Category Archives: 大学受験

東大理3は無理と絶望した高2生が東大前で共通試験の受験生らをナイフで刺傷

愛知県の私立進学校の高2生が東大理3に合格できなさそうな自分の学力に絶望して、2022年1月15日朝、東大農学部の正門前の路上で共通試験の受験生らを刺傷するという事件が起こりました。この生徒は、私立中高一貫の私立校の高校2年生で、自分の学校の成績がふるわずに来年の受験で東大の理3に届きそうにないことに絶望しての犯行だそうです。

東大の正門前の路上で3人を刺傷

警視庁によると、少年は東大前駅を出て、すぐ目の前にいた70代の男性を走りながら刺し、その後、大学入学共通テストを受けに来た女子高校生と男子高校生を次々と刃物で切り付けたといいます。  襲われた3人は全員、背中を刺されていました。

(引用元:「僕は来年東大受験するんだ」17歳少年叫ぶ声…東大前刺傷事件 1/17(月) 12:17 テレビ朝日系(ANN)YAHOO!JAPANニュース)

「すごく頭が良い」17歳少年の素顔・・・東大前刺傷事件(2022年1月17日) 2022/01/17 ANNnewsCH (動画削除済)

東海高等学校がコメントを発表

本校在籍生徒が事件に関わり、受験生の皆さん、保護者・学校関係者の皆さんにご心配をおかけしたことについて、学校としておわびします。本校は、もとより勉学だけが高校生活のすべてではないというメッセージを、授業の場のみならず、さまざまな自主活動を通じて、発信してきました。また本校の長い歴史のなかで、そのような校風を培ってきました。ところが、昨今のコロナ禍のなかで、学校行事の大部分が中止となったこともあり、学校からメッセージが届かず、正反対の受け止めをしている生徒がいることがわかりました。これは私たち教職員にとっても反省すべき点です。「密」をつくるなという社会風潮のなかで、個々の生徒が分断され、そのなかで孤立感を深めている生徒が存在しているのかもしれません。今回の事件も、事件に関わった本校生徒の身勝手な言動は、孤立感にさいなまれて自分しか見えていない状況のなかで引き起こされたものと思われます。今後の私たちの課題は、そのような生徒にどのように手を差し伸べていくかということであり、それが根本的な再発防止策であると考えます。(引用元:「コロナ禍で生徒が分断」東大前3人刺傷、少年が通う高校コメント 1/16(日) 12:37 毎日新聞 YAHOO!JAPANニュース)

  1. 《東大前刺傷》火炎瓶、ノコギリ、包丁…加害男子生徒“凶行のワケ”「高校入学組の『外来』だったけど生徒会長に立候補」 1/17(月) 6:12 文春オンライン YAHOO!JAPANニュース 通っていた高校は、同市にある全国屈指の進学校で、医学部進学実績が全国No.1の東海高等学校だ。

 

犯行時に東大受験を叫ぶ

事件を目撃した人:「『僕は来年、東大を受験するんだからね』って叫んでたんですよ」

(引用元:「僕は来年東大受験するんだ」17歳少年叫ぶ声…東大前刺傷事件 1/17(月) 12:17 テレビ朝日系(ANN)YAHOO!JAPANニュース)

事件時に現場周辺で自分の高校名や偏差値を叫んでいたことが18日、捜査関係者への取材で分かった。(引用元:東大前で高校名や偏差値叫ぶ 事件背景に学歴への執着か 1/18(火) 17:39 共同通信 YAHOO!JAPANニュース)

少年は犯行時、「僕は来年東大を受けるんです」と叫んでいたが、新たに「偏差値73の高校から来た。実力はある」と騒いでいたことがわかった。(引用元:東大前3人刺傷逮捕の少年「偏差値73の高校からきた」 2022/1/18 11:56 (JST)1/18 13:21 (JST)updated © FNNプライムオンライン)

犯行直後から逮捕までの一部始終を目撃した東大生の証言:(男子生徒の様子)「高校にごめんなさいみたいな話を覚えています。自己否定をするような言葉のほうが多かった。何があってここまで追い込まれたんだろうと、悲しい気持ちになって」

(引用元:「高校にごめんなさい」男子生徒が犯行直後に憔悴、東大前 受験生刺傷事件 1/17(月) 12:33 TBS系(JNN)YAHOO!JAPANニュース

 

犯行動機

「(学校での)面談で『東大は無理』という話になって心が折れた
(少年、面談引き金か「『東大無理』に心が折れた」 東大前刺傷 2022/1/17 22:16 産経新聞

目指している医者になるため東大に入りたかったが、成績が1年前から落ちてきて悩んでおり、自信をなくした』『医者になれないのなら人を殺して罪悪感を背負って切腹しようと考えた
東大前刺傷事件で逮捕の少年 中学の卒業文集タイトルは「勉強」、《順位が自分に大きな影響を与えた》 1/19(水) 16:15配信 34 この記事についてツイート この記事についてシェア NEWSポストセブン)

東大理三合格はおそらく無理だ。それならば自殺する前に人を殺して、罪悪感を背負って切腹しようと考えた
「大学では絶対1番」17歳東大刺傷犯「東大理三」への熱望と絶望 1/19(水) 16:12配信 111 この記事についてツイート この記事についてシェア 文春オンライン YAHOO!JAPANニュース)

 

少年の中学時代

まず順位というものが自分に大きな影響を与えました。特に二年生の時、大暴落を受け心が折れかけたことがあります。しかし、逆にそれがきっかけになり、後の学習態度や方法が一掃され、上位に追いつめることができました (中学校の卒業文集より 東大刺傷事件 逮捕の17歳少年が「勉強」と題しつづった卒業文集と意外な家庭環境 日刊ゲンダイDIGITAL 2022年1月18日 13:52 エキサイトニュース

 

犯人の父親のコメント

「このたびは、世間をお騒がせしまして、誠に申し訳ございません。被害にあわれましたご本人様には、心より申し訳なくお詫び申し上げます。一日も早いご回復をお祈り申し上げますと共に、ご家族、ご関係者の方々にも併せてお詫び申し上げます。現在、警察による捜査段階で、私共がこの件に関して行動することを控えるよう言われておりますので、被害者様へのお詫びにもお伺いできず、心苦しい限りです。このたびは誠に申し訳ございませんでした。」(引用元:東大前3人刺傷 少年の父親が謝罪文「誠に申し訳ございません」 1/16(日) 14:30 毎日新聞 YAHOO!JAPANニュース)

  1. 東大前3人刺傷 少年の父親が謝罪文「誠に申し訳ございません」 1/16(日) 14:30 毎日新聞 YAHOO!JAPANニュース 殺人未遂容疑で逮捕された私立高校2年の少年(17)=名古屋市=の父親が16日、少年の弁護人を通じてコメントを出した。

 

中高一貫の私立進学校に高校から入学する大変さについて

1学年は内来が約400名、外来は約40名。‥ 外来の生徒には、中学のうちから高校レベルの学習をしている内来に追いつくために特別な補習が組まれるという。

昨年に男子生徒の父親がある冊子に寄稿した家族について綴った文章からは、男子生徒が東海高校入学後、勉強に精を出していた様子が窺われる。父親はコロナ禍を、息子にとって「中学校上がりの猛者に追いつく好機」とも表現している。

(引用元:《東大前刺傷》火炎瓶、ノコギリ、包丁…加害男子生徒“凶行のワケ”「高校入学組の『外来』だったけど生徒会長に立候補」 1/17(月) 6:12 文春オンライン YAHOO!JAPANニュース)

 

高1の間は外来生は1年A組として1年間、進度を調整するために別クラスです。 ‥  高2になるときに 理系文系を分けると同時に それぞれにA群B群に分かれます 単純に成績順にだいたい例年理系だと3クラス文系だと1クラスがA群それ意外はB群です。 別にB群だから数Ⅲ取れないとかそういう教科の取得に関しては 問題はないのでB群になっても腐らずに頑張れば 高3になる時に又AB群再編されますのでその時に移動もありえますよ。

(引用元:【2021010】A群、B群ってどういう意味ですか? インターエデュ

 

外来の授業の進度はとても速いです。正直想像以上だと思います。それは特に数学において顕著です。なぜなら、①内来の生徒は中3からすでに高校数学をやっており、数学ⅠAの80~90%を終えている。②大体高1の秋くらいには数学の進度はほとんど内来との進度差が内容に進む(①の進度差を埋めるため)。

(引用元:東海高校新1年 外来の生徒の方へ ラムスかわら版 ラムス予備校)

 

 

少年は成績上位者が集まる理系A群に入っていたという。‥ 彼の成績は、1年生の頃は全体(1学年が約400人)で60位くらいだったと思います。ただ、2年生になってから100番台まで落ち込んでしまった。今月下旬に始まる実力考査の結果次第ではB群に落ちることも考えられた。普段から照れることなく“東大理IIIに入る”と話していた彼にとってはこたえたのかもしれません。(「東大刺傷事件」犯行少年の素顔 母も困惑した「理III」への執着、学校行事での意外な一面 1/19(水) 11:31配信 1161 この記事についてツイート この記事についてシェア デイリー新潮 YAHOO!APANニュース)

 

東海高校の校風・進路指導について

進学実績 本人の努力次第。進学先は理IIIからそこらへんの私文までと幅広い。医学部の進学者数が多いから医学部受験に特化した教育をしていると勘違いされがちだが、授業はいたって普通。進学先として医学部を進めるどころか進学先に口出ししてくることはほぼない。(男性在校生 在校生 / 2018年入学 妖怪、オタクはここに来い 2020年04月投稿 みんなの高校情報 愛知 東海高等校

和田秀樹氏が語る進学校における東大理三受験事情

  • 灘、開成、筑駒といった超進学校では、医学部を目指すなら東大理IIIに行くべきだという刷り込みがあって、そうではないと成功したとは言えないような風潮がある
  • 進学校の医学部志望の生徒の間では、偏差値第一主義の考え方が根強く残っている
  • 偏差値順に上から受けていくようなスタイルは、塾による刷り込みも影響しているのではないか
  • 偏差値第一主義の傾向は、特に理IIIを多数輩出している塾に顕著
  • 愛知県はもともと国公立志向が強く、より偏差値の高い国立の医学部を目指すことがゴールだと思っている子は少なくない

(東大刺傷事件 東大医学部卒の精神科医・和田秀樹氏が語る「医学部志望の苦しみ」〈dot.〉 1/19(水) 14:39 AERA dot. YAHOO!JAPANニュース

参考

  1. 東大前刺傷 背中刺された男子高校生が退院 1/19(水) 11:28 日本テレビ系(NNN) YAHOO!JAPANニュース 女子高校生は軽傷男子高校生と72歳の男性が入院していましたが、捜査関係者によりますと19日までに男子高校生は退院し、72歳の男性も一時容体が急変したものの現在は快方に向かっているということです。
  2. 東大前刺傷 17歳容疑者の情報流す警察と高校に夜回り先生が怒り「高校のコメントは単なる自己弁護」 まいどなニュース2022年01月19日17時30分 demenuニュース
  3. 東大前刺傷事件で逮捕の少年 中学の卒業文集タイトルは「勉強」、《順位が自分に大きな影響を与えた》 1/19(水) 16:15配信 34 この記事についてツイート この記事についてシェア NEWSポストセブン YAHOO!JAPANニュース

 

東大が無理で京大?まだ偏差値で選んでるの?

自分は、京大独特の校風に憧れる者が京大に行くのだと思っていました。なので、「東大が無理だったから京大に行った」という京大出身者の発言を聞いたときにはかなりビックリしました。東大と京大とでは入試問題の出題傾向が異なりますが、同じ学力の人が東大と京大を考えたときに、京大の方が合格しやすいものなのでしょうか?湯川秀樹博士が京大出身だったから、京大行くんじゃなかったの?(ちなみに、湯川博士がノーベル賞研究を行ったのは阪大教員時代)

東大を選ぶ理由・京大を選ぶ理由

「昆虫の研究者になりたかったので京大を目指すべきか迷いましたが、塾で密かに好きだった女の子が東大を受験しそうだと知り、最終的に僕も東大に決めて。それなのに、その子は別の大学を受けていた(笑)」(2012/11/25 12:00 桝 太一アナ ~東大現役合格、理系大学院まで行って、なぜテレビの世界に? プレジデントFamily 2012年12月号 President ONLINE)

山極:自分のやりたいことではなく偏差値で大学・学部を選ぶ学生も多い。

(大学と高校の対話を始めよう 京都大学総長と首都圏進学校校長座談会 第1回 2016年2月23日 大学ジャーナル ONLINE)

堺屋太一が目指したのは東大であった。‥大学の難易度と自分の成績とを見比べて、あれこれ考えるといったことは、堺屋太一の人生には似つかわしくない。目標を決めたら、あとは達成されるまで努力をすればいい。それだけのことなのだ。(三田誠広『堺屋太一の青春と70年万博』35ページ)

関西圏では…東大派の灘と西大和を除けば…有力校の実力者はむしろ京大を選ぶ方が多いです。‥他の地方旧帝も似たようなものです。地方では東大に行ける学力があっても最寄の旧帝に行く人は普通にいます。‥東大断トツ難易度は…【模試の上での神話】なんですね。実際、東大は地元占有率の高い関東ローカルな大学です。他の地方旧帝と比べても地元占有率の高さは大して変わらない。‥大切なのは合格最低ラインではなく、優秀層の方がどれだけいるかです。優秀層の分布では東大と地方旧帝は上下に別れるのではなくソコソコ被ります。(回答 Gilbert Blytheさん 2021/8/29 ID非公開さん 2021/8/26 東京大学に行ける学力があるけど、京大や一橋、早慶の方が魅力的だからそっちに行くという受験生はいますか? YAHOO!JAPAN知恵袋

関連記事 ⇒ 東大に来て良かったと思う理由

東大にしろ、京大にしろ、「自分は偏差値が十分高いから京大でなく東大を受けよう」とか、「自分の偏差値じゃ東大には届かないから京大」などという観点で大学を志望することを必ずしも是としていないと思います。人間が一人ひとり異なるのと同じで、大学も大学ごとに校風というものがあるので、感覚的に合う合わないということが出てくるのです。まあ東大か京大を志望している人であれば、自分の学力に見合った大学を選ぶというのが現実的な話ではあるのでしょうが、東大と京大を偏差値の数字だけで見るのは危険です。住むにしても東京と京都では街の雰囲気も全く違いますし、東大と京大の学風も異なります。それぞれの街や大学の魅力に魅かれて集まってくる人間のタイプも自ずと異なってくることでしょう。

東大生早慶大生と話していて感じたことですが、彼らは東京に暮らし、普段から通勤電車では社会人にまみれて、せわしなく働く大人を見ています。そして、大人に影響され、いい意味でも悪い意味でも社会にもまれています。しかし、京大生はほとんどが大学近くに下宿を構え、自転車で通学しています。せわしなく働く大人を見ることもなく、観光地特有ののんびりした雰囲気の中で学生生活を過ごします。これによって、京大生は我が道をいくような独特の性質に形作られているのだと思います。(京都大学の特長 京大塾

日本においては、まだまだ多くの受験生が、「自分の偏差値はこの辺だから、このあたりは狙えるかな・・・」といった、偏差値的な視野で進学先を選びがちです。そういった指標で大学に来ると、やはり「思っていたのと違う」「目的がみつからない」など、いわゆるミスマッチングという残念な結果にもなる可能性が大きい。(北野 正雄 京都大学 教育担当理事・副学長 京大の「実は!」Vol.42「京都大学の特色入試の実は!」京都大学)

 

高校生・受験生は偏差値の高低だけで志望する大学を選ぶかもしれませんが、大学側は大学が提供する教育環境、教育リソース、校風を気に入ってくれた人に来て欲しいのです。年収の多い少ないだけで配偶者を選ぶと、幸せな結婚生活にならないかもしれないのと同じこと(想像)。

これは別に理想論を言っているわけではなく、大学側が本気であることを示すために、京大は学力試験に基づく一般入試以外に、受験生と大学との相性を重視する「特色入試」の制度を実施しています。

京都大学特色入試

本学は、平成28年度入学者選抜から高等学校における幅広い学習に裏付けられた総合力と学ぶ力および高い志を評価し、個々の学部が定めたカリキュラムと教育コースを受けるにふさわしい学力と意欲を備えた者を選抜する「京都大学特色入試」を導入しました。

高大接続型」特色入試を受験される皆さんへ 特色入試 京都大学)

特色入試合格者の声:

  • 最初知ったときは、全く挑戦することは考えていませんでした。次元が違うだろうな~と。‥ 選抜要項の「求める人物像」を見てびっくり!自分がやりたいことも、求められている資質も、何もかもがぴったりだったんです。
  • 実は僕は学校の成績は全然ダメで・・・。正直、一般入試での現役合格はムリだったと思います。特色入試だから受かったと思っています。
  • 僕の場合は、実際のところ一般入試でも京大合格はほぼ確実と言われていました。なので、逆に特色入試で受かるとは思っていませんでしたね。

Vol.42 京都大学の特色入試の実は!

