に論文を投稿しないよう指導を始めた。
  10. 粗悪学術誌 日本から5000本 東大や阪大 論文投稿、業績水増しか(会員限定有料記事 毎日新聞 2018年9月3日 東京朝刊)
  11. 捕食ジャーナル – 倫理学分野にすら登場(エナゴ学術英語アカデミー Last updated Aug 30, 2018 粥川準二)
  12. 「捕食ジャーナル」で誰が論文を発表しているのか?(後編)(エナゴ学術英語アカデミー Last updated Aug 30, 2018 粥川準二)
  13. Jeffrey Beall: ‘Predatory publishers threaten scientific integrity, are embarrassment to India’Written (Shyamlal Yadav | Hyderabad | Updated: July 20, 2018 7:57:26 am TheIndianEXPRESS)
  14. Inside India’s fake research paper shops: pay, publish, profit (by Shyamlal Yadav. July 19, 2018 2:38:26 pm IndiaExpress.com)
  15. Cabell’s Blacklist: A New Way to Tackle Predatory Journals. Soumitra Das and Seshadri Sekhar Chatterjee. Indian J Psychol Med. 2018 Mar-Apr; 40(2): 197–198.
  16. Cabell’s New Predatory Journal Blacklist: A Review (By RICK ANDERSON JUL 25, 2017 The Scholarly Kitchen)
  17. 「ハゲタカ出版」のリストとブログの内容が削除される (2017年1月20日 Current Awareness Portal)
  18. No More ‘Beall’s List’ (Carl Straumsheim January 18, 2017 InsideHigherEd.com)
  19. <記事紹介> なぜ研究者は「ハゲタカジャーナル」で論文を出版してしまうのか(ワイリー・サイエンスカフェ 投稿日: 2016年8月24日 作成者: admin)
  20. ねつ造医学論文を出版する捕食出版社:クロエ・コスタ(Chloe Costa)、2015年5月15日(研究倫理(ネカト) 白楽ロックビルのバイオ政治学
  21. Predatory open-access publishing (Wikipedia)

  22. 「そのメーリングリストから私を外せ」と繰り返し書かれているだけの論文が受理される(Current Awareness
    Posted 2014年11月25日)
  23. Get me off Your Fucking Mailing List
  24. 単なる“金もうけ”の疑いのあるオープンアクセス出版社のリスト(2014年版)(Current Awareness Portal 2014年1月7日)
  25. 単なる“金もうけ”の疑いのあるオープンアクセス出版社のリスト(2013年版)(Current Awareness Portal 2012年12月10日)

記事変更の記録 20190206 熊本大学の注意喚起ページが復活していたのでキャッシュでなくオリジナルページを紹介

 

同じカテゴリーの記事一覧

    子供を東大に入れる子育ての方法、家庭環境、親の特徴

     2019年3月10日(日)、東京大学が合格者を発表しました。

    ⇒ 平成31年度前期日程試験及び外国学校卒業学生特別選考合格者発表(東京大学)

    以下は、PDFへのリンク(平成31年3月10日(日)12:00ごろから3月18日(月)12:00まで掲載)。


     

     

     

    子どもが将来勉強好きになるかどうかは、幼児期、幼少期の母親の態度による影響が大きいと唱える人もいるようです。子供からみた「東京大学に合格する勉強方法と受験戦略」だけでなく、親の立場にたった東大合格の戦略もまとめておきます。

     

    産みの親で決まる?

    東大生の親が東大教授とか、どこかの大学教授というのは珍しくありません。「カエルの子はカエル」は、東大受験においても真実なのでしょうか。

    たけしは、バラエティ番組「たけしのコマ大数学科」(フジテレビ系)で共演した東京大学の学生は、「その親もほとんどが東大出身、親の年収も高く、素晴らしい塾に行く」という恵まれた環境であったことを明かした。「生まれたときから教育の格差はできちゃってて、そっからもう始まってる」のだと主張した。(たけし、格差社会に疑問を呈す livedoor NEWS 2014年3月5日 18時41分)

    実際の東大生も、多くはごく普通の家庭でごく普通の子供時代を送った人が多いです。(東大大学院卒ですが 2016年9月18日 大学教授です アマゾンレビュー プレジデントFamily2016秋号 雑誌 – 2016/9/5 東大生174人の小学生時代)

    普通の家庭の子供が東大に行く例は多いようです。しかし、普通って何でしょう?

    子どもが成績優秀なママは“勉強をさせている”という意識はなく、ごく普通に当たり前にこれらのことをやっていたりします。「特になにもしていませんよ」と心から本気で言っているのです。(“勉強する子”の家庭環境の特徴は? 「東大ママ」が実は毎日やっている事 立石 美津子 2016.2.10 6:30 hapimama)

     

    5歳までで決まる?

    母親たちの中には「東大に入るような子は“地頭”がいい」と言う人もいるが、著者は3~5才までの育て方が大きな分かれ目だと指摘する。この時期に子供ときちんとコミュニケーションを取っているかどうかで“できる子”になるかが決まる。(今でしょ先生 東大合格者にマザコンなど3つの特徴と指摘 2013/06/01 07:00:14 マイナビニュース)

     

    12歳までで決まる?

    勉強ができる子どもと、なかなか伸びない子どもでは、親や家庭に違いはあるのか?という話は、子育て中のお母さんにとっては、非常に気になることだと思います。だから最初にお伝えしておくと、違いは、あります。しかも、はっきりとした違いがあります。それは親が「勉強しなさい」と言うかどうか、この一点に集約されます。その違いが、子どもが自分から進んで勉強するようになるか、どんなに試験が間近に迫ってもまったく勉強しようとしないかその分かれ道になります。そして、自分から勉強する子どもは、どんどん能力を伸ばしていきますが、親にガミガミ怒鳴られながら、イヤイヤ勉強させられていた子どもは、あっという間につぶれてしまいます。… ただし、「勉強しなさい」と言わずに子どもから進んで勉強机に向かわせるには、中学校入学まで、つまり12歳までが勝負となります。(12歳までに「勉強ぐせ」をつけるお母さんの習慣 楠本佳子著 2016年 CCCメディアハウス はじめに より)

     

    子供が東大に合格した家庭・東大生の親の特徴と共通点

    裕福な家庭もあれば、庶民的な家庭もある。東大卒の父もいれば、専門学校卒の父もいる。お嬢さん育ちの母もいれば、星一徹モードの高卒の母もいる。子供の育ちや家庭環境はそれぞれであり、親の考え方もばらばらだ。

    「(親が)愚痴を言わない」「(親は)怒らない」……これが、東大生が東大生になった最大の理由だったのか。(プレジデントFamily 2016年秋号「東大生174人の小学生時代 何かに打ち込んでいた子が96%!」 子供を東大に入れた親は「愚痴らない・怒らない」 President ONLINE 2016.9.10 ライター 大塚 常好)

     

    子供は親のコンプレックスを克服するための存在ではない

    子供の時から夫は「学歴がないものは人間ではない。世の中、学歴だ。だからお前は将来絶対東大法学部にいくんだ」と言い聞かせてきました。夫は東大文科1類を目指していたようですが、学力的に難しかったようなので途中で進路変更し、一橋大学に進学したそうです。だから、未だに東大へのコンプレックスがあり息子にそういう思いはさせたくないと語っていました。私も夫に同感です。(息子が期待通りに育ってくれません。どうすればいいでしょうか 発言小町 2011年4月12日 21:09)

    私は、関西の某有名私立女子校に中学高校と通いました。私の大学までの進路は、母親の自己満足のために築かれたものでした。また、自分に自信のない母親の唯一の自慢材料に使われていました。私は、受験中母親に吹聴されていた「魅惑の楽園」が全て虚偽であることに在学中に気づきだし、学校の雰囲気になじめず、不登校を繰り返しました。今でも、中学高校をやり直したいと思うことがあります。(難関私立中学合格を勝ち取ったお子様のご両親 2006年2月28日 19:54 発言小町)

    親が親の価値観を子供に強制した結果、悲劇的な結末を迎えた例があります。

    参考

    1. 神奈川金属バット両親殺害事件 1980年11月29日、神奈川県川崎市高津区南部(現在は宮前区の一部)に住む20歳の予備校生が、両親を金属バットで殴り殺した事件。(ウィキペディア)その他のサイト:川崎・浪人生金属バット親殺し
     

    夫婦間での子育てに関する意見のすり合わせ

    親が公立育ちだと子供も公立でいいと思い、親が私立育ちだと子供も私立にと思う人が多いようです。私立中高一貫高は男子校(あるいは女子高)なので、共学に価値を見出すなら公立という選択になるでしょう。

    私は地方の公立中高から国立大、夫は都内でしたが高校まで公立高校。よく聞くのが、夫が公立出身でアンチ中学受験になるパターン。特に親が地方や公立校出身者の場合、自分の頃の受験と今の(東京の)受験事情はまったく違うので、夫婦でそこをすり合わせるのは大事かと思います。(【ママたちが本当に知りたい、リアル合格体験記】暁星&筑駒!2人の息子を名門男子校に合格させた秘策とは? 2017.04.19 SHINGA FARM)

     

    私立中高一貫校(もしくは国立)vs. 公立中学・高校か

    • 部活とか遊びとか、自由にいろいろなことができて、最後の1年間受験に頑張るというのが公立
    • 受け身のままだと地元の国立大学に入るのがやっとみたいな感じ
    • 受験勉強に関しては、やっぱり塾のほうが大きかったかな

    (現役東大生座談会 公立出身×私立出身、東大への道のり 2013/7/25 NIKKEI STYLE

    私立中高一貫校のメリットを挙げるとすれば、まず、大学受験対策をしっかりしてくれることです。私立の中高一貫校は、高校2年までに授業の内容を終わらせて、高校3年では大学受験対策をするところがほとんどです。公立高校の場合、教科書の内容を全部終わらないまま卒業というところもあるようです。 (パパのための教育最前線レポート 父親視点で学ぶ子どもの教育法 ~中学受験の最新事情!(SAPIX編)~ 明治安田生命 ライフフィールドマガジン 2018.03

    • トップレベル私立は言うまでもなく、「選りすぐりの知性が凝縮された集団で生活できる」というメリットがあります。
    • 公立中学も上記とは全く別の方向で多いにメリットがあります。社会が見られる、という一点においてです。
    • 私立中学の問題点は、かなりの勢いで社会の下層が切り捨てられてしまうこと。受験を突破できる程度の知性がある 家の経済状況に問題がない という2点を兼ね備えた家のご子息しかいない空間になります。… 2点とも兼ね備えている家計って、全体の15%くらいしかいないんじゃないですか。上位15%くらいの人だけがセレクトされた集団にいると、それが社会だと思い込みます。(公立中学の入学式で胸ぐら掴まれて、社会を知った話-公立中学の歩き方 2017.12.08 こっちは遊びでやってんだよ!)

     

    私立進学校 vs. 公立 入学後の違い

    地方公立高校出身者と私立進学校出身者とでは、合格後の学生生活にどんな違いがあるでしょうか?ひとつは、ファインマンも述べたように、地方の高校でトップだった人間も東大に入ったとたんに約半数は平均以下の人間になってしまうという点です。小学校や中学校で学年トップの成績で、県下トップの進学校でもトップクラスの成績だった「お山の大将」が、東大に入った瞬間にいきなりパッとしないレベルにまで成績が落ちてしまう可能性が高いわけです。もう一つが、入学直後は知り合いがほぼゼロだということ。しかし、これは人生において新しい環境を選択するたびに、自然に起こることです。

    学校の成績はずっと一番で、まわりから『神童』と呼ばれてしまい、県下一の進学校に通うことになりました。地域で一番、県内で一番ともなると、周囲は当然のように東大進学を勧めてきます。その期待通りに受験し、合格はしたのですが、そこで驚くことが起こった。ちゃんと勉強しているのに、僕はどうやら、一番ではないらしいとわかったんです」

    「普通の高校」出身者の悲劇の実情は、次のようなものだ。「入学しても、友人も先輩もいない。自分にはすべてが一からのスタートなのに、周囲を見渡して目立つのは、グループになっている名門校出身者ばかり。… 」(「東大までの人」と「東大からの人」大切なのは「出身高校」というブランド 週刊現代 2014.03.28

    東大に入った後の適応も考えた方がよいです。入ったはいいけど、無事に卒業できないと意味がありません。
    「東大が全て」みたいな考え方では入学後燃え尽きることもあります。田舎から苦学して村に1人の秀才という感じで入ってきた子も、周囲がみな裕福かつ優秀な学生という環境に慣れにくいことがあるようです。一番適応が高いと思うのは、
    ・都心の高収入な家庭育ち
    ・中高一貫の進学校育ち
    ・親など周囲の価値に振り回されず、自分から勉強を楽しんでいる子
    ・東大が「ゴール」ではない子
    です。逆説的ですが、「東大入学を目指さないこと」が東大への近道です。(【東大生の親御さんへ】どのような教育をおこなってきましたか? 2011年4月26日 10:58 発言小町 YOMIURI ONLINE )

    参考

    1. 「公立に行く」と決めた親が持つべき”覚悟” 親が考え方を変えれば、可能性が開ける(石田 勝紀 : 一般社団法人教育デザインラボ代表理事、都留文科大学特任教授 2016/08/25 6:00 東洋経済ONLINE)
     

    東大に入るための小学生時代の過ごし方

    小学生のときから自分は東大に行くと決めている人はあまりいないでしょうから、将来東大に行かせたい親の判断で子供を塾にやり、私立または公立の中高一貫高に入れるということになるかと思います。私立以外に、国立の幼稚園や小中学校があれば、そういう選択もあるのでしょう。地方の場合は以前はほとんど選択の余地がなくて普通に公立中学まで行ってから、進学校に行くパターンが多かったと思いますが、最近は公立でも進学実績の充実を狙った中高一貫高が設置される例も多くなっているようなので、そのようなオプションもあるかと思います。いずれにせよ、中高一貫高の中学の入学試験問題は、小学校の授業では対応できていないため塾通いが必要なようです。

    1. 特集 東大生・京大生の子ども時代~後編~(1) 2017.11.9 さぽナビ 小学生の保護者を応援するZ会の総合情報サイト

     

    親が子供に勉強を強制することの是非

    親が子どもに「勉強しなさい」というのは、どうやら逆効果みたいです。

    とかく親というのは、無意識のうちに子供に自分自身を重ねたり、自分と同一視したりする傾向がある。… しかし子供は親とは別の人格をもった「別の人間」だ。… 著者によれば、「見る」「聞く」「話す」のうち子育てでもっとも大切なのは「見る」だという。(東大生に育てたいなら、子供を「他人」と思いなさい 2017年2月6日(月)06時30分 ニューズウィーク日本版ウェブ編集部)

    雑誌「プレジデントファミリー」(2014 年 夏号)に掲載された調査によれば、日本でトップレベルの東京大学の学生では、子供の頃に親から「『勉強しなさい』と言われた」学生よりも、「『勉強しなさい』と言われたことがない」学生の割合の方が多かったそうです。(東京大学の学生に共通する家庭環境 親が「勉強しろ」と言わない 2015年3月12日 15時30分 livedoor NEWS)

    東大合格者のほとんどの人が、親に勉強しろといわれたことはないと体験談などで語っています。東大生に、子ども時代ついてのアンケートを実施したところ、「親に勉強しろと言われたことがない」という項目に、ほぼ全員がイエスと答えていたという話があります。そんなことはないだろうと思われるかもしれませんが、実際に合格したご家庭からはよく聞く話です。(教育ママはNG!? 東大に合格した子どもの親に共通すること3つ 2014年10月29日(水) 22:00提供:パピマミ Amebaニュース)

    親に勉強しろと言われても勉強しません。やる気が無くなるだけです。子供に対して勉強をしろと言うことほど無駄なことはないと思ってます。勉強できる環境が整っていれば、必要になったときに勝手に勉強を始めます。(東大生は親から勉強しなさいといわれたことがないって本当だと思いますか? 2016/5/20 00:03:36 YAHOO!JAPAN知恵袋)

    中学受験の時はどうだった?と聞くと、「そういや中学受験の時(特に小学4、5年生の時)だけは親から強制的に勉強させられたなあ」と思い出す人がほとんどです。… 進学校に進んだ子供たちの多くは、親からはもう勉強しろとは言われなくなるので、中学受験のことは忘れて「親から無理矢理、勉強させられた記憶がない」と感じるようになるのです。… これが、東大生が、口をそろえて「親から無理矢理、勉強させられた記憶がない」と言う真相です。(東大生の「親に勉強しろなんて言われたことがない」はウソ 中学受験は子どもにゴリ押しすべき理由 2018.03.01 アザブロ)

     

    読書と学力との関係

    読書量と学力が相関するか、因果関係はあるかという議論がよくみられます。ないはずはないでしょう。

    読書が趣味の子ども6,000とその知能の相関関係を調べた「Reading for pleasure puts children ahead in the classroom(快楽としての読者は子どもたちを教室で際立たせる)」という研究では、明らかに読書好きの子どものほうが学校の成績が優位で、とくに国語と算数においてその差が顕著に。読書量が多く、定期的に図書館へ行き、新聞も読む子どもたちの学力向上は、大卒の親がいることによる学力向上より、4倍も大きかったのです。(「本を読むと賢くなる」って、本当なの? 2017年6月6日 6時6分 TABI LABO)

    • 東大生の多くは大変な読書家
    • 小さい頃から自分が好きな本ばかり読んでいた
    • 伸びる子は、本を与えられているのではなく、自ら本を選んでいる
    • 東大生も、もともと本が好きだったわけではなく、小さい頃から好きな本を選んできたからこそ、本が好きになったのです。
      「東大生が親に感謝していること」堂々1位! 本の読み聞かせの効果と “学力を上げる” 本の選び方。) 2018.6.29 こどもまなびラボ)

     

    ピアノと学力との関係

    中学、高校、大学と進学するときに、学力の高い学校へ行くほどピアノ経験者が多いんだそうです。相関はありそうですが、因果関係があるのかどうかはよくわかりません。

    東大生100人を対象にアンケート調査を行ったところ、やはり47人がピアノを習った経験をもっていた。ヴァイオリンやエレクトーンなどその他の楽器演奏を含めると63人にもなる(表)。… 13年にベネッセ教育総合研究所が行った「学校外教育活動に関する調査」によれば、習い事として「楽器の練習・レッスン」をしている幼児から高校生の割合は18・8%であり、しかも女子が男子の約3倍と、明らかに女子に偏っている。 男子学生が8割を占める東大で、ピアノを含めた何らかの楽器を習っていた割合が6割を超えるというのは、世間一般のデータと比べて明らかに差がある。(なぜ東大合格生の2人に1人は「ピアノレッスン」経験者なのか 3つの理由を分析 週刊新潮 2017年12月7日号掲載 デイリー新潮)

     

    私立中高一貫高生の合格体験記

    1. 塾:SAPIX(小5~)→桜蔭中学校・高等学校卒業→東京大学工学部(ふつう女子が桜蔭&東大に行けたワケ すぐ実践!小学生から始めよう「東大・京大生が育つまで」インタビュー)

     

    受験はみずもの

    何年も努力しても不本意な結果に終わることはあります。

    参考

    1. 不合格だった受験生のお母様に向けて 「ここが、母の踏ん張りどころです!!!」(碧(あお)い日記 2012-02-04)

     

    佐藤ママ(佐藤亮子さん)の子育て論

    ウィキペディアによると、佐藤ママのご家庭では4人のお子さんが全員が東大理三に進学したそうです。

    1. 長男:2歳~公文、3歳~バイオリン、4歳~スイミング、小学校3年~浜学園(塾)。灘中・高等学校を経て、東大後期受験理科Ⅰ類に現役合格。一浪して翌年東大理科Ⅲ類に合格。
    2. 次男:1歳~公文、2歳~バイオリン、3歳~スイミング、小3~浜学園。灘中・高等学校を経て、東大理科Ⅲ類現役合格。
    3. 三男:1歳~公文、2歳~バイオリン、3歳~スイミング、小4~浜学園。灘中・高等学校を経て、東大理科Ⅲ類現役合格。
    4. 長女:1歳~公文、3歳~バイオリン、4歳~スイミング、小1~ピアノ、小2~浜学園。洛南高等学校附属中学校、洛南高等学校を経て、東大理Ⅲ現役合格。

    子供4人が東大合格 佐藤ママに聞く

    激論!教育法「尾木ママ×スーパー教育ママ・佐藤亮子×坂上忍」(YOUTUBE動画削除済)

    参考

    1. 尾木ママ「子供に手伝いさせるべき」→息子3人を東大に入れた佐藤ママ「させなくていい」大激論(ハフポスト日本版編集部 2015年11月26日 20時20分 JST)

    佐藤ママの発言はいろいろと世間的な反響を呼んだそうで、実際、子どもが母親の発言をどうみているのかという記事も紹介しておきます。

    客観的に見て、子供三人が灘から東大の医学部に進むのはすごいことだと思います。そしてそのために母が色々と骨を折ってくれたことは疑いようがありません。母の発言すべてが正しいわけでも、すべてが事実通りなわけでも勿論ございませんが、一部いらっしゃる、母の子育てに興味のあるお母様方へ、母の本や言葉が役立ちますことを祈っております。母は子供が好きでたまらないという人です。つまるところ子供自慢が行き過ぎてしまったようです。子供自慢は親なら誰しも当たり前でしょうが、自慢は行き過ぎると嫌味になりかねません。今回の発言で不快な思いをされた方には大変申し訳なく思います。(出典: 佐藤理亮さんのフェイスブック 息子3人東大 佐藤ママの次男が秀逸コメント「子供自慢行き過ぎた」 2015年10月10日 withnews)

     

    鉄緑会という東大進学塾の実態

    東大、京大、国公立医学部、慶應義塾大学医学部への進学実績が9割を超える「鉄緑会」という塾があるそうです。その実態に迫る番組。

    鉄緑会の全貌を大公開:生徒の9割が東大/医学部に合格する脅威の学習塾の実態

     

    参考

     

    東大受験に関連する記事一覧

      東大入試で理系数学が劇的に易化した理由

      東京大学の入学試験問題は、特に理系の数学に関しては以前よりも簡単になってきているのだそうです。なぜ東大は入試を易しくしたのでしょうか?難易度が下げられた理由を探ってみたいと思います。

       

      2017年における東大理系数学の劇的な易化

      2017年の東京大学の理系数学の問題は劇的に簡単になりました。これは「今年は簡単だったな~」なんていうレベルではありません。それは革命が起こったくらいの勢いで、「ふざけんな!」とツイートしていた受験生も何人もいたくらいです。この数学易化は昨年2016年から予兆がありました。また化学に関しても、数学ほどではありませんが2017年に易化の傾向がありました。(【2017】東大理系数学がカンタンになった理由 2017年03月28日 塾に行かずに東大へ!)