  1. 令和4年度 京都大学特色入試選抜要項(PDF)

 

京都大学だけでなく、東京大学も一般入試とは別の観点から入学者を選抜するための推薦入試制度を一部で取り入れています。

東京大学 学校推薦型選抜

東大の推薦入試では、一般入試で入った場合とは2つ大きな違いがあります。一つは、入学時に進学する学部が決まっているというところ。二つ目は、専門教育が早期から受けられるというところです。

  • 総合型という学生像をメインに据えながらも、一方で学生の多様化も重視する。ここが、推薦入試を理解するポイントになります。
  • 近年、東京大学では学生の画一化がみられる。具体的にいうと、首都圏出身者が半分私立高校卒が3分の2男子が8割という状況です。‥ 東大としてもこの偏りをなくし、多様化を進めるためにさまざまな努力を重ねてきました。その努力、試みの1つが、推薦入試導入ということになります。
  • 多様化という問題をクリアするには、「前期日程試験」よりもさらに前に、「前期日程試験」とは異なる入試を行うのがいいのではないか。それによって従来の総合型とは違う強みを持つ学生を取り、多様化を図ろう。そのような判断にいたったわけです。
  • 「推薦入試」は、各学部が入学者を選抜する、いわば「学部入試」の方法をとっています。ですから、各学部が設定した要件・条件にかなうかどうか、そこが鍵となる選抜が行われるわけです。
  • 学部(・学科)が決まって入学するわけですから、自分が望む学部・学科に、赤点さえとらなければ進学できる
  • 自分が進みたい道ははっきりしているのだから、少しでも早く専門のことをやりたい、早く先の授業を聞きたい、先輩たちと一緒に研究室に入って何か体験してみたいという人もいるはずです。

引用元:東京大学が推薦入試を導入した狙いと、その魅力をじっくり聞いてみた―特集:よくわかる東大推薦入試(1)2019.03.02 キミの東大

 

京大 x 東大 = がくぼ

【オリジナル曲】学歴の暴力【デモ音源】2021/07/06 学歴の暴力

  1. 学歴の暴力@violenceofgkrk:京大卒のえもり えも@emofairystar1と、東大卒のなつぴ なつ@natsupikkkの2人からなるユニット。

参考

  1. 悠仁さまが“初めての東大出身の天皇”になられる可能性を検証 推薦入学が本命か 1/20(木) 5:56 デイリー新潮 秋篠宮家悠仁さまは目下、筑波大附属高校に進学すると見られている。そんな中、3年後には推薦で東大に入学する可能性が浮上しているのだという。‥さる東大教授はこう話す。「生き残りに必死なのは東大も同じです。将来、天皇になられる方であれば喜んで受け入れると思います」
  2. 近大流最強コミュニケーション戦略 産学連携 伝わらなければただの自己満足  2018年9月15日 産学官連携ジャーナル 受験生は、教員の論文を読んで大学を選びません。いい授業(教育)、研究だからという理由でもありません。イメージで選ぶのです(近大総務部長の世耕石弘氏)

海外の大学へ進学:徳島の高校からスタンフォード大学に合格した松本杏奈さん

どんなことでも前例がないことをやるのは非常に難しいものです。日本人初のF1ドライバー中嶋悟 、セリエA初の日本人プレーヤー三浦知良など、パイオニアが道を切り開くことで、そうか可能なのかと多くの人が気付きます。東大合格者を一人も出したことがない高校からたった一人東大を志望して、実際に合格するのも、周囲の人には想像できないくらいの想像力を要することでしょう。ましてやそれが海を越えて海外の大学への進学となるとなおさらです。

最近は、世界的にみたら東大や京大は一流とは言えないので東大京大よりも海外の一流大学に学部から入るという選択がいい、みたいな若干煽りが入ったような物言いをみることがあります。そこで紹介されている合格者は、たいていの場合、東大京大にごっそり合格するような超進学校出身の生徒であって、多くの高校生にとってはやはり例外と映るのではないでしょうか。

さて、日本の高校から海外の大学へ進学することに現実味がなかなか感じられないこのご時世に、徳島県の(田舎の?)高校からスタンフォード大学に合格した松本杏奈さんがニュースになりました。その後、合格体験をまとめた書籍も出版されて、メディアからは社会現象のような扱われ方をしたと思います。

世界的名門スタンフォード大へ 「夢実現のため」選んだアメリカ 2021/06/14   FNNプライムオンライン

 

【全編無料】親の教育意識をどうアップデートすべきか?つるの剛士氏、松本杏奈氏らが徹底討論! 2021/08/18 NewsPicks /ニューズピックス

  1. 正解も前例も、自分で作ればいい。”可能性”のオルタナティブを見つけ出す力─松本杏奈さんインタビュー2021.7.19 あしたメディア 最初は、「徳島から出るな」とか、「無理だ」とかって言われて、誰も味方になってくれなかったんです。
  2. 徳島からスタンフォード合格の18歳が実践した「可能性をつぶす大人に負けない“自己肯定感”の育て方」 2021.07.16  現代ビジネス すべての人から反対されましたね。そもそも、私の周囲の大人たちは、「システム上、日本人がアメリカの大学を受験することができる」ということさえ知らなかったんです。いくら私が「できる」と説明しても、‥
  3. ほぼ日の学校 徳島の『問題児』がスタンフォード大学に入ったわけ。松本杏奈さん 徳島県の徳島文理高等学校を卒業して、今年の秋からスタンフォード大学に入学します。
  4. 徳島から「超名門スタンフォード合格」女子の正体「日本の高校生」に希望、松本杏奈という未来 2021/08/06 制作:東洋経済education × ICT編集チーム 米国の大学を目指すと宣言したときには、周囲からは「現実を見ろ」「諦めることを学べ」と言われた。‥ 19校に出願して、6校に合格、実は13校は不合格だったのです。

合格した大学は、上の記事によれば、

  1. カリフォルニア大学サンタバーバラ校
  2. カリフォルニア大学バークレー校
  3. ケースウェスタンリザーブ大学
  4. ローズハルマン工科大学
  5. ボストン大学
  6. スタンフォード大学

の6大学だそうです。

スタンフォード大学の生活紹介

松本さんは、機械工学をやるつもりで入学そうですが、学生生活が始まっていろいろな授業を受講したりいろいろな人々に知り合って、下の動画のインタビューの時点ではもっと人間よりの方向に志望する専攻が変わったそうです。スタンフォード大学の生活、なんか、とても楽しそう。このインタビュー聞いていると、自分も大学生からやり直したくなりました。

【Z世代対談】徳島から米スタンフォードへ。松本杏奈「日本社会には希望が必要」 2021/12/27 NewsPicks /ニューズピックス

 

書籍と批判的アマゾンレビューとSNSアカウント削除

本の中のコネもお金も英語力もない「3ない」状態からのスタンフォード大学合格という売り文句が実際とは違うのではないかという批判があったようで、誹謗中傷という言葉がトレンド入りしていたことから本人がSNSのアカウントを削除したというニュースを知りました。

出版された書籍、松本 杏奈 (著)『田舎からスタンフォード大学に合格した私が身につけた 夢をつかむ力 』(2022/4/22 KADOKAWA)

  1. 徳島県から「3つの逆境」を乗り越えスタンフォード大合格の松本杏奈氏、初の著書が4月22日(金)に発売! 株式会社KADOKAWA 2022年4月25日 11時00分 prtimes.jp

について書かれたアマゾンレビューのうちの一つがSNS削除の要因の一つになったようです。その長大は批判的レビューを自分も読みましたが、レビューに書かれたことは確かに批判的な語調でしたが、スタンフォード合格を勝ち取るに至った様々な戦略が詳細に説明されていて、それはそれで、海外の大学を受験する人にとって貴重な情報源になると思える内容でした。しかし、この長大なレビューに書かれた内容は事実に反するとして松本 杏奈さんが情報開示請求の意思を示したところ、レビューを書き込んだ人はそのレビューを削除したようです。そして、その後、松本 杏奈さんもSNS(ツイッター)のアカウントを削除してしまったという経緯があるようです。こうなると、一体何が真実なのかわからなくなりますね。松本さんに関する事実関係がどうだったのかは別として、この長大なレビューには日本の高校生が海外の大学に合格するための具体的な戦略がかなり細かく書かれていて、(批判的な語調を除外すれば)それ自体が一つの海外の大学への留学ガイド(事例紹介)みたいに感じられました。

今回の騒動をみたときに、自分はビリギャルを思い出しました。あれも、低偏差値から慶應義塾大学に合格できたということでセンセーショナルでしたが、低偏差値といいつつ実は進学校の出身ではないかといった批判があったように思います。

  1. ビリギャル小林さやかさんの話、世の本質を掴んでて泣いた 午後4:14 · 2022年5月1日   濱井正吾(9浪はまい)@『浪人回避大全』4/26発売 @hamaishogo1111

高校が進学校であっても、勉強を全然してこなかった生徒がいきなり難関大学を目指して合格するためには大変な努力を要するという内容で、自分はあの本を読んだときには、ある意味、当たり前のこと(それなりの大学に合格するためにはそれなりの勉強が必要)が書いてあるだけだと感じました。ただ、当たり前と言ってしまうと売れないので、ギャップを感じさせるような売り方になったのだろうと理解しています。

  1. 底辺から這い上がった…的な物語を自称するビリギャルは私立中高1貫校出身で、暴走族から大学生になった吉野敬介は逗子開成出身で、自称苦労人上野千鶴子は親にマンション買って貰ってるし、徳島スタンフォードの松本杏奈は進学校出身&親が大学教授。良い悪いは別にして、世の中そういうものだよな 午前8:14 · 2022年5月3日 rei@サブアカウント @Shanice79540635

ネットで飛び交っている情報が本当ならば、今回の松本さんの件は、実はお父さんが大学教授なのだそうです。それを知ってなるほど、と合点がいきました。やはり徳島の田舎と言っていても実は世界を見せてやれる人が身近にいたのねということです。世間一般の感覚からすれば、大学教授を父親に持つというのは普通とは言えないと思いますし、それを伏せて、普通の田舎の家庭で育ったとアピールするのであれば、それはマーケティングの戦略だと思います。

今回の松本杏奈さんの件も、削除されずに残っている他のアマゾンレビューを読むと、セルフプロデュース力が高すぎるという趣旨のものがありました。研究の世界にいて、セルフプロデュース力の高い人が研究者として生き残っている現実を見ている身としては、それはことさら批判すべき対象たりえないのではと思います。

本を読むときに、ページの隅々までその読者にとっての最適解が書いてあると期待して読むのは間違っているのではないでしょうか。所詮、他人の成功事例なのですから、自分がそのままマネできるわけもないですし、自分の生き方のヒントになることが一つでも得られれば、その本は有益だったと言えます。

 

 

松本杏奈さんの略歴

https://monsterex.info/2020/anna-matsumoto/ に紹介されている略歴を見ると、非常に活動的なことがわかります。なるほど、アメリカの大学のようにアドミッション入試の場合にはアピールすべきことがたくさん必要なわけですが、こういった活動はかなりアピールするんじゃないかと思います。当たり前といえば当たり前ですが、なんの準備もなく突然ポンとアメリカの大学を受けて入ったわけでは全然ないのですね。こういったことも、後に続く人のために役立つ情報なのではないかと思います。

JAPAN MENSA会員
フジテレビ「99人の壁」出演
・Oxford International Program 2018
Asian Science Camp 2019 日本代表
東京大学グローバルサイエンスキャンパス第1期生
国立情報学研究所グローバルサイエンスキャンパス「情報科学の達人」プログラム第1期生
東京2020オリンピック聖火リレー サポートランナー

 

参考

  1. atelier basi 海外大学への進学が注目を浴びる中でも、地域によっては未だ海外進学が現実的な選択肢として捉えられず、周囲の応援を得にくいのが現状です。情報を得る上で対策塾や先輩の存在は不可欠ですが、それを得られるかどうかは経済的・地理的状況に依拠しており、全ての受験生に保障されているわけではありません。 そんな高校生の悩みを解消したい。一人一人の独創性を受け入れ育み合う空間で、自ら納得のゆくまで考え抜いた目標の実現を、経済的・地理的条件に関わらず伴走したい。似た環境から進学した先輩に相談できる場を。それぞれの個性を「生かす」受験サポートを。同じ試練を乗り越えようとしている仲間がいるコミュニティーを。受験生だった私たちが欲しかった場所を無償かつオンラインで。それが atelier basi です。(atelier basi:about)

共通試験第2回(令和4年度)における阿鼻叫喚

令和4年度(2022年度)第2回共通試験解答速報

  1. 共通テスト開津速報2022 東進ハイスクール予備校
  2. 2022年度 大学入学共通テスト 問題・解答速報 毎日新聞(ベネッセ・駿台 データネット)
  3. 2022年度 大学入学共通テスト 問題と解答 朝日新聞分析データ:代々木ゼミナール
  4. 河合塾

第2回(2022年度)共通試験 総括

共通試験を終えた受験生へ

 

ガンバレ!受験生

数学IAの難しさについて

数学IIBの難しさについて

数学IIB第4問について


 

 

共通試験の本来の目的について

 

歪められた英語の出題傾向について

日本の英語教育の未来について

 

数学の出題方法について

 

 

共通試験の英語に対する今後の現実的な対応方法について

国語の総括

物理基礎について

日本史Bについて

現代社会について

生物基礎について

政治経済について

 

情報関係基礎について

数学IAの問題に取り組む花子さんと太郎君の脳内について

受験生の災難

日曜劇場『ドラゴン桜』TBSテレビ 第2話 2021年5月2日

 

ドラゴン桜 第2話あらすじ (ネタバレ)

バドミントン部員の楓(平手友梨奈)は、大学推薦を懸けた大事な大会を前に追い詰められていた。(『ドラゴン桜』第2話 ついに始まる、東大への道 ドラマ公開日:2021/5/2 07:00 crank-in.net

青南大の推薦がかかった大事なバドミントンの大会。その試合中、楓はペアである清野利恵(吉田美月喜)と衝突。膝を損傷したがプレー続行。1点差まで追いつめられたが、清野が活躍して引き離す。しかし・・・宮村コーチ(盛隆二)が棄権を申告した。

岩崎は試合には出場できないが、サポートの形で清野を支える。… 清野は大会で優勝を果たす。

(【ドラゴン桜2】2話のネタバレと視聴率!平手友梨奈の「不協和音」ポーズに反響!?TwitterFacebookはてブLINE2021.05.04 drama9.com)

東大合格のための第一歩

大学受験に限らず、科研費採択を目指す場合もそうだと思いますが、自分の今の位置を知り、自分が目指す高さを知って、そのギャップを認識して、どうやってそのギャップを埋めていくかを考えることがゴールを達成するための普遍的な方法だと思います。最初からそのゴールの高さにいるような天才を除けば。

東大合格のためにやるべきこと

ドラゴン桜は東大受験をテーマにしてはいますが、ここで語られることは何も大学受験に限ったことではなくて、どんなことにでも当てはまるからこそ多くの視聴者を引き付けるのでしょう。

受験テクニックについて

ドラゴン桜は面白い話だとは思いますが、受験テクニックを前面に押し出すようなところもあり、それはどうなの?と思います。漫画のストーリーだからと流せたらいいのですが、真に受けて受験テクニックを追いかける高校生が出てくるのは心配。

テクニック化の流れはネガティブに捉えられることが多いように思えますが、裏を返せば、ほかの受験者に地力で劣っていても、テクニックをうまく活用しながら勉強すれば、十分戦うことができるということでもあります。‥ 原作の『ドラゴン桜』や『ドラゴン桜2』には受験勉強に役立つさまざまな勉強法やテクニックが載っています。(ドラゴン桜「バカとブスこそ東大に行け!」に東大生が強く同意するワケ 2012/5/2(日) 15:55 週刊SPA!

当たり前の勉強を当たり前にするのが一番早道なんんじゃないかと自分は思います。誰かが自分なりに考えて編み出した要領よく勉強する方法を他人が横から見て「テクニック」と理解してそれをうわべだけ真似すると、逆効果でしかありません。

参考

  1. 三田紀房「『ドラゴン桜2』の作画は外注」 業界仰天、ヒット漫画家の非常識な成功法則 “職人気質”より大切なモノがある 2021/05/02 11:00 PRESIDENT Online

 

みんなで振り返る東大2次試験(前期日程)令和3年2月25日(木)・26日(金) 解答速報・問題解説サイト・ツイート

2021年(令和3年)度の東大2次試験(前期日程)は令和3年2月25日(木)・26日(金)に行われました(理三は27日も)。

 

2021年東京大学入学試 2次試験験 解答速報サイト

  1. ”第一志望は、ゆずれない” 駿台 2021年度東京大学入学試験問題解答速報
  2. ”志望校が母校になる” 代々木ゼミナール 入試問題と解答例 東京大学 前期日程
  3. ”すべては一人ひとりの生徒のために” 河合塾 大学入試解答速報 東京大学 前期
  4. ”その結果には理由(ワケ)がある” 東進ハイスクール解答速報 東京大学
  5. 東京大学 前期日程 読売新聞 問題と解答

 

 

大学受験勉強の落とし穴

やり方を間違えるとマニュアル的な思考にとらわれてしまう。逆に意識的に勉強すると、受験勉強って本当に考える力が付きます。… 塾関係者などプロの人が分析してマニュアル化する。生徒さんはノウハウをお金で買う。ただ、それは生徒さんのためにならない。本当は自分で考えないと。(2020年1月26日 【受験生応援2020】東大教授が語る2次試験の意味 「知識ではなく考える力を試す」 東大新聞オンライン

 

東大物理

 

 

 

 

東大生物

 

 

東大数学

 

 

 

 

 

京大数学

 

東大化学

 

東大地学

 

東大英語

 

令和3年(2021年)第一回共通テストの問題文と模範解答、出題傾向分析

令和3年(2021年)初めての「共通テスト」が実施されました。

令和 3 年 1 月 16 日(土)及び 17 日(日)

試験日  出 題 教 科 ・ 科 目  試験時間
第1日 地理歴史公 民 「世界史 A」「世界史 B」
「日本史 A」「日本史 B」
「地理 A」「地理 B」
「現代社会」「倫理」
「政治・経済」『倫理,政治・経済』
2 科目選択
9:30~11:40(注 1)
1 科目選択
10:40~11:40
国 語 『国語』 13:00~14:20
外 国 語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』
『中国語』『韓国語』
『英語』【リーディング】
『ドイツ語』『フランス
語』『中国語』『韓国語』
【筆記】
15:10~16:30
『英語』【リスニング】
17:10~18:10(注 2)
第2日 理 科 ① 「物理基礎」「化学基礎」
「生物基礎」「地学基礎」
9:30~10:30(注 3)
数 学 ① 「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学 A』 11:20~12:30
数 学 ② 「数学Ⅱ」『数学Ⅱ・数学 B』
『簿記・会計』
『情報関係基礎』
13:50~14:50
理 科 ② 「物理」「化学」
「生物」「地学」
2 科目選択
15:40~17:50(注 1)
1 科目選択
16:50~17:50

2021年共通テスト解答速報サイト

  1. 河合塾 2021年度大学入学共通テスト速報
  2. 東進 共通テスト解答速報2021
  3. 毎日新聞/駿台 共通テスト 問題・解答速報

共通テストに関する報道、感想など

  1. 共通テスト1日目、どんな問題が出た? 地歴公民/表やグラフ、史資料を多用 国語/複数文章を読み解く 2021.1.16 20:24 産経新聞

社会

世界史

【2021年共通テスト】世界史講師の解答と解説!!!!!!!! 2021/01/17 Dutch Life!!【世界史チャンネル】

 

日本史B

受験生必見!!【2021年共通テスト日本史】完全解説動画 2021/01/16 聖教育チャンネル

 

地理B

現代社会

2021 共通テスト解説 現代社会 第2問 MOTTAINAI 環境問題/国会/自治体/核問題 [ 全科目シリーズ] (東大合格請負人 時田啓光 合格舎) 2021/01/16 東大合格請負人 時田啓光ちゃんねる

国語

問題文

国語の文章の出典

【共通テスト2021】国語(大問1:評論文)解説【篠原好】 2021/01/17 篠原好

【令和3年度共通テスト】国語現代文!灘東大卒が手元公開!徹底解説!2021/01/16 灘・東大卒芸人あかもん澤井 いっちゃん楽して受かるTV「勉強はゲームや!」

 

英語

英語(のリーディング)は、発音や文法などの問題が一切なくなり、全てが「読解」問題で、しかも問題文も全部英語ということで、センター試験からは大きく様変わりした様子です。ショートメールの読み取り、ウェブサイトの読み取り、データとコメントの読み取り、電子メールの読み取り、ウェブサイトの読み取り、通信文の読み取り、電子メールの読み取り、説明的文章の読み取り、説明的文章の読み取り、説明的文章の読み取り、とひたすら読解問題(東進速報 英語 全体概観)。

  1. 共通テスト「英語」トレンド入り…難化か 悲鳴続々「むずかった」「無理」「エグい」 (1/16(土) 19:05 デイリー / YAHOO!JAPAN)

TOEICを意識したような時間と配点。

SNSのやり取りなんかPART7のシングルパッセージを思い出した。高校生相手にTOEICのような処理能力を求めているのだろうか。(Yahoo!JAPANコメントより)

今年の英語はかなり実用英語に舵を切ったようです。英検やTOEICなどの民間試験導入を目指して、結局それが間に合わずに流れたという経緯があるので、そちらに近づけたのかもしれません。TOEICと同じ傾向、分量なのだとしたらスピード感を持って英文を読んで情報を抜き取る訓練をしてこなかった人はツラいかも。自分もTOEICを受けたことがありますが、問題の量が多すぎてリーディングは時間内に終わらず、TOEICってこんなに大変な試験だったのかと思いました。同時期に、新聞に掲載されていたセンター試験の英語なら30分くらい時間が余って全問正解できたので、センター試験とTOEICとの求めるものの違いに愕然としたことがあります。

  1. 【大学入学共通テスト2021】(1日目1/16)英語リーディング…SNSでは「量多すぎ」「試行調査と違う」ReseMom

共通テスト英語解説ライブ – TOEIC満点、IELTS8.5点の私が解説します! Atsueigo

【令和3年度共通テスト英語】灘東大卒による解き方解説と手元公開! 2021/01/16 灘・東大卒芸人あかもん澤井 いっちゃん楽して受かるTV「勉強はゲームや!」

令和3年度大学入学共通テスト解説【英語】【英語のトリセツ】 2021/01/17 数学・英語のトリセツ!

英語リスニング

 

 

数学

数学1A

【最速解説】大学入学共通テスト解説 数学Ⅰ・A【数学のトリセツ】 2021/01/17 数学・英語のトリセツ!

2021共通テスト数学IA簡易解説 たまおチャンネル【数学教師】

最速!共通テスト数学IA解説作成 たまおチャンネル【数学教師】

 

数学II・B

【最速解説】大学入学共通テスト数学ⅡB解説  数学・英語のトリセツ!

共通テスト数学 雑談&解説ライブ!! 林 俊介 HAYASHI Shunsuke

2021共通テスト数学IIB簡易解説 たまおチャンネル【数学教師】

理科

物理基礎

物理

化学

生物基礎

生物

東京大学第2次学力試験出願状況速報 令和4年度(2022年)、令和3年(2021年)(参考)

東大志願者は、文一か文二か文三か、理一か理二かなど、どこに出願するかで悩んでいる人がいると思います。足切りボーダーがどのくらいになるのか、予備校が予想しますが、その予想を見て受験生が動くため、予想が外れることが多いようです。楽な方に逃げたつもりが足切りにあったという悲劇は起こります。

 

今年の足切り点数予想・過去の外れた予想のまとめ

東大合格のためのボーダーライン(todai.info)に詳しくまとめられています。このサイトをみると、予備校の予想がいかに当たらないかが良くわかります。受験生の方は、足切り予想に振り回されずに、二次試験の勉強に集中してください。

 

令和4年度東京大学第2次学力試験出願状況

<前期日程試験>

出願期間:令和4年1月24日(月)~ 令和4年2月4日(金)17:00(必着) ただし,出願期限後に到着したものは,2月2日(水)までの消印があり,かつ書留速達郵便に限り受理

令和4年2月4日(金) 〔17:00現在〕〕

募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階選抜倍率
文 科 一 類 401 人 1,275 人 3.18 倍 約3.0倍
文 科 二 類 353 人 1,073 人 3.04 倍 約3.0倍
文 科 三 類 469 人 1,493人 3.18 倍 約3.0倍
理 科 一 類 1,108 人 2,964 人 2.68 倍 約2.5倍
理 科 二 類 532 人 2,225 人 4.18 倍 約3.5倍
理 科 三 類 97 人 405 人 4.18 倍 約3.5倍

 

令和4年2月4日(金) 〔11:00現在〕

募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階選抜倍率
文 科 一 類 401 人 1,206 人 3.01 倍 約3.0倍
文 科 二 類 353 人 1,043 人 2.95 倍 約3.0倍
文 科 三 類 469 人 1,475人 3.14 倍 約3.0倍
理 科 一 類 1,108 人 2,907 人 2.62 倍 約2.5倍
理 科 二 類 532 人 2,191 人 4.12 倍 約3.5倍
理 科 三 類 97 人 373 人 3.85 倍 約3.5倍

 

令和4年2月3日(木) 〔17:00現在〕

募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階選抜倍率
文 科 一 類 401 人 1,196 人 2.98 倍 約3.0倍
文 科 二 類 353 人 1,036 人 2.93 倍 約3.0倍
文 科 三 類 469 人 1,464人 3.12 倍 約3.0倍
理 科 一 類 1,108 人 2,899 人 2.62 倍 約2.5倍
理 科 二 類 532 人 2,178 人 4.09 倍 約3.5倍
理 科 三 類 97 人 367 人 3.78 倍 約3.5倍

 

令和4年2月2日(水) 〔17:00現在〕

募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階選抜倍率
文 科 一 類 401 人 1,003 人 2.50 倍 約3.0倍
文 科 二 類 353 人 914 人 2.59 倍 約3.0倍
文 科 三 類 469 人 1,306人 2.78 倍 約3.0倍
理 科 一 類 1,108 人 2,706 人 2.44 倍 約2.5倍
理 科 二 類 532 人 1,926 人 3.62 倍 約3.5倍
理 科 三 類 97 人 302 人 3.11 倍 約3.5倍

 

令和4年2月1日(火) 〔17:00現在〕

募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階選抜倍率
文 科 一 類 401 人 866 人 2.16 倍 約3.0倍
文 科 二 類 353 人 757 人 2.14 倍 約3.0倍
文 科 三 類 469 人 1,074 人 2.29 倍 約3.0倍
理 科 一 類 1,108 人 2,381 人 2.15 倍 約2.5倍
理 科 二 類 532 人 1,553 人 2.92 倍 約3.5倍
理 科 三 類 97 人 240 人 2.47 倍 約3.5倍

 

令和4年1月31日(月) 〔17:00現在〕

募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階選抜倍率
文 科 一 類 401 人 740 人 1.85 倍 約3.0倍
文 科 二 類 353 人 650 人 1.84 倍 約3.0倍
文 科 三 類 469 人 885 人 1.89 倍 約3.0倍
理 科 一 類 1,108 人 2,063 人 1.86 倍 約2.5倍
理 科 二 類 532 人 1,299 人 2.44 倍 約3.5倍
理 科 三 類 97 人 198 人 2.04 倍 約3.5倍

 

令和4年1月28日(金) 〔17:00現在〕

募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階選抜倍率
文 科 一 類 401 人 545 人 1.36 倍 約3.0倍
文 科 二 類 353 人 479 人 1.36 倍 約3.0倍
文 科 三 類 469 人 592 人 1.26 倍 約3.0倍
理 科 一 類 1,108 人 1,466 人 1.32 倍 約2.5倍
理 科 二 類 532 人 871 人 1.64 倍 約3.5倍
理 科 三 類 97 人 131 人 1.35 倍 約3.5倍

参照サイト:令和4年度東京大学第2次学力試験出願状況速報(東京大学)

 

 

参考として、過去のデータもそのまま掲載しておきます。

令和3年度東京大学第2次学力試験出願状況

東京大学2次試験の出願期間

令和3年1月25日(月)~令和3年2月5日(金)(書留速達郵便 必着)(令和3年度大学入学共通テストの特例追試験(令和3年2月13日(土),14日(日))の受験者については、出願期間等を別途定める)

出願状況は第2次学力試験出願状況速報ページで公開されます。

令和3年度東京大学第2次学力試験出願状況

出願締め切り日の2月5日だけは、10時と17時の2回集計されています。

令和3年2月5日(金)〔17:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 1,253人 3.12倍 約3.0倍
文科二類 353人 987人 2.80倍 約3.0倍
文科三類 469人 1,452人 3.10倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 2,987人 2.70倍 約2.5倍
理科二類 532人 1,968人 3.70倍 約3.5倍
理科三類 97人 373人 3.85倍 約3.5倍

 

令和3年2月5日(金)〔10:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 1,227人 3.06倍 約3.0倍
文科二類 353人 929人 2.63倍 約3.0倍
文科三類 469人 1,418人 3.02倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 2,960人 2.67倍 約2.5倍
理科二類 532人 1,892人 3.56倍 約3.5倍
理科三類 97人 347人 3.58倍 約3.5倍