      今年は問題が簡単すぎます!!東大理系科目全般に難易度急降下です。 文系科目の難易度は変わらないのに… 一昨年の東大数学の問題と昨年の東大数学の問題は それ以前と比べて、 かなり簡単になったなあと思っていました。… 昨年、一昨年は 私は思考力が不要になった、そして大変なのは計算だけになった いわば東大理系数学は計算問題だと書きました。 と、ところが、なんですか??今年の試験は 思考力ゼロ、計算力ゼロみたいな問題をだしてきたんです!!解説する気すら起きないんです。(2017東大理系数学を解いてみたin 布団 裏話編 2017-03-03 00:28 プロ家庭教師のお仕事)

      ちなみに2018年度の入試では難易度に関して多少の「揺り戻し」があったそう。

       

      2017年東大理系数学問題

       

      25年前の東大数学の難易度

      土田竜馬講師(以下、土田) 確かに2000年代から2010年前半に比べると、ここ数年で易しくなっています。特に2017年度の問題はかなり易しかったようです。理3では満点の生徒も続出して、講師の間でも話題となりました。それでも、受験生の実力を見極めるには十分な一定の難易度は保たれています。 ちなみに、2017年度は易し過ぎたため、2018年度はリバウンド現象が起き難化しました。それでも、4半世紀前には120点満点中10点程度でも合格した人がいるという時代から考えると、雲泥の差です。(東大、なぜ数学の入試問題が近年易しくなっている?問題に込められたメッセージとは? 中曽根陽子/教育ジャーナリスト2018.06.30 Business Journal)

      入試の合否は合計点で決まるため数学の難易度の変化は受験生の受験戦略にも大きな影響を与えます。難易度が高い科目が得意な人はそれを得点原として他の苦手科目をカバーできますし、難易度が高い科目が不得意な人はどうせ他の人もあまり解けないのでそれを捨てて、他の(難易度が高い)科目を得点原とすることによりカバーできます。難易度が低い科目は、合格する人なら皆が解けてしまうので、人並みに得点しておく必要があります。

      東大の前期数学は昔から良問揃いですが、四半世紀前に比べると全般的にかなり易しくなりましたね。今の自分でも解けるんじゃないかというレベル(解けないけど)。ちなみにあの頃は東大数学は難問揃いで余りにも投資収益が悪いので、二次前期の数学はハナから捨てて、二次後期の受験科目でもある英語と理科2科目だけ勉強して、logの微分積分すらできずに理IIに受かってきた奴が手前を含めゴロゴロいました。世界一美しい東大入試 その問題に隠されたメッセージを紐解く WeThink 2017年03月03日 コメント 仙石 慎太郎 東京工業大学 准教授2017年03月04日)

      過去2、30年間の間にだいぶやさしくなったようです。

       

      東大が数学の入試問題を易化させた狙い

      東大はなぜ数学の問題の難易度を下げたのでしょうか?その理由がいくつか推測されています。

      東大理系の数学の問題が易しくなったというのは、数年前から一部教育界では話題になっていたが、その理由が「知識を詰めこむことよりも、持っている知識を関連付けて解を導く能力の高さを重視」というアドミッションポリシーを反映しているという土田先生のコメントに納得。「入試問題は、学校からのメッセージ」といわれるが、理系学部の数学という象徴的な科目での方向転換は、入試で燃え尽きるのではなく、入学後に力を発揮する学生を望んでいるというメッセージかもしれない。また、東大側の狙いとして、世間で言われている女子学生比率を3割にするという目標とともに、数学に強い私立中高一貫校出身者だけではなく、地方を含む全国公立校の生徒の入学比率を高めたいという狙いもあるのではないだろうか。(東大、なぜ数学の入試問題が近年易しくなっている?問題に込められたメッセージとは? 中曽根陽子/教育ジャーナリスト2018.06.30 Business Journal)

      東大文系数学がまた易化しました。 これで3年連続の易化。完答もかなりいそう。 東工大よりずっと簡単です。 意図は ・数学が苦手な傾向のある女子生徒の入学比率を高めたい。 ・数学が強い私立一貫校組の比率を抑え、地方を含む全国公立組の優秀層の入学比率を高めたい。でしょう。一貫校組からしたら、ここまで露骨に特定の私立一貫校組排除の方針。推薦入試もそうですよね。(【4902282】文系東大数学、また易化 投稿者: 簡単に  投稿日時:18年 02月 25日 17:42 INTER-EDU.COM)

      東大の数学が易化しているというのは皆さんご存知だと思いますが、なんでかというと、東大入学後の一年生が、数学で単位がとれなくなってきているという現状が一番の理由だそうです。そして、その生徒を東大がいろいろと調べていったところ、ある共通点があったそうです。それは、入試の時の数学の点がとても悪い。その生徒のほとんどが、入試の数学の点が、理系で言うと20/120ほどの生徒らしいです。 もちろん、合格点さえ越えられればいいわけですから、数学を捨て科目として、他教科で稼ぐという戦略の人もいると思います。それで、合格はしてるけど、全然数学ができない生徒が生み出されるわけです。(数学易化傾向について 2017-07-25 17:51:19 理系大学生の日記)

       

      東大の数学易化がもたらした効果

      それで今年の入試の結果、東大リケジョは増えたのか?というと増えませんでした。入試は相対評価だから、数学が得意な男子はグンと点を伸ばし、やはり女子は伸び悩み、ということで女子は増えなかったのです。しかし副作用のようなものはありました。それは男女問わず、地方の現役生の合格者が増えたということです。今まで地方から東大に現役で合格するのはとても難しいことでした。理由は問題が難しすぎて、やはり予備校でトレーニングを積んでいないと出来ない部分があったのでしょう。それが今年はやや基本的な問題になって、地方でコツコツ勉強をしていた受験生でも対応が出来たということだとボクは理解しています。(【2017】東大理系数学がカンタンになった理由 2017年03月28日 塾に行かずに東大へ!)

      大学入試問題が標準的になれば、普通に勉強ができる高校生が普通に高得点を取れるので、公立進学高校と私立進学校の差が縮まるということのようです。これは、県立高校の入試問題は県下共通で難易度も高くないため、普通に勉強ができる中学生が普通の勉強しかしていなくても、県下一番の進学校に合格できることと同じことです。

       

      東大はどんな高校生に来てほしいのか?

      東京大学アドミッション・ポリシーでは、東京大学が期待する学生の姿として、

      入学試験の得点だけを意識した,視野の狭い受験勉強のみに意を注ぐ人よりも,学校の授業の内外で,自らの興味・関心を生かして幅広く学び,その過程で見出されるに違いない諸問題を関連づける広い視野,あるいは自らの問題意識を掘り下げて追究するための深い洞察力を真剣に獲得しようとする人を東京大学は歓迎します。

      受験勉強にのみ専念してきた人を必ずしも歓迎しないと受け取れるメッセージを発しています。そして、受験のための訓練に明け暮れなくても解けるレベルの問題を出すことを「入学試験の基本方針」で約束しています。

      東京大学の入試問題は,どの問題であれ,高等学校できちんと学び,身につけた力をもってすれば,決してハードルの高いものではありません。

      ちなみに大学入試数学の易化は東大に限った話ではないようですね。

       

      参考

      1. 東京大学 数学入試問題過去問 58年分 (一部解答例付き)(server-test.net)
      2. 東工大数学が超絶易化wwwwwwwwwww(2016年2月25日 Study速報)

       

      補足

      2018年以降の傾向を分析したブログ記事を紹介。2017年で難易度は底(最も易しい)を打って、その後は上昇傾向にあるようですね。

      近年の東大数学は難易度が上昇してるように見受けられ、東大から「数学のできないやつはいらない」というメッセージを感じます。【近年東大数学の難易度の推移を評価してみる】2017年からずっと単調増加してます。但し2021年はコロナ対策もあり多少お手柔らかに作られています。2023-03-11 数強になろう 東大理系数学上位層への道

       

      東大受験に関連する記事一覧

        東京大学に合格する勉強方法と受験戦略

        研究職に限らず、大学卒業後に実力勝負の世界に出て行くのであれば、大学名は必ずしも重要ではありません。研究者として生き残りたければ、若い時期にどれだけ研究業績を積み上げられるかが勝負です。学部学生時代にどこの大学に在籍していようが、研究者になるために学ぶべき内容は変わりませんし、大学は所詮、通過点に過ぎません。そうは言っても、研究者の大半を占めているのは、入学時に高い基礎学力を要求するような大学の卒業生たちです。

        実際、そのような難関大学を目指す人が多いわけですが、それにしても、現代の中学生、高校生の多くが非常に長い年数とエネルギーを大学受験に向け(過ぎ)ているきらいがあります。中学、高校の時期には学校の勉強以外にも大切なことがたくさんあるでしょう。受験勉強で問題を解くときの頭の使い方や大学合格を勝ち取るための戦略と、研究で必要な頭の使い方や仕事を成し遂げるための考え方や態度はかなり異なる部分もあるので、脳の働かせ方を受験勉強にチューニングしすぎると、大学入学後、あるいは社会に出てから、勝手が違いすぎて戸惑うかもしれません。

        実際のところ研究は、答えがない問題を解く、あるいは、問題を自分で設定する(その答えが数か月~数年間で得られそうなもの)という能力が問われるので、大学入試問題を解くような頭の使い方をすることは一切ないと思います(すくなくとも自分が知る実験系の研究の場合は)。

        そこで、高校時代の受験勉強の労力を少しでも減らせるよう、効率のよい勉強法、戦略的な受験対策、あるいは、受験にとどまらず一生通用する学び方について考えてみたいと思います。以下、受験ノウハウに関する情報が多い東大受験を主に取り上げます。「東大」を、「京大」や「自分の志望大学」に読み替えてください。潜在的な能力はあるが、「そんな大学は自分にはとても無理」と思っている高校生を読者として想定して記事をまとめます。YOUTUBEの合格体験談を見ていて思うのは、東大合格者、とくに塾を利用していない人達に共通することは、自分に合った勉強方法を自分で編み出している、または、自分で決めているということです。そのため、一律にこうというものがありません。高校の先生を信頼して学校の勉強を重視して東大に合格した人もいれば、高校の先生を信頼せずに学校の勉強を捨てて東大に合格した人もいるようです。

        1. 鉄緑会に子供を入れる前に親が知っておくべきこと:鉄緑会の危うさについて

         

        目次

        東大合格者がいない地方公立高校から東大に合格した勉強法と戦略

        【後編】E判定連発から東大に逆転合格を果たすために必要なこととは? 合格サプリTV チャンネル登録者数 1.38万人

         

        最短距離で東大に合格する方法(過去問からの逆算)

        【夫婦で東大】安野夫妻の勉強法/幼少期からやっておきたい学びとは? KIDSNA STYLE チャンネル【公式】 チャンネル登録者数 6.24万人

         

        参考書の読んだページは破り捨てる勉強法

        【東大生】灘史上最高の天才に遭遇!東大生に武勇伝を聞いてみたら規格外すぎた、、、 みかみ【東大退学させられた男】 チャンネル登録者数 1.67万人

         

        高校の定期テスト重視の勉強戦略

        【地方から東大合格】涙と挫折を経て受験生に伝えたいこと【受験のリアル対談】 PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe チャンネル登録者数 37.7万人

         

        高校の授業に見切りをつける(取捨選択をする)勉強戦略

        【PASSLABO宇佐見さん】地方から東大合格の難しさを語る CASTDICE TV チャンネル登録者数 17.3万人

         

        公立高校から東大に合格する勉強法

        神奈川県の進学校、湘南高校から東大に進みプロ野球選手になった宮台投手が語る東大に合格するための勉強方法。

        東大卒・日本ハム宮台康平が教壇に立ち、中学2年生38人へ文武両道の心得伝授【日刊スポーツ】


         

        東大に受かる究極の勉強法とは

        別に東大合格に限らないのですが、下の2つの動画は本質を突いています。

        この動画を見て、I can’t agree more! と思いました。


        非進学校出身の東大生による、孤独に東大を目指す受験生のための合格体験記(note.mu \300 東大Fラン交流会UTFR 記事執筆メンバー全員が、非進学校で周囲に東大受験生が殆どいない中東大を目指し合格しています。同じような境遇の受験生の参考になるといいなと思っています。)


         

        東大に合格するにはどんな勉強をすればよいのでしょうか?

        東大には誰でも入れる

        いまどきネット上には東大生ブログが乱立していて、自分はこの時期にはこんな問題集に取り組んで合格しましたというかなり具体的な体験談がいくらでも見つかります。そういった先輩たちの話を参考にして、自分に合った勉強法や問題集を決めて、自分で受験勉強のスケジュールを立てて、やることをやりさえすれば、誰でも東大に入れる(?)のではないでしょうか?

        「東大は誰でも入れる。」間違いない。でもそれには大切な前提が抜けている。「必要な努力をしていれば」という前提が。(東大を舐めている全ての人達へ 2018/12/10 18:48 tonoike19950604 note.mu

        上のノート(note.mu)では中学受験の大変さが中心に語られていますが、受験に必要なのはあくまでも高校の勉強なので、首都圏の私立中高一貫校に通うことが東大合格の必要条件ではありません。どんな僻地の高校生にも平等にチャンスはあります。東大合格のために必要な勉強のノウハウはインターネットで入手できますし、取り組むべき問題集はアマゾンなどの通販で手に入ります。

        要するに、頭がおかしくなるほど勉強したら、東大には入れる!!以上でした!

        私の東京大学物語~変な子供が頭がおかしくになるまで勉強したら東大に入れた~ ほしみみの時計 2018.08.11)

         

        東大は難しいという幻想

        東大に受かるには天才的な頭脳が必要、でしょうか?

        東大は難しい。当たり前のように、そう思っていませんか?… 実際に、東大は基礎的な問題が多く、問題の難易度はさほどでもないのです。…  東大は、数十年間ずっと、文系であれば、英語120点、国語120点、社会60点×2科目、数学80点の440点満点です。理系であれば、英語120点、国語80点、理科60点×2科目、数学120点の440点満点です。そのうち、文系の数学であれば、4問出題され、各20点満点であるということがわかっています。これは、対策が立てやすいとは思いませんか?(難しい大学があるのではない。対策が立てやすい大学か、そうでないかだけ。 1分間勉強法 石井貴士

         

        東大に合格するための心の持ち方、基本的な考え方

        いいか、人間社会で平穏に生き抜くこと、これ自体が難しいんだ。それに比べりゃ、東大入るなんて楽なもんよ」(桜木建二 『ドラゴン桜』名言集  第一巻2話 あの男が帰ってくる。今こそ『ドラゴン桜』を名言で振り返れ! MAG2NEWS 2017.11.22

        勉強ができる人とできない人に、そんなに差はないと私は思っています。将来こうなりたい、私はこれが好きだと思う気持ちが強ければ、無理なことはないと思うんです。最初の一歩を踏み出すのは難しくても、目指すところに向かう過程は楽しめるし、楽しんだ者勝ち。どうやったら楽しめるかという方法を自分なりに見つけて、がんばってみてください!(独自の勉強法で東大合格→4年で卒業! アイドル・桜雪に聞いた“確実に結果につながる勉強法” 2017年11月27日 TOWN WORK マガジン)

         

        東大入試問題は東大から受験生へのメッセージ

        東大の入試問題はどのような考えのもとに作成されているのか?東大の先生は、どのような勉強をした高校生に入学してきて欲しいと思っているのか?それを理解した上で、それに真正面から答えられるような勉強をすることが大切です。その方が、受験のテクニックといったわけのわからない方向に走るよりも、ずっと勉強することが楽しめますし、結果的に、合格への早道になるはずです。

        答えるために必要とする知識量を減らした上で、深く応用することによって初めて答えにたどり着けるような問い掛けをすることが重要になってくるわけです。 必要な知識は、基本的に教科書に書いてあることが全て。でも、それを処理するには非常に高度な思考力・判断力が必要とされる――そんな問題が理想です。 この力は、創造的な仕事をする時に求められる能力にほかなりません。真に創造的な仕事では、インターネットから取れるような知識はほとんど要りません。目の前に並べられた事実を深く理解し洞察する。そして、その背後にどんな法則があるかを見抜く――求められるのは、そんな純粋な思考力です。(INTERVIEW / PROFESSOR 上田正仁教授 【受験生応援2018】東大教授が語る2次試験の意味 「知識ではなく考える力を試す」 東大新聞オンライン 2018年1月15日 一柳里樹)

        高校生が身につけなくてはならない数学の力というものは,この記憶の作業ではありません.そもそも入試を通るだけでも,出題される問題は非常に多岐にわたるもので、記憶力で勝負するためには膨大すぎます.プロ講師は日常の仕事の中で、自然とそのようなことを行えるのかもしれませんが、高校生にとってみればそのような詰め込みには際限がない上、非常にナンセンスです.さらに、入試問題の中には完全に新出というものも、意外と多く存在します。特に数学の難しい大学ならばなおさらです。結局、その場で自力で解法を考えなければならないものなのです。例えば、東大の数学では、合格者であっても3割も解けなかったという人が大半(おそらく95%以上)を占めます。一般的に、記憶力や処理能力といったものに秀でているはずの東大合格者のこの現状は、入試問題が未知のものであることに加えて、記憶で対応するには無理な量であり、そもそも数学的な深さをはらんだものであることを明確に物語っています。(VERITASに学生講師が多い理由

        (1)『円周率が 3.05 より大きいことを証明せよ。』(2003年 東大)
        (2)『一般角 θ に対して sinθ,cos⁡θ の定義を述べよ。』(1999年 東大)
        (1)は中学生でも解けるし、(2)は高校1年生の授業を真面目に聞いていればそのまま書き写せばいいだけです。このように、東大の入試問題は勉学の基礎をしっかりと理解しているかを聞いてきます。スーパーコンピューターのような複雑な計算ができることを求めてきません。そうした東大入試をパスするのに必要なのは、基礎の反復練習。飽くことなく、倦む(うむ)ことなく、本当に自分の頭で問題の本質が理解できるようになるまで、何度も何度も同じ問題を繰り返して解く実直さと誠実さが入試では求められます。そのため天才でなくとも、努力した凡人が十分合格できるのです。(なお入学後に成長するには、実直さと誠実さに加えて「好奇心」があると良いでしょう。)(東大生、富山に帰る-子育てられ編1.普通の子供が東大に入るために、一番大切なもの- 2016-01-20 はたらくらすコネクションin上市)

        試験問題で言うと、高校の教科書に出てこないような単語に関しては、長文読解の問題の欄外にその単語の意味が書いてあるのが東大の英語の問題。単語を覚えるのが基礎学力ではなく、長文の内容を把握できる論理力を基礎学力と東大は考えています。東大が受験に簡単というのは、ちゃんと勉強すればちゃんと点数が取れる問題を用意しているという意味だと私は思います。(東京大学・千葉大学の受験について教えて下さい。2010/06/29 教えて!goo

         

        偏差値で考えてはいけない

        多くの受験生は偏差値の数字を気にしますが、偏差値はかならずしも合格可能性の指標にはならないということを理解すべきです。

        いろんな大学の志望者を集めて行う模試の偏差値など、ぜんぜん関係なくなってきます。求められている学力レベルやスキル自体が、大学ごとに違うわけですから、一つの模試で量れた学力の偏差値がいくら高くても、目指す大学に合格できる保証にはなりません。… 偏差値で役に立つのはせいぜい、東大オープンとか京大オープンのように、その大学の出題形式で出題される模試の偏差値くらいでしょう。… 本当に気にするべきなのは、合格最低ラインです。いかに最低合格点より上の点数を取るか。そのために何をすればいいのか。そうやって準備している人が、最終的に合格するんです。(東大と京大、出題形式がこんなに違う! 大学受験の始め方:難関大学に入る勉強法)

         

        東大入試で合格点を取るための受験戦略

        DIAMOND ONLINEに東大に合格するための受験勉強の戦略が解説されていました。なるほどと思えたので紹介します。

        1. 合格ラインを意識し、今の自分がどのレベルにいるのかを見極める
        2. 受験では総合点が低ければ不合格
        3. 全体的に正解率が高いアベレージヒッターであることが重要
        4. 東大生のほとんどは、「一科目がめちゃくちゃできる天才」ではなく、「全科目がそこそこできるアベレージヒッター」
        5. 総合力を問われる受験勉強において大事なのは、「苦手を潰していく」こと
        6. 伸びしろという面で考えても、勉強範囲という面で考えても、苦手を潰していくほうが合理的
        7. いかに不得意科目を人並みにもっていくか、それをさらに伸ばしていくかしだいで合否が決まってくる
        8. 「人が解ける問題を落とさない」ということ
        9. 一部の人しか解けないような難しい問題は端から捨てて、多くの人が解ける基本的な問題、「これを落としたら差をつけられてしまうな」と思える問題を確実に解けるように
        10. アベレージヒッターになるための勉強では、参考書や問題集も平均的なもので十分

        参考:「東大に入れる人」の共通点は勉強ができるだけではなかった 水上颯 キャリア・スキル 東大No.1頭脳が教える 頭を鍛える5つの習慣 2019.9.7 5:45 DIAMOND ONLINE

         

        東大の入試で理系の数学が昔よりやさしくなった理由」で紹介しましたが、昔、東大理系の数学が非常に難しかった時代には数学を捨てて他の科目の勉強に注力して合計点で合格点を取るという戦略もあったそうです。科目ごとの配点と自分の得意不得意科目とを考慮して、勉強時間の配分を考えるのが良いでしょう。

        YOUTUBEで(すでに削除)さんまの番組を見たら、何人もの東大生が自分の勉強方法を披露していて面白かったです。多分、出演者している東大生は番組映えのする面白い東大生が選ばれていると思いますので、全部を真に受ける必要はないかもしれませんが、みんな、結構好き勝手なやり方で勉強していました。

        受験ノウハウといえば和田秀樹氏が思い浮かびます。何冊か著書を読みましたが、どのアドバイスも納得のいくものです。こういうノウハウ本を読んで、自分のやっていることが正しいかどうかを確認するのは、モチベーションの維持にも役立つでしょう。

        1. 偏差値や模試判定ではなく志望校の合格最低点の突破に目標を設定すること。志望校の合格最低点と現状の自分の学力とを比較し、「あと何点伸ばせば合格できるのか」を把握する。

        (和田秀樹先生が“7つの合格心得”を伝授! 秋から伸びる受験生とは!?  大学受験パスナビ 2017/9/21

         

        東大合格者の勉強スタイル、生活習慣、睡眠時間

        自分がたどり着いた「3つの勉強法」

        1. 白紙に「再現できるように」勉強する
        2. 「どういう場でアウトプットするために暗記しているのか」を明確にする
        3. 勉強している間、ずっと考え続けてやる

        合格後に東大生の友達らに話したときの反応:「え、それフツーじゃない?
        (元偏差値35の東大生が教える「残念な勉強法」 「なぜか身につかない」を改善する3つのコツ 2018年6月11日 8時0分 東洋経済オンライン)

        東京大学 東大受験成功の秘訣は?(学生ウォーカーTV 2016/04/22 に公開)

        規則正しい生活の中に勉強の時間を組み込む

        • 決まった時間に何を勉強するかを習慣付けた。1日何問やるというやり方ではなく。
        • 意気込まず、やるべきことを淡々とこなす。

        自分の頭をしっかり使う

        • 解るまで何回もやった
        • 数学は数をこなすのではなく、同じ問題をいかにちゃんと解けるようにするか。

        音読の効果

        • 英語は音読したら、英語力が伸びた

        十分な睡眠

        • 眠気と戦いながら勉強するのでなく、眠いときには15分でも寝て眠気を飛ばしてから勉強を再開。
        • 睡眠は十分にとる。
        • 1日8時間睡眠。受験直前でも7時間睡眠。

        集中力をもって勉強する

        • 集中力が切れたときは、気分転換をしてから、再び集中して勉強。

        朝学習で平日3時間勉強

        時間をいかに確保するか、これは受験生の永遠の課題です。私の実践していた方法は朝早く起きて勉強することです。要するに朝学習です。夜10時に寝て、朝4時に起きれば睡眠時間6時間確保できますし、朝7時に登校するとしても3時間は勉強できます。さらには夜のように部活疲れで寝てしまうということもなく、すっきりとした頭で勉強できます。まさに最強の勉強法です。私はこの方法で平日3時間、休日5時間の勉強時間を確保していました。(部活引退後は平日5時間、休日10時間) (公立高校から東大に現役で合格する方法 2018/8/9 東京大学の合格体験記)

        独学で学ぶには、自己管理ができなければいけません。1日のスケジュールを自分で決めて行動していました。学校があるときは、1時間前には家をでて、自習室で学習してから授業を受ける生活を1年ほど続けていました。そして学校の授業が11月中旬で終わり、ほほ自宅学習になる頃には、自分でタイムスケジュールを組んで生活していました。勉強内容はもちろんのこと、昼寝の時間等、綿密に決めていたようです。朝は6時に起き、夜11時には寝て、昼寝は30分以内、これはずっと守っていたようです。親の方から起床や就寝時間について、言ったことはありません。(なぜうちの平凡な子供が東大に受かったのか? ~母親からの観点~ 2017/9/5 勉強の公式)

        下のウェブサイトでは、勉強する以前に「勉強法を知る」ことの重要性を指摘していて、なるほどその通りだと思いました。ひとつ誤解されると困るかなと思ったところですが、”簡単に言えば大学受験は暗記勝負である。受験当日に今まで勉強した参考書の内容を頭の中に入れておけばいい。これが一番大切なことである。”と述べています。和田秀樹氏も東大数学ですら暗記だということを本に書いて、励まされた受験生が多かった一方で、誤解して失敗した受験生もいたようですので、暗記という言葉は自分は使いたくありません。覚えていないとお話しにならない知識というのは、確かにあります。数学で言えば定義。物理なら法則。生物なら基本的な名称や概念を表す語句。しかし、何が暗記すべきことで、何がその暗記したもの(定義、法則)から導きだされるものかという明確な区別ができなくなるような人に向かって、受験は暗記だよというのはかなり危険かと思います。和田氏の「数学は暗記」という意味も、解法を「理解」して「再現」できるようにするという意味でしかありません。表面的な暗記しかしていない人だと、2つの分野をまたがる融合問題を出題されたときに対処できないでしょう。