 

令和3年2月4日(木)〔17:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 1,217人 3.03倍 約3.0倍
文科二類 353人 915人 2.59倍 約3.0倍
文科三類 469人 1,407人 3.00倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 2,948人 2.66倍 約2.5倍
理科二類 532人 1,859人 3.49倍 約3.5倍
理科三類 97人 337人 3.47倍 約3.5倍

 

令和3年2月3日(水)〔17:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 1,097人 2.74倍 約3.0倍
文科二類 353人 779人 2.21倍 約3.0倍
文科三類 469人 1,254人 2.67倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 2,805人 2.53倍 約2.5倍
理科二類 532人 1,677人 3.15倍 約3.5倍
理科三類 97人 295人 3.04倍 約3.5倍

 

令和3年2月2日(火)〔17:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 951人 2.37倍 約3.0倍
文科二類 353人 688人 1.95倍 約3.0倍
文科三類 469人 1,087人 2.32倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 2,512人 2.27倍 約2.5倍
理科二類 532人 1,422人 2.67倍 約3.5倍
理科三類 97人 251人 2.59倍 約3.5倍

 

令和3年2月1日(月)〔17:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 686人 1.71倍 約3.0倍
文科二類 353人 559人 1.58倍 約3.0倍
文科三類 469人 767人 1.64倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 1,889人 1.70倍 約2.5倍
理科二類 532人 1,024人 1.92倍 約3.5倍
理科三類 97人 201人 2.07倍 約3.5倍

 

令和3年1月29日(金)〔17:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 598人 1.49倍 約3.0倍
文科二類 353人 394人 1.12倍 約3.0倍
文科三類 469人 606人 1.29倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 1,503人 1.36倍 約2.5倍
理科二類 532人 748人 1.41倍 約3.5倍
理科三類 97人 113人 1.15倍 約3.5倍

 

令和3年1月28日(木)〔17:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 480人 1.20倍 約3.0倍
文科二類 353人 314人 0.89倍 約3.0倍
文科三類 469人 471人 1.00倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 1193人 1.08倍 約2.5倍
理科二類 532人 582人 1.09倍 約3.5倍
理科三類 97人 93人 0.95倍 約3.5倍

 

令和3年1月27日(水)〔17:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 341人 0.85倍 約3.0倍
文科二類 353人 217人 0.61倍 約3.0倍
文科三類 469人 320人 0.68倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 844人 0.76倍 約2.5倍
理科二類 532人 401人 0.75倍 約3.5倍
理科三類 97人 59人 0.60倍 約3.5倍

 

令和3年1月26日(火)〔17:00現在〕

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階
選抜倍率
文科一類 401人 151人 0.38倍 約3.0倍
文科二類 353人 93人 0.26倍 約3.0倍
文科三類 469人 120人 0.26倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 374人 0.34倍 約2.5倍
理科二類 532人 166人 0.31倍 約3.5倍
理科三類 97人 29人 0.30倍 約3.5倍

(転載元第2次学力試験出願状況速報

 

昨年(2020年)の2次出願状況はどうだったかに関しては、こちら↓をご覧ください。

関連記事 ⇒ 2020年東大2次出願状況

 

東大受験直前の1日の過ごし方

大学入試2次試験の日が目の間に迫ってくると、焦りや不安を感じる人も多いと思います。受験直前をどう過ごすべきか、以下の動画が一つの参考になるかもしれません。

起きている時間、寝ている時間すべて勉強しています。24時間勉強!寝ている時間に勉強する方法は、就寝間際に暗記物をやり、目が覚めた瞬間に寝る前にやった暗記物を確認するというもの。また、脱衣所にも参考書やノートを持ち込んで、バスタブに浸かっている間も知識を整理するんだそうです。

ただし、受験直前でも、睡眠時間7時間確保は厳守。本番で頭が働かないと意味ないですから、睡眠は大事。

 

2次試験直前に勉強する題材は、志望大学の過去問と自分がこれまでに勉強してきたときにつかった参考書や問題集。この時期は復習が効果的。

2020年早稲田大学理工入学試験問題数学で出題ミスの指摘 物理、化学も 文学部国語まで

2024年度入試の数学の最大値がない問題はこちら:

  1. 2024年度早稲田大学理工学部数学で出題ミスか

 

早稲田大学の入試問題数学における出題ミスの指摘

 

出題ミスの内容の解説

 

出題ミスへの対応に関する意見や感想など

 

出題ミスへの対応が大学によって極端に異なることの指摘

 

関連記事 ⇒

 

出題ミスに関する早稲田大学の対応

 

早稲田大学の物理の入試問題に関する指摘

 

早稲田大学文学部入学試験問題国語

漢字の問題2問の答え(「発揮」、「窮屈」)が、2問とも問題文中にあったようです。

【正しい大学選び】私立大学医学部の学生生活紹介動画集

「今の自分の成績だったらこの程度の偏差値の大学かなぁ」などと考えて大学を選ぶ人が多いようです。ご丁寧にも、塾や学校の先生がそのようなアドバイスを生徒に対してしているのかもしれません。しかし、まだ中学生だったり高校1年生の段階で、このような考え方に基づいて自分の可能性に天井を作るのはもったいない話です。自分がやりたいこと、行きたいところを先に決めて、そのために必要な努力を日々続けて受験のその時まで学力を高めていくやり方の方が、自分のポテンシャルを最大限に発揮できます。

私立大学は特に設立者の理念によって校風が大きく異なるため、体現された理念の違いにより、どんな人間が集まってくるかも自ずと変わってきます。そのため、進学する大学によって知り合う人間、友人が変わってきます。自分がどんな人たちと関わり合いを持ちたいのかというのは一つの判断基準になるでしょう。

そこで、学生生活が見える私立大学医学部紹介動画をまとめてみました。適当な動画が見つからなかった大学もありますので、見つかり次第適宜追加入れ替えます。

 

慶應義塾大学医学部の学生生活

慶應義塾大学医学部での授業や実験、部活動や臨床実習など6年間の学生生活。
慶應義塾大学医学部紹介ムービー【学生生活】2019/06/17 慶應義塾Keio University

1平成27年度 慶應義塾大学医学部 白衣式 2016/04/20 慶應義塾Keio University

 

自治医科大学でのキャンパスライフ紹介

自治医科大学医学部2012 (4)キャンパスライフ 2012/08/03 自治医科大学

 

近畿大学

動画でわかる近畿大学医学部 2015/04/27 KINDAI UNIVERSITY

 

日本大学医学部

日本大学 2014年度 医学部 2013/10/08 Nihon University

 

北里大学医学部

北里大学医学部紹介 <2017改訂版> 2017/08/08 KitasatoUniv

 

日本医科大学

現役医学部生に聞く!日本医科大での学生生活! 2018/09/17 医学部受験 MEDUCATE TV

 

杏林大学医学部

医学部 2017/07/27 杏林大学4学部紹介

 

昭和大学 

昭和大学医学部 ~チーム医療の学びから真の医療人を育てる~ 2015/05/12 昭和大学Showa University

 

東京医科大学

東京医科大学医学部医学科紹介MOVIE 2017/08/15 東京医科大学広報

 

国際医療福祉大学医学部

謎多き新設医学部!国際医療福祉大学医学部の全貌を解明!【現役医学部生にインタビュー新シリーズ!】 2019/08/07 医学部受験 MEDUCATE TV

 

兵庫医科大学 

医学部って実際どんな雰囲気?勉強は?授業は大変?【兵庫医科大学医学部 宮崎さん×よなたん対談】 2019/03/23 よなたんチャンネル【E判定から逆転合格する大学受験勉強法】

 

愛知医科大学

  1. 愛知医科大学 医大祭 2013/10/31 BIGECHOofficial

 産業医科大学

  1. (音出し推奨)産業医科大学ハンドボール部MV in2019 2019/08/13  Hiromu F

金沢医科大学

  1. 金沢医科大 内灘際 学際 水泳部 ダンス 2014/07/01 syou take

大阪医科大学  

K-POP @大阪医科大学学祭 2013/10/13 Takuya Nishino

 

東北医科薬科大学    

  1. 東北医科薬科大学オープンキャンパス2019 2019/09/30 東北医科薬科大学公式アカウント

久留米大学

  1. 久留米大学紹介動画【KURUME UNIVERSITY ISM】2019/05/22 久留米大学公式チャンネル

東邦大学

  1. 東邦大学医療センター大森病院総合診療内科 〜チーム制を軸とした教育体制〜(研修医・レジデント募集)2017/09/05 総合診療科東邦大学大森病院

獨協医科大学

  1. 獨協医科大学埼玉医療センター消化器内科は君を待つ! Koby Shimada

順天堂大学

  1. 順天堂大学医学部附属静岡病院編 初期臨床研修プログラムの魅力発信 2016/05/20 専門医研修ネットワークプログラム

岩手医科大学

  1. 岩手医科大学ボート部勧誘PV2012 2012/03/31 kumachang111

埼玉医科大学

  1. 命を救う 密着 埼玉医科大学医療センター ドクターヘリ 救命救急ドキュメンタリー 28 2/2, Doctor Heil and ER, ER documentary 2019/11/07 1909 Collection

東京慈恵会医科大学

  1. 【現役医師が答える】医学部あるある(東京慈恵会医科大学編①) 2018/05/24 医学部受験 MEDUCATE TV

東京女子医科大学

  1. 教室・教授紹介DVD 2015/01/22 Hidemi Mohri

藤田医科大学 (旧 藤田保健衛生大学)医学部 

  1. 平成28年度 藤田保健衛生大学 医学部 第42回生 白衣式 2016/12/01 fujitahu

福岡大学医学部

  1. 福岡大学医学部全体新歓オープニングムービー 2018年度 2018/05/10

東海大学医学部

  1. 東海大学医学部 施設紹介 2018/09/10 JIJIPRESS/Movie Ad

関西医科大学

  1. 関西医科大学卓球部PV 2019ver 2019/03/02 関医卓球 

聖マリアンナ医科大学

  1. 聖マリアンナ医科大学 施設紹介 2018/09/10 JIJIPRESS/Movie Ad

帝京大学医学部

  1. 【キャンパス紹介】帝京大学板橋キャンパス 2014/11/06 teikyomate

川崎医科大学

  1. 川崎医科大学 K.M.S.- Kawasaki Medical School- 2015/04/02 大槻剛巳

 

防衛医科大

防衛医科大学は私立大学ではないのですが、一応参考に紹介。

動画でわかる!防衛医大生の一日 2012/03/28 陸上自衛隊 広報チャンネル

  1. 【防衛医科大学校】国家公務員であり医学部生?OB登場で外出不可の要塞での大学生活に迫ります。気になる手取り額も公開!【医学部特集】 2019/09/23 医学部受験 MEDUCATE TV
  2. 【防衛医科大学校】GWまでに退学者続出?自衛官としての規律を学ぶ1年生の生活!恐怖のアイロンがけとは?【Part.2】2019/10/02 MEDUCATE TV

 

今からでもまだ申込みが間に合う大学入学試験の模試

受験する大学を決めるうえで、模試を受けて自分の全国的な立ち位置を知ることが役立ちます。複数の予備校や会社が、様々な種類の模擬試験を実施しておりどれを受ければいいのかわかりにくい状況です。自分の実力や志望大学、その模試の難易度や受験者層、出題形式がマッチしていないと、志望校合格可能性の判定の精度は悪くなり意味をなさなくなります。

模試は、大きくわけると、センター試験に対応するためのマーク式の模試、国公立大学や私大に対応するための記述式模試、個別の大学の2次試験に対応するための大学名がついた模試の3種類あります。また、模試を実施する予備校や会社で分類するなら、河合塾の模試、駿台模試(駿台予備校)、進研模試(ベネッセ)、東進の模試、代ゼミの模試などがあります。その他、高校が団体で実施するため個人では申し込めない模試(進研模試)、難易度の違いなどの観点でも分類できます。模試の受験者数、入試難易度に応じてどの大学の受験者層がその模試を受験しているか、それらに関係しますが志望大学合格可能性の判定の制度という観点からも違いを理解することが大事です。また、学習範囲を考慮して出題範囲が限定された高1、高2を対象とした模試というものもあります。

 

模試の日程

受験まで月日があまりありませんが今後実施される、いまからでもまだ申込が間に合う模試をいくつか紹介しておきます。

国公立大2次試験対策・私立大学対策

代ゼミ 東大入試プレ 実施日11月16日(土)17日(日)

東進 有名大学本番レベル模試 実施日11月23日 申込締切日11月19日 特徴:試験実施から最短中9日で成績表をスピード返却 受験対象者 (右の大学を 第一志望とする者) 国公立大学: 小樽商科大、山形大、埼玉大、東京農工大、東京学芸大、横浜市立大、静岡大、新潟大、金沢大、信州大、三重大、大阪府立大、大阪市立大、岡山大、愛媛大、熊本大 等 有名国公立大学(医学部医学科を除く) 私立大学: 明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、関西学院大、関西大、同志社大、立命館大、日本大、東洋大、駒澤大、専修大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、学習院大、芝浦工業大、成蹊大、成城大、明治学院大、日本女子大、国際基督教大、南山大、西南学院大 等 有名私立大学(医学部医学科を除く

東進 難関大記述式模試 実施日11月23日(土) 申込締切日11月19日(火)返却予定日12/3(火) 受験対象者 (右の大学を 第一志望とする者) 国公立大学: 北海道大、東北大、筑波大、千葉大、東京大、東京工業大、一橋大、東京外国語大、お茶の水女子大、首都大学東京、横浜国立大、名古屋大、京都大、大阪大、神戸大、広島大、九州大、医学部医学科 等 難関国公立大学 私立大学: 早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、医学部医学科 等 難関私立大学

駿台 第3回 駿台全国模試記述式ハイレベル 実施基準日 12/1(日) 受験料 5,500円 ※別途返却料500円 申込受付 10/1(火)~11/22(金) 発送日 1/16(木)[予定日] WEB返却 1/14(火)[予定日] 本模試の目標大学(判定評価は下記の目標大学以外の大学についても行います。)東大、京大、北大、東北大、東工大、一橋大、名大、阪大、神戸大、九大、早大、慶大、上智大、その他医学部医学科などの主要難関国公私立大学

東進 大学合格基礎力判定テスト 実施日12月8日 申し込み締め切り日 12月4日

東進 京大本番レベル模試 実施日2020年1月25日 申込締切日2020年1月21日 返却開始予定日2020年  2/5(水)  特徴:試験実施から中9日後で成績表をスピード返却 従来の模試では、試験実施から成績表返却まで3週間から1カ月もかかり、忘れた頃に返ってくるというのが現状。 東進の京大本番レベル模試では、記述形式の模試でありながら、試験実施から最短中9日という成績表のスピード返却を実現。

東進 東大本番レベル模試 実施日 2020年1月25日 申込締切日1月21日

 

センター試験対策

駿台 大学入試センター試験プレテスト 実施日:12/15(日) 受付終了日:12/6(金) 発送予定日1月4日 WEB返却予定日12月28日

東進 センター試験本番レベル模試 実施日12月15日 申込締切日12月11日 特徴:試験実施から中5日で成績表をスピード返却※WEB上での成績確認は中3日となります。

 

進研模試とは

  1. ベネッセが実施する「総合学力マーク模試」「総合学力記述模試」などの模試は、進研模試と呼ばれる。
  2. 学校単位での受験のため、個人では受験できない。
  3. 高校生が学校で受験する模試なので、大学受験をしない生徒も受験すること、進研模試を実施しない進学校の生徒は受験しない浪人生は受験しないことから、偏差値は高めに出るがあてにならない。