        大学受験なんて大したことはない。大事なのは勉強法である。あとは淡々と作業をこなすだけ。これは断言できる。逆に言えば、勉強法が分かっていなければ全然成績が上がらない。しかし、ネットなどにたくさんあがっている魔法のような方法なんて存在しない。(大学受験勉強法 daigakujuken-houohu.info

         

        勉強のモチベーションを維持する時間管理術

        国語は赤、数学は水色、英語は黄色、といった感じです。自分のイメージに合った色を選んでください。カラフルで自分の好きな色合いであればあるほど、その後のやる気が続きます。… あなたが今から30分英語を勉強したとしましょう。すると、英語の色で、二マス分を塗ることができます。…  カラフルな正方形や長方形が無作為に並んでとても綺麗。さらにそれは自分の勉強の結果なのです。これで愛着が湧かないわけがありません。気付けば、色を塗るために勉強をするようになっていることでしょう。(勉強嫌いの私が1年で3000時間勉強して京大に合格した「ぬり絵勉強法」 更新日 2014年11月24日 京都大学工学部電気電子工学科所属。カリタス女子高等学校卒業)

         

        勉強方法のアイデア集

        黒板暗記法

        黒板をお袋に買ってもらって、自分の部屋の常に見えるところに置いて、英単語とか数式とか覚えにくい漢字とかを全部書いたんですね。そうすると、別に一生懸命にそれを学ぼうとしなくても、毎日それと面と向かっていると、自然に覚えたり、理解できたりしました。 紙に書くのもいいんですが、それを常に見ているわけじゃないんですよ、一回書いたら忘れてしまうわけです。しかし、常に目で追っていると、別に意識しなくても、自然に覚えてしまうものです。受験勉強は記憶力の勝負というところがあるでしょう。頭の良さというよりも記憶力が試される部分があるものですから、そういう勝負に関しては、黒板暗記法が役に立つと思いますね。(受験と私 鳩山由紀夫さん「東大の合格確率は5%以下だった」毎日新聞 2017年2月4日)

        東京大学 東大女子の勉強法(学生ウォーカーTV 2016/06/24 に公開)

        • 英単語のスペルは、紙に書かずに、単語帳を見ながら指で書くほうが早いし覚えられる。ノートがなくても電車の中でもできて便利。
        • 自分にとって効率が悪いやりかたは捨てて、自分にあった効率のいい方法を考える。
        • 古文、漢文、英語音読が大事。リズムが身体に染み込む。
        • 学校で配られた単語帳は覚えられなかったので、自分でいいと思う単語帳を選んでやったら覚えられた。
        • 周りに流されずに、自分で教材を選んで何回も繰り返し学ぶことが大事。単語帳などは何周もすること。
        • ノートにきれいにまとめるのは無意味。

        【受験生必見】現役東大生が国数英の勉強法を語る

         

        東大生の数学勉強法!参考書の使い方。【塗りつぶせ】

        黒ペン塗り潰し法

        参考書の一度覚えた部分を黒いマジックで消してしまう。二度と見られないというプレッシャーが暗記力をアップさせる。(医学部3年 矢野さん 東大生さんま kenhirotaka 2016/04/13 に公開

        【動画】【投稿】東大生の勉強法がすごかった。その1 2017.3.1

        • トイレ中、ドライヤー使用時、爪きりのとき、信号待ちで、食事中の食べ物を噛んでいないときなどの隙間時間に英単語などを暗記
        • 世界史などの暗記科目で授業中に先生の言葉をオウム返しした(先生にはいやがられた)
        • 授業中に先生が言った冗談までノートに記録して一緒に記憶しておくと、勉強内容を思い出しやすい

        「精神と時の部屋」勉強法
        簡単にいえば、精神と時の部屋を意識下に作り出して、その中で無限に勉強できるぜ!という感じ… 僕はこの「精神と時の部屋」とほぼ同様の体験をすることができます。実は誰でもこの部屋を持っているんです。無意識の彼方に。… より正確には、睡眠導入時の最初のレム睡眠の時に見る「夢」の中です。「明晰夢」と言います。… 現在僕は、15分のレム睡眠中に、9時間程度、能動的に活動できていると思います。

        精神と時の部屋:大人気漫画ドラゴンボールの神殿に設置されている、時空歪曲空間。外界の時間が1日進む間に、なんと1年間の時を経験することができる。)

        東大生が教える異能系勉強法~1日を33時間にする禁じ手(ガチ)~ UmeetT 2016.02.25 編集部)

        「精神と時の部屋」勉強法は、信じられない人が多いと思いますが、あの高名な催眠療法家ミルトン・エリクソンの本を読むと、ドラマーやヴァイオリニストが催眠状態に入っている数分の間を「時間歪曲」によって数時間にして、その間楽器の練習をし、実際に楽器が上達する効果があったという報告があります。この東大受験生も、自己催眠によって同様の現象を作りだしたのでしょう。興味のある方は、ミルトン・H・エリクソン全集 第2巻『感覚、知覚および心理生理学的過程の催眠性変容』の「Ⅳ.時間歪曲」の章を読むと詳しい説明があります(参考:二瓶社)。

        桜蔭の彼女がやっていた「スピードぐるぐる勉強法」

        彼女は、世界史の教科書を、読むというよりほとんど眺めるように、ちゃんと理解しながら読んでいるとは到底思えないような速いスピードで、ページをめくっていきました。時折、気づいたように、1ページに2~3箇所くらい、シャーペンで「ピッ」と記を付けていきます。…  彼女が教科書を閉じて休憩に入ったので、すかさず私は聞いてみました。

        叫び 「○○ちゃん、そんなやり方で覚えられるの?」

        彼女は笑いながら答えました。

        おとめ座 「覚えられるわけないよー。だからこれから何度も読むんだよー」

        叫び 「何度もって、何回くらい?」

        おとめ座 「う~ん。100回とか? 200回とか・・・?」

        良書に絞って精読すること

        「たくさんの本を読む」のが目的ではなく、あくまでも目的は「教科書や学校で配布された1冊」の理解度を高めること。こうやって同時並行で違う本を読み、「なるほど、教科書に書かれていることの意味は、こういうことだったんだ」「こういう見方で教科書を読み直すと、見えてくるものが違うな」と、深く読解するために利用するのです。(「地方出身の東大生」の勉強法が本質的すぎた 2018/09/29 9:00 東洋経済ONLINE

         

        参考

        1. 東大生・京大生がおすすめする勉強法を10個まとめてみた【StudyHacker人気コラムまとめ】
        2. ~ 高校生の必読書 ~ 自己流から一流の勉強法へ ~学習の基本戦略、理に適った勉強を考えよう~  2009.04.10 中央大.入学センター.高梨 (PDF59ページ)

         

        東京大学合格者の受験勉強体験談

        1. 東京大学医学部家庭教師研究会 合格体験記 (音声)

         

        大学入試問題は怖くない

        大学入試問題と聞くと、とんでもなく難しいもの、受験生を選別してふるい落とすための恐ろしいものと考える高校生がいるかもしれませんが、それは受け止めかたが逆です。入試問題は、大学の先生が、どんな生徒に入学してほしいかを伝えるためにつくった心のこもったメッセージなのです。受験者を招き入れるために存在しているのです。入試問題を研究することにより、どんな大学なのかがある程度わかるので、受験者側がそれを大学選びの基準の一つに使ってもいいくらいです。無駄に複雑にして難易度を上げているだけの入試問題を出す大学もありますが、そんな大学で良い教育が行なわれているとは思えません。良い大学ほど素直な良い問題を出題する傾向があると思います。

        入試は企業におけるリクルート活動と同じ。東大はどんな人を育てたいか、どんな人が日本の将来にとって必要だと思っているか、そんなメッセージが凝縮されているのが入試問題です。(INTERVIEW / PROFESSOR 上田正仁教授 【受験生応援2018】東大教授が語る2次試験の意味 「知識ではなく考える力を試す」 東大新聞オンライン 2018年1月15日 一柳里樹)

        東大の2次試験は意外なほど質が良くて非常に実力を見る試験だから、つまらぬテクニックとか小手先の技は軽視して実力をつけた方がいいんじゃないんでしょうか。頑張ってください。(34年間のサラリーマン生活を経て東大に再入学!? その驚きの勉強方法とは!? 2018.06.30 合格サプリ

        高3になり、さあ受験という空気の中、行きたい大学や学びたいことがわからない。「だったら受験問題を見て志望校を考えてみたら」という先生のアドバイスに、「この問題を解けるようになりたい」と思ったのが、東大でした。(「落ちろ」ブログ炎上が火をつけた 仮面女子の東大受験 朝日新聞DIGITAL 聞き手・佐々木洋輔2017年12月13日11時27分)

         

        ところで、東大の入試問題はどれくらい難しいのでしょうか?難易度に関して、東大が公式な見解を示しています。

        東京大学の入試問題は,どの問題であれ,高等学校できちんと学び,身につけた力をもってすれば,決してハードルの高いものではありません。(入学試験の基本方針 東京大学アドミッション・ポリシー

        ⇒ 東大の入試で理系の数学が昔よりやさしくなった理由

         

        東京大学の入学者選抜システム

        東大や京大はリベラルアーツ重視という特徴があります。理系の受験生でも二次試験で国語がありますし、文系の受験生も数学を解かねばなりません。受験対策を立てるためには、まず入試科目、配点、選抜方法を知ることが第一です。

        勉強せねばならない科目が多いことは一見ハードに見えますが、実はそうともいえないのです。見方を変えれば、1科目増やすことは既存の苦手科目にかけられていた配点をその新たな科目に分散させてやるという行為であるといえます。(新山 諒顕 著 『凡人が合格最低点ギリギリで東大に合格する方法』)

        参考

        1. 平成31年度東京大学入学者選抜要項(平成30年7月 東京大学)デジタルパンフレット
        2. 一般入試(前期日程)の概要(東京大学)本学は「分離分割方式」(前期日程)により、第2次学力試験を実施します。試験実施期日は次のとおりです。平成31年2月25日(月)・26日(火)・27日(水)(※ 27日(水)は理科三類のみ) 出願期間 必ず「書留速達郵便」とし、下記の期間に到着するように出願してください。平成31年1月28日(月)~平成31年2月6日(水) 入学者選抜方法 入学者の選抜は、学力試験(大学入試センター試験及び第2次学力試験)、及び調査書によります。入学志願者が次の各科類の募集人員に対する倍率に達した場合は、大学入試センター試験の成績により第1段階選抜を行い、第1段階選抜合格者に対して第2次学力試験を行います。また,理科三類入学者の選抜においては,上記に加え,面接試験の結果を含めて総合的に判定し,将来,医療や医学研究に従事するのにふさわしい資質を持った受験者を,合格者とします。
        3. 東大入試の仕組み(東大塾2017/08/28 更新) 東大入試では、2016年度入試より後期日程が廃止されました。センター試験においては、前期日程・推薦入試ともに[文類]5教科8科目または6教科8科目、[理類]5教科7科目を必須としています。

         

        東京大学入学試験問題過去問

        大学によって、あるいは学部によって、入試問題の出題形式や出題傾向はかなり異なります。自分が志望する大学決めたら、その大学の過去問を早い段階で見て、難易度や特色を把握しておくことが望ましいと思います。「敵を知り己を知れば百戦危うからず」の、「敵を知る」の部分です。

        「東大に受かったけど早稲田大学には落ちた」、なんて東大生は結構多かったりします。同じように、「東大に受かったから京大にも難なく受かる」というわけでは無いのです。大学側が求めているものが違う以上、どちらかに受かってどちらかに落ちる、ということもザラに起こりうるのです。合格するためには、「その大学の入試問題に合わせた学習」が必要なのです。(東大と京大、入試問題が難しいのはどちらなのか 西岡壱誠 2018.1.9 DIAMOND online)

        確かに、問題文を見てみると、東大の英語と京大の英語では、その出題形式・出題内容において驚くほど大きな違いがあります。

        英語の問題を見ても、京大入試は昨今取りざたされている、実用的な英語とは程遠いです。たった4、5文の日本語を英語にするのに30分もかけていいのは京大の入試だけでしょう。反面、東大はというと、幅広く、様々な能力を、しかも実用的に使える形で表現するので、”文科省が喜びそうな”英語とも見ることができます。(入試問題にみる東大と京大の違い そこから見えてくるものとは 2018.01.01 人がみぎなら私はひだり)

        入試問題の傾向を見ていくと、大学側が求める学生像が自ずと見えてきます。それが端的に表れるのが、英語の試験です。東大の英語の試験は出題範囲が多岐にわたり、幅広い知識とスピードが必要とされるテストとなります。分量も非常に多く、素早く解く能力が求められる傾向が強く出る試験です。問題自体、実は教科書の延長線上のものが多く、難問奇問は基本的にありません。ですから、しっかりと時間をかけて解こうとすれば、想像以上に解きやすい問題が多いと言えるでしょう。… これに対して、京大は和訳と英訳のみの出題となります。… 頭を酷使する問題が多く出題されます。(【東大と京大】入試対策や難易度に違いはある?! 

        東京大学 過去問題

        下記より各年度(3年間分)の試験問題を閲覧することが出来ます。
        平成30年度第2次学力試験試験問題
        平成29年度第2次学力試験試験問題
        平成28年度第2次学力試験試験問題

        参考

        1. 東大入試詳解 駿台文庫
        2. 2018年度入試 出題分析と入試対策  東京大学 物理 駿台
        3. 東大の基礎物理学実験(東大入試.COM)物理でも化学でも、東大入学後体験する学生実験の内容が入試問題の題材になったことがあるというこの事実

         

        実際のところ東京大学に合格するためにはどの程度の努力や勉強が必要なのでしょうか?また、どのような戦略が合格への最短距離になるのでしょう?

         

        東大に合格しているのはどんな人?

        一部に例外はありますが、多くの東大生は東大合格者の多い高校を卒業しており、そして、小学生の頃から勉強ができます。『成績急上昇して東大合格!』みたいな書籍を何度か目にしたことがありますが、それは少ないケースだと思います。… まぁ、地方出身の子でもそのエリアで一番の学校卒の子ばかりです。(東大生の家庭教師(小6無塾合格法03) 2018-03-01 13:13:54 難関国立大への壮大な実験 2024)

        東大合格への道のりはいくつかのパターンに分けられると思います。

        1. 小学生のときに塾に通い、進学率の高い私立(最近は公立も増えた)中高一貫高に入り、多数の仲間とともに東大を受験する。
        2. 公立中学、県下の進学率の高い公立高校に進学して、東大受験。
        3. 公私問わず、東大志望者が周りにいない高校からの東大受験。

        塾の利用に関しても。

        1. 塾や予備校に通わず、受験対策に関して面倒見のよい学校の勉強だけ(高校に頼る)。
        2. 実績のある塾や予備校を受験勉強の中心(塾に頼る)。
        3. 自分で決めた受験参考書、問題集またはZ会などの通信添削を利用(自分に頼る)。

        さらに、部活動にどれくらい時間を割くか、部活の引退の時期はいつで、いつから100%受験勉強体制に入るか、本人の学力が学校の進度についていけているかどうか、浪人を辞さないかなどのバリエーションも加わるため、一人一人が置かれた環境に応じて、異なる時間の使い方や勉強方法を考える必要があるでしょう。

         

        東大にはなぜ女子が少ないのか

        関東出身者60%、女子比率19%――地域・男女比の偏りという課題を抱える東京大学。… なぜ東大に女子学生が増えないのか。その理由の一つには、地方に根強く残る「価値観」がある。「家庭の収入と学力は比例します。それに、地方出身者にとっては、未だに東大はハードルが高い。女が勉強してどうする、という価値観は根強く残っているんですよ」(東大に女子が入らない理由 #2  文春オンライン / excite.co.jp 2017年6月18日 11時00分)

        biscUiTは、2011年4月に創刊した、東大女子のためのフリーペーパーです。UTはUniversity of Tokyoを表しています。東大女子はどこにいてもマイノリティです。学内でも多数派は男子であり、男子を前提としていろいろな居場所が形成されています。そんな東大女子にとって「私たちの『ための』もの」がないのが現状です。このような中で、biscUiTは、東大女子が「これが私たちのものだ」と心から共感できるフリーペーパーを目指しています。

         

        入試改革により合格者も多様化

        東大に入る確実性を高める戦略として中高一貫高を選ぶ人も多いと思いますが、東大は合格者の出身高校が偏りすぎるよりも、多様な人材が欲しいはずです。それは入試の変化に現れています。

        理系学部の数学という象徴的な科目での方向転換は、入試で燃え尽きるのではなく、入学後に力を発揮する学生を望んでいるというメッセージかもしれない。また、東大側の狙いとして、世間で言われている女子学生比率を3割にするという目標とともに、数学に強い私立中高一貫校出身者だけではなく、地方を含む全国公立校の生徒の入学比率を高めたいという狙いもあるのではないだろうか。(東大、なぜ数学の入試問題が近年易しくなっている?問題に込められたメッセージとは? 中曽根陽子/教育ジャーナリスト 2018.06.30 Business Journal)

        東大合格までの道のりは、多種多様だということです。有名な私立の中高一貫高に行けば、一緒に東大を受験する仲間は多いかもしれませんが、高校が合格を保障してくれるわけではありません。勉強するのは本人です。そういう意味では、日本のどこにいようが勉強すべきことは同じです。東京でも地方でも、チャンスはみなに平等にあるといえます。

         

        東大受験を決断する

        宝くじを買わないと当たらないのと同じで、東大も受験しないと合格しません。しかし、自分には到底無理と決め付けて、東大など考えられないという人も多いでしょう。受験の時期に成績がもしよければ受験しようという程度の願望しかないと、多くの場合、実現しません。できるだけ早い段階で決断し、必要な努力を継続できれば、合格する可能性は高まります。

        では、東大受験の決断はいつすればよいでしょうか?生まれる前から親がすでに決めている人もいるでしょうし、高校の部活を引退してから考え始める人もいるでしょう。中学までの勉強が必ずしも受験に直結しないことを考えれば、現実的には、高校の勉強を始める頃に決断すれば、遅すぎることはないと思います。

        小学校の勉強と中学校の勉強は、意外に連続性が低いのが実情です。さらに言えば、中学受験の勉強と大学受験の勉強は、計算と日本語の語彙以外では、ほとんどつながりがないと言ってもいいくらいです。(塾に行かずに東大に受かる勉強法 和田秀樹 2014年 PHP研究所)

        浪人が決まってからでも構いません。

        妹は東京工業大学に進んだのですが、さほど成績がよくなかったのに、“東工大に落ちたら、来年は東大に行こうかな”と、さも東大合格が当たり前のような発言をしていました(笑い)。(偏差値29から東大合格した女性を支えた母の言葉「やればできるよ」 2015年6月8日 11時0分 livedoor NEWS)

         

        なぜ東大を志望するのか?

        この折れ線グラフが急激に上昇したときが“モチベーションに火がついたとき”と言えます。「例えば、東大、京大に合格した生徒は共に理系ですが、物理の授業で学問の奥深さに触れたときが“火がついた瞬間”だったと聞ききました。一人ひとりのきっかけや時期は違いますが、一人でも多くの生徒に“火がついた瞬間”が訪れるように、本校は“手をかけ、鍛えて、送り出す”を教育理念としているのです」(大学合格実績躍進校レポート 2017 昌平高等学校 School-pot 2017年11月掲載)

        一般的に受験生は「勉強それ自体を目的にできる」というタイプと「勉強を何か異なる目的の実現の手段として捉える」タイプという対立する2つの考え方を持つ生徒がいます。… 研究者は言うまでもなく、学校の教師や日頃から成績優秀な生徒は前者の意識が強いことが多く、… 後者は勉強への意欲は生じにくい反面、ひとたび目標を見つけると大きな力を発揮することになります。(新山 諒顕 著 『凡人が合格最低点ギリギリで東大に合格する方法』)

        受験勉強の長い道のりの途中で挫けないでモチベーションを維持するためには、自分はなぜ東大を目指すのかを明確にしておくのがよいと思います。そうでないと、たとえ合格してもうれしくないでしょう。社会的な風潮や高校教育を取り巻く環境には、東大・京大を頂点とする難関大学に合格することが「成功」であるかのように思わせる空気が漂っていますが、ひとりひとりの人生の目的が異なる以上、他人の言葉なんて当てになりません。周りが勧めるからという程度ではなく、自分の中に明確な動機が必要です。「国公立大学の合格者数」という数値目標に囚われている公立高校が多いようで、生徒のためではなく高校の実績のために国公立受験を生徒に勧める先生がいますので、要注意です。志望大学に入って何をやりたいのか、その大学で何を学んで卒業後に何をやりたいのかという、「合格後のこと」から逆算して、自分で考えたほうが間違いがないでしょう。

        私たちは,大学進学率の高い高等学校を「進学重点校」と呼び,社会的に上位の高校と評価する傾向にある。「進学重点校」は,「東大・京大合格者数」「医学部合格者数」「国公立大学合格者数」などさまざまな物差しで評価され,また自己評価する。(文部科学省「大学入学者選抜改革推進委託事業」選定事業 人文社会分野(国語科)平成 28 年度活動報告書 個別学力試験「国語」が測定する資質・能力の分析・評価手法に関する研究 ~記述式問題を中心に~ 北海道大学(選定機関) 東北大学・九州大学・長崎大学・大学入試センター(連携機関) PDF

        そもそも東大進学が本人にとってベストの選択かは、自明ではありません。ピアニストになりたい人が東大に行く意味はないでしょうし、東大に行く必要がない職業はたくさんあります。

        教授「研究者になるなら、というよりも、研究者として生きていくなら東大や京大を出てた方が楽だ。研究業界は学歴信仰の塊のような業界だからな」(教授と僕の研究人生相談所 第62回

        ひろゆき: 某ドワンゴ社とかもそうですけれども、中卒と東大の院卒が同じところで働いていますけれども。
        城: それでいいと思いますよ。それで成果を出したやつにお給料をボンと払えばいいんであって。
        (デキると勘違いしてる大学院卒は「超使いづらい」 ひろゆき氏が語る、”高学歴ワーキングプア”が増えてるワケ logmi.jp/39124)

        誰に読まれるかわからないが、約10年間小説を書き続けたという。 そして、今現在、ありとあらゆるプロの肩書きを持ち、テレビや取材などに引っ張りだこだ。私はそんな人たちを見ていると、自分が歩んできて競争社会がバカバカしく思えてくるのだ。 特に有名な大学を出ていなくても、こうしてきちんと世の中に名前を出していく人がいる。 「いい人生を歩みたかったらいい大学に行け」「勝ち組になりたければいい会社に入れ」そう周囲から言われ、自分でもそう思っていたが、その社会に蔓延している競争社会は実は自分が作り上げたものにすぎないのではないかと思う。(世の中に蔓延している椅子取りゲームの外側で生きていくこと 2017-06-01 ライティング・ハイ)

        東大入学の動機(3つまで選択)

        1. 社会的評価が高いから54.8%
        2. 入学後に学部の選択が可能だから41.7%
        3. 私大に比べて授業料が安いから40.9%
        4. …  (2007年(第57回)学生生活実態調査の結果 東京大学)

        今の環境から脱出するための大学進学

        両親が大学まで俺を行かせたかった理由としては学歴コンプレックスもあったのだと思うけど、それ以上に今後生きて行く上で大切な友達や結婚相手の階層のレベルをあげてやりたいってことがあったのだと思う。実家に帰ると、親戚の誰それが結婚した、でも結婚相手はどうしようもないバカでパチンコばかりで家族そろって金を無心にくる、という似たような話がゴロゴロ。不倫・バツ1・再婚・生活保護・パチンコ・ギャンブル・騙した・騙された・蒸発、、、あげれば切りがないけどそんな話がゴロゴロゴロゴロ。ほんと、子供がDQNの家庭は親も間違いなくDQN。俺の両親は2人とも低学歴だが、そういう世界に本当に嫌気がさしていたんだろう。 …

        大学へ行ってまず俺が驚いたことは、友人達の家庭環境と文化レベルの高さ。

        • 両親がサラリーマン家庭(そういう友達は地元ではほとんどいなかった)
        • 家族兄弟の誰かが海外赴任とか海外住まいとか普通にいる(英語ならお姉ちゃんがペラペラだよ、とかすげぇ)
        • 海外旅行経験者多すぎ(国内旅行すら修学旅行くらいだった俺には衝撃)
        • 趣味が舞台鑑賞とか美術館めぐりとか(ギャンブルが趣味じゃないって凄い)
        • 騙す人なんてほとんどいない、無条件に人を信用する人の多さ
        • お金を貸しても絶対返ってくる
        • 「ありがとう」とか感謝の言葉が普通に飛び交う

        などなど。(低学歴と高学歴の世界の溝 2013-08-09 はてな匿名ダイアリー)

         

        中高一貫高生は塾や予備校に行く必要がないのか?