(参考:あなたが受験すべき模試はコレ!【大学受験予備校の武田塾上尾校】)

 

参考

  1. 東進模試一覧(年間スケジュール)
  2. 駿台模試一覧(年間スケジュール)
  3. 河合塾全統模試一覧(年間スケジュール)
  4. 代ゼミ年間模試一覧(年間スケジュール)
  5. 進研模試
  6. 駿台模試受験の手引き 2019年度(第1版)
  7. それぞれの駿台模試の特色(駿台)

2019年3月10日(日)東京大学入学試験合格者発表 21時~AbemaTV『ドラゴン堀江』も特別番組を生放送


 

2019年3月10日(日)、東京大学が合格者を発表しました。

⇒ 平成31年度前期日程試験及び外国学校卒業学生特別選考合格者発表(東京大学)

以下は、PDFへのリンク(平成31年3月10日(日)12:00ごろから3月18日(月)12:00まで掲載)。

さて、アベマTVの東大受験企画番組『ドラゴン堀江』では、堀江貴文氏、TAWASHIさん、わちみなみさん、オバンドー吉川さんらが東大受験に挑んでいました。一次試験の結果は、

ホリエモン 653点 文1志望(文1最低点628)⇒ 無事、足切り突破
TAWASHI 690点 ⇒ 文1志望(文1最低点628)⇒ 無事、切り突破
わちみなみ 626点 ⇒ 文1志望(文1最低点628)⇒ 惜しくも足切り突破ならず
オバンドー吉川 679点 ⇒ 理1志望(理1最低点698)⇒ 惜しくも足切り突破ならず

ホリエモンとTAWASHIさんのみが東大の2次試験を受験できました。

2019年3月10日(日)に東大は2次試験の合格者を発表しました。堀江貴文氏、TAWASHIさんは東大に合格できたのでしょうか?アベマTVでは2019年3月10日(日)の夜9時から、彼らの東大受験の全てを2時間スペシャルで生放送するそうです。

TAWASHIさんの受験番号は、A10551だったそうです。TAWASHIさんが受けた文科1類の合格者の受験番号は文科一類で確認できますが、残念ながら番号が見当たりません。

 

⇒ AbemaTV 『ドラゴン堀江

【今夜9時※生放送】堀江・TAWASHIの“合否”を発表!東大受験企画、初の合格者は出るのか!?『ドラゴン堀江』第17巻フル|今日3/10(日)よる9時〜2時間生放送!合否発表はAbemaTV独占!!

2019年度大学入学試験解答および出題ミスの可能性の指摘・報道 慶應理工物理など

2018年の大学入試出題ミス騒動の結果を受けて、慶應義塾大学など一部の大学では入試問題の解答例を公開しています。

早稲田大学

  1. 【受験生の皆さまへ】2019年度 基幹・創造・先進理工学部一般入試の解答公表について(早稲田大学)
     

慶應義塾大学

ツイッターでは複数の人が、慶應義塾大学理工学部物理の問題で出題ミスがあったことを指摘をしています。


 

  1. 慶應義塾大学 2019年度学部一般入学試験 解答例 (慶應義塾大学)
  2. 大学入試解答速報 慶應義塾大学 理工学部(河合塾)
  3. shiroro@shiroro_tama 吉田先生が慶應の問題を物理よく勉強してる人ほど解けない問題だって言ってた… なんでこんな本番で物理できないんだって悩んでたけど、それが正しかったんだよかった😢 (物理だけ得点源) 明日できればなんでも良い 8:13 – 2019年2月24日
  4. [230] sp/iPhone ios12.1.4 2019/02/24 01:44 受かったけど、正直あの物理の解答例は…って感じ 流石に柔軟に対応したとの記載があっても、解答に日本語入るのはおかしいでしょ… 特に大問3のミスに関しては全員に加点した方がよかったと思う。ミスを認めたくないのは分かるけど、悪い前例になってしまうよね。 https://jukenbbs.com/keio/822/
  5. やこ炒め@it_yak 慶應の物理の解答が炎上してるらしいがミスは認めようぜ…普通の問題だったら数式を書けってところに日本語は書かないだろ… 17:53 – 2019年2月23日
  6. 小沢一浪じゃない@Ozawa_W_bunkou 慶應理工さん 物理の出題ミスを誤魔化してて草 15:53 – 2019年2月22日
  7. nattorise@nattorise 慶應の理工の物理の解答見たけど、ひどすぎる 予備校の速報見て誤魔化したようにしか見えない だいたい数式を答える所に日本語が入るってどういうことだ? 15:17 – 2019年2月22日
  8. HATA Yasuhiro (2019.3.26 宇高宇女高演劇部自主公演)@hatash今日知ったけど、今年の慶應の理工の物理の大問2、出題ミスで間違いないでしょ。アースし忘れとしか考えられない。「極板Aの電荷とは内側だけを指す説」は無理があるし、「表裏合わせて説」だと(1)としては難問すぎるし、どちらにせよ静電エネルギーが解答不能だし 23:00 – 2019年2月15日

 

大学受験予備校の入試解答速報サイト

  1. 駿台SUNDAI 2019年度主要大学入試解答速報
  2. 代々木ゼミナール 2019年度大学入試問題と解答例 国立大学・私立大学

 

2019年度大学入試出題ミスに関する新聞報道および大学の声明

  1. 大阪府立大入試で出題ミス 2019.2.26 12:56 産経新聞 大阪府立大(堺市中区)は26日、25日に行われた2次試験前期日程の理科(生物)で、出題ミスがあったと発表した。選択肢中の用語で、「脳下垂体後葉」と表記すべきところを「下垂体後葉」と記載した。
  2. 石川)金沢医大が英語で出題ミス 21日の入試 (沼田千賀子 2019年2月23日03時00分 朝日新聞DIGITAL)金沢医科大(石川県内灘町)は22日、21日に実施した2019年度医学部一般入試後期日程と編入学試験1次試験で、英語の問題の出題ミスがあったと発表した。 同大によると、大問4問のうち1問で前年度一般入試後期日程とほぼ同じ文章を用いた。小問9問からなり、うち4問がほぼ同じだったという。
  3. 今年度医学科一般入試出題ミスまとめ 金沢医科大学後期追加 (医者の精細胞の独り言 2019-02-22 17:50:39)
  4. 2019年度 一般入試(前期)における出題ミスについて(お詫びとご報告)2019年2月13日 沖縄大学 【化学基礎:第2問】問題文中で化学式の表記ミスがありました。(誤)2NaHCO3 → NaCO3+H2O+CO2 (正)2NaHCO3 → Na2CO3+H2O+CO2
  5. 2019年度一般入学試験(前期)における入試問題出題ミスについて 2019年2月12日 神戸薬科大学
  6. 2019年度一般入試における出題ミスについて(お詫び)2019年2月12日 二松学舎大学 ミス内容 ロシアが1853年にオスマン帝国と開戦した戦争について、正しいものを選択する問題。正答は選択肢「③クリミア戦争」としていましたが、選択肢「①ロシア=トルコ戦争」も広義では誤りでないため、正答が2つ存在しました。 ミス内容 「日本の社会保障の制度」について問う設問で、誤って「理念」を問う設問にしてしまったため、想定した解答以外も導き出せる内容となっていました。(誤)・・・日本の社会保障制度の4つの基本理念は何か・・・ (正)・・・日本の社会保障において4つの柱をなす制度は何か・・・
  7. 東京医科大入試で出題ミス 計3問、全員正解扱いに 2019年2月6日 17時17分 共同通信 livedoorNEWS
  8. 2019年度入学試験(前期試験)における出題ミスについて 中部大学

 

参考(以前の出題ミス)

  1. 慶應義塾大理工学部で一部出題ミス…受験者8,859人全員を正解に 2014.2.20 Thu 18:15 今回ミスがわかったのは「理科」化学で、10ページの「2.(2)」蓄電池の問題文にて、適切な解答が得られないことが判明したという。

 

同じカテゴリーの記事一覧

2019年度東大2次試験問題と解答速報

 

TAWASHIさんの受験番号は、A10551だったそうです。TAWASHIさんが受けた文科1類の合格者の受験番号は文科一類で確認できますが、残念ながら番号が見当たりません。

 

 2019年3月10日(日)、東京大学が合格者を発表しました。

⇒ 平成31年度前期日程試験及び外国学校卒業学生特別選考合格者発表(東京大学)

以下は、PDFへのリンク(平成31年3月10日(日)12:00ごろから3月18日(月)12:00まで掲載)。


 

 

2019年2月25日26日の両日(医学部は27日も)、東京大学で入学試験の2次試験(前期日程)が実施されました。

  1. 数学(理科)第1問~第6問 問題 (PDF 読売新聞)
  2. 数学(文科)第1問~第4問 問題(PDF 読売新聞)
  3. 物理 第1問~第3問 問題(PDF 読売新聞)
  4. 化学 第1問~第3問 問題(PDF 読売新聞)
  5. 生物 第1問~第3問 問題(PDF 読売新聞)
  6. 地学 第1問~第3問 問題(PDF 読売新聞)
  7. 英語 (PDF 読売新聞)
  8. 国語(理科)(PDF 読売新聞)
  9. 代々木ゼミナール 2019年度東大2次試験前期日程 文科・理科 問題と解答速報ウェブサイト
  10. 駿台 主要大学入試解答速報2019
  11. 河合塾 国公立大二次試験・私立大入試 解答速報2019
  12. 東進 解答速報2019

東大受験に関連する記事一覧

東大足切りセンター試験ボーダー情報 自己採点653点のホリエモンはどこを受験可能?

TAWASHIさんの受験番号は、A10551だったそうです。TAWASHIさんが受けた文科1類の合格者の受験番号は文科一類で確認できますが、残念ながら番号が見当たりません。

『ドラゴン堀江』最終章

2019年03月10日(日)21:00~2時間スぺシャルAbemaTV生放送ドラゴン堀江


 

 2019年3月10日(日)、東京大学が合格者を発表しました。

⇒ 平成31年度前期日程試験及び外国学校卒業学生特別選考合格者発表(東京大学)

以下は、PDFへのリンク(平成31年3月10日(日)12:00ごろから3月18日(月)12:00まで掲載)。


 

2019年(平成31年)に2月13日東大が一次試験の結果を発表しました。

平成31年度前期日程試験第1段階選抜合格者発表

ウェブ上で東大の第一段階選抜合格者が発表されています。以下の受験番号リストで番号があれば合格、なければ不合格。

(引用元:平成31年2月13日 平成31年度前期日程試験第1段階選抜合格者発表 東京大学ウェブサイト 平成31年度前期日程試験第1段階選抜の合格者は,平成31年2月13日(水)12:00頃~2月19日(火)12:00頃まで,このページに掲載

2019年東京大学入学試験第1段階選抜合格者最高点・最低点・平均点

合 格 者 科 類 別 成 績
最高点 最低点 平均点
文科一類 885 628 765.14
文科二類 881 728 794.58
文科三類 880 750 798.20
理科一類 885 698 799.62
理科二類 884 720 786.59
理科三類 888 630 801.68
(大学入試センター試験成績は,900点を満点とする。)

(引用元:平成31年2月13日 平成31年度前期日程試験第1段階選抜合格者発表 東京大学ウェブサイト

東大が推薦入試合格者を発表

  • 東大推薦入試2019 66人が合格 合格者は年々減少「求める学生像」伝わらず?(2019.02.13 高校生新聞ONLINE)東京大学は2月13日、導入して4年目となる2019年度推薦入試の合格者を決めた。10学部で100人程度を募集したのに対し、185人が志願し、書類による第1次選考を127人が通過。最終合格者は66人だった。… 6つの科類別に募集する一般入試と異なり、一般入試で入学した学生は、2年生の途中に3年生から進学する学部が決まるが、推薦入試の合格者は、入学時に進学学部が決まる。

東大2次試験の日程と試験会場

理系と文系とでは2次試験の試験会場となるキャンパスが異なるので要注意です。

平成31年度選抜方式・実施期日

本学は「分離分割方式」(前期日程)により、第2次学力試験を実施します。試験実施期日は次のとおりです。
平成31年2月25日(月)・26日(火)・27日(水)(※ 27日(水)は理科三類のみ)

試験場

文科各類:東京大学駒場Iキャンパス(東京都目黒区駒場) 駒場アクセスマップ
理科各類:東京大学本郷地区キャンパス(東京都文京区本郷及び弥生) 本郷アクセスマップ

合格者発表

平成31年3月10日(日)

平成31年3月10日(日)12:00ごろ、合格者の第2次学力試験受験番号を本学ウェブサイト及び本学携帯電話サイトに掲載〔3月18日(月)12:00まで〕するとともに、平成31年3月10日(日)12:30ごろ、東京大学本郷キャンパス内(法文1号館と2号館の間)に掲示〔3月15日(金)まで〕します。
また、合格者には電子郵便(レタックス)により「合格通知書」を送付します。

(引用元:一般入試(前期日程)の概要 東京大学ウェブサイト)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

アベマTVの受験企画番組「ドラゴン堀江」でホリエモンと芸人3人、あわせて4人が東大受験を目指して入試センター試験を受けました。ホリエモンが自己採点結果を自身のインスタグラムで発表し、国語=156、英語=171、地理=84、倫理政経=73、理科基礎=73、数学1A=57、数学2B=39で、合計653点(得点率72・6%)でした。

 

 

なぜ肉の動画でセンター試験の結果を発表しているの?と不思議に思いましたが、意図があったようです。

一般インスタグラムユーザーから「野菜食べてますか?」と寄せられると、堀江氏はコメント欄で激怒し、「ホントクソな質問だよな。お前死んだ方がいいよ」と暴言を吐きつつ、「肉の写真をアップしてるのはインスタで和牛を広めたいからってんの見てわからない?お前クソ?」とコメント。(ホリエモンこと堀江貴文氏のインスタグラムに批判殺到 「死んだ方がいい」と暴言 2019年01月17日 21時00分 リアルライブ @niftyニュース

自分もセンター試験と肉の組み合わせの意味がよくわかりませんでしたので、ホリエモン的には自分も「クソ」で「死んだほうがいい人間」認定されてしまうようです。残念。


 

非進学校出身の東大生らによる、孤独に東大を目指す受験生のための合格体験記(note.mu \300)


 

<前期日程試験> 平成31年度東京大学第2次学力試験出願状況

平成31年2月6日(水)〔17時時点〕 出願期間:平成31年1月28日(月)~平成31年2月6日(水)

  募集人員 志願者数 志願倍率 第1段階選抜倍率
文科一類 401人 1,393人 3.47倍  約3.0倍
文科二類 353人 1,180人 3.34倍 約3.0倍
文科三類 469人 1,488人 3.17倍 約3.0倍
理科一類 1,108人 2,902人 2.62倍 約2.5倍
理科二類 532人 2,068人 3.89倍 約3.5倍
理科三類 97人 387人 3.99倍 約3.5倍

(引用元:https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/e01_09.html)

 

 

ドラゴン堀江の番組ではみんな理1を狙うのかと思って見ていましたが、どこを受けるのでしょうか?ホリエモンは文Iなら確実に足切りはクリアできると言っています。直前の放送ではほとんど歯が立たない状態だったほかの人たちが足切りを免れることができるのか気になります。堀江貴文氏しかセンター試験をクリアできていないとなると、もう「ドラゴン堀江」は番組として終わってしまいます。過去に東大に合格しているホリエモンが再び合格しても驚きはありませんし。ホリエモンが鍛えてきた3人の結果は、2019年1月29日(火)23:00放送の「ドラゴン堀江」第12回(Abema TV)で明らかになるようです。

【今夜11時】ホリエモン余裕でセンター試験突破!?最強講師たちが採点!わちみなみがまたもやメンタル崩壊!?|東大合格へ導くガチ受験リアリティーショー『ドラゴン堀江』第12巻

オバンドー吉川さん、TAWASHIさん、わちみなみさんらのセンター試験の自己採点の結果はどうだったのでしょうか???わちみなみさんの涙の意味は?