        私立の中高一貫高は6年間の勉強を5年間で終わらせて、高3の1年間は受験に特化した勉強をするらしいです。教科書が最後まで終わるかすら怪しい公立高校と比べると、圧倒的に受験には有利な状況だと思いますが、私立の進学校に在籍していれば、高校が全ての面倒を見てくれるものなのでしょうか?どうやら、大量の東大合格者を出す私立、国立でどれくらい受験指導をしてくれるのかは、学校によって大きく異なるようです。

        2016年は東大に102人が合格、1学年の定員はわずか160人のため、東大合格率はおよそ3人に2人と全国トップの実績だ。… 授業で難関大学対策の受験指導をしているのか。林校長は「いいえ、各教師が信じたアカデミックな授業はやりますが、受験対策は一切しません」と話す。私立の中高一貫校は高2までに6年間の学習科目を終え、最後1年を受験勉強に集中させる学校も少なくないが、「うちは高3までに範囲まで終わらない科目もありますね」(林校長)という。… 筑駒の卒業生らに聞くと、「受験対策は難関大学進学塾の『鉄緑会』とか、塾でやる生徒が多いですね」(英単語アプリのmikan社長の宇佐美峻氏)という。(高校生社長までいる「東大に一番近い進学校」の素顔  筑波大学付属駒場中学・高校を訪問 NIKKEI STYEL 2016/11/13

        学校のカリキュラムをこなすことで,希望の大学に進学できる学力を身につけることが充分可能です。塾や予備校に通う必要がないというのは,本校の特色の一つでもあります。中学の段階で塾へ通っている生徒はごく少数ですし,むしろ塾に通うことで学校との両立ができず,伸び悩む生徒もいます。高校後半になって,不得意教科だけを予備校で勉強する生徒や,夏期講習のみ参加する生徒がいる程度です。 (投稿者: 花家 投稿日時:17年 10月 21日 17:53)

        予備校に登録しているかどうかという点では登録している生徒は多いですが、予備校の授業に頼っているかという点では他の学校に比べ格段に少ない印象です。 ただ登録はしていますから、合格した時にはその予備校の生徒として扱われるのでしょう。 予備校に行かずに頑張っている生徒、今年も多いです。(投稿者: 在校生 投稿日時:17年 10月 22日 16:58)(【93867】聖光学院も塾必要? inter-edu.com)

         

        地方公立高校の進学事情

        地方の公立の進学校には、特有な事情があるようです。

        塾、予備校なんて行くな!学校の授業だけで大学に行ける!と、先生方に言われ続けて、部活に勤しんでいるうちに、いつの間にかセンターって子が多いですから。(内緒さん@保護者  2017/02/06 教えて!磐城高校 掲示板

         

        自分独自の勉強法を確立すること

        東大の試験問題を解くために必要な学力というものがあるとして、それをどうやって身につけるかという話になると思います。試験は平等なので誰であっても一定の学力を習得すればいいだけの話なのですが、いつから勉強をはじめたか、現時点でどの程度の学力があるのか、学校の忙しさ、学校がどこまで面倒をみるのか、自学自習の時間をどの程度とれるのか、などはひとりひとり異なるため、自分に合った勉強方法を自分で編み出す必要があるでしょう。

         

        高校の部活と大学受験勉強を両立させる方法

        メリハリをつける 「勉強する時間と曜日を決める」ということです。一週間のうち、それ以外の時間は何をしていても構いません。けれど、自分が勉強をすると決めた時間だけは、勉強に取り組んでください。高校の課題なり、塾の宿題なり真剣に取り組みましょう。この勉強一辺倒ではない「自分のやりたいことと両立させる姿勢」こそが、高3生になったときに燃え尽きてしまうことを防ぐ最善の策でしょう。(1年間の過ごし方 文類:文科一類 逆算から立てる学習計画 東大塾)

        先輩の引退を機会に部活を辞めて第一志望に向けて勉強に励むか、 文武両道を目指して高3の7月まで部活を続けるかを迷って います。(【2984778】文武両道は可能?不可能? 投稿者: 高2 (ID:s4orEmMPPwA) 投稿日時:13年 05月 29日 00:19 inter-edu.com)

         

        高3から東大を目指す場合

        高3になる前の春休みから受験勉強を始めました。… 一念発起して東大に行こうと決意しました。… 学校の教科書と必要最低限の参考書と問題集で勉強しました。それしか選択肢がなかったのです。そこで東大生が書いた受験体験記を何度も読み込んで、参考書と問題集を選び、対策を研究しました。1年計画を立てて、どの問題集をいつまでにやるかというスケジュールを組んだのです。それまでは定期試験の前にしか勉強しませんでしたが、それからは休みの日は1日14時間勉強して、急激に成績が上がっていきました。――それまでの成績は? 本山 学年400人中200番から300番で、中の下ぐらいでした。… 高校が県立の進学校だったので、受験対策のプリントを作成してくれて、足りないところは参考書と問題集で補っていました。… 東大に受かるための研究を自分で徹底的に行って、何が良いのかを割り出して勉強しました。(奨学金「批判」の誤解…滞納者の半数、返済義務を認識せず利用 小野貴史 018.03.29 Business Journal)*太字強調は当サイト

        高校2年の時、かなり忙しい運動部に所属し、授業中頻繁に寝てしまっていたにも関わらず、3年で部活を引退してから破竹の勢いで勉強し、現役で東大に合格した人がクラスメイトにいました。これは少し極端な例ですが、(【大学受験】日比谷高校での勉強方法、東大を目指すには? 2018 03-12 日比谷高校のススメ)

        高校3年の夏ごろだったと思いますが、駿台(予備学校)の模試を受けたんですが、結果は東大に合格する確率が5%以下だったんです。当時、まだ私も十分、受験勉強を始めていなかったので、特に苦手な日本史とか世界史が、全然できなかったことを覚えています。… 「山は高いな」と感じましたね。他の人たちだって準備をそれほどしていない時期にもかかわらず、その中では、出遅れているなというのはありましたから、頑張らないといけないと自らの戒めとして感じましたね。(受験と私 鳩山由紀夫さん「東大の合格確率は5%以下だった」毎日新聞 2017年2月4日)

         

        高校の授業について

        たいていの場合、学校の授業は真ん中付近にレベルを合わせて行う。しかし、それは上位層は退屈だし、下位層は訳が分からずつらいだけである大学受験には高校の授業は邪魔な現実と、その対応策 2016年6月5日 更新 2016年6月21日 現役東大生が勉強法を解説!大学受験.net)

         

        私立中高一貫高、国立、県立トップ高以外からの進学の道のり

        1. 中学校不登校で定時制の高校に通っていた受験生の京大合格までの軌跡的なもの 2011.03.29

         

        『東大生のノートは必ず美しい』わけがない

        『東大生のノートは必ず美しい』という本がベストセラーになったようですが、ノートは自分が内容を頭に入れるためにあるので、自分が読めれば十分で、それが人から見て美しいとは限らないでしょう。そこにこだわる必要はないと思います。もちろん、驚くほど美しいノートをつくって合格している人もいますが。

        参考

        1. 【辞書は使わない】偏差値80超!ミス東大の「時短勉強術」とは?(2017.4.9 FORZA STYLE)

         

        逆転可能な偏差値はどれくらいまでか?

        ビリギャルが一斉を風靡しましたが、どれくらいの遅れなら逆転可能なのでしょうか?

        高校3年生の夏の時点で“F判定”だったにも関わらず、東京大学文学部の現役合格を果たした堀江貴文

        自身は1か月の準備期間があれば十分と啖呵を切る堀江は、他の挑戦者について「そいつの人生、全部それに賭けないとダメ」と覚悟を求める。(堀江貴文、東大合格は「1か月やれば余裕」 2018.11.07 13:00 AbemaTIMES

        • ドラゴン堀江 第1巻:堀江貴文がたった半年で、くすぶるタレントたちを東大合格へと導く! 27分 2018年11月6日放送 AbemaTV

        杉山氏は、高3時の数学の偏差値が29にもかかわらず、一年後に東大理Ⅱに合格。(偏差値29から東大合格!常識破りの勉強法 競争を制す人の「4つのやり方」 杉山 奈津子 : 作家、イラストレーター 東洋経済ONLINE 2016/02/29 6:00)

        Q:高3で東大理Ⅰを目指しています。模試ではE判定しか出ません。東大は諦めたほうがよいでしょうか。 際には多いです。(現役東大生100人が答える 大学受験Q&Aブログ)

        僕自身、偏差値35から浪人生活を経て東大に合格することができましたが、これもある意味で大逆転です。こんな大逆転ができた理由を振り返ると、「前」と「ウラ」を考えることができたからではないかと思っています。「前」とは、物事の前段階です。つまり上流にあたる部分をしっかりと考えて、それを元に物事の「ウラ側」をしっかり捉えることが大切。例えば、僕の場合、「偏差値35で東大の合格レベルには到底達していない」という「前段階」をまずは受け入れました。 その上で、「東大に合格するために、どうやったら点数を1点でも稼げるのだろうか?」「姑息でもなんでもいいから点数を上げる手段はないだろうか?」という「ウラ側」をたくさん考えたことで、東大生になれたと思っています。 意外に思われるかもしれませんが、周りの東大生を見ていても「自分は頭がいい」と言う人はいません。むしろ自分の知識がない部分に自覚的で、「知らない」ということに対して非常に謙虚という印象です。(偏差値35の「バカ」っぷりを生かして東大合格した大逆転法  2018/08/25 08:50 日刊SPA!)

        • 偏差値35から東大合格、現役東大生が教える読書術『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』 2018.9.10 DIAMOND online

         

        東大生が語る東大合格への道のり

        1. 【東京大学合格体験記】受験に勝つ勉強法と勉強時間を紹介します!(東京大学文科二類に所属している1年生 2017/11/08 Studyplus )
        2. 理系ラボ 東大合格物語 2018.05.20
        3. 駿台各校舎に届いた「合格者喜びの声」の一部をご紹介します。sundai

         

        東大を受験する前に知っておくべき東大の仕組み

        東大は入学試験を受けるときには細かい専攻まで決めていなくていいのですが、それでも何類を受験するかによって入学後に進学しすい学科が決まってしまいます。

        1. これを知らずに東大を受けるべからず!進振りシステムの実態とは? 2016-08-31 17:00:00

         

        志望大学の過去問はいつから手を付けるべき?

        過去問を解くために必要な基礎学力がついていない段階で解いてしまっては、過去問の無駄使いになってしまうだけである。(大学受験で過去問はいつからやる?最強の使い方を東大生が解説!2016年6月13日 更新 2018年8月19日 現役東大生が勉強法を解説!大学受験.net)

         

        志望校の過去問は何年分やればいい?

        結果的に物理化学は25年分、数学英語は30年分以上、国語は8年分くらい解きました。もしあなたの志望校が難関であれば、25カ年とかも発売されていると思いますから、過去問の入手が可能であれば、25年分は解くと良いと思います。センター試験が終わってから、1日1年分のペースで解けば、25年分くらいなら1ヶ月もかからず終わると思います。人によって意見は違うと思いますが、僕は、受験直前にすべき勉強は、基礎の確認よりも、演習をして試験本番でフルパワーを出せるようにする訓練の方だと思っています。そうすると、過去問演習に集中出来ますから、1日1年分なんて簡単に終わると思います。(【必見】東大生が教える過去問の解き方【いつから?何年分?】最終更新日:2018/8/9 STUDY FOR.)

        25年分というのは塾・予備校講師が教育研究目的で買うものだと思っていましたが、受験生でも解く人がいるんですね。

         

        東大に合格しようとも不合格であろうとも

        ドラゴン桜 第11話(最終回)お前らはもうバカじゃない! 運命の合格発表!

        桜木「そうだ、最後にお前らに言っておく、入学試験の問題に正解は一つしかない、厳しい物だ、だが、人生は違う、正解はいくつもある、大学に進学するのも正解、いかないのも正解、スポーツ・音楽に夢中になるのも、友達と遊び尽くすのも、そして誰かのために、あえて遠回りするのも、すべて正解だ、だから、お前ら生きることに臆病になるな、矢島、水野、緒方、小林、香坂、奥野、お前ら自分の可能性否定するな、胸を張って堂々と生きろ、以上」。(引用元:http://www.ne.jp/asahi/uyan/hondana/0507dora

         

        参考

        1. 東大受験ドットコム 東大志望の受験生のためのサイト 「東大に入りたいです/興味があります。どうすれば良いですか?」という方を対象
        2. 東大研究室 東大合格を目指す受験生のための総合情報サイト
        3. 【東大受験対策】入試合格の為の勉強法と勉強時間を解説!センター対策も!(2017/12/01 Studyplus)
        4. UTaisaku-Web 東京大学を受験する受験生を応援するページです。東大受験に関する各種情報を発信
        5. 東大合格1000人 名門Z会、とまらぬ膨張 (日本経済新聞 電子版 2018/8/20 6:30)
        6. 東大塾 東大合格体験記2018-2016
        7. 浪人する大学受験生に考えてほしい2つのコト【2018年版】 2018-03-01 原貫太オフィシャルブログ
        8. 末の娘も東大合格!「佐藤ママ」の意外な教育 「3男1女」全員東大でも、勉強法はそれぞれ 佐藤 亮子 : 「東大理Ⅲに合格した3男1女」の母  2018/09/04 8:00 東洋経済ONLINE
        9. 親になってわかった 私が東大合格できた3つのポイント (杉山奈津子 2017.8.20 07:00 AERAdot.)
        10. 偏差値29から東大合格した杉山奈津子さん、独自の勉強法をコミック化した理由 (週刊女性PRIME excite.co.jp 2017年4月15日 12時00分)
        11. 「東大までの人」と「東大からの人」大切なのは「出身高校」というブランド (gendai.ismedia.jp 2014.03.28)
        12. 静岡雙葉中学校・高等学校 進学実績

        参考(東大に合格する方法に関する書籍)

        1. 東大生が選んだ勉強法 「私だけのやり方」を教えます (PHP文庫) 東大家庭教師友の会 (著, 編集)

        参考(東大受験に関連する予備校のサイトや予備校関連の話題など)

        1. 東京大学への道(駿台予備学校)
        2. 爆笑問題・田中「日藝入試より駿台予備校試験の方が上」発言に太田が激怒(世界は数字で出来ている 2013.11.20) 2013年11月19日放送の「爆笑問題カーボーイ」にて、田中裕二が「日藝(日本大学藝術学部)入試より駿台予備校試験の方が上」と発言したことに対し、太田光が真っ向から反論していた。
        3. 大学受験昔々: 駿台クラスの「席順」(アンダンテのだんだんと中受日記 dandanto.exblog.jp 2013年 10月 04日)日能研で、成績順に座席が決まるのは有名だけど、駿台の「高三東大理系総合コース」にも成績による座席決定システムがあった。クラスの規模というのがすごくて、私の記憶が間違ってなければ300人くらい。その人数を学校みたいな机と椅子で並べたとしたら、ばかでかい教室になってしまうが、ぎっしりの長机形式で、一人のスペースは無茶苦茶狭い。人数から考えればびっくりするほどコンパクトな教室だ。
        4. Mon 120416 浪人文化の衰退を憂える 今井が地球を歩き回るようになった顛末(2012年05月12日(土) 今井宏のブログ)1970年代、予備校在籍者は約25万人。2011年、予備校在籍の浪人生は約2万4千人(文科省「学校基本調査」)。

        参考(入試改革)

        1. 平成32年度(平成33年度入学者選抜)以降における入学者選抜方法の検討について(東京大学)

        参考(その他)

        1. 東大入試には謎が多い!? 東大入試の3つの裏話 (西岡壱誠 DIAMOND ONLINE 2017.12.27)
        2. それでも世の人は、東大を舐めずにはいられない (2018/12/15 12:41 桂 note.mu ) 東大卒業生がいない職場で大変な思いをした東大卒の人の悲痛な叫び。

         

        東大受験に関連する記事一覧

          4文字言葉をツイートした若い女性がNASAインターンシップ取り消し

          NASAのインターンに選ばれた若い女性が、嬉しさの余りツイッターで4文字言葉を使用。たしなめてくれたおじさんにさらに卑猥な言葉で返してしまい、それがネット上で大きな話題になってしまった結果、NASAの知るところとなり、インターンが取り消されてしまったそうです。

          言葉遣いを注意してくれていた人は実はNASAの元エンジニアで、あの有名な自伝的小説「ロケット・ボーイズ」の著者ホーマー・ヒッカム氏でした。

          ちなみに、ヒッカム氏は単にこの女性の言葉遣いを注意したかっただけで、インターンシップの取り消しの決定には一切関与していないと説明しています。

          Later, I learned she had lost her offer for an internship with NASA. This I had nothing to do with nor could I since I do not hire and fire at the agency or have any say on employment whatsoever. (Social Media, Tuesday, August 21, 2018 Homer Hickam キャッシュされたページ)

          事件の結末が気になりますが、この女性はその後ヒッカム氏と連絡を取り謝罪し、ヒッカム氏もこの女性が今回の一件が理由で今後不利益を被ることがないように、できるだけのことをしたいと述べています。

          She reached out to me with an unnecessary apology which I heartily accepted and returned with my own. After talking to her and looking at her resume’, I am certain she deserves a position in the aerospace industry and I’m doing all I can to secure her one that will be better than she lost. (Social Media, Tuesday, August 21, 2018 Homer Hickam キャッシュされたページ)

           

           

          参考

          1. NASAインターンが暴言ツイート → ネット民から「言葉に気をつけなさい」と諭されるも再び暴言 → 実はNASAよりも偉い人からの忠告だった → インターン中止に(小千谷サチ ROCKET NEWS24)
          2. Would-be NASA intern loses gig after vulgar tweet to NASA alum Homer Hickam, reports say
            (USA TODAY NETWORK Josh Hafner, USA TODAY Published 6:34 p.m. ET Aug. 22, 2018 | Updated 11:04 a.m. ET Aug. 23, 2018)
          3. NASA INTERN LOSES JOB AFTER ACCIDENTAL PROFANITY-LACED TWEET TO SPACE COUNCIL FELLOW(ANTHONY CUTHBERTSON@ADCuthbertson INDEPENDENT.CO.UK)

          東北大助教が女性のスカート内をスマホで盗撮し逮捕

          2018年8月20日午後1時15分頃、名古屋市営地下鉄金山駅のエスカレーターで、出張で名古屋に来ていた東北大学大学院工学研究科・工学部に所属する助教の男性(37)が女性のスカート内をスマホで盗撮し、愛知県迷惑防止条例違反(盗撮)容疑で愛知県警に現行犯逮捕されました。

          逮捕容疑では、20日午後10時15分ごろ、名古屋市中区の地下鉄金山駅の上りエスカレーターで、前に立っていた女性(21)のスカート内に盗撮目的でスマートフォンを差し入れたとされる。… 署によると、通行人の男性が行為を目撃して取り押さえた。… 東北大は「事実確認を踏まえ、厳正に対処する所存です」とコメントした。(スカート内にスマホを差し入れた疑い 東北大助教逮捕 中日新聞 2018年8月21日 12時50分)

           

          「後ろ姿がきれいで・・・」国立大助教の男が盗撮か(18/08/21) ANNnewsCH 2018/08/21 に公開(YOUTUBE動画は削除されました)

           

          報道

          1. スマホでスカート内盗撮容疑、東北大助教を逮捕読売新聞 YOMIURI ONLINE 2018年08月21日 12時42分)盗撮する目的で女性のスカート内にスマートフォンを差し入れたとして、愛知県警中署は21日、仙台市太白区、東北大助教の男(37)を県迷惑行為防止条例違反(卑わいな言動)容疑で現行犯逮捕したと発表した。
          2. スカート内にスマホを差し入れた疑い 東北大助教逮捕 (中日新聞 2018年8月21日 12時50分)
          3. NHK NEWS(動画)
          4. 国立大助教を逮捕、駅で盗撮疑い 名古屋日本経済新聞 2018/8/21 11:28)逮捕容疑は、20日午後10時15分ごろ、金山駅のエスカレーターで、前にいた女性(21)のスカート内をかばんから取り出したスマートフォン(スマホ)で盗撮しようとした疑い。
          5. スカート内に携帯電話差し入れた疑い、国立大助教を逮捕 (朝日新聞DIGITAL 2018年8月21日10時21分)容疑者は調べに対し、「女性の後ろ姿がきれいだったので、盗撮したくなってしまった」と話しているという。
          6. 愛知県警 スマホで盗撮容疑 仙台の国立大助教逮捕毎日新聞2018年8月21日 11時40分 最終更新 8月21日 11時45分)
          7. 「後ろ姿がきれいだったので…」盗撮容疑で国立大助教逮捕 女性の背後からスマホで 名古屋(産経WEST 2018.8.21 09:50)愛知県警中署は20日、女性のスカート内を盗撮したとして、県迷惑行為防止条例違反の疑いで、仙台市太白区の国立大助教の男(37)を現行犯逮捕した。

           

          高知県立大学が3万8千冊の本を焼却処分して大炎上

          高知県立大学が、いらない本として3万8千冊を焼却処分したのだそうです。

          吉川弘文館が1979年から18年がかりで刊行した国内最大級の歴史百科事典「国史大辞典」全17冊は、新品で約30万円し古書価格で数万円の値がつく。同様に「日本国語大辞典(2版)」全14巻(小学館、2000年)も高値で引き合いがある。 … 農山漁村文化協会が1986~92年に出した「日本の食生活全集」全50巻は各巻3、4冊ずつが焼却された。第39巻は「高知の食事」(高知県立大の松崎淳子名誉教授他編)だった。江戸中期の土佐藩御用絵師、中山高陽の紀行集(57年、高知市教育委員会)をまとめたのは国文学者の清水孝之元高知女子大教授。膨大な数の各大学史と一緒に、高知短大の20年史高知女子大の30年史も燃やされている。 (高知県立大焚書 知の機会奪う 職員「移行へダイエット」高知新聞 2018.08.17 08:38 記事閲覧は要登録)

          戦前の図書など貴重な文献も含まれていた。… 焼却処分されたのは、土佐藩の国学者が著した万葉集の注釈本(1922年)や、自由民権運動の研究文献目録(84年)などの郷土関係資料のほか、政治、経済、科学、文学など幅広い分野に及ぶ。 (県立大、蔵書3万8000冊焼却…貴重な文献も 読売新聞 YOMIURI ONLINE 2018年08月18日 14時50分)

          この焼却処分に反応する人が多かったせいか、大学が声明をだしました。その一部を紹介します。

          本学の蔵書は、歴史的には高知女子大学、高知短期大学、旧高知女子大学保育短期大学部の図書を統合しつつ、このたび高知工科大学の一部の図書を含めたものであり、永国寺キャンパスの整備にあわせて新図書館を新しく開館いたしました。… 蔵書の収蔵能力は旧図書館と同程度を保ちつつ、将来も増加し続ける蔵書のことも考慮し、大学として慎重に検討を行い、3.8万冊程度を除却するという決断をいたしました。… 重複図書約18,700冊、雑誌約12,700冊、書籍約6,600冊、合計約3.8万冊を除却することを決定しました。(高知県立大学永国寺図書館の蔵書の除却について 平成30年8月18日 高知県公立大学法人高知県立大学 学長 野嶋 佐由美)

          上の声明の中には、重複していて破損がひどい本などを選んで廃棄処分を決めたという説明もあります。本の価値は、それをその価値を認める人が存在するかどうかで変わるものでしょうから、焼却する前に広く県民に告知して、欲しい人に譲渡してあげてほしかったと思います。

          焼却される予定だったリストには「日本植生誌」四国の巻(1982年)や「土佐日記の風土」(87年)などが載っていた。… 県立大の岡村一良事務局長は「手順は規定に従ったもので問題はない。ただ、焼却という方法には配慮が足りなかった。焼却処分する前、公立図書館に声を掛けることも検討したが、蔵書に県立大のスタンプが押されていることもあり実現しなかった。他の大学に声を掛けたり、一般向けのバザーを開いたりする方法もあった」と説明した。(<高知県立大>蔵書3万8000冊焼却 学長「配慮足りず」 毎日新聞
          YAHOO!JAPANニュース 2018/8/19(日) 11:25配信)