⇒ ドラゴン堀江 | 本編 無料第12巻:わちみなみ、運命のセンター試験自己採点結果発表!堀江による東大二次試験対策指南も。24分 2019年1月29日放送 (AbemaTV)

第12回めの放送ではわちみなみさんのセンター試験の結果が明かされました。さて、オバンドー吉川さんとTAWASHIさんはどうだったのでしょうか?彼らの自己採点結果はいつ明らかになるのでしょう??

 

 

足切り点予想サイト

  1. https://todai.info/juken/data/2019/
  2. 東大塾 東京大学入試情報2019 センター・リサーチから見た東大予想ボーダーライン(2019年度入試)2019年1月19日・20日に実施され、57万人の受験生が挑戦した大学入試センター試験の結果を、40万人を超える受験生の自己採点結果を集計・分析した河合塾の「センター・リサーチ」。そのデータをもとに、東京大学の予想難易度(ボーダーライン)についてお伝えします。

東大志望の受験生は、予備校が出した足切り点予想をもとに志望先(文1、2,3、理1,2,3)を決めると思いますが、ボーダーが低いと思ったところに出願が殺到したために結果的にボーダーが上がってしまい多くの受験生が足切りに会うという可能性があります。

予備校の足切りラインは外れるのが常識。 なぜなら、予備校の予想ラインを見て、全国の東大志望生が出願を決めるからです。東大の足切りラインを最も正確に予想する方法 2019-01-21 11:41:23 ameblo.jp/pipinee)

↑上のサイトには驚きの方法が紹介されていました。ボーダーラインを正確に予想したければ、実際に東大に届いた願書の数の情報を毎日チェックすればよいのだそうです↓。

昨年も好評だったので、今年も毎日願書の数を集計してアップしていこうと思います。どうしても東大を受験した受験生は、必ずチェックしてください。東大の足切りラインを最も正確に予想する方法 2019-01-21 11:41:23 ameblo.jp/pipinee)

 

ドラゴン堀江のホリエモンと3人の足切りの結果は?

上でも一度紹介しましたが、平成31年2月13日(水)に発表された東京大学の第一段階選抜者合格者の最低点は以下の通りです。アベマTV『ドラゴン堀江』で、わちみなみさんは自己採点が626点で文1に出していましたが、第一次合格最低点が628点だったので、わちさんの自己採点結果が正確ならば惜しくも不合格だったということになります。たった2点及ばずにに泣くというのは、本当に悔しいでしょう。TAWASHIさんは690点だったので文1志望なら足切りは突破しています。ホリエモンは2月13日の発表の日に1次突破というツイートをしました。オバンドー吉川さんがどうなるのかは、彼がどこの科類に出願しているかによるでしょう。理系志望で理1ということなら最低点が698点と発表されたのでこのハードルを越えたかどうか心配なところです。

2019年東京大学入学試験第1段階選抜合格者

最高点 最低点 平均点
文科一類 885 628 765.14
文科二類 881 728 794.58
文科三類 880 750 798.20
理科一類 885 698 799.62
理科二類 884 720 786.59
理科三類 888 630 801.68

(引用元:平成31年2月13日 東京大学ウェブサイト

ホリエモンは足切りを突破したそうです。


 

 

東大入試数学で得点できる問題集選びと勉強法

 2019年3月10日(日)、東京大学が合格者を発表しました。

⇒ 平成31年度前期日程試験及び外国学校卒業学生特別選考合格者発表(東京大学)

以下は、PDFへのリンク(平成31年3月10日(日)12:00ごろから3月18日(月)12:00まで掲載)。


 

 

 

数学が苦手な自分としては、東大の数学の入試問題が解けるような頭脳の持ち主はどうやってその頭を手にいれたんだろうと長年不思議に思ってきました。「数学は暗記」という和田秀樹氏の主張を目にして、え、そうなの?と思いましたし、実際、解法のパターンを網羅的に覚えれば合格点程度なら取れるという話をネットでよく見ます。もしそうなんだとしたら、勉強する期間さえ十分にあれば努力次第で誰でも東大に入れそうな気がします。

そこで、高校生、受験生向けに、今はまだ数学が苦手な人でも東大入試の数学で合格点が取れるところまで導いてくれる(と思われる)問題集を紹介します。受験問題集の出版社は多数あって、それぞれが各難易度の問題集を出しているので、ここで紹介する問題集を全部やる必要はもちろんありません。自分が気に入ったものを自分のレベルに合わせてステップアップさせながら取り組めばよいでしょう。

 

家で勉強することの必要性と効果的な勉強法

中学の勉強量に比べると、高校で勉強する量は10倍くらいあるなあと自分も大学受験の頃思っていました。1:10の勉強量を、3年:3年という同じ年数に割りつける学校制度はおかしいのではないかと疑問に感じたものです。

家で勉強しなくても中学校(公立)で困ったことがなかったとしても高校に入ったらそうはいかないという当たり前のことに自分は3年間気付きませんでしたが、まさにそういう当時の自分に読ませてやりたい本が出版されていました。

  • 高校の勉強のトリセツ (船登 惟希 著 学研プラス  2017年)「高校での勉強は中学の10倍大変」「教科書で勉強せず,まずは補助輪参考書を使え」など,先輩たちが早めに知りたかったテーマを満載。
  • 読むだけで面白いほど成績が上がる 高校生の勉強法 (清水 章弘 著 あさひまち 漫画・イラスト  2018年 KADOKAWA) ”高校の勉強って中学の量の3倍っていわれてるんだ”
  • 最新脳科学が教える 高校生の勉強法(池谷 裕二 著 2002年 東進ブックス)中学生のころまでは、試験の前に一夜漬けでテストに臨む、という無謀な作戦で何とかなっても、高校生になったころから、それまでのような丸暗記作戦では通用しなくなって、だんだん授業について行けなくなったという人が急に増えてきます。 皆さんは、その原因を高校の履修科目の内容が中学よりも難しくなることや分量が多くなることに押しつけて、仕方がないとあきらめていると思います。また、文部科学省もこの現状に気づき、必修単元をどんどん削減してその解決を図ろうとしています。 しかし最新の脳科学によれば、そのどちらも間違っていることが分かりました。

高校の数学の教科書はわかりやすく書かれていると思うので、”教科書で勉強せず”には全く賛同できませんが、自分にとって教科書よりもわかりやすく書かれている参考書があるのなら、新しい概念の導入はそれで学ぶのも良いのでしょう。『高校の勉強のトリセツ』は、家で自学自習の時間を作らない限り高校の勉強にはそうそうついてけるものではないという当たり前のことを指摘してくれている良書だと思います。現役で東大合格を目指す高校生には、釈迦に説法かもしれませんが。『読むだけで面白いほど成績が上がる 高校生の勉強法』では「3倍」とありますが、教科書の内容+受験勉強のトータルで考えれば、高校で必要な勉強量は中学の少なくとも10倍もしくはそれ以上なのではないでしょうか。『最新脳科学が教える 高校生の勉強法』は、脳科学者が高校生のために効果的な勉強方法を最新の脳科学の成果に基づいて伝授するという内容。受験勉強にとどまらず、一生使える合理的な勉強法を手に入れることができるそうです。

 

問題集選びの重要性

今の学力では難し過ぎる問題集に取り組んでも歯が立たず時間の無駄ですし、問題数が多すぎると終わらせることができません。良問でなければ解いても力が付きません。志望校のレベルまで到達していない問題集をやって安心していても合格はおぼつきません。また、解説がわかりづらかったり簡単すぎては勉強の能率が上がりません。問題集を選ぶときには、問題のレベル、問題数(何カ月で終わらせられるのか)、問題の質、解答解説の質や詳しさなどを考慮する必要があります。

東大合格者がどんな数学の問題集を使っていたかということに関して言えば、数多く出版されている問題集の中のほんの数冊に収斂するようです。

数学の勉強を進める上で、参考書選びは超重要です。(東大塾長が超厳選した高校数学おすすめ参考書5選と勉強法 2017.02.10 理系ラボ

 

早く始めたもの勝ち

中高一貫校は高2までに高校三年間の勉強を終わらせて、高3の1年間は受験問題を解くという実践的な授業をするところが多いそうですが、普通の公立高校だと高3で学ぶべき内容は高3でやるでしょう。その場合、高校の授業の進度に合わせていては、入試レベルの問題を解く実力を養う時間が物理的に足りません。高校生は、高校任せにせずに自分の高校が受験対策のカリキュラムになっているかどうかを冷静に見極める必要があります。

私は確実に現役で終わらせたかったので大学受験のための勉強を始めたのは高校二年生の夏以降でした。… よく言われるように勉強する時間が最もかかり成績が上がりにくいのは英語と数学。だからこの時期は完全にこの2つの科目しか勉強していない。(高校の大学受験勉強と東大受験の時を思い出してみる 2月 24, 2018 urusulambda

 

どの到達点(レベル)の問題集までやるべきか

東大合格者が勧める問題集だけでもたくさんありすぎて全部はできませんし、その必要もありません。レベルアップするための問題集の組み合わせとして、典型的なのが、青チャート → 1対1対応 → 新スタ といったものらしいのですが、実際には青チャート(と過去問)だけで東大に合格したとか、1対1までしかやっていないとか、人それぞれのようです。数学を得点源にしたいのか、それとも数学では最低限の得点を確保して、英語などの得意科目で補うことによりトータルで合格点を超えるのかという戦略で変わってきます。

以下では、具体的な問題集の評判を見ていきたいと思います。数学は段階を踏んだ勉強をすることが大切で、その都度自分の理解のレベルに合わせた問題集に取り組んで、学力アップに応じて取り組む題材をレベルアップさせていく必要があります。そこで、教科書レベルの理解、理解を確認するための基本問題、応用・発展・実践的な問題、難問という順番で問題集等を紹介していきます。

 

高校数学の内容を理解するために役立つ教科書・参考書・問題集

高校の数学の教科書

大学入試問題は高校で習った範囲しか出ないことになっていますし、高校で習うことは教科書に書いてある内容なわけですから、教科書を読まずにいきなり参考書に行くのは違うかなと思います。頭の中がまっさらな状態から新たな単元の内容を理解したければ、まずは教科書を読むべきでしょう。

青チャートがを「バイブル(聖書)」っていうんなら、数学の教科書はもはや「神」なんですよ。神(教科書)をより良く知るために作られたのが聖書(青チャート)です。高校数学っていう学問を理解するんだったら、教科書だけで事足ります。(高校生は数学の教科書の答えをさっさと買え!最強の教科書内職を実践しよう! 2018年6月2日 もってぃー 勉強方法ドットコム

センター試験で微分の定義を問われたり、東京大学でも一般角と三角関数の定義をして加法定理を証明せよ、という問題が出ました。教科書をしっかりと勉強していればただのサービス問題です。… 問題を解けるかどうかは参考書で補うべきで、教科書は数学概念の徹底理解をするためのものだと考えてください。(東大・京大受験でも数学を得点源にするためのオススメの参考書 2018年11月2日 ALWAYS STUDY

しかし一つ注意が必要で、高等学校の教科書と一口にいっても、実は進学校とそうでない学校では採用されている教科書に大きなレベルの差があるのだそうです。

進学校で使用される教科書と底辺校で使用される教科書では難易度のレベルがまったく違います。科目の名前は同じ『数学ⅠA』でも中身は天と地ほど違います。教科書にもいろいろあります。同じ出版社がレベルの異なる複数の教科書を作っています。(東大数学は教科書だけじゃダメ? 2017/3/1516:50:42 YAHOO!JAPAN知恵袋

その場合には教科書と同じく入門レベルの、独学者向けの参考書が良いかもしれません。

 

初めから始める数学

教科書を読んでもわからない人、あるいは学校の授業を先取りして予習したい人向けの、教科書レベルの導入部分を詳細に解説した参考書もあります。マセマからは完全に初めての人のレベルから入試問題に対応したレベルまで段階的な参考書と問題集が出版されています。

学校の授業の進度が遅く数3が高3の夏休み前までに終わらない場合は、学校で未修分野の内容をマセマの『スバラシク面白いと評判の初めから始める数学III』⇒『スバラシク強くなると評判の元気が出る数学III』で自習してからチャート式に入ると良いです。これらの教材は、全く未修の分野でも独学で勉強できる稀有な教材で、とても評判がよい参考書です。(【東大合格勉強法】理系数学の勉強時間と高2〜本番までのスケジュール 2017/03/01 Studyplus

 

大学入試数学の基本的な問題を解けるようにするための網羅的な問題集

青チャート

数研出版は、レベル別に、チャート式基礎と演習数学(白チャート)、チャート式解法と演習数学(黄チャート)、チャート式基礎からの数学(青チャート)、チャート式数学シリーズ(赤チャート)という問題集を出版しています。なかでも、基本問題から入試レベルまでをカバーする青チャートは受験生の間に絶大な人気があるそうです。東大受験生も例外ではなく、青チャートで基礎学力を身につけてから、次のステップアップしたレベルの問題集に進むというのが典型的な数学の受験勉強のパターンになっているようです。

言わずと知れた超定番問題集です。青チャートだけで東大(理科一類・理科二類)に合格する人も旧帝大医学部に合格する人もいます。(東大・医大生が教える高校数学の勉強法 2015/3/24 さくさく勉強法

不思議なことに、同じ青チャートを使って勉強をしても、人によっては成績の伸び率が全然違っていく。 おそらく、東大レベルまで伸びる人と伸びない人の差は、疑問を持ち続けながら勉強をしているかどうかの部分が非常に大きいと思う。物事を理解するためには、「なぜ?」と言う疑問を持ち続ける必要がある。なぜなら、そもそも考えようとしないことには、理解なんて絶対にできるわけがないからです。それに些細な事を疑う事で、自分の中では常識としていた考え方(解き方)が、実はこんなにも深い事実が隠されていた、と言うのに気付く事が非常に重要なのです。(青チャートだけで東大レベルに到達する勉強法 秘密結社旧帝大) *太字強調は当サイト

理系であれば80点以上を目指すのでなければ、青チャートの基本例題が解けるようになれば、標準的な演習問題をこなすだけで十分でしょう。(No023◆これからの東大数学対策のオススメ勉強法は? 東大家庭教師友の会

チャート式は白、黄、青、赤とレベル別に種類があるのに東大生にはなぜ青チャート(だけ)が人気なのか?不思議に思いましたが、的確な説明がありました。

何故青チャートが最も多く使われているのかというと、教科書レベルの簡単な基礎問題から難関大学入試レベルの発展問題をバランス良く揃えていること。また、解説が丁寧であるが無駄が無く解法の辞書代わりにとても有用だからです。志望校が高い偏差値の方は効率良くするため(短時間でハイレベルの応用問題に辿り着くため)白チャート、黄チャートではなく、青チャートから始めましょう。解説もよっぽど簡潔で丁寧に書いてあります。では赤チャートでは駄目なのでしょうか?いえ、そんなことはありません。ただし、最初から赤チャートを用いることはよほどレベルの高い方じゃないと厳しいと思います。また、赤チャートはハイレベルな問題を扱っているため初めての参考書としては不向きです。また、青チャートから赤チャートでは同じ網羅系としてあまり意味が無く結局青チャートから他のハイレベルな参考書に行くほうがいいと思います。(徹底解説!最も効率の良い青チャートの勉強法 医学部予備校比較ランキング 医学部予備校.biz)*太字強調は当サイト