          焼却処分に関しては非難する声と理解を示す声があるようです。

          そもそもこの問題は、17日に高知新聞が「高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数」と報じたことで発覚。… 同紙は、複本のない6659冊は「完全に失われた」と、大学の対応を批判した。この記事はTwitterでもトレンド入りし、大学の対応をめぐり議論が巻き起こっていた。

          「本と出合う機会を奪った」などという批判がある一方で、報道された書籍のリストには「類書や新装版、改訂版がある」「電子化やデータベース化されている」ことを理由に、大学側の対応に理解を示す声もあがっていた。(3.8万冊の図書焼却、高知県立大が謝罪 「注意を払う必要があったと反省」 大学の対応をめぐり議論が巻き起こっていたが…… BUZZFEED NEWS2018/08/19 08:49 Kota Hatachi 籏智 広太 BuzzFeed News Reporter, Japan)

          はてな匿名ダイアリーには、大学図書館で勤務を経験した人ならではのコメントがありました。(主観的に選んだ)一部を紹介します。

          高知新聞の記事見出しを見たとき、ツタヤ図書館的なことを大学図書館がやるなんて世も末だなと衝撃受けたけど記事読んだら通常業務してるだけじゃねーか!と二度びっくりしたので元図書館(私立大学)の中の人として補足を書くことにした。…

          大学にもよるだろうけど、本当の貴重書・重要度の高い図書は図書館にはなく研究室にあったりする。特定専門分野の第一人者が定年退職し、後任研究者がいないと研究室所蔵図書の価値がわかる人がいなくなり、あえなく廃棄処分になるケースも何回か経験してきた。…

          郷土資料の保存や収集は公立図書館や博物館の役割で、県立であっても大学図書館が担う必要はないように思う。ただ、郷土資料を大量に廃棄するときは、公立図書館や博物館に一声かける配慮はあってよかったようには思う。(■高知県立大焚書記事問題を元大学図書館の人視点から はてな匿名ダイアリー 2018-08-18)

          古本屋さんのコメントも紹介。

          最善策ではないが、このような非難を受けるものではないのではないか?というのが私の考えです。… 高知新聞が内容の精査もせずに「なんてことをやってるんだ」とか「だれかなんとかしろ」というような無責任な論調でなく、大学、図書館、あるいは本屋にキャパシティをひろげよう、、、予算を置こう、人材を育てていこう、という結論に至らなかったのが本当に残念です。 (高知県立大学蔵書の処分は適切だったのではないか 閻魔堂 note.mu 2018/08/17 23:45

           

          参考

          1. 高知県立大学図書館で蔵書の一部を焼却処分したら大炎上した件 (togetter)
          2. 高知県立大学 蔵書3・8万冊を焼却処分し謝罪「より細心の注意を払う必要があった」(スポニチ Aponichi Annex 2018年8月18日) 高知県立大学(高知市)は18日、昨年4月の図書館新設に伴い、貴重な絶版本などを多数含む蔵書約3万8000冊を焼却処分にしたと一部で報じられた件に関し「配慮が十分でなかった」「より細心の注意を払う必要があった」などと公式サイトで謝罪、釈明した。
          3. 蔵書3万8000冊焼却処分 高知県立大(産経WEST 2018.8.18 15:45)

           

          子供の夏休みの宿題を親が宿題代行業者に依頼することの是非

          世の中にはいろいろなお助けサービスがありますが、夏休みの宿題を子供のかわりにやってくれる宿題代行業が今人気なのだそうです。

          2014年のテレビ番組で、「宿題代行」が取り上げられました。子供の性格に合わせてわざと計算を間違えたり、子供の筆跡を真似て読書感想文を書いたり、先生にばれないような細やかな配慮がなされているそうです。宿題代行屋Q、宿題代行おたすけメロンの人を交えて、ゲストや教育評論家が議論を戦わせました。

          宿題代行業者の数は2014年のこの番組当時に日本で15社、しかし、同時期にアメリカでは250社以上、韓国には500社以上、ロシアには169社以上、イギリスには158社以上、中国には98社以上、トルコには10社前後もあるのだそうです。ただし、多くは大学生以上を相手にするビジネスとのこと。

          夏休みの自由研究や読書感想文の宿題代行というのは日本独特の事情によるものでしょうが、需要が大きいのか、年々ビジネスとして成長してきているようです。

          11/2放送 ニュースな晩餐会 宿題代行編(2014/11/02 に公開)

          尾木ママ(16:14)「学校の教師は見てすぐに分かります。それを子供に言うと可哀想でしょ。親が業者さんと結託してやっているだけだから。子供は、ママが徹夜してやってくれたかもと思う人もいるわけ。それを壊しちゃうでしょ。だから、直接は言わないですよ。

          尾木ママ(17:53)(お父さんお母さんに夏休みの宿題を手伝ってもらうってよくある話じゃないですか?それはいいんですか?)「あれは、いいですよ。お父さんお母さんが最後の三日間で、やるのって大変なのよ。そこで親子の絆も生まれるし。全然、違うの。」

           

          宿題代行業の隆盛

          「宿題代行」ビジネスが流行していることをご存知だろうか。宿題代行ビジネスは2014年前後からテレビ番組などでも取り上げられており、長期休暇で宿題も多く出される夏休みに検索件数が増える傾向にある。(「宿題ライブ」や「宿題代行」–多忙な10代の夏休み 2017年08月26日 08時00分 高橋暁子 c|net Japan)

          自由研究 外注で 代行業者、3年で売り上げ10倍 (会員限定有料記事 毎日新聞2017年8月31日 20時09分 最終更新 8月31日 21時13分)

          子供の宿題や自由研究などを請け負う代行業者が横行している。保護者には「宿題を外注して受験勉強に集中させたい」といった思惑があるが、学校現場は「見破る方法がなく注意できない」「子供のためにならない」と戸惑う。文部科学省も業者の存在を認識しているが、宿題は各教師の裁量に委ねられており、介入しづらいのが実情だ。(宿題代行が横行、教師困惑 「受験に集中」保護者が依頼 日本経済新聞電子版 2017/11/16 11:00)

          メルカリに読書感想文の出品相次ぐ 「受験生や学力の低い生徒が購入か」と識者は指摘(2017.8.24 キャリコネ編集部)

          メルカリのウェブサイトをみてみると、確かに、夏休みの自由研究の完成品が販売されています。

          参考(報道)

          1. “宿題の出品”禁止 メルカリ、楽天、ヤフーが文科省と合意 (ITmedia NEWS 2018年08月29日 15時38分) メルカリ、楽天、ヤフーは、各社が運営するネットオークション、フリマアプリで、読書感想文や自由研究など“宿題の完成品”を出品することを禁止する。文部科学省が8月29日、3社と対応方針で合意したことを発表した。
          2. 宿題の出品 フリマサイトが禁止に (TBS NEWS 29日 11時12分) 文部科学省は今月3日、フリーマーケットサイトを運営するメルカリ、楽天、ヤフーの3社に対し、学校の宿題の出品を禁止するよう打診しました。これを受け、3社は29日までに、「学校の宿題」を想定した作品の出品を禁止することを決めました。出品を見つけ次第、削除しているということです。

           

          宿題代行の是非

          例えば、ジーニアスアシストという会社のサービス内容を見ると、小中学生の宿題だけでなく、大学生の卒論やレポートまで代行すると謳っています。学生が自分でレポートを書かずに代行業者が書いたものを提出してきたら、大学の先生はもしそれを見破った場合に、そのレポートは零点として単位を出さないのではないでしょうか?

          授業の成績評価に関わる試験やレポート作成において、不正行為が認められた者は、その授業の行われたセメスターに履修した全科目の単位を無効とする。(東京大学教養学部におけるアカデミックインテグリティについて 総合文化研究科・副研究科長 教養学部・副学部長 藤垣裕子 PDF

          小中学生とは違って、大学生が代行業者を使うということは、試験をカンニングするのと同じなので、単位を取り消されたりするなど非常に大きなリスクがあると思います。

          小学生  ・国語や算数などの各種ドリル  ・作文・読書感想文などの文章創作  ・ポスター・イラスト作成  ・自由研究の企画・実施  ・家庭教師による学習サポート

          中学生  ・国語や数学などの各種問題集  ・作文・読書感想文・小論文創作  ・英文翻訳  ・ポスター・イラスト作成  ・自由研究の企画・実施  ・家庭教師による学習サポート

          高校生  ・国語や数学などの各種問題集  ・作文・読書感想文・小論文創作  ・英文翻訳  ・ポスター・イラスト作成  ・自由研究の企画・実施  ・家庭教師による学習サポート

          大学生  ・卒業論文・レポート作成  ・各種プリント、テキスト問題  ・各外国語翻訳  ・履歴書、ESなどの美文字清書  ・就職活動における課題やテストのサポート

          社会人  ・資格取得のための課題各種 (宿題・課題代行サービス 株式会社ジーニアスアシスト

          アイブックス学術代行ではさまざまなレポートの模範解答例を作成可能でございます。
          具体的な作成種類を以下に記載いたします。分量としては平均的に400字から8000字前後です。
          ・(大学院)レポート:文系、理系(日本語、英語ともに可)
          ・(大学)レポート:文系、理系(日本語、英語ともに可)
          ・(通信制大学)レポート:文系、理系(日本語、英語ともに可)
          ・(専門学校)レポート:文系、理系(日本語、英語ともに可)
          ・(海外大学)レポート:文系、理系(英語)
          ・(有名私立高校)レポート:文系、理系(日本語、英語ともに可) (アイブックス学術代行

          大学や大学院への志望理由書を代行業者に頼んだ場合も、本人が書いていないことを見抜かれたり疑われたりしたら、入学者選抜において不利益を被ることになるでしょう。

          対象は小学生、中学生、高校生、専門学校生、大学生、社会人の作文とレポート、読書感想文、大学入学、編入学の志望理由書、志望動機書等、通信制高校のレポート、スピーチ・挨拶文、英作文をも請け負います。原則として日本語と英語の文を書くことであれば引き受けられます。その他についてはお問い合わせください。■おもな取り扱いジャンル作文・読書感想文・レポート・スピーチ・挨拶文・英作文・小論文・志望理由書等(インターネット提出を含む)■対象小学生、中学生、高校生、専門学校 大学生、社会人、通信制の学校に通う人大学の一般教養のものの小論文、社会人のビジネス系、昇進、昇格のための作文等も引き受けます。入学前、入社前のものも含みます。■主な実績(個人情報がわからないように主なもの、また、書き変えをして作成しています)●幼稚園・小学生主に読書感想文●中・高校生用作文読書感想文 持続可能な社会についての作文 水をテーマにした作文 人権についての作文 税金についての作文 日本の伝統についての作文 平和についての作文 有名大学志望理由書●大学生用作文読書感想文 ベートーヴェンについて 「みだれ髪」論 子ども食堂について チェ・ゲバラ論●社会人用作文読書感想文 スポーツ大会、団体・個人優勝記念作文 学校のアンケートの回答 実習から学んだこと 正社員志望理由 経営とは何か 屋久島見聞録 誓約書 理想の職業人像 戦後七十年について ファッション・モデルについて ビートルズについて スティーブ・ジョブスについて 美容について その他 (宿題代行・作文代行サービス 小学生から社会人まで レポート・スピーチ文・英作文・英語小論文の代行も 宿題・作文代行サービス

           

          宿題代行の法的問題

          宿題代行業者を利用することには、倫理的な問題や、教育上の問題があることは明らかですが、法的にはどうなのでしょうか?

          Q.そもそも「宿題代行」とそれを請け負う業者に何らかの法的問題はあるのでしょうか。

          牧野さん「学校を欺(あざむ)いて『業務妨害』をした、つまり偽計業務妨害罪(刑法233条)が成立するかどうかが問題となります。刑法233条(信用毀損および業務妨害)では、『虚偽の風説を流布し、または偽計を用いて、人の信用を毀損し、またはその業務を妨害した者は、3年以下の懲役または50万円以下の罰金』とされています。宿題の提出が直接に成績や内申書に影響する場合、学校の業務に大きな混乱・支障を生じさせたとして偽計業務妨害罪が成立する可能性は否定できません。… (
          宿題代行サービスに頼んだ作文が入賞…「ズルじゃん」「ためにならない」などの声、法的には? Rakuten Infoseek WOMAN 2018/08/15 06:10)

           

          学校が生徒に宿題を出すことは、上記の目的にもとづく学校の『業務』だとします。そして、その業務を妨害されたとして、業者側に民事上の損害賠償請求(民法709条)をするという構図が考えられます。しかし、宿題の提出状況や出来が生徒の成績に関わるとはいえ、それによって学校そのものに何らかの実害が生じることまではあまり想定できません。損害賠償をしなければならないほどの違法性や損害があるとまでは、認められにくいと思います(もし「宿題代行業者」に頼んだ読書感想文がコンクールで入賞したら・・・法的問題は? (弁護士ドットコムNews 2017年08月07日 10時25分 ))

          「結論から言うと、このような宿題代行サービスが違法とされる可能性は低いと思われます」布施弁護士はこのように述べる。なぜだろうか。「こうしたサービスについて、成立が考えられそうな刑法上の犯罪は、詐欺罪と私文書偽造罪でしょう。しかし、詐欺罪は、人を欺いて『財物を交付させた』場合に成立します。単に宿題を自分でやったと偽っただけでは詐欺罪になりません」 (塾で忙しい小学生のため「夏休みの宿題やります」業者の「代行サービス」は合法なの? 弁護士ドットコム 2015年07月30日

          今回のような宿題代行業者は、犯罪になる可能性はないのでしょうか?じつはあるのです。… したがって、偽計(人を欺く計略)によって、学校や塾の教育業務を妨害した、と言えなくもないのです。(弁護士 谷原誠のブログ 2014年8月29日

           

          子供の宿題を宿題代行業者にさせる親の考え方

          宿題代行を依頼して来るのは、大体が親だという。「理由はまちまちですが、“子供が勉強が出来ないので、宿題をやってほしい”というものが多い。また、2〜3割は学生本人からの依頼です。さらに最近は、中学受験を控えた子を持つ親が“塾の勉強に集中したいので、学校の宿題をお願いしたい”という理由で依頼してくることが増えています」… (メルカリが亡ぼす教育…「夏休みの宿題」まで売買 週刊新潮 2017年9月7日号掲載 DAILY SHINCHO

          「小学3年生から中学3年生くらいの母親からの依頼が9割です。“時間の無駄”“宿題の量が多すぎる”など、高学歴でお受験志向の母親からの相談が圧倒的に多いですね」(自由研究の工作代行は3万円! 夏休みの宿題代行サービスに200件超の依頼殺到中 週刊女性2017年9月5日号 週刊女性PRIME 2017/8/28

           

          宿題代行業者の考え方

          具体的にどんな業者が何を考えてこのようなサービスを行なっているのでしょうか?

          おかげ様で宿題代行屋Qも三周年!依頼件数500件突破!「ピンチを救って頂いた!」「受験に集中出来た!」と感謝の言葉が続々届いております。… よくお問合せ頂くのが、他の方と被るのではないかという質問です。これはあり得ません。何故なら、全ての納品物に対して代表自ら全てをチェックし、そのチェックをパスしなければ納品に至らないからです。同じ課題であっても別のスタッフが担当しますので、被ることはありません。… 卒論の料金は、業界最安値の20,000字で17万5,000円でご提供致します。本当に安さだけを売りにする業者も多数おりますが、老舗の宿題代行屋Qにお任せください。納得の納品でこの価格です。(当サービスはあくまで回答の模範です。最終編集はお客様でお願い致します)(宿題代行屋Q

          8/25「いっぷく」で放送 宿題代行屋Q(2014/11/02 に公開)

          宿題代行は違法なのか?→弁護士の方が様々な見解を出していますが、「合法である」という見方が強いです。

          モラル的にどうなのか?→グレーゾーンです。人によって意見が大きくわかれます。ただ、利用目的によっては、ほぼ「問題なし」と言える場合もあります。

          「例えばこんな場合」中学受験を控えている小学6年生に、単純作業のような(漢字を書きまくる等)宿題を出された場合です。中学受験をするくらいですので、現在習っているレベルの漢字は既にかけます。もっとハイレベルな勉強をしなければならない子に対して、学校の宿題は「害」となる場合もあるでしょう。

          これは、ほんの一例ですが、実際にこういった理由で依頼をする親御様も多い様です。(Text Online)

          特に受験生は、直前期であれば、その人にとって宿題をこなすのにかける時間は、どうにかして削りたい「かけがえのない時間」で、どうにか時間をかけない方法はないか、と考えるものです。この度ローンチした「宿題代行の家庭教師CACAO」は、そんな「その人にとってかけがえのない時間」を大事にしてもらうもので、「頑張る人をサポートするため」のサービスを目指して生まれました。(宿題代行の家庭教師CACAO 宿題代行ブログ 投稿日 : 2017年12月20日 最終更新日時 : 2017年12月25日)

          添削のご依頼もお受けしています。上手な文章の書き方は、来学期以降の学校生活にも役立ちます。
          夏休みの間に、作文名人を目指してみませんか?(2018年も夏の宿題代行中です〜 宿題代行おたすけメロン

          あくまでも、「作業の代行」ということを理解した上でご利用ください。※代行した内容物のそのまま提出したことによる一切の責任を負いかねます。(宿題・課題代行サービス ジーニアスアシスト

          《読書感想文》メールでの納品となります。原稿用紙への書き写しは、お客様自身でお願いします。(宿題代行サービスSavyu

           

          学校の先生は宿題代行をどうみているのか

          「ゴーストライターの作文を生徒が出してきても、語彙力や構成力などで教員は一発で見破れますよ」一方で、こうも語る。「今回の話を聞いて、教員としては落胆と反省の気持ちもあります。自分自身でモノを考えて、自分の言葉で書く。その魅力を伝えるのが本来の教育です」(いまや読書感想文もメルカリで買える時代だ 「ハフポスト」編集部 2017/08/29 16:00 東洋経済ONLINE)

           

          文科省は宿題代行をどうみているのか?

          記者)夏休みが終わって新学期が始まりましたが、夏休みの宿題を代行している業者がいると。また、卒論を代行する業者がいることも報道されていますが、親が子どものやることを丸投げさせるようなことについて、どうお考えでしょうか。

          大臣)それは、あってはならないことです。昔は、子どもの宿題が出来ないから親が日記を書いたり、図画工作をしてあげたなんていうこともありましたが、感心したことではありませんね。(大臣会見概要 平成19年9月4日 9時53分~10時12分 文部科学省記者会見室

           

          親が宿題代行を利用することで心配される子供への悪影響

          宿題代行サービスに関しては、2014年11月2日に放送された「ニュースな晩餐会」(フジテレビ系)でも特集されています。同放送では「宿題代行は悪なのか!?」をテーマに、尾木ママこと尾木直樹と現役の宿題代行業者が直接討論。スタジオの意見は「賛成」と「反対」で真っ二つに分かれており、ネット上にも「子どもに嘘をつかせることが最悪っていう意見に全面的に賛成」「良くないと思うけど、でもしょうがないかな~って感じ」「やっても力にならない宿題ならやる必要はないと思う」と賛否両方の声が上がっていました。(読書感想文は8千円、自由研究は1万3千円… 横行する「宿題代行サービス」に賛否の声 レタスクラブニュース 2018/1/2

          先生が気付かずにそのまま宿題を受け取ったら、「うまくだませた」「バレなければいい」と思うようになります。こうした経験を幼い我が子にさせてよいのでしょうか。 たとえ、先生をだますことができても、子どもの心をだますことはできません。宿題代行を利用している、または、利用しようとしている親には、始業式の日に学校へ宿題を提出する子どもがどのような気持ちでいるかを想像してほしいと思います。(作文1枚5000円…「宿題代行サービス」が人気を集める背景、そして子どもへの影響は? livedoor NEWS 2018年8月1日 6時10分 オトナンサー)

          親が子どもにこういうことをさせているとどうなるでしょう? 子どもの頃にした「ずる」「不正」は、一生忘れられない心の傷になる可能性があります。親は平気でも、子どもの心はそうはいかないのです。 また、こういう不正を親がやらせることには、大きな弊害があります。それは、子どもは親の人間性に対する不信感を持つようになるということです。そして、これが後々響いてきます。 子どもが親の人間性に対する不信感を持ってしまう こういうことをさせる親が、その後いくら立派なことを言っても、子どもは信じなくなる可能性が高いと言えます。  … 生きていく上での芯となる基本的な倫理観は、親の生き方を見て身につける部分が多いのです。 (夏休みの宿題をメルカリで買う、代行業者に委託。それで子どもはどうなる? mamanote.jp 2017年9月11日

          • 全世界の大学や高校では、「宿題を人に頼む」というのは、「ネットの公開情報をコピーして提出する」のと同等の不正行為として認識されています。基本的にそのペナルティは退学もしくは停学という厳しいものです。そのような不正行為を10歳や11歳で経験させるというのは、大変に問題です。
          • この「代行に頼む」という行為は、宿題は「自分でやるべき」という「タテマエ」と、塾で入試対策に取り組まないと有名中学に合格できないから宿題は「お金で処理する」という「ホンネ」の二重構造を、10歳とか11歳の子どもたちに経験させることだとも言えます。

          「宿題代行サービス」はどうしてダメなのか? Newsweek ニューズウィーク日本版 2015年07月30日(木)16時15分)

           

          子供の夏休みの宿題を親が手伝うのは普通なのか?

          自分の子供時代は、夏休みの宿題や自由研究を親に手伝ってもらうという発想が全くありませんでした。しかし、周りを見る限り、今の時代はむしろ親が手伝うことのほうが一般的なようです。そうなると、親が手伝うのと代行業者が手伝うこととの間に一体どれだけの違いがあるのだろうかという疑問が湧きます。

          この問題の解決が難しいのは、親が宿題を手伝う行為との線引きが困難だからです。 教育関連企業のベネッセコーポレーションの調査によると、小学生の子供を持つ親の約20%が夏休みの宿題を子供と共同で取り組んでいるそうです。親が軽く助言する程度であれば大きな影響はありませんが、中には親が本格的に手伝うケースもあるでしょう。そうなってくると宿題代行業者の利用がいけないとは必ずしもいえなくなってしまいます。(宿題代行利用者が増加? 背景には日本の受験システム THE PAGE 2017.11.27 09:00)

           

          宿題代行を蔓延らせる日本の学校教育の問題点

          中学校時代に、やる必要性を全く感じない計算ドリルの宿題を一切やらないでいたら、数学の成績を下げられて非常に納得がいかなかった記憶が自分にはあります。また、小学生のときに工作や読書感想文などであまりにも大人びた作品を作ってしまったっために、学校の先生が大人が手伝ったに違いないと勝手に決め付けて低評価しか与えなかったという話を聞いたこともあります。

          生徒の能力の差や自主性、家庭ごとの多様性な教育方針、多様な個人個人の目標を一切無視して、一律に大量の宿題を学校が課している現状にも問題があるのではないでしょうか?

          また、量や質だけでなく、宿題の出し方にも問題があります。身近なところで聞いた話ですが、中学生に夏休みの宿題として、問題集やワークブックを宿題に出すときに答えも同時に配布しており、生徒には答え合わせまでさせて提出させるのです。それを先生がチェックしてハナマルをあげたりするわけです。この場合、ほとんどの生徒はひたすら答えを丸写ししているだけです。まじめに解く子供のほうが少数派です。先生もまさかそれに気付いていないわけはありませんが、そんな方法で宿題を毎年出しているのですから、生徒のためになりません。

          『宿題代行業者には規制をかけるべき』(BLOGOS 本山勝寛2018年08月05日 16:55)に対するコメントの中に自分と同じ考えのものが多かったので、いくつか紹介します。

          自然のもたらすバラツキと多様性に我々は感謝して多様性を許容していかなければならないのに、どうも、官僚様はじめとしてお勉強が出来てた人は、それを唯一の尺度として人間性もそれで判断しようとするからなぁ。お勉強なんて出来なくったって生きていけるじゃない!って言いだせば、こんな馬鹿な宿題代行業者なんか消えるよ?(http://blogos.com/forum/327586/response/2265347/

          何もしないでだらだらしてる子の親は宿題出して欲しいと思うし、塾の夏期講習やらなんやらで忙しい子の親はくだらない宿題出さないで欲しいと思ってる。そもそもニーズが違うものを画一的に教育する事に無理があると思う。(http://blogos.com/forum/327586/response/2265583/

           

          無駄な宿題を生徒に強制する学校も罪だと思います。自分は以前、中学生の子供が学校の宿題で、英単語を5回か10回ずつノートに機械的に書いていくのを見て驚いたことがあります。自分は英単語のスペリングは「目で見て覚える」タイプだったので、必要もないものを10回ずつ書かされたらたまったものではないなと思いました。ところが、こんな宿題の出し方がどうやら日本中に蔓延しているようで、ネット上でも似た例が紹介されていました。

          これは17年の塾教師生活でひしひしと感じたことだが、学校の宿題には「本当に、本当に、本当にムダ」なものが多いのである。有益な宿題なら大賛成。しかし、夏休みや冬休みに出される学校の宿題の大半は、本当に意味が無いものだと思う。その一例として、とある中学校で出された、本当にあった宿題だが

          「書き初め(同じ用語)を50枚書いて提出」
          「与えられた漢字(英単語)を、1個につき30回なら30回ノートに埋める」
          「元素記号プリントを100枚配らされ、ひたすら書くだけ」
          「英語で日記(作文)を大学ノート2ページにわたって書く」

          というように、同じものを作業的にズラズラとやらせたり、根本的にムダだったりする内容が大半なのだ。問いたい。本当にそれは全生徒にとって重要なことなのだろうか?

          「dog dog dog dog dog dog dog…..」「more more more more more more…..」と、知っている単語を30回も書かなければいけないのか?例えば[increase][explain]のような馴染みの無い単語を復習させたり予習させたりするためならまだしも、「勉強できる子・できない子」「既に知っている子・知らない子」を全てひっくるめて特定の単語や漢字を特定の回数書かせることに、何の意味があろう … 「H 水素 H 水素 H 水素……..」と100回書かせる。一体、何がしたいのだ??? … 「それは極端な例でしょ」と思われるかも知れないが、本当にフツーに存在している宿題なのだよ。(「宿題代行問題」を論ずる  コメンテーター気取りで言いたい放題(時々雑談)w 2017-09-01 22:13:21)

          学校がワークブックを宿題として課し、同時に解答書も配布するため、生徒はただひたすら正答を写してお終いという話も聞いたことがあります。採点まで生徒にさせるため、先生は何もしないとか。

          100ページ以上ある問題集を2週間で解いて提出という無茶なことを言う学校も中には存在します。… このように学校が出す宿題の中には、効果が疑問視されるものがあるのも確かです。それは漢字ドリルをただ写すだけといった無駄な書き取りから、自主学習ノートと称した強制的な学習まで様々です。(「宿題代行サービス」は是か非か?賛否両論?! AllAbout 伊藤 敏雄)

          学校の宿題の出し方に関しては、宿題代行屋Qさんが的確な指摘をしています。自分は宿題代行を利用することには反対ですが、この宿題代行屋Qさんの主張にはかなり共感しますので、おおざっぱな書き起こしを下の動画に書いておきます(一字一句の正確さはありません)。

          2014/11/2 放送ニュースな晩餐会で語られなかった 宿題代行屋Qの基本姿勢について少しお話します

          (1:49)宿題は2つ問題点があるんですよ。ひとつは、あたえる課題の質が一定程度保持されていないんですよ。質が低いということなんですよね。
          (2:34)先生がやろうと思えば、一人一人に(異なる宿題を)出すことも可能なんですよ。その子にとって必要な宿題っていうのを先生もわかっているので。個別に出してやればいいだけなんですよね。大変だというのならグループ分けして、グループごとに出すことも可能なんですよね。にもかかわらず毎年変わらない宿題を出しているわけですよ。それはなんでかというと、怠慢以外の何者でもないわけですよ。システム自体がうまくいっていないというのが現状としてあるわけですよ。質の低い宿題を出し続けられていて、無意味にやっているというのが現状です。
          (3:39)もう一つ。提出された課題に関してフィードバックがなされていない、これが2つめの問題。宿題ってのは出された課題をただこなしているっていうのじゃ力がつかないんですよ。
          (5:07)学習に関して言えば、質の低い学習って、やっちゃいけないんですよ。勉強って効率的にやると非常に短期間で伸びることができるんですよ。頭のいい人は効率的に勉強しているんです。非効率な無意味な宿題をいつまでもやっていると、非効率な学習が身についちゃうんですよ。結局、努力しても伸びない悪循環が生まれる。
          (6:31)そもそも夏休みの宿題を別に出さなくても(提出しなくても)問題ないわけですよ。
          (7:43)結構適当に出しているってことです、要は。学校の先生ってかなり適当に出しているんで。宿題はそんなに聖域化しちゃいけないんですよ。自分で判断しなきゃだめですよね。必要な宿題なのか、必要でない宿題なのか。全部が全部、自分に与えられた宿題をこなすことがプラスになるわけじゃないんだよと。そんなことやっていると非効率な勉強が身についちゃうんで。
          (8:35)宿題代行を頼むことに、それ以降の将来性が見えないという意見もあるわけですね。そんなわけないです。できる人にとって、レベルの低い仕事って、やる意味がないわけです。「そんなことができないようじゃ、できない」って、そんなわけないじゃないですか。その人のレベルにあったものがあるわけですよね。人間てレベルが上のものを見ていかないと、意味がない、無意味になるわけじゃないですか。だってできるんだから、これ(レベルの低いこと)が。
          (9:06)あなたがすでに通過したことをさらに深く掘り下げてやることってあまり意味が無い。まあ意味があることもあるでしょうけど。非効率ですよね、それって。企業間で自分の不得意なものをアウトソーシングすることは当たり前なんですよ。そうしないと自分の得意な分野の仕事ができないわけなんです。自分が得意なものを伸ばしていったほうが圧倒的にいいわけなんですよ。
          (9:55)教育の根幹の制度自体が結構テキトーなんですよ。

           

          宿題は必要か?宿題よりも大切なこととは?

          小学校時代に当たる児童期、6歳から12歳では、発達課題は勤勉性とエリクソンは定義している。これは本当にそのとおりだと思う。そこで勤勉性をしっかりと確立しておかないと、一生劣等感に悩まされるという、これはなかなかにうがった見方だと思う。これは四、五年前だったけれども、ある県の小学校の管理者と勉強会を開いているときに、大議論をやったことがある。その先生は、一切宿題を出さないということをおっしゃって、とんでもない話だというので私がかみついて、随分議論したことが記憶にある。私は勤勉性ということを考えたら、宿題というか、ホームワークは、当然、計画的に出すべきだろうと考えている。(田村委員からの発表 教育制度分科会(第4回)平成13年6月25日 文部科学省分館201特別会議室  文部科学省ウェブサイト

          米フロリダ州のある地域で小学校の宿題が全面的に禁止に! 宿題の代わりに推奨されていることとは!? (ROCKET NEWS 24 Nekolas 2017年8月23日)

          これぞ “究極の宿題” だ! ある教師が出した『夏休みにやるべき15のコト』が素晴らしいと話題 「踊ろう」「鳥が空を飛ぶように本を読む」など (ROCKET NEWS 24 小千谷サチ 2015年6月17日)

          フロリダ州在住のベッツィー・エッグアートさんは小学校教師。現在、1年生を受け持っているという。… エッグアートさんによると、多くの教師が「夏休みの宿題」として課題を家に送り、それをもとに保護者は子供がうまく理解していない教科を見てやったり、新学期の予習をしたりするとのこと。彼女はそんな既存の夏休みの宿題の大切さを認めながらも、今年の夏休みには子供たちに「計算や書き取りの練習ではなくて、もっと生きることについて学んでほしい」と思ったそうだ。そしてよくある「夏休みの宿題」を出さずに、保護者に向けて「9つのやってほしいこと」を伝えた。(ある教師が保護者に伝えた「夏休みにやってほしい9つのこと」 が素晴らしいと大評判を呼ぶ / Facebook でシェアは20万越え ROCKET NEWS 24 小千谷サチ 2018年7月31日)

           

          参考(宿題代行業者 順不同)

          1. 宿題代行屋Q おかげ様で宿題代行屋Qも三周年!依頼件数500件突破!
          2. 宿題代行おたすけメロンTBS系「アッコにおまかせ!」フジ系「スーパーニュース」「ワイドナショー」「ニュースな晩餐会」…etc テレビ番組でも多数紹介されております、宿題代行おたすけメロンです。
          3. 宿題代行・作文代行サービス サービスを始めて11年。当事務所のライターは、プロのライターまたは作文添削のプロです。一つ、一つが完全なオリジナルです。
          4. text onlineお子様の中学受験、高校受験、大学受験に集中させたい親御様。部活動の強豪校に所属している学生や、部活で忙しい学生の方を応援致します。 仕事が忙しくて、お子様の宿題を見れない親御様から多くご依頼を頂いております。
          5. 宿題・課題代行サービス 株式会社ジーニアスアシスト 幼稚園から大学・専門学校・社会人を対象に代行サービスを行っています。
          6. 宿題代行の家庭教師CACAO 有名大学を中心とした家庭教師が、ありとあらゆる宿題を代行いたします。
          7. KAGEmusha 小学校~大学院、社会人までを対象に代行サービスを行っています。
          8. 宿題代行サービスSavyu お客様が必要とされるであろう夏休みの宿題を予めご用意しております。洋服や靴を選ぶように、お客様に合う宿題を お選びください。
          9. 宿題代行サービスのComme 受験生の有意義な時間管理、学生様の夏休みの時間管理のため、夏休みの宿題を代行するサービスを行っています。小中学生の【国・数・社・英】の宿題から高校生の【数学】読書感想文に至るまで幅広いサポートを行っています。
          10. 宿題代行救急隊 ワークブック、問題集、英作文、 英文日本文のスピーチ作成をお手伝いします。社会人の方へのスピーチ(英語日本語)論文指導も行います。
          11. FULL ASSIST ~ 小・中学生のための宿題代行サービス~ 24時間365日いつでも受け付けます!!  我々は京都の某国立大学生で結成されており、宿題代行サービスを行っております。   今年度、新たなスタッフも加入し、現在7人体制で運営しております。2012年現在、FULL ASSIST結成から早3年の月日がながれました。これからもこれまで同様、全力で皆様をサポートできるよう努めていきたいと思っております。
          12. 数学なんでも相談所YOROZU屋 課題代行 課題代行サービスはお一人では解決できない様々な課題の解答解説を厳しい審査を通った講師陣が作成するサービスです。TVでも取り上げられて一般的に浸透しつつあるサービスの一つで、以下のような方にオススメです。特に数学を含む理系教科は積み上げて学んでいかなければいけないため、時間が他の教科より時間がどうしてもかかってしまいます。そんな時は悩まず課題代行サービスをご利用してみてはいかがでしょうか?

          参考(高等教育機関のレポート代行)

          1. アイブックス学術代行 さまざまな理系課題・レポートの模範解答例の作成が可能でございます。
          2. レポラポ Report Laboratoryの略で、文字通り様々な分野のレポートを研究しております。具体的には、政治、経済、哲学、文学、金融、機械工学、薬学、医学、農業など、研究テーマは多岐にわたります。当社では、卒論やレポートでお困りの学生の方や、通信教育を受講されている方、社会人の方のために模範解答作成、論文の代行や添削、参考資料の提供などを行っております。
          3. 卒業論文(卒論)代行・昇進論文代行「書ける屋」 大学生の方の卒業論文代行や、社会人の方の昇進試験論文の代行をしております。

          参考(科学研究論文執筆代行サービス)

          1. DMC データは豊富にあるが、論文を執筆する時間がない-そんな多忙な方の論文出版をご支援するのが、この「執筆代行サービス」です。
            抄録(アブストラクト)とデータをお送りいただいた後、当社担当とお客様との間で原稿の確認を含めたやりとり(改訂)を繰り返し、DMCが論文を投稿できる状態に完成させます。

           

          参考(宿題代行に関する報道、意見)

          1. 夏休みの宿題(アンサイクロペディア)
          2. 東大首席の弁護士が教える「自分から勉強する子」にさせる夏休みの習慣 (週刊女性2018年7月31日号2018/7/21) 子ども もあり、自分のことは自分でやるのが物心ついたときから当たり前で、勉強するのも受験するのも自分の意思で決めてきました。
          3. 「宿題代行サービス」利用増加…子どもの課題を大人が手伝うのはアリ?(dmenu TOKYO MX+2018年07月12日17時45分) 田中みな実がメインMCをつとめるTOKYO MXの情報バラエティ生番組「ひるキュン!」。6月28日(木)放送「人生のベテラン調査室」のコーナーでは、「学校の課題、大人が手伝うのはあり?」というテーマで街頭調査をしました。
          4. もし「宿題代行業者」に頼んだ読書感想文がコンクールで入賞したら・・・法的問題は? (弁護士ドットコムNews 2017年08月07日 10時25分 )
          5. 「宿題代行サービス」はどうしてダメなのか? (Newsweek ニューズウィーク日本版 2015年07月30日(木)16時15分)これは親と子供が業者と共謀して「教師をだます」行為だということです。
          6. 塾で忙しい小学生のため「夏休みの宿題やります」業者の「代行サービス」は合法なの?(弁護士ドットコム 2015年07月30日 11時00分)「結論から言うと、このような宿題代行サービスが違法とされる可能性は低いと思われます」布施弁護士はこのように述べる。
          7. 「夏休みの宿題は本人がやるべき」が圧倒的…アンケート結果から (読売新聞 YOMIURI ONLINE 2015年07月28日 15時39分)読書感想文や自由研究などの夏休みの宿題を有料で丸ごと請け負う業者に注文が相次いでいるという記事を元に、「夏休みの宿題は本人がやるべき」に賛成か反対かをアンケート調査しました。 その結果は「本人がやるべき」に賛成が84%、反対が16%で、賛成が反対の約5倍に達しました(7月28日現在)。回答の中には「あまりにも自明すぎて、アンケートをする趣旨が分からない」という意見も複数ありました。
          8. 宿題代行業者「詐欺批判はまったく的外れ」 受験過熱でニーズはさらに増える? (Business Journal 2014.09.02 文=平沼健/ジャーナリスト)  お昼の情報番組『バイキング』(フジテレビ系)で7月21日に宿題代行業者の特集が組まれた。子どもの夏休みの宿題を依頼する親が急増しているとのことで、宿題代行業者は夏の間大繁盛の様子だ。 その放送直後から、インターネット上を中心に宿題を業者に依頼することの是非をめぐって激論が巻き起こっている。「尾木ママ」こと教育評論家で法政大学教授の尾木直樹氏は、自身のブログで「子どもたちに対しては『教育犯罪』そのものです」「れっきとした詐欺罪です」と強い口調で批難した。「子どもに詐欺の正当性を教え、お金でなんでもできるという歪んだ価値観を教えることになります。子どもの学力を奪い誤魔化すことになりますね」と述べ、やりたくないことは金で解決するとした姿勢を子どもに植え付けてしまう危険を説き、学力低下の要因となり得るとの持論を展開した。
          9. 「宿題代行サービス」作文1枚5000円!? 尾木ママ「れっきとした詐欺罪」「教育犯罪」と断罪 (J-CAST ニュース 2014/8/28 16:58) TBS系の朝の情報番組「いっぷく!」(2014年8月25日放送)には受験総合アドバイザーという肩書で宿題代行業をしている男性が登場した。ドリル1冊5000円、読書感想文1枚3000円、自由研究・工作5000円という仕事ぶりを伝えた。 … こうした実態に激怒しているのが、「尾木ママ」こと教育評論家の尾木直樹・法政大教授だ。「子どもたちに対しては『教育犯罪』そのものです!!」と強い口調で27日のブログに書いた。

           

          参考(夏休みの宿題に関して)

          1. 夏休み宿題代行いらず! 子どもが先生に褒められる「親の手伝い方」【自由研究・ドリル編】(PRESIDENT Online 2015.8.1 国立大学附属学校 小学校教諭 松尾 英明)

          学校用務員だったドウェイン・ジョンソンさんが悪性リンパ腫に罹患したのは使用していた除草剤ラウンドアップが原因 農薬大手モンサントに約320億円の支払い命令

          米カリフォルニア州在住で末期がんと診断されている男性が、がんになったのは農薬大手モンサント(Monsanto)の除草剤「ラウンドアップ(Roundup)」のせいだと同社を提訴した裁判で10日、陪審はモンサントに約2億9000万ドル(約320億円)を支払うよう命じた。(除草剤で末期がんに、米裁判所 モンサントに約320億円の支払い命じる JIJI.COM/AFP/YAHOO!JAPANニュース 2018/8/11(土) 13:01配信)

           

          評決の様子

          Watch Live: Verdict reached in Dewayne Johnson vs Monsanto (23 ABC News | KERO)

           

          モンサント社の除草剤ラウンドアップの主成分グリホサートの毒性に関して

          GMO Advocate Says Monsanto’s Roundup Safe to Drink, Then Refuses Glass

          モンサントの見解を支援する科学者のひとり、パトリック・ムーア博士は「ラウンドアップを1リットル飲んでも害はない」と主張している。… インタビュアーはムーア博士に対し、グリホサートの入ったグラスを裏に用意してあるので、カメラの前で飲んでみてくださいと持ちかけた。しかし、ムーア博士はそれを拒み、このインタビューはゴールデンライスに関するものだったはずだ、と怒って退席した (科学者「モンサントの除草剤は飲んでも安全」じゃ、飲んでみて? と言ったら…… Nick VisserThe Huffington Post HUFFPOST 2015年03月30日 15時14分 JST)

          Poisoned Fields – Glyphosate, the underrated risk? (HD 1080p)(52:15)

           

          参考(論文)

          1. Facts and Fallacies in the Debate on Glyphosate Toxicity. Front Public Health. 2017; 5: 316. Published online 2017 Nov 24.
          2. Systematic review and meta-analysis of glyphosate exposure and risk of lymphohematopoietic cancers. J Environ Sci Health B. 2016 Jun 2; 51(6): 402–434. Published online 2016 Mar 25. doi: 10.1080/03601234.2016.1142748
          3. Non-Hodgkin lymphoma and occupational exposure to agricultural pesticide chemical groups and active ingredients: a systematic review and meta-analysis. Int J Environ Res Public Health. 2014 Apr 23;11(4):4449-527.
          4. Integrative assessment of multiple pesticides as risk factors for non-Hodgkin’s lymphoma among men. Occup Environ Med. 2003 Sep;60(9):E11.

           

          参考(グリホサートの毒性に関する報道など)

          1. 悪性リンパ腫(あくせいりんぱしゅ)とは(国立がんセンター がん情報サービス)悪性リンパ腫はがん細胞の形態や性質によって70種類以上に細かく分類されていますが、大きくはホジキンリンパ腫と非ホジキンリンパ腫の2つに分類されます(図2)。
          2. School Groundskeeper Dying Of Cancer Suing Monsanto Over Roundup CBS Sacramento YOUTUBE 2018/07/09 に公開
          3. 除草剤ラウンドアップの発がん性めぐる裁判、7月9日に初公判 米 (AFP BB NEWS 2018年6月29日 9:01 発信地:サンフランシスコ/米国) 米カリフォルニア州在住で末期がんと診断されている男性が、がんになったのは農薬大手モンサント(Monsanto)の除草剤「ラウンドアップ(Roundup)」のせいだとして同社を提訴した裁判の初公判が7月9日に行われることになった。… 原告のドウェイン・ジョンソン(Dewayne Johnson)さん(46)によれば、ジョンソンさんはサンフランシスコ近郊の学区の校庭管理を担当。2012年から2年間にわたってラウンドアップを使用し、それが原因でがんを発症したと主張している。
          4. Decision-making in a storm of discontent (Science 01 Jun 2018:Vol. 360, Issue 6392, pp. 958-960) On 12 December 2017, the European Commission reapproved the use of glyphosate, the world’s most widely used active ingredient in herbicides and possibly the most heavily debated plant protection product since DDT (dichlorodiphenyltrichloroethane), for another 5-year period (1).
          5. Video: John Franz invented the herbicide glyphosate—is he a farming hero or villain?
            Nick Saik | Know Ideas Media | April 16, 2018
          6. How Toxic is the World’s Most Popular Herbicide Roundup? (Feb 7, 2018 KATARINA ZIMMER TheScientist) Over the years, regulatory agencies have evaluated its potential effects on non-target organisms. However, recent assessments seem to be focused on carcinogenicity and genotoxicity of glyphosate, notes Deborah Kurrasch, a neuroscientist at the University of Calgary.
          7. Full Committee Hearing – In Defense of Scientific Integrity: Examining the IARC Monograph Programme and Glyphosate Review (Date: Tuesday, February 6, 2018 – 10:00 am Committee on Science, Space , & Technology) (2:43:43 YOUTUBE動画あり)
          8. Germany swings EU vote in favor of weed-killer glyphosate (Philip Blenkinsop REUTERS NOVEMBER 27, 2017 / 11:50 PM) Germany defeated its key EU ally France in a very tight vote on Monday to clear the use of weed-killer glyphosate for the next five years after a heated debate over whether it causes cancer.
          9. Debating Glyphosate (By Catherine Hardy with REUTERS• last updated: 05/10/2017) Europe has been debating for two years whether to allow the weed-killer, used in Monsanto’s Roundup, with no clear majority of countries for or against a license extension and concerns it is carcinogenic.
          10. Glyphosate: the real science Will new studies that confirm the safety of glyphosate actually stop politicians from banning an essential herbicide? (By Gerald Pilger)
          11. Glyphosate debate: ‘If we can’t trust science, what do we base policy on?’ (Conor Finnerty AgriLand Oct 13, 2017, 1:01pm) The European debate on glyphosate has led one Irish MEP to question what policy should be based on, if policymakers can’t trust science?
          12. ‘Don’t allow Monsanto’s RoundUp,’ US cancer victims warn EU (DW Date 05.10.2017
            Author Simon Thompson) “In fact Monsanto organized the whole scientific evidence in such a way that there was a real manipulation of facts. They have rewritten scientific reports citing authors who didn’t write the reports themselves, that were in fact written by Monsanto people,” says Barth Staes, a Belgian Green Party MEP.
          13. Glyphosate: Harmless Tool or Sneaky Poison? (10 May, 2017) (3:36:40動画)
          14. Monsanto and Glyphosate – Glyphosate Not the Only Ingredient in Roundup Proper Gander 2016/03/09 に公開 YOUTUBE動画11:03 毒性に関する論文を紹介したビデオ
          15. Debate Over Potential Cancer Risk of Widely Used Herbicide (By The Doctors Staff on 7:01 AM PDT, May 18, 2015) The Doctors invite Donna Farmer, a toxicologist with the Product Safety Center at Monsanto, the company that produces the herbicide (known commercially as Roundup), as well as Jeffery Smith, founder of the Institute for Responsible Technology and author of Seeds of Deception. モンサント社の研究者が疑問に答える動画(3:38)
          16. The Glyphosate Debate (The Doctors YOUTUBE 2015/05/18 に公開 10:48) The Doctors and toxicologist Donna Farmer discuss a recent report issued by the International Agency for Research on Cancer, which states that glyphosate, a widely used herbicide, may cause cancer in humans. モンサント社の研究者が疑問に答える動画

           

          グリホサートの作用機序

          Inhibition by Roundup

          Dr. David Coombs: Science and Mechanism of Glyphosate PART 1 (16:48)

           

           

           

          学力テスト「万年最下位でいいと思うなよ」吉村洋文大阪市長

          全国学力テストの結果が政令指定都市の中で最下位の大阪市の吉村洋文市長が、成績向上のための大胆な施策を発表し、大きな反響を呼んでいます。

          2018年8月2日(木) 吉村洋文市長 定例会見

          吉村洋文市長が2018年8月2日の行なった記者会見の書き起こしの一部を紹介します(一部のみ紹介。太字強調は当サイト)。

          全国学テ(「全国学力テスト」の略称。以下同じ)の結果と、それを受けた対応についてです。全国学テの結果ですけれども、ちょっとこの後、一定程度詳細にご報告もしますが、私自身は非常に危機感を感じています。全国と近づいて、少し改善の傾向が見られるということですけども、政令市でいえば最下位、ずっとべったを続けてるというような状況、ずっと最下位の状況が続いてるというような状況であります。この状況は、いい訳はなくてですね、これを変えていかなきゃいけないと思っています。これまでも、課題校に対する集中的な対策というのはとってます。これはこれからも引き続きとっていきますが、やはり抜本的な学校大改革ぐらいのことをしないと、このべったというのは抜け出せないし、意識改革をしなきゃいけないというふうに思っています。