なるほど、納得の説明です。

青チャートだけで東大に合格できるかという疑問を持つ人も多いようですが、下のブログ記事で、説得力のある一つの解答が与えられいます。

チャート式では、基礎問題・標準問題まではカバーできても、「前問の内容を組み合わせて解く」ということまではできません。それは、チャート式の例題は、解法を集めたものであり、その解法を組み合わせて使う問題は収録していないからです。… 青チャートで基本となる解法を全て教えてもらえば応用がきかせて、応用問題を解ける人もいると思います。その意味では、青チャートの例題だけで医学部受験の数学を制する人もいるかもしれません。しかし、その数は圧倒的少数派ですので、青チャートとは別に、応用問題を解くためのトレーニングも行う必要があります。ちなみに、応用問題を解くためのトレーニングは問題集であれば「やさしい理系数学」がおすすめです。実際の入試問題を解いても力がつきます。(【検証】青チャートだけやれば医学部受験の数学で合格点が取れる説 2018年05月23日 医学部受験の教科書

東大理系数学は青チャートで十分か :東大理系でかなり難しい問題というのは出ても2問程度で,残りの4問は基礎的なことをしっかりやっていけば解ける場合が多いです.なので,正直青チャートだけでも十分だとは思います.ですが,それは青チャートに含まれる問題をすべて完全に理解し,それの応用にも対応できるようになっていることが条件です.同じ問題集を何度もやることはとても大切なのですが,1冊しかやらなかった場合,そこに収録されていなかった種類の問題は初見である状態で本番に臨むことになるわけで,たまたまそういう種類の問題にあたった場合はかなり不利になります.数学にかける時間を極力減らし,他の科目を完璧にすると言うのでなければ,応用レベルの問題集も1冊はやっておいた方が安全だとは思えます.(2014年03月06日 勉強法質問室)

  • 数学嫌いの東大生が実践していた「読むだけ勉強法」studyhacker.net その青チャートを、私はひたすら読みました!しかも、練習問題や演習問題には手をつけていません。例題だけを読みました。例題は問題文のすぐ下に解答例が載っています。それを読むだけ。ラクそうですよね。実際、かなりラクです。苦手な数学でも楽しく勉強できます。

 

Focus Gold

青チャートと比較されることが多いフォーカスゴールドですが、青チャートよりも解答解説がわかりやすいからフォーカスゴールド推しという人が結構います。また基本問題から発展問題までがこれ一冊で済む、オールインワンという特色があります。

フォーカスゴールドとはいったいどんな問題集なのか?著者がそのコンセプトを語っています。

我々執筆陣は、「量の学習から質の学習への転換」を掲げ、フォーカスゴールドを「1年生の定期テスト対策から難関大学入試まで対応できる1冊」として作り上げてきました。… 「この一冊を繰り返し、繰り返し学習すれば、東大でさえ合格できる」、というコンセプトで作りました。(フォーカスゴールド通信 啓林館 PDF)

学校の数学の先生の意見を取り入れて作ったというだけあって、実際に進学校でも使われているようです。上のドキュメントでも、神奈川県の私立中高一貫男子校である聖光学院中学・高等学校での導入例が紹介されていますが、灘や開成といった他の東大合格者数が多い有名どころの私立中高一貫校でもフォーカスゴールドが信頼されていることが伺えます。

いまの灘高校のある学年も参考書として「青チャート」が渡されているようです。… 現在、私自身の感覚ではあまたある参考書の中でも、啓林館の「FOCUS GOLD」は最高峰に位置すると思います。よく、詳しく書かれていることを「1から10まで」書かれている、などと表現しますが、FOCUS GOLDの場合、「1から15まで」書かれています(笑)。それくらい、内容が充実しているのです。というかこれを自分でしっかりやれたら学校も塾も予備校もいらんだろう、というくらいの内容です。… 灘とか甲陽とかの、いわゆる「超進学校」の生徒さんの数学好きにはたまらない内容だと思うのですが(実際、灘でも採用されている学年もあるようです)、逆に言うと、内容が濃すぎて、普通の公立高校ではついていけなくなる生徒さんがかなり続出する恐れがあるんじゃないか?と思っています。発展・超発展的な内容は充実しているのですが、本当の基礎問題レベルが若干少ない。(当世高校数学参考書事情 2016年3月31日 11:30:32 思考研のブログです

開成では、フォーカスゴールドという問題集を使用しています。真っ黒な問題集です。 既に中3段階で数1Aは終わりに差し掛かっています。 (Inter-edu 【4497255】数学の問題集)

「フォーカスゴールド」の良さを一言で言えば 「生徒目線であり、すべてが丁寧である」ということである。例えば、「青チャート」では、難しい言葉で載っていて、理解するのに時間がかかることが「フォーカスゴールド」では「生徒目線」でなるべく理解してもらうように書かれている。また、重要なところもわかりやすい。もちろん、解説も丁寧である。したがって、「自学自習」しやすいのである。(受験数学の参考書の栄枯盛衰~フォーカスゴールド(啓林館)について 10月 4, 2009 医学部受験に”王道”はある!)

フォーカスゴールドだけで東大入ることは可能ですか?(2016/7/1108:17:36 YAHOO!JAPAN知恵袋

センターと二次試験のことを考えた場合, 青チャート+赤チャート or 1対1の両方が必要になるため, より教材を絞って勉強するにはFocus Goldにしておくと効率が良いということである. (Focus Goldについて 2018年03月13日(火) 計画的理Ⅲ合格法

フォーカスゴールドだけで東大に合格できるのか?は気になるところですが、執筆陣はそのつもりで執筆したと説明してます(フォーカスゴールド通信)。

フォーカスゴールドだけでいいと思います。やり方としては
①例題をやる
②ステップアップ問題をやる
③章末問題をやる(一対一と同レベル)
④ ②③でできなかった問題とその問題と似ている例題と練習問題をやる
⑤ ①から④が完璧になったら後ろのレベルアップ問題、実践問題をやる(やさ理ハイ理と同レベルの問題)

これらが出来ればどの大学でもいけます。なので、一対一といった他の参考書は必要ないとおもいます。(数学の問題集であるフォーカスゴールドって、東大、一橋あたりを目指す上で効果的だと思いますか? 2017/4/418:12:56 YAHOO!JAPAN知恵袋

 

解法のパターンを網羅的に習得して東大数学で合格点を取るための問題集

1対1対応

東大合格者(に限らずですが)が一番よく口にする(ネット上で見て)のが、この1対1対応で、定番中の定番の問題集のようです。一体何が1対1に対応しているのかわからなかったのですが、東京出版によれば、

本シリーズでは、‘例題’と理解度確認用の‘演習題’を1対1に対応させてあります。例題の解説で学習し、対応する演習題を独力で解くことで、そこで扱うテーマについての理解が深まり、大学入試標準レベルの実戦力が自然と身につきます。(1対1対応の演習 全6冊 数学I 数学Ⅱ 数学Ⅲ 数学A 数学B 数学C 東京出版

とのこと。理解用の例題と腕試し用の演習問題が内容的に1対1に対応しているという意味でした。これはいわゆる網羅的な問題集、あるいは解法のパターンのインプット用の問題集という位置づけのようです。1対1に取り組むための前提となる学力のレベルとしては、青チャートを終わらせた人もしくはそれと同等レベルの学力の人向きのようです。

 

理系数学 入試の核心 標準編

Z会出版。

同じ難易度の問題集に『大学への数学 1対1対応の演習』『理系数学良問のプラチカ』があるので、これらと比べて自分に勉強しやすいのをやってみるのもいいかと思います。(Z会出版 理系数学 入試の核心標準編の講評して頂けますか? 2011/8/1121:03:02 YAHOO!JAPAN知恵袋



 

理系数学の良問プラチカ

理系数学の良問プラチカ 数学1・A・2・B 河合塾

 

理系東大入試数学で確実に得点するための実践的な問題集

新数学スタンダード演習(新スタ)・数学Ⅲスタンダード演習(スタ演)

出版社の説明通り、あるいは多くの東大合格者や塾関係者の言う通り、1対1を終えた受験生向けの問題集。

入試で合否に直結するスタンダードな問題を、着実に解く実力を身につけるための演習書。… 「1対1対応の演習」シリーズで基礎固めができている人は、本書にスムーズに移行でき、そしてステップアップをはかることができます。(新数学スタンダード演習 大学への数学4月増刊 東京出版

 

ハイレベル数学

1対1対応の次にやるレベルの問題集だと思われます。レビューをみると東大理I,IIの合格を確実にするための問題集という印象です。どこの予備校・出版社の問題集をやるかは、個人の好みもあるでしょう。

  • ハイレベル 数学I・A・II・B の完全攻略 (駿台受験シリーズ)  2013年 米村 明芳, 杉山 義明 著
  • ハイレベル 数学IIIの完全攻略 (駿台受験シリーズ) 2015年 米村 明芳, 杉山 義明 著

 

理系数学 入試の核心 難関大編

Z会出版。

  • 理系数学 入試の核心 難関大編 改訂版 依田 賢 著 2014年 (Z-KAI) 東大・京大・東工大・阪大・医学科など最難関大学の入試において、数学で差をつけて合格したい人向け 全60題 1日に2題ずつ取り組めば、1ヶ月で完成

 

やさしい理系数学(やさ理)

河合塾。書籍タイトルの「やさしい」というのが大ウソで、実はとても難しいレベルの問題集だそう。

 

 

東大入試数学で高得点を取るための問題集

ハイレベル理系数学

東大理I,IIに合格することが目的ならここまでやる必要はないという声が多数ある問題集。数学マニア向けなのでしょうか。

ハイレベル理系数学 河合塾 2013年 三ツ矢 和弘 著

 

東大模試

東大志望者の腕試しはもちろん大手予備校が主催する東大模試。模試の判定が悪くても本番では意外と合格する人が多いようです。特に現役生は追い込みの勉強によって、入試直前まで学力が飛躍的に伸びる人がいるからでしょう。

 

東大の過去問

どんな問題集で実力を養うにせよ、志望大学の過去の入試問題を解くことは絶対に必要です。

 

受験勉強開始から入試当日まで問題集に取り組むタイムスケジュール

受験勉強は長丁場なので、いかにペースを作ってコンスタントに勉強して、やるべき問題集をマスターしていくかが重要です。これをやれば東大に合格するという定番の問題集がわかったところで、それを実際に消化できなければ意味がありません。具体的に高校何年生のときに何をどれくらいの期間かけてやれば東大合格が可能になるのかを議論したサイトを紹介します。

進学校あるある『青チャート→1対1→スタ演』ルートは 武田塾の勉強法だとどれくらいで終わるの?|受験相談SOS vol.434 (武田塾チャンネル 2016/01/20)

 

数学は暗記か?

暗記の意味は、数学の各分野の典型的な受験問題を一通り網羅している問題集、いわゆる網羅系の問題集(青チャートや1対1対応など)を解いて、解説されている解法のパターンを暗記するということらしいです。決して、頭を使わずに鵜呑みする、丸覚えするという意味ではありません。

最初に言っておくと、暗記数学は医学部受験にも通用します!数学が苦手だ… 数学が原因で医学部合格が絶望的だ… そんな人には是非試してもらいたい方法です。(暗記数学は医学部受験に通用するのか?数学が苦手な人のための勉強法とオススメの参考書 2018.06.27 Ken’s Lifehack & Memos

 

大学受験というのは、早い時期から始めて、適切な問題集などに取り組めば誰でもクリアできることなのではないかと思います。合格できなかった理由はたぶん、受験勉強を始めるのが遅すぎたとか、やっても無意味なつまらない問題集に時間をかけてしまったとか、やる気がどうしても起きずにやるべきことをやれなかったとか、そういったことのせいでしょう。大学受験は努力した人が必ず報われるとてもフェアなシステムです。情報過多の現代において一番難しいのは、どの情報を信じればよいのか、どの問題集がお勧めで取り組むに値するのかを判断することではないかと思います。自分の判断が正しいことを信じ切れなければ、頑張れません。

 

参考

  1. 東京大学 数学入試問題過去問 58年分 (一部解答例付き)(server-test.net)
  2. 【超本質】入試数学満点の理3生による東大理系数学の勉強法と参考書 2018.08.09 東大BKK(勉強計画研究)サークル
  3. 解法暗記の網羅系参考書と実戦系参考書の違いと注意点 医学部予備校.biz
  4. たくさんの東大生が教える”一番オススメ”な参考書ランキング!【東大五月祭】

 

東大受験に関連する記事一覧

ドラゴン桜 全巻(全195話)がmanga-zero.comで無料で読み放題

ドラゴン桜がネットで195話全話(!)を読めるようになっています。

https://manga-zero.com/product/410

全話を読み放題で、しかも面倒くさい会員登録とかも必要無し。

高校生よりもむしろ社会人の心に刺さる言葉のオンパレードです。勉強方法に関してはまっとうな部分と「?」な部分の両方がありますが、マンガとしては面白い。

ドラゴン桜 1巻

第1話 学校倒産!?

龍山高等校3年A組21番 水野 直美
英語教師 井野 真々子
弁護士 桜木 健二(岡部・若林法律事務所)

「五年後東大合格者を百人出します!」と大見えを切った桜井弁護士。現実的な目標として次年度に東大合格者を一人出すという宣言をします。

第2話

ほりえもんも「受験はテクニックだ」とAbemaTVの「ドラゴン堀江」で言いきっていましたが、桜木弁護士も、「受験に知能はさほど重要ではありません。必要なのは根気とテクニックです。」と、やはりテクニックと言っています。テクニックですかぁ…

桜木弁護士が水野をくどく時に、「言ったろ。受験はテクニックだって。今からだって充分間に合う。たった1年だ。死ぬ気で頭につめ込むのは。」と、またテクニックを持ち出していました。う~む。

第3話 特別進学クラス

第4話 社会のルール

誰も責任を取るのが怖くて担任を受け持ちたくないため、桜木自らが特別進学クラスの担任の先生になることになりました。

第5話 ターニングポイント

東大は文系が入りやすいのかと思いきや、桜木先生が水野に進めたのは理系でした。

第6話 理科一類

なぜ理科1類がねらい目なのか、どの科目をどれくらい得点すれば合格できるのかを桜木が説明します。この最低合格点が現在でも同じかどうかは要確認ですが、このように考えると確かに現実的に入れそうな気がしてくるから不思議です。数学は近年易化しているらしいので、6問中1問完答すればよいというのは多分時代遅れのデータだと思います。

第7話 古典がカギだ!

桜木が生徒らにまず与えたのは、「小学4~5年 計算ドリル」と「小学4~5年 漢字ドリル」でした。出発点がこのあたりというのは、なんだかビリギャルと重なります。

理1なのに古典?と不思議に思いましたが、国語は配点が80点。そのうちの40点が古文と漢文だそうです。バリバリの理系の受験生が捨ててかかる国語で点数を拾うというのが、桜木の受験戦略。桜木が古典対策に持ち出したのが、「あさきゆめみし」という源氏物語をベースにした漫画でした。

第8話 マンガによる攻略

古典にすぐ役立つマンガとして他に、「マンガ日本の古典」(中央公論社)と「マンガ日本の歴史」(中央公論社)、「陰陽師」(白泉社)が挙げられています。

第9話 スパルタ合宿

桜木は文系っぽいのですが、どうやって数学を教えるのかと思ったら秘密兵器の先生が登場しました。桜木は、生徒たちに「東大ちゅうプラチナチケット手に入れんならそれなりの代償を払ってもらう。”時間”と”自由”だ。」と言います。まあ当然ですが、東大に合格するような人は相当な時間を勉強に割いています。それくらいの勉強時間は当たり前だよね、という「当たり前」のレベルが普通の生徒とは違うのでしょう。

ドラゴン桜 第2巻 バカは感情で損をする

第10話 数学はスポーツだ!