          特に大阪市については、課題のある70校というのをピックアップしてですね、選択と集中というのを開始しました。まだ開始して1年ですから、そんなすぐに成果が出るとは思ってませんが、課題のある70校をピックアップして、そこで学校力UP(支援)事業ということで教員の授業力をアップするために、学校にですね、さらに人員を派遣して、いわゆる指導力の強化というのをしているところであります。あとは、校長に裁量を認める施策を打ったり、あるいは、子どもの貧困対策ということで、学校外の、いわゆる勉強できる環境というのを整えているところです。これについては、引き続きですね、地道な努力ということをやっていきます。が、あわせて、やはり今の制度というのを大胆に変えてですね、意識というのを変えないと、僕はこの20位というのはずっと抜け出せないと思っています。当然、学校ではお勉強以外のことも学びますけども、学力の向上というのが非常に大きな求められる要素でありますし、その学力向上させるという意識をですね、学校現場、教育委員会がもっと強烈に持たなきゃいけないと思っています。そのために、意識をみんなで変えましょう、エイエイオーと言ったところで変わりませんから、制度自体を僕は変える必要があるというふうに思っています。そのために、じゃ、どういったことをするのかということですが、やはり、まずは結果というのをやっぱり重視し、結果に対して責任を負う制度に変えていくべきだというふうに思っています。… 大きく三つです。まず一つ目ですけども、全国学テの目標数値というのを定めます。全国学テの目標の数値を定めて、それぞれの学校に具体的な数値として、正答率を何パーセント上げるという目標設定をします。これは学校に独自に任せるとやらないという形になりますから、教育委員会で決めて、そしてこれは学校にきちんと割り当てもして、学校ごとに何パーセント上げるというのを、具体的な目標設定をします。その目標の達成、それから未達成というのを来年度はかります。で、目標の達成してる学校についてはきちんと評価し、そして目標を達成しない学校については校長先生も教員も、これはマイナスの評価をします。

          ここで例えばですけども、中学校の平均正答率の合計を0.03ポイント向上させるというのを、これを全部の中学校、小学校に数値設定をします。その上で達成できたとこについては、人事評価に反映させていくと。例えばですけども、勤勉手当を増額したり、あるいは校長戦略予算を増額したり。これは総合教育会議の中で議論していきます。業績未達成のところについては、逆に勤勉手当を減額したり、校長戦略予算を減額するという具体的な措置をとっていきます。これ、総合教育会議で議論したいと思います。ただ、この方向性で僕は考えてます。あと、中身の、じゃあ、どれにするの、勤勉手当にするの、そのあたりは詳細というか、総合教育会議で議論したいと思いますが、要は、きちんと具体的な数値を設定し、それを来年度達成するか、していないかをきちっと見ていきます。達成してないところについては減額し、達成したとこについてはプラスにする。そういった結果に対して責任を負う制度に変えていきます。

          数字が物語ってるじゃないですか。ずっとべったのままで推移してる訳だから、この結果をね、僕は良しとしないということなんです。目標数値も、急に20番の大阪市に1番になれっていうふうに僕も言ってる訳じゃなくて、やっぱりまずは最下位の脱出。万年最下位でいいと思うなよということです。最下位の脱出をして、できれば目標数値、15位ぐらいであれば、僕は学校の先生の意識を変えてね、やるだけで十分、僕は達成するんじゃないかと思ってます。(平成30年8月2日 大阪市長会見全文 大阪市 2018年8月6日)

           

          大反対の声があがることは吉村市長も想定内だったようです。

          先生自身も、これはちゃんと目標立てて、ちゃんとやれば達成するし、ちゃんと目標達成できなかったら、これは自分はマイナスで評価されるんだっていうその緊張感っていうのがいるんじゃないかな。これは嫌だと思いますよ、先生からしたら。また吉村があほなこと言い出したってなると思いますけども、ただ、でもこの学力、この万年べったっていうのをどうやって改善するか。僕、今までいろんな課題校のとかやってますけど、それも当然、地道なこと、ずっとやってますけどね。それだけじゃなくて、現場の先生が、これは絶対上げたるねんっていう気持ち。そして、それは気持ちだけじゃなくて、それが直接、やっぱり反映されるっていうのは必要だと思うんですけどね。まあ、大反対を食らうでしょうね。(平成30年8月2日 大阪市長会見全文 大阪市 2018年8月6日)

           

          参考

          1. 吉村洋文大阪市長の「聖域なき教育改革」から迸る「ダメ上司あるある」感 (HARBOR BUSINESS Online 2018/8/9)
          2. 学テ結果を「給与に反映」吉村市長発言に現役教師やOBが「即刻撤回」を求め抗議文 (8カンテレ YAHOO!JAPAN ニュース 2018/8/7(火) 20:03配信)
          3. 塾代月1万円が無料で36万円お得に!塾や家庭教師だけでなく、音楽・ダンス・水泳等の習い事にも使えます!(大阪維新の会 子育て・教育応援 2018.7月現在)

          平成30年(2018)度小学校・中学校「学力テスト」の結果と各都道府県の順位

          平成30年度(2018年度)全国学力・学習状況調査(学力テスト)の結果が公表されました。
           

           
          競争心を煽る目的はないはずですが、地方新聞(地方版)の記事の見出しや、一部の知事の反応を見ると、煽られている感がありありです。

          文部科学省が31日に公表した全国学力・学習状況調査(学力テスト)の結果は例年同様、基礎的な知識を問うA問題と応用力をみるB問題で平均正答率に大きな差が出た。今年度から小中学校で先行実施されている新学習指導要領には、B問題に反映される「思考力・判断力・表現力」の育成が盛り込まれ2020年度の大学入試改革でも同じ要素を重視する方針が決まっている。(全国学力テスト 小中、応用力なお課題 正答率「基礎」と大差 指導法は未確立 毎日新聞 2018年8月1日)

          国立教育政策研究所は2018年7月31日、2018年度(平成30年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。都道府県別にみると、小中学校ともに秋田県と石川県、福井県の好成績が目立った。(【全国学力テスト】H30年度、小中ともに秋田・石川・福井が好成績 ReseMom リセマム 2018.8.1 Wed 17:15)

           

          学力テストの歴史

          全国学力テストとは、小学6年・中学3年を対象にした「全国学力・学習状況調査」のことです。2007年度から全員参加式のテストとして始まり、民主党政権下で3割抽出方式に変更されましたが、2013年には4年ぶりに全員参加式に戻っています。(「全国学力テスト」成績公表、何が問題になってるの? THE PAGE 2013.10.31 12:08)

           

          学力テストの問題点

          テストというのは学力がついたかどうかを測定する目的で存在するのですが、それがひっくりかえって、テストで良い点を得るために勉強することが目的だと勘違いする子供が出てきます。テストを受ける子供だけでなく、テストを受けさせる大人までもが、そのような考え方に染まってしまうのが問題です。

          競争心を煽られた地方自治体が、学校教育の本来の目的を忘れて学力テストで良い点を取るための「教育」に走った例がいくつもあります。今回も学力テストの結果が芳しくなかった大阪市の市長が学力テストの結果を個々の学校の先生の評価に反映させると宣言し、歴史が既に証明している愚行を大阪で再現しようとしています。

          もう一度年代を整理すると、まず日本自身が1960年代に失敗していました。そして、イギリスが1980年代後半から1990年代にかけて失敗しました。そして、足立区が2000年代に失敗しました。そして、また大阪市が同じことを繰り返そうとしているのです。その結果は目に見えていると言わざるをえません。(大阪市長「学力テスト発言」が危険である根拠 日本は過去何度も同じ失敗を繰り返してきた 親野 智可等 : 教育評論家  東洋経済ONLINE 2018/08/15 6:00 )

          上の記事では、学力テストの結果で個々の学校や先生を評価したとき起きた、教師による不正行為や、教育の荒廃の事例が紹介されています。

          1. 学力テスト対策のための徹底的なテスト練習
          2. 学力テスト対策のせいで本来の授業時間が減り授業が理解できない子供が増加
          3. 図工、体育、音楽、技術・家庭などの授業を削りテスト練習の時間を補充
          4. 休み時間や放課後もテスト勉強を強制
          5. テスト練習のための大量の宿題プリント
          6. 成績下位の子はテスト当日に欠席させたり保健室で休ませてテストは受けさせない
          7. テスト中に校長や教師が机の間を回って正しい選択肢を教える
          8. 教師が欠席した児童・生徒にかわって高得点の答案を作成し提出
          9. 成績上位の子と下位の子を隣同士で座らせ、下位の子にはカンニングをさせる
          10. 障害のある児童の答案をテストの集計から除外
          11. テスト前に過去問を繰り返し解かせて練習

          驚くべきことに、これらのことは学力テストの歴史において繰り返し生じており、日本だけでなくイギリスの学力テストでも全く同様のことが起きています。

          いくつかの自治体において本来の趣旨を逸脱し学力向上のために行き過ぎた取組が行われてきたことです。例えば、子どもたちに競争意識をあおるようなプリントを配付している自治体もあれば、学力調査の過去問をドリル練習のように解かせたりする地域もあります。さらにこれまで、成果を上げている学校長の名前を公表したり、果ては、公立高等学校の入試選抜の資料として子ども一人一人の結果を使う地域もありました。つまり、国の学力調査のねらいに反して、過度な競争意識から、学校での取組や子どもたちの意識をゆがめるような事例が後を絶ちません。(「学力調査10年 成果と課題」(視点・論点)NHK 解説委員室 2016年10月04日)

          点数を上げることに血道を上げて、授業改善ではなく、他の授業時間をつぶして、過去問だけを解かしたりすることは本末転倒でしょう。 (全国学力テスト10年 成果と課題とは? BLOGOS 赤池 まさあき 2017年09月10日 16:06)

          各教育委員会は「全国の平均点より上に」などと学校と教師をあおり、自治体独自の学力テストも広がりました。学校現場は子どもたちに過去の問題や類似問題を繰り返しやらせるなどの「学力テスト対策」に追われ、「本来やるべき授業ができない」など深刻な問題が起きています。(広がる点数競争の矛盾と弊害 しんぶん 赤旗 2018年4月16日)

          学校教育現場にテスト成績重視の風潮、過度の競争をもたらし、教師の自由で創造的な教育活動を妨げ、文部科学大臣の教育に対する「不当な支配」(教育基本法16条1項)に該当する違法の疑いが強い。 (全国学力調査に関する意見書 日 本 弁 護 士 連 合 会 2008年2月15日)

           

          学力テストの今後

          ところで全国学力調査では、毎年出題される2教科についてはA・Bの両問題が課されてきました。… そうした新学習指導要領の趣旨を踏まえた指導の改善・充実に今から乗り出すため、知識と活用を一体的に問う形で調査を行うことにしたのです。なお、2018年度は3年ごとに行われる理科も実施されますが、こちらは12年度当初から知識と活用が一体で出題されています。(全国学力調査、なぜ来年はA・B問題を統合? ベネッセ教育情報サイト 渡辺敦司  2018/03/26)

           

          北海道
          青森県
          岩手県
          宮城県

          8日開かれた県教委の定例会では、4月に行われた全国一斉学力テストの結果が報告されました。今回の学力テストでは全国の順位が初めて公表されましたが、仙台市を除いた宮城県内の小学生の平均正答率は全ての教科で全国最下位となりました。(小学生の学力向上へ 成功自治体に学ぶ TBC東北放送 2018/8/8(水) 19:54配信 最終更新:8/8(水) 21:11 )

          全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で宮城県の成績が低迷する中、大河原町は2017年度の小学校算数A、Bの平均正答率(A85%、B51%)が、全国トップレベルの秋田県(A84%、B50%)を上回った。町独自の学力テストを軸にした学習計画づくりが奏功し、県全体の水準を底上げするモデルとして注目を集める。 (<学力テスト>低迷する宮城県…その中で全国トップレベルの大河原町の小学生指導法とは? 県教委も注目 河北新報 2018年03月29日木曜日)

          1. 平成30年度全国学力・学習状況調査の宮城県の調査結果報告(速報)がまとまりました。宮城県 掲載日:2018年7月31日更新)

          秋田県

          文部科学省は31日、小学6年と中学3年の全員を対象に、4月に実施した2018年度全国学力テストの結果を公表した。3年ぶりに行った理科では、実験結果の分析や得られた知見について説明するなどの活用力に課題があった。国語、算数・数学も知識活用型問題が苦手な点は改善しなかった。 (全国学力テスト、地域差縮まる 秋田は11回連続トップ級 秋田魁新報 電子版 2018年7月31日)

          山形県
          福島県
          茨城県
          栃木県
          群馬県

          中学校は国語、数学、理科の全3教科で全国平均を上回った一方、小学校は国語と理科はほぼ全国平均で、算数は下回った。 (中学 全国平均上回る 小学は算数伸びず 学力テスト 上毛新聞 2018/08/01)

          埼玉県

          1. 全国学力・学習状況調査 結果概要 文部科学省が実施している「全国学力・学習状況調査」における、埼玉県の結果の概要について掲載しています。なお、本調査により測定できるのは学力の特定の一部分や学校における教育活動の一側面です。(埼玉県 掲載日:2018年7月31日)

          千葉県

          文部科学省が31日公表した全国学力・学習状況調査(全国学力テスト、学テ)の結果で、県内の平均正答率は小中学校ともに全国平均とほぼ同水準ながら、例年同様に算数・数学が比較的低い数値となった。 (全国学力テスト 算数・数学の低調続く 理科は中学で低下傾向 /千葉 毎日新聞 会員限定有料記事 毎日新聞2018年8月1日 地方版)

          東京都
          神奈川県

          文部科学省が31日に公表した今年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で、神奈川県内では横浜、川崎両市の正答率が、多くの教科で全国平均を上回ったことがわかった。一方で、相模原市を含むこのほかの自治体ではほとんどの教科で全国平均を下回っており、地域間の学力格差が浮き彫りとなった。 (川崎・横浜「算数A」政令市1位、相模原最下位  YOMIURI ONLINE 2018年08月01日 17時47分)

          1. 平成30年度全国学力・学習状況調査における本県の状況 (神奈川県 2018年8月1日)

          新潟県
          富山県
          石川県

          文部科学省は31日、小学6年と中学3年の全員を対象として4月に実施した2018年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。都道府県別の平均正答率でみると、石川は全10科目のうち全国最多の5科目で1位で、その他も全て2位に入る過去最高の結果だった。小6は5科目中4科目で1位、中3は初めて理科で1位となり、全国トップクラスの学力を堅持した。(石川、最多5科目1位 全国学力テスト 北國新聞 2018/08/01 01:56)

          福井県

          文部科学省は7月31日、小学6年と中学3年の全員を対象に4月に行った2018年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。公立校の平均正答率を都道府県別にみると、福井県は中3の数学A、Bと理科が1位だった。国語Aは2位、国語Bは3位。小6は国語A2位、国語B6位、算数A4位、算数Bと理科が3位だった。10科目中6科目で順位を下げたが県教育委員会は「11年連続で全国トップクラスを維持できた」としている。 (学力テスト、福井県「上位維持」 中3数学A、Bと理科が1位 福井新聞 FUKUI SHIMBUN ONLINE 2018年8月1日 午前7時10分)

          山梨県
          長野県

          長野県の平均正答率は、整数値での比較で、小6の算数A(62%)と算数B(50%)、中3の数学A(65%)と数学B(46%)がいずれも全国平均を1、2ポイント下回った。県内は算数・数学が全国平均を下回る傾向が続いており、県教委は「算数・数学重点対策チーム(仮称)」を近く内部に設ける予定。「授業改善に早急に取り組む」としている。(学力テスト算数・数学 県内低調傾向 県教委、近く対策チーム  信毎web 長野県のニュース 2018年8月1日)

          岐阜県
          静岡県

          静岡県公立中3は全5種類のテストで全国の平均正答率を上回った。小6は知識の活用力を見る国語Bで全国を上回ったものの、そのほかの4種類のテストでは届かなかった。 中3が全種類のテストで全国を上回ったのは、テストが始まった07年度から11回連続(11年度は未実施)。今回は全国の平均正答率を1・5~2・2ポイント上回り、いずれも都道府県別の1桁順位を含む上位の好結果だった。 文科省は競争をあおらないようにするためとして17年度から平均正答率の小数点以下を四捨五入し、整数値(静岡県教委は小数第1位まで)で公表しているため、順位は確定できない。(静岡県 中3、学力テスト全5種で全国上回る 小6は4種届かず @S 静岡新聞 SBS 2018/8/1 07:45)

          愛知県
          三重県
          滋賀県

          全国学力テスト」の結果、5年連続、すべての科目で平均以下となってしまった滋賀県。県議会は9日、県に対して学力向上により一層の取り組みを求める決議を可決しました。(学力テストの結果受け 県議会が決議/滋賀 BBC びわ湖放送 / YAHOO!JAPANニュース 2018/8/9(木) 22:28配信)

          京都府

          京都府教育委員会は28日、2017年度の全国学力テストについて、府内の公立小中学校や特別支援学校の結果を公表した。平均正答率は小学6年、中学3年とも国語と算数(数学)の全てで全国平均を0・6~2・1ポイント上回り、全国順位は小6が前年度の11位から9位に、中3は前年度の17位から13位に上がった。質問紙調査では、児童生徒の主体性や社会への関心、課題解決型の授業実践などに課題が見られた。(京都府、順位アップ 全国学力テスト結果公表 京都新聞 2017年08月28日 22時00分 )

          大阪府

          テスト結果の向上だけを求めるゆがんだ学校になるんじゃなかと危惧している。吉村市長に方針を即刻撤回するよう要求する」大阪市教育委員会に対し抗議文を手渡したのは現役教師やOBらです。(学テ結果を「給与に反映」吉村市長発言に現役教師やOBが「即刻撤回」を求め抗議文 YAHOO!JAPAN ニュース 8カンテレ2018/8/7(火) 20:03配信)

          林芳正文部科学相は3日の閣議後記者会見で、大阪市長が全国学力テストの結果を教員の給与に反映させる方針を示したことについて「大阪市には、調査の趣旨や目的を踏まえてほしい」と述べ、慎重な対応を求めた。(大阪市の学テ給与反映方針に「慎重対応を」と文科相 産経WEST 2018.8.3 11:54)

          大阪市の吉村洋文市長は2日、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の成績が政令市で最下位だった結果を受け、市として学テの数値目標を設定し、達成状況に応じて教員の手当を増減させる人事評価の導入を検討すると発表した。学テの結果を教員の評価に反映させた前例はなく、公正な人事評価を定めた地方公務員法に抵触する恐れもあり、学校現場の反発も予想される。(大阪市 学テ成績結果で教員の人事評価 手当増減を検討 毎日新聞 2018年8月2日 23時43分 最終更新 8月3日 01時50分)

          兵庫県
          奈良県
          和歌山県

          本年度の学力テストの成績では、5教科のうち「数学A」以外の4教科が全国平均に届かなかった。この4教科は2007年度の開始以来、一度も全国平均を上回っておらず、記述問題の正答率の低さは構造的なものと考えられる。その原因はどこにあるのか。 ヒントの一つがアンケート結果にある。「授業以外に平日、1日当たり何時間読書しているか」との問いに、40・8%が「全くしない」と答えたことだ。大阪43・0%、奈良42・1%に次ぐ数字で、全国平均の32・9%と比べ7・9ポイントもの差がある。 一方で、読書習慣のない生徒が一番少ない秋田県は19・6%。その秋田県が毎年、学力テストでトップを競っていることと合わせて考えると、読書習慣と学力の相関関係がうかがえるのではないか。(読書離れと中学生 読み書きが全ての出発点 紀伊民報 2018年8月7日更新)

          鳥取県
          島根県
          岡山県

          岡山県教委が独自に集計した同県内公立校の都道府県順位(国語、数学・算数)は、小学6年が31位(前年度19位)、中学3年が40位(同34位)だった。改善傾向だった前年度から一転、小中とも大きく順位を下げ、県政中期行動計画(2017~20年度)で「10位以内」としている目標には遠く及ばなかった。 (全国学テで岡山県の中3は40位 小6は31位、大きくダウン 山陽新聞 さんデジ digital 2018年07月31日 23時22分 更新)

          広島県
          山口県
          徳島県
          香川県
          愛媛県
          高知県

          県教委は31日、4月に小学6年生と中学3年生を対象に実施した全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の県内結果を公表した。県内の小6は算数の正答率が8位で、国語を合わせた全体の結果は16位(前年15位)だった。中3は全体が43位(同45位)で過去最高だったが、依然として下位が続いている。(全国学力テスト 小学算数、正答率8位 中学、全体43位下位続く /高知 毎日新聞 2018年8月1日 地方版 )

          福岡県

          県教委は31日、文部科学省が4月に実施した全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。小学校は全国平均を上回って調査開始以来最高。中学校は前年に続いて改善がみられたが地区格差があり、県全体の底上げの必要性が改めて浮き彫りとなった。 (全国学力テスト 県平均、小6「全国」上回る 中3は地区格差、改善必要 /福岡 会員限定有料記事 毎日新聞2018年8月1日 地方版)

          佐賀県
          長崎県
          熊本県
          大分県

          九州7県では、大分が小学4科目、中学1科目で全国平均を上回った。熊本は小学の2科目、佐賀も小学の1科目で平均を上回った。中学では大分を除く6県が全科目で全国平均に及ばなかった。(学テ底上げ続く 九州の中学、大分除き平均未満 西日本新聞 2018年08月01日06時00分 更新 08月01日 06時47分)

          宮崎県
          鹿児島県
          沖縄県

           

          参考

          1. 全国学力テストはなぜ悪問だと言えるのか? (福嶋隆史 2017.03.25)
          2. 全国的な学力調査(全国学力・学習状況調査等) 全国的な学力調査の今後の改善方策について「論点の整理」(文部科学省 平成28年6月15日 全国的な学力調査に関する専門家会議)
          3. 誰のための「学力テスト」? “大阪のニンジン”vs“沖縄の汗”から学ぶべきこと。(YAHOO!JAPANニュース 河合薫 | 健康社会学者 2016/10/4(火) 13:00)
          4. 教委にケンカを売った川勝・静岡県知事 (前屋毅 YAHOO!JAPANニュース 2013/10/25(金) 13:51)

          志望大学合格後の燃え尽き症候群 入学後に伸びる学生と伸びない学生の違い

          燃え尽き症候群とは

          The idea of burnout was formed by Herbert Freudenberger in 1974 as wearing down or draining out of energy (Freudenberger & North, 1985). In addition, Freudenberger (1974), state that burnout “is not a situation that gets better by being ignored. (Study of Burnout in English Language Teachers ukessays.com)

           

          志望大学合格後の燃え尽き症候群

          大学って高校までとは違って、勉強しろとは言われません。勉強したい人は、自分で授業を選んで、自分で教科書を買って、自発的に勉強をするわけじゃないですか。自由だけど、誰も面倒はみてくれない。そんな中、受験勉強からは抜け出したけど、じゃ、何すればいいんだろうってなった。これまでの勉強ってやらされていたんだなと気づいた。無気力というか、何もやりたいことがなかった。…  燃え尽き症候群って、目標達成後のビジョンがないことが原因だと思います。高校も大学も、合格後に何をやりたいかというビジョンがなかった。(おれエリートかな…ジョイマン高木さん受験に燃え尽きて 聞き手・佐々木洋輔 朝日新聞DIGITAL 2017年12月22日

          自分は小学校の頃から塾に通い、日本で10本の指に入る進学校に合格し、中高一貫男子校で勉強し、一流大学に合格しました。しかし一流大に合格した頃には小学生の頃からの無理がたたって完全に燃え尽きてしまいした。大学に入ったとたん、何もしたくない。勉強もしたくないし、趣味も何もない。友達付き合いも面倒くさい。楽しいと思えることが本当に何一つなくなりました。ただ家と学校を往復して大学では1人で授業を受けて、授業が終わったら1人で即帰宅してサークルもバイトも何もせず適当に単位を取るだけの大学生活。そんな状態が結局4年間続きました。(一流大学の燃え尽き症候群について YAHOO!JAPAN知恵袋 2009/9/18 23:34:34)

           

          入学後に伸びる学生と伸びない学生の違い

          自律のエンジンのない学生は、ただぼうっと聴いて教師が話すこと、板書することをノートに取っているだけである。… 自律のエンジンを持つ学生は、これまでの知識や経験、考えをつなげながら聴いている。疑問を持ち、ときには驚き感動し、ときには失望したり怒ったりしながら聴いている。事象と事象をつなげて意味づけたり(=有意味学習)、そこから一般化、原理化して理解を深めたりする「深い学習(deep learning)」と呼ばれる学習アプローチをとっている。 (溝上慎一 責任編集『高大接続の本質』 学事出版 2018年2月15日  page 91)

          大学側からいえば、受け入れる学生が、大学4年間で大学や学部が立てた目的にしたがって学び成長する「自律のエンジン」を持っているかどうかの診断をしなければならないことになる。家庭学習をはじめとする学習習慣を身につけていること、自らの考えを表現し、他者と積極的に対話・協働するアクティブラーニングができること、それぞれの時点で何のために大学で学ぶのか、将来どのような仕事をし、どのような大人になりたいのかに答えられるキャリア意識をもっていること、この3つは特に重要である。(同 page 4)

           

          大学での学び方

          どんなに時代が変わろうとも、大学での学びの基本に変わりはないだろう。じっくり時間をかけ、想像力を働かせて本を読み、そして自分の頭で咀嚼すること、それに尽きる。… 大学の講義は、さらなる学びのための動機を与え、断片的な知識に体系や流れを提示してくれることだろう。教養学部報 第593号 大学での学びとは 相関基礎科学/物理)

           

          東大受験に関連する記事一覧

             

            大学生と企業を結ぶ「知るカフェ」(株)エンリッションが世界展開

            知るカフェ

            2013年の1号店(同志社大学前店)開店以来、日本全国の主要な大学、さらには世界のメジャーな大学の側、あるいはキャンパス内に、「知るカフェ」というカフェが続々と誕生しています。

             

            「知るカフェ」とは?

            大学生と企業とを結ぶための空間を提供するカフェです。立地は大学の至近距離で、そこの大学の学生に興味がある企業がお金を出しているので、カフェで提供される飲み物は無料。大学生が宿題をしたり勉強したり情報収集をしたりできるように、電源やWi-Fiが自由に使えます。

             

            そこの大学生しか利用できないの?

            知るカフェは、“30歳以下の四年生大学に所属する大学生、大学院生”なら学校にこだわらず、全国の店舗を利用することができます!(【ドリンク無料】大学生限定カフェ「知るカフェ」とは!?その特典いっぱいの内容がすごすぎる!(TOWN WORKマガジン 2016年11月16日

             

            知るカフェはそこの大学の大学生が運営

            知るカフェのビジネスモデル

            知るカフェは、スポンサーになった企業がターゲットとする大学生と気軽にコミュニケーションを取ってアプローチできる場を提供しています。

            学生が無料で飲み物を楽しめるのは、就職活動時に「自社のことを知って欲しい」という企業のスポンサー費用で運営しているため。スポンサー企業は店舗ごとに異なるが、三井物産や関西電力、野村総合研究所など大企業からベンチャー企業まで様々だ。1店舗ごとに30~40社のスポンサー企業を募る。スポンサー料は1社当たり90万円だ。(「有名大至近、学生限定」の無料カフェが急増 日経ビジネスONLINE 2015年5月7日)

             東京大学の前にある「知るカフェ 東京大学前店」。一見、普通のおしゃれなカフェだが、こちら、学生は飲み物1杯無料でWi-Fi使い放題。カフェが、企業のスポンサー料によって運営されているからだ。企業は、年間約300万円の協賛金を払えば、店内のモニターにロゴを掲出することができ、さらに、カフェでイベントを開催することも可能。(“金の卵”を確保する! 〜熱い就職戦線2017〜 テレビ東京系 日経スペシャル ガイアの夜明け 2017年4月4日 放送 第760回)

             

            企業が主催するイベントが「知るカフェ」で頻繁に開催されており、大学生がカジュアルな空間で企業の人とコミュニケーションをとれるようになっています。

            知るカフェ 紹介VTR(2016)

            知るカフェは誰がどういうコンセプトで作ったの?

            2年生の頃から社会人の方と一緒にスポーツに行くような活動をしていたんですけれども、そこでは気軽に証券マンや商社マンの方と会ったり、社会人と触れ合うきっかけが非常に多くあり、自然に情報を手に入れることができていました。… 僕が体験したようなものをもっと気軽に大学生に提供することができれば、世の中の就活が少しでも変わるんじゃないかということで、起業という考えに至りました。

            エンリッション①

            (『知るカフェ』が皆に好かれる理由とは?国内のオフライン採用市場から海外市場へ 企業.tv 2016/10/27更新)

             

            知るカフェの出店

            日本

            1. 知るカフェ@同志社大学前店(1号店)@shirucafe01 2013年12月オープン
            2. 知るカフェ@京都大学前店(2号店)@shirucafe02
            3. 知るカフェ@早稲田大学前店(3号店)@shirucafe03
            4. 知るカフェ@名古屋大学前店(4号店)@shirucafe04 2015年4月1日オープン
            5. 知るカフェ@東京大学前店(5号店)@shirucafe05 2015年4月7日オープン
            6. 知るカフェ@神戸大学前店(6号店)@shirucafe06
            7. 知るカフェ@慶應義塾大学前店(7号店)@shirucafe07
            8. 知るカフェ@関西大学前店(8号店)@shirucafe08
            9. 知るカフェ@近畿大学前店(9号店)@shirucafe09
            10. 知るカフェ@大阪大学前店(10号店)@shirucafe16
            11. 知るカフェ@立命館大学前店(11号店)@shirucafe11
            12. 知るカフェ@九州大学前店(12号店)@shirucafe12 2017年3月13日オープン
            13. 知るカフェ@東京工業大学前店@shirucafe13
            14. 知るカフェ@一橋大学前店(15号店)@shirucafe14
            15. 知るカフェ@関西学院大学前店(17号店)@shirucafe15 2018年9月26日オープン
            16. 立命館大学 びわこ・くさつ店
            17. International東京大学前店(留学生専用店)
            18. みなと銀行学園都市店(神戸外国語大学徒歩3分, 兵庫県立大学徒歩10分)

            インド

            1. 知るカフェインド工科大学ハイデラバード店 2016年4月22日オープン
            2. 知るカフェ インド工科大学 ボンベイ店 2017年8月1日オープン
            3. 知るカフェ インド工科大学 インドール店
            4. 知るカフェ インド工科大学 デリー店
            5. インド工科大学パトナー店
            6. インド工科大学ローパル店

            アメリカ

            1. 知るカフェ ブラウン大学店 2018年3月19日オープン
            2. ハーバード大学店 (ja-jp.facebook.com/shirucafe302)
            3. イェール大学店 (facebook.com/shirucafe303)
            4. プリンストン大学店 (facebook.com/SHIRU-CAFE-Princeton-2039076939754652)
            5. アマースト大学店
            アメリカ進出に関する報道

            ようこそ、知るカフェへ。お財布は不要です。コーヒーは無料、ただし、あなたが大学生で、飲み物は店内で飲む場合の話。何か裏がある?あなたは多少の個人情報を明け渡さないといけません:氏名、Eメールアドレス、年齢、専攻、興味のある職業。また、知るカフェのスポンサー企業とのコミュニケーションを受け入れる必要があります。これらの企業は顧客と繋がることを目的として、コーヒー代を持ってくれるのです。(訳:当サイト)

            PROVIDENCE — Welcome to Shiru Cafe. Keep your cash. The coffee is free, as long as you are a university student and drink your beverage in-house. The catch? You must give up some personal information: your name, your e-mail, your age, your field of study, your professional interests. And open yourself up to communications from Shiru’s corporate sponsors — companies that pay the cafe to reach its clients. (Free coffee — with a catch — is coming to Massachusetts By Graham Ambrose GLOBE CORRESPONDENT Boston Globe JULY 14, 2018)

            Shiru Cafe, part of an international chain that offers free drinks, is under construction at 165 Angell St. The cafe — which is slated to open this February 21 steps from CareerLAB — will be the first Shiru to open in the United States. Shiru works with sponsor companies like Microsoft and Accenture in Japan to create a comfortable space for students, faculty and staff. Those who register using their smartphones will have access to free drinks, Wi-Fi, electrical outlets and study spaces, along with the opportunity to connect with sponsor companies through meetups at the café. (Cafe to connect students with sponsor companies. By ALLIE REED THE BROWN DAILY HERALD Dec 4, 2017)

            A new cafe with a groundbreaking business model has selected Providence as its first U.S. testing site. Deliberately situated in close proximity to Brown University, right off the corner of Thayer and Angell Streets, SHIRU CAFE is slated to officially open its doors for business this month.

            How can SHIRU offer free beverages? Through sponsorships from corporations eager to cultivate relationships with students that they hope to someday employ. Over the school year, up to 30 companies will schedule small group meetups and information sessions through the cafe with interested students. And cups feature a rotating selection of sponsor company logos. (Free Drinks, with a Catch A new cafe for the Brown community comes to the East Side. By Amanda M. Grosvenor PROVIDENCE MONTHLY Posted March 21, 2018)

            SHIRU CAFE, the Fashionable Cafe of Japan and India, Will Finally Be Launched in the US (Business Wire Dec 11, 2017 11:00 AM Eastern Standard Time)

            At Shiru Coffee, Drinks Are Free for College Kids Who Heed Corporate Sponsors ( Nick Brown, DAILY COFFEE NEWS Dec 13, 2017)

             

            知るカフェのアメリカでの展開第一弾ブラウン大学店

            1. アメリカ初出店『ブラウン大学店』がオープンいたしました!(知るカフェ 2018/03/20 プレスリリース) 40名の運営スタッフにつきましては、90パーセントがブラウン大学の学生となります。さらに今回は、大手コーヒーショップのマネージャーとして10年以上の経験があるプロのバリスタを店長として採用致しました。

             

            参考

            1. 知るカフェ(shirucafe.com)
            2. 大学生の視野と進路の裾野を広げる『知るカフェ』。大学構内で、そしてグローバルで展開を加速 (トップインタビュー, 新市場創造に挑む 柿本 優祐(かきもと ゆうすけ)株式会社エンリッション 代表取締役CEO diamond frontier net
            3. 【知るカフェ】大学生無料!キャリア支援の知るカフェ
            4. SHIP:知るカフェ海外インターンシップ (YOUTUBE動画)
            5. キャリア支援カフェ『知るカフェ』がアメリカ初進出!『ブラウン大学店』オープン (SankeiBiz 2018.4.2 10:32) 株式会社エンリッション(所在地:京都市上京区、代表取締役CEO:柿本 優祐)が運営するキャリア支援カフェ『知るカフェ』は、アメリカ現地時間の3月19日(月)に、アメリカ第1号店となる「ブラウン大学店」をオープンいたしました。
            6. キャリア支援カフェ『知るカフェ』がアメリカ初進出!『ブラウン大学店』オープン(プレスリリース発表元企業:株式会社エンリッション 財経新聞 2018-04-02)株式会社エンリッション(所在地:京都市上京区、代表取締役CEO:柿本 優祐)が運営するキャリア支援カフェ『知るカフェ』は、アメリカ現地時間の3月19日(月)に、アメリカ第1号店となる「ブラウン大学店」をオープンいたしました。
            7. 有名大近辺に続々出店「大学生は無料」カフェが儲かる仕組み (藤崎雅子 DIAMOND online 2018.3.1) 2013年12月に1号店となる「同志社大学前店」がオープンして4年あまりだが、国内では「東京大学前店」や「京都大学前店」、「早稲田大学前店」など有名大学の近くに16店舗を展開する。16年からは海外にも進出。現在、インド工科大学に3店舗を出店中で、インドの他の大学や、アメリカのハーバード大学やイェール大学などにも続々オープンする予定だ。
            8. 『知るカフェ』アメリカ最高峰のアイビー・リーグに展開 (SankeiBiz 2017.11.17 12:32) <国内スポンサー企業一覧(一部抜粋)>SMBC日興証券株式会社、みずほ証券株式会社、野村證券株式会社、株式会社NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、株式会社大和総研、JX金属株式会社、明治安田生命保険相互会社、日本ユニシス株式会社、日産自動車株式会社、三菱自動車工業株式会社、名古屋テレビ放送株式会社、豊田ハイシステム株式会社、日本マイクロソフト株式会社、東京海上日動あんしん生命保険株式会社、積和不動産関西株式会社、三井ホーム株式会社、関西電力株式会社、株式会社キーエンス、アイコクアルファ株式会社、株式会社LIXIL、三井物産株式会社、株式会社ナリス化粧品、ライフカード株式会社、日本ガイシ株式会社、株式会社サイバーエージェント、東邦ガス株式会社、株式会社読売新聞社、株式会社日本経済新聞、アクセンチュア株式会社、株式会社マキタ、アビームシステムズ株式会社、独立行政法人国際協力機構、新日鉄住金ソリューションズ株式会社、ローム株式会社、PwCあらた有限責任監査法人、富士通テン株式会社、楽天株式会社、株式会社エム・システム技研、大同生命保険株式会社、東海旅客鉄道株式会社、株式会社アドヴィックス、株式会社ディスコ、住友化学株式会社、パナソニック株式会社、NTTファイナンス株式会社、森ビル株式会社など
            9. 『知るカフェ』インド工科大学内の海外2号店がオープン 初日は、1,100名以上の学生が来店! (SankeiBiz
              2017.8.3 15:32)
            10. 学生向けにキャリア支援を提供する『知るカフェ』 国内12店舗目は初の大学内店舗!『知るカフェ』立命館大学びわこ・くさつ店がオープン~初日は、1日約500人の利用を記録~ (SankeiBiz 2017.4.21 10:02)
            11. “金の卵”を確保する! 〜熱い就職戦線2017〜(日経スペシャル ガイアの夜明け)テレビ東京系 2017年4月4日 放送 第760回 東京大学の前にある「知るカフェ 東京大学前店」。一見、普通のおしゃれなカフェだが、こちら、学生は飲み物1杯無料でWi-Fi使い放題。カフェが、企業のスポンサー料によって運営されているからだ。企業は、年間約300万円の協賛金を払えば、店内のモニターにロゴを掲出することができ、さらに、カフェでイベントを開催することも可能。スポンサーは約100社に増えており、現在、全国の有名大学の前で11店舗を展開している。
            12. 学生と企業の接点を創出する『知るカフェ』初の九州地方進出決定、国内11号店「九州大学前店」をオープン
              (SankeiBiz 2016.12.8 16:02)
            13. 【ドリンク無料】大学生限定カフェ「知るカフェ」とは!?その特典いっぱいの内容がすごすぎる!(TOWN WORKマガジン 2016年11月16日)
            14. 有名大学前に「就活カフェ」、インドにも進出 エンリッション、170人の学生アルバイトを組織化 (広岡 延隆 日経ビジネス ONLINE 2016年6月6日)
            15. 『知るカフェ』インド工科大学内の海外1号店が盛況  オープン5時間で700名以上の学生が来店!  ~世界最高峰のIT人材輩出大学で企業との接点を創出~ (@Press 2016.04.26 12:30 株式会社エンリッション) 大学生限定の無料カフェ『知るカフェ』を運営する株式会社エンリッション(所在地:京都市上京区、代表取締役CEO:柿本 優祐)は、2016年4月22日13:00(インド時間)にインド工科大学ハイデラバード校内において、海外1号店をオープンいたしました。
            16. ワークス、大学生の1/3が利用する「知るカフェ」と連携世界屈指のインド工科大学に海外1号店を出店決定 ~ワークス卒業生を応援し、海外展開を支援~ (PRTIMES 株式会社ワークスアプリケーションズ 2016年2月23日 10時25分)株式会社ワークスアプリケーションズ(本社:東京都港区、代表取締役最高経営責任者:牧野正幸、以下 ワークス)は、株式会社エンリッション(本社:京都市上京区、代表取締役:柿本優祐、以下 エンリッション)と連携し、世界最高峰レベルの教育機関とされるインド工科大学(*2)ハイデラバード校に「知るカフェ」を海外初出店することを決定いたしましたので、お知らせします。
            17. 「有名大至近、学生限定」の無料カフェが急増 「就活だけじゃない」。企業スポンサーが殺到する本当の理由 (
              広岡 延隆 日経ビジネスONLINE 2015年5月7日

             

            「就活カフェ」と「知るカフェ」との違い

            大学生の就職を支援するカフェとして、「就活カフェ」というものも世の中には存在します。これは地方から上京してきた大学生の「居場所」を提供するもので、Wi-Fiが完備されていて落ち着いて就職試験や面接の準備ができる空間として利用されているようです。また、知るカフェに近いコンセプトの就活カフェもあるようです。

            1. 距離の近さが好評!「直接」出会える就活カフェ・イベントスペース3選 (HeRman 2018.02.14) 近頃、大学のキャンパスの近くなどに学生の就職活動を基軸としたカフェやイベントスペースが広がりつつあり、就活関連のイベントが随時行われています。

            ヒトの精液を顕微鏡で観察すると精子はこう見える + 精液の採取方法(採精)

            2018年7月28日(土) 21:00〜21:49にNHKスペシャル「ニッポン“精子力”クライシス」(記事)が放映され、男性たちは自分の精子に元気がないことを初めて知って愕然としていました。身近なようで身近でないヒトの精子の実態ですが、家に顕微鏡があれば精子が動く様子を観察することが簡単にできます。何倍くらいの倍率があれば、どの程度に見えるのかを紹介した動画があったので紹介します。ご自宅で精子力をチェックする際の参考になるかも?

             

            倍率の違いによるヒト精子の見え方の違い

            Human Sperm under the Microscope

            1000倍 0:00~
            40倍 0:20~
            100倍 0:35~
            150倍 0:45~
            400倍 1:00~
            600倍 1:15~
            1000倍 1:30~
            1500倍 2:35~
            600倍 3:27~

             


            正常な精子と異常な精子の形態

            頭部がない、頭部の形が変など、精子の異常(奇形)の例が紹介されている動画。

            Male Fertility: Healthy And Unhealthy Sperm Cells

             

            「激務による過労と精神的ストレスの影響も否定できませんが、むしろ大気汚染、農薬や添加物が含まれた飲食物などが精子の品質に悪影響を及ぼしている可能性の方が大きいのではないでしょうか。このケースのみならず、アジア諸国駐在員の精子に機能異常が認められる場合が意外と多いのも事実です。 中でも、精子頭部に空胞ができている異常精子比率が高い傾向が見られます。精子頭部の空胞が、生まれてくる子どもにどのような影響を与えるのかは明らかではありませんが、不妊治療においては限りなく排除すべく技術努力が不可欠です」(黒田優佳子医師)(不妊の半数は男性が原因!「精子自体の異常」に関心高まるDIAMOND online 草薙厚子 2018.9.18)

             

            正常な精子の運動率と低い運動率の例

            Nスペ「ニッポン精子力クライシス」でも一番問題になっていた、運動率の違い。運動率の高い例と低い例を解説した動画。

            SPERM MOTILITY EXAMINED

             

            正しい精子の採取方法

            人工授精のための精子の採取方法を解説した動画。

            How to produce a good quality sperm sample (非公開になりました)

            男性が1人で精子を採取する際の困難

            Your sample, please

            Sperm Collection Room

             

            How to collect semen ? | How to collect semen easily ?

            郵送による精子検査・精液検査

             精液成分郵送検査『バディチェックPt』-プラチナ(全5項目)-

             

            参考

            1. 「恥ずかしい…」精子検査でアダルト作品選び 男性の不妊治療でわかったこと (1/5ページ)(SankeiBiz 2016.8.20 17:10)
            2. 男性不妊も少なくない?いきなりの触診、辛すぎる採精…男の妊活座談会《前編》(ゼクシィBabyみんなの体験記 2015-09-08

             

            関連記事

               

              世界最大の精子バンク「クリオス(CRYOS)」

              2018年7月28日(土) に放送されたNHKスペシャル「ニッポン“精子力”クライシス」(記事)では、デンマークに世界最大の精子バンクがあると紹介されていました。その名は、クリオス(CRYOS)です。この会社にとっての優良な精子とは、ハンサムで知能が高くて運動神経が良い男性の精子、ではなく、精子力(つまり、受精する能力)が高い精子なんだそうです。精子の値段は精子力で決まります。

               

              クリオスってどんな会社?

              Cryos company presentation

               

              クリオスを創業したOle Schou氏のビジョン

              Ole Schou氏は、男女のカップルであろうが、レズビアンのカップルであろうが、シングルの女性であろうが、つまり、性的指向や既婚未婚の区別なく、どんな女性に対しても、子供を持ちたいという夢を叶える手助けをするためにクリオスが存在すると説明します。

              The vision of Cryos – the world’s largest sperm bank

               

              クリオスが提供する精子

              スイスでは、同性カップルには生殖補助医療を受ける権利がない。2人は子どもを授かるため、デンマークの世界最大規模の精子バンク「クリオス」を訪れた。精子のドナーは匿名だが、ドナーの生い立ちに関する情報はほぼ全て閲覧することができる。子どもの頃の写真、性格特性を表したグラフ、声の録音、趣味、学歴、身長、体重、そして靴のサイズまで分かる。(「コウノトリじゃなくて宅急便がアーロンを届けてくれたの」 レズビアンカップルに息子が生まれるまで Stefania Summermatter wissinfo.ch 2017-10-03 08:30)

              解凍後の運動率が50%以上の精子はMOT50+、40%台はMOT40、30%台はMOT30……MOTは、いわば精子の偏差値だ。 21万8000円もする「最高級精子」はMOT50+の高偏差値精子で、MOT40、30、20、10、5と偏差値が低くなるにつれて値段もどんどん下がっていく。(精子もネット通販で! 値段は学歴でもイケメン度でもなく〇〇で決まる 文春オンライン 2017年12月22日 11時00分)

               

              CRYOSで日本人の精子は入手可能か?

              クリオスの精子検索ページを見ると477名のドナーが現在存在しています。人種をアジア人に指定すると24人が該当しましたが、韓国人、中国人、インド人、ネパール人等は存在しましたが、日本人は見当たりませんでした。

               

              精子の注文方法

              Your decisions when choosing a sperm donor

               

              精子の宅配便

              凍結精子、世界80ヵ国に国際宅配便で発送 クリオス社では、毎週月曜日の早朝から、ラボ(研究室)テクニシャンの女性たちが、ストロー詰めの凍結精子が入った液体窒素容器を“ドライジッパー”という専用容器に詰める作業に追われている。月曜日は世界80ヵ国からのオーダーに応えて冷凍精子を発送するのに最適の日なのだ。というのも、このコンテナの配送を国際宅配専門会社に依託すれば、世界中どこでも4日以内に到着する。注文先に届くのが週末にかからないようにするためには、月曜日が最適なのだとか。(北沢杏子のWeb連載 第155回 私と性教育――なぜ?に答える 2017年1月

               

              自宅でできる人工授精

              クリオスは女性が自宅で1人で人工授精を行うための方法も提供しています。
              Cryos Donor sperm for Home Insemination

              上の動画で解説されているホーム・インセミネーション(home insemination)のやり方は、日本語で「シリンジ法」と呼ばれている方法と同じようです。男性パートナーがいなくても精液(精子)だけあれば、自宅で女性一人でシリンジ法によって受精を試みることが可能です。シリンジキットはアマゾンや楽天で簡単に購入できます。関連記事をご参照ください。

              ⇒ シリンジ法のやり方・コツと妊娠に成功した体験談のまとめ 【妊活・自宅で人工授精】

               

              クリオスの利用体験談

              初の人工授精で妊娠した34歳のスペイン女性はこう話す。「恋人はいらないけど、子供は欲しくて、精子バンクを利用したの。自分で子宮に注入して、その日の午後には出社したわ」(ネットで手軽に「精子宅配便」を注文…“セルフ人工授精”の時代がやってきた!COURRIER JAPON 2016.2.1

               

              参考

              1. Cryos 
              2. European Sperm Bank
              3. 精子もネット通販で! 値段は学歴でもイケメン度でもなく〇〇で決まる (文春オンライン 2017年12月22日 11時00分)
              4. 「遺伝子ください」と頼むも断られ…選択的シングルマザーの課題 「セックスをしたい人と子どもを産みたい人、結婚したい人が三位一体になっているのが苦しい」(AbemaTIMES  HUFFPOST 2017年11月24日 15時40分 JST | 更新 2017年11月24日 15時40分 JST)
              5. 不妊の半数は男性が原因!「精子自体の異常」に関心高まる(DIAMOND online 草薙厚子 2018.9.18)

               

              関連記事