第11話 満点をとれ!

第12話 東大と京大

「そんなんじゃねえ。もう少し人間的に接してくれってんだ!あんまりカタにはめるみてなこと連発されると頭にくるんだよ!」と反発してきた矢島に返した桜木の言葉がこれ。

「”カタ”がなくてお前に何ができるっていうんだ。素のままの自分からオリジナルが生み出せると思ったら大間違いだ!」

数学や物理は自己流で解いて変な癖をつけるよりも、模範解答をなぞるところから入ったほうがいいのかもしれません。

第13話 長い文章題

第14話 特別進学クラス崩壊!?

第15話 人間の感情

第16話 白紙の問題

生徒に問題を作らせて互いに解かせます。大学入試は誰が何のために作っているのかをわからせようとする、深いなあと思います。勉強して脳がつかれたところで、休憩がわりに持ち出された英単語帳は、「英単語ターゲット1900」(旺文社)。

第17話 蛍光ペンは使うな!

第18話 教師雇用試験

第19話 ペーパーテスト至上主義

倒産しかけている龍山高校の先生たちが、教師を続けたければ再雇用試験を受けることに。

ドラゴン桜 第3巻 「知る」奴が勝つ

第20話 文章のテクニック

第21話 授業の改革

第22話 教科書で十分だ

数学の柳先生いわく、

「東大受験は教科書をきっちり理解すれば合格できる。つまり教科書の内容以上の問題は出ない…ということだ!」

教科書だけだと問題数が少ないからと持ち出されたのが「チャート式数学I+A」。何色かというと、どうも難関大用の「赤チャート」みたいですが、これはいくらなんでも違うでしょう。
赤といえば青の上です。現時点での彼らが手を出せるレベルではないはず。と思ったら、次で、「まあ今はまだ教科書を参考書代わりに問題を解けば十分だ」と言われていました。

第23話 東大新聞を読め!

マンガの中で東大新聞の有効性が紹介されていました。ちなみに最近の東大新聞の受験生特集号の目次を見てみると、なかなか東大受験を考えている高校生に役立ちそうな内容です。東大受験生必見ですね。紙媒体だけでなく、iOS対応の電子版もあるようです。

2018年9月11日 受験生特集号

インタビュー:受験の生かし方考えて カリスマ講師からエール 犬塚壮志さん
企画:現役東大生による勉強法アドバイス
企画:教科別 東大教員からのエール
企画:合格者得点分析 本社独自アンケート 東大入試2015~2018
企画:入試改革、恐るるに足らず 長期的視点で受験を捉える

桜木いわく、

この東大新聞の存在を全国の受験生が全員しっているはずはない。それはつまり…「知る者」と「知らざる者」に分かれるということだ。「知るか」「知らないか」たったこれだけの違いで有利か不利かの差が出るんだ。

 

第24話 問題解答同時プリント

第25話 スパルタ合宿終了

さて、スパルタ合宿を終えた水野と矢島に桜木が出した指示はというと、学校で朝7時半から夜の10時まで勉強をするから家では勉強はせずに寝るだけにしろというものでした。ただし毎日やるべきこととして、その日に新たに覚えた英単語10個を使って英語で日記を書けというもの。

東大入試の出題傾向に関して桜木いわく、

東大の問題は知識だけでなくその知識が社会でどのように役立ってるか問おうとしている問題が多い。入試問題や受験勉強は知識偏重で役に立たないというイメージがあるが決してそんなことはない。これは日常の社会にしっかり目を向けているかどうかを問うているのであって受験生にとってはいわば社会の側に開けられた窓でもあるのだ。

第26話 英語教師登場!!

アメリカ帰りの英語の川口先生が登場しました。

第27話 プリーズ・プリーズ・ミー

ビートルズの歌詞はほとんどが中学レベルの英語でストーリー仕立てでわかりやすくしかもたくさんの熟語が覚えられるので受験勉強にお勧めなんだそうです。ビートルズの曲を何曲か丸覚えすれば中学英語はほぼ終えたも同然とのこと。

第28話 辞書は使うな

東大は早慶と違って難しい単語は出ないから、「ターゲット1900」(旺文社)に載っていない単語は覚えなくていい。だから辞書を引くかわりにターゲット1900を引きなさいというのが、この英語の先生の戦略でした。

第29話 挑戦する精神

 

ドラゴン桜 第4巻 最後まで君たちを支える

第30話 TOEFLと日本人の英語力

第31話 英語を使え!

第32話 英語の勝負!

第33話 対決前日!!

第34話 4コママンガ!?

第35話 採点は減点法

第36話 勝利!!

第37話 合格への会議

第38話 偏差値

第39話 忘れてもいい!!

第40話 国語教師・芥山登場!!

第41話 毒

第42話 じゃがいも

第43話 正しい読み方

第44話 屋外での授業

第45話 帰国子女の試験

第46話 型を覚えろ!

第47話 桜木の説得

第48話 教師の本音

(桜木)「建前は人間関係の潤滑油となる。… 自分が精神的に自立していれば本音とか建前とか細かいことは気にしないはずなんだ。」

第49話 教壇に立て!!

 

ドラゴン桜 第6巻 教えるのも勉強だ

第50話 教師の目線

第51話 トランプ競争

第52話 北海道の面積

第53話 働きバチ」

第53話 働きバチ

第54話 1位を目指せ!!

第55話 万里の長城

第56話 リハーサル

 

 

東大受験に関連する記事一覧

受験勉強と男子の性欲と禁欲の是非について

大学受験の年齢と男子の性欲がピークに達する年齢とが被っているのは、勉強への集中力の妨げとなるので、このような日本の教育制度はよくないのではないかと、自分は受験の頃よく考えていました。15歳くらいで大学受験を済ませてしまうとか、あるいは逆に高校生のうちに結婚してそれから大学受験に向かうとかのほうが、勉学に集中できて合理的なのではないかなと。

そんなことを思い出したところ、大学受験勉強と男子の性欲に関して真面目に論じたネット記事や書籍があったので紹介します。

大学受験生男子の性欲

世の中に絶えて性欲のなかりせば、受験生の心はのどけからまし

(男子の受験生にとって性欲とは February 17, 2007 丸暗記厳禁主義 英文法道場)

  1. 今和歌集の、”世の中に 絶えて桜のなかりせば 春の心は のどけからまし”について YAHOO!JAPAN知恵袋

同僚の男性講師の1人が、「もし受験生の頃に、あの性欲がなかったら東大にでも入れたのに、性欲が強すぎて勉強に集中できなかったのが悔やまれる」と言っていたが、そう言いたくなる気持ちはよくわかる。…  もっとも、男子にとって性欲は勉強という苦行を乗り切る最大の動機でもあるので、性欲が強ければ強いほど、いっそう勉強を頑張ることができると考えられないこともない。性欲を悪用して性犯罪に走ったり、不勉強の言い訳にしたりしてはいけないが、善用して勉強の原動力にすればよい (入試は男女でハンデ戦? January 31, 2009 丸暗記厳禁主義 英文法道場)

受験雑誌に出てくるような医者は、マスは週に二、三回がいいというが、受験生の年ごろで週二、三回に我慢する方が異常である。十七、八歳なら毎日マスをかくのが当たり前だ。… ただ、かきすぎるのはやはり、受験勉強にとってソンである。一日二回も三回もかいたのでは、時間のむだにもなるし、たしかにスタミナがなくなるのはほんとうである。(受験は要領 テクニック編 和田秀樹 著 PHP文庫 2002年 222~223ページ)

 

大学受験期における禁欲の不必要性もしくは節度の必要性

Q. 受験だろうがなんだろうが性欲ってわきますよね… 勉強な集中したいのに集中できない日もあって なにかいい解決法はないでしょうか。

A.  性欲は食欲などと同様に本能的なものですから、完全に抑えることはできません。他人に迷惑をかけない範囲で、日常生活に支障をきたさない範囲で、満たしてやればよいと思います。どうやったら満たされるかは人それぞれなので、私は知りません。自分の心の声を聞いてください。極度の空腹や睡眠不足の状態を考えればわかると思いますが、本能的な欲求はある程度は満たしておかないと、勉強を含め高度な活動はできません。(引用元:YAHOO!JAPAN知恵袋 2014/8/12 10:25:23)

予備校生は禁欲を強いられるのが常である。… 禁欲は理性のなせる技である。しかし欲望はやすやすと理性に従うほど従順な存在ではない。まして18,9歳の若者にとって性欲は理性ではとんと御しがたい暴れ馬である。… 話を進めていく中で、彼らにとって胸の奥底でいつも自分を脅かしていた恐ろしい想念「自分は異常性欲者ではないか」が浮かび上がり、意を決してカウンセラーの私に聞くのだ。 …

「心配ない、心配ない。何ぼでもしたらええねん。そんなんくよくよせんでもええ。それで調子ようやれるんやったら元気の素やと思ったらええね。」 …

「人間のすることに異常なんてありえない。異常が出来ればたいしたものだ。こんなのは俺しかやっていないと思っても、残念ながら実は誰かがやっているのだ。心配するな。君のしていることは異常じゃないんだ。」(予備校のもう一つの部屋 9 性欲に悩む男

それよりも、マスは一日一回にとどめ、その一回の気持ちよさを充実させたほうがいい。(受験は要領 テクニック編 和田秀樹 著 PHP文庫 2002年 223ページ)

オナ禁は受験に関係あるのか?!~欲望を発散して勉強へのモチベーションを保つ方法~京大模試全国一位の勉強法【篠原好】 2017/10/07 篠原好

 

大学受験における禁欲(恋愛)の是非・結末

セックスは麻薬。受験が終わるまでは我慢をすべし
セックスがやっかいなのは単純に時間のロスをするだけではなく、この受験直前期に必要なピンと張りつめた緊張の糸が一気に切れてしまうことが起きやすいのです。(受験のプロ和田秀樹が教える 受験生の過ごし方 年末年始編 和田秀樹 著)

佐藤:受験に恋愛は無駄です(会場笑)。1日は24時間しかありません。女の子とスタバで2~3時間、お茶する。年1回ならいいですよ。けれど10回あれば30時間! その時間があれば参考書が1冊終わります。(息子3人を東大に入れた佐藤ママ「受験に恋愛は無駄です」2015.9.12 11:30 AERAdot.)

浪人が決定した直後、大学合格という栄光をつかむために、今までの自分はなぜ駄目だったのか、もう一度反省してみた。… まず第一に、女と一言も口きかない計画を実行した。1年間、女という女とは口を利かない。思春期の男が一番好きなものを絶つ。人の3大欲、食欲、性欲、睡眠欲。このうちの一つ、性欲を一年間絶とう。… もし、女の子としゃべったら、惚れるかもしれない。そうしたら、その女の子のことを考えてしまう。例えば、1日、2時間その女の子のことを考えたとしたら、1ヶ月で、60時間のロスになる。(もし、英単語1つを1分で覚えられるとして、1×60×60=3600、3600単語も覚えられるではないか!)… 東大の試験は、英語120点、国語120点、数学80点、世界史60点、地理60点、計440点満点で、合格ラインは文IIIだと、220点くらいだ。… しかし、最大の誤算が数学で起こった。傾向が、自分の年から変わったのだ。2次曲線という単元は、東大で、過去20年で、1度しかでていない。だから、まったくの手付かずの状態。にもかかわらず、自分の年に限って出たのだ。しかも、空間図形と2次曲線の融合問題!!!!!!空間図形の問題は500問は解いている単元。どんな問題でも解ける自信があった。しかし、一番出来る単元と、全く知らない単元の融合問題が、こともあろうか本番で出てしまうとは。。。(アナウンサー物語(自伝)浪人時代)

 

正しいマスターベーションの方法と誤ったやりかた

成人男性が結婚していざ子供を作ろうとしたときに膣内で射精ができない「膣内射精障害」という障害があるのだそうです。その原因として、過去のマスターベーションのやり方の間違いが指摘されています。強く握りすぎていると、そのような強い圧力なしでは射精できなくなってしまうのが原因。

射精障害の中で最も多い膣内射精障害は、射精できるが 女性の膣内では射精できない状態  原因は、思春期からの「誤ったマスターベーションの方法」が47%ともっとも多い。高学歴者に多い。 1.陰茎を布団や手で押さえつける方法 で刺激 2.陰茎を強く握る刺激 など

陰茎を弱い力で握り、手を上下に動かす(正しいマスターベーション)

(引用元:思春期男子におけるマスターベーション教育の問題点 第30回日本思春期学会2011年8月27日 国際医療福祉大学福岡天神キャンパス PDF)

関連記事 ⇒ 膣内射精困難とは?その克服法 TENGAヘルスケア

  1. Mechanisms of Penile Erection and Basis for Pharmacological Treatment of Erectile Dysfunction. K.-E. Andersson Pharmacological Reviews December 2011, 63 (4) 811-859; DOI: https://doi.org/10.1124/pr.111.004515

 

マスターベーションはいけないこと?

キリスト教のように、宗教によっては性的な興味を持つことが罪や恥の意識と結び付けられる社会もあるようです。

  1. Is Masturbation a Sin? 2019/01/03 sexplanations

 

セクソロジストからの提案

    1. How to Make Toy Vaginas 2016/09/08 sexplanations

参考

 

東大受験に関連する記事一覧

 

半年の受験勉強で東大合格!? 実写版ドラゴン桜『ドラゴン堀江』がAbemaTVで始まる

2019年3月10日(日)、東京大学が合格者を発表しました。

⇒ 平成31年度前期日程試験及び外国学校卒業学生特別選考合格者発表(東京大学)

以下は、PDFへのリンク(平成31年3月10日(日)12:00ごろから3月18日(月)12:00まで掲載)。


 

東大中退のホリエモンが芸人さん・芸能人をたった半年で東大に受からせるという、ドラゴン桜を地で行く企画がスタートしました。1年ならまだしも、たった半年でというのはいくらなんでも無理では?

第一回放送は、2018年11月6日(火)23:00~23:30「合格点を徹底分析しろ!」(期間限定無料視聴)。

ホリエモンも東大受験!「100%合格させる」芸能人を6ヶ月カンヅメ指導!東大受験の企画は俺がヤレば絶対イケる|炎上必至の受験リアリティー番組『ドラゴン堀江』#1 毎週火曜よる11時放送中 (AbemaTV公式 YouTube 2018/11/07 に公開)

 

カウントダウンはすでに始まっています。東大二次試験は、2019年2月25日、26日。募集人員は、文科一類 401人、文科二類 353人、文科三類 469人、理科一類 1,108人、理科二類 532人、理科三類 97人、合計 2,960人です。ホリエモンと選ばれた受験者3名が、文1、文2、文3のいずれかを受けることになります。

東大合格までの主要な日程

平成31年度センター試験実施期日 平成31年1月19日(土)、20日(日)

東京大学第1段階選抜合格者発表 平成31年2月13日(水)

東京大学第2次学力試験実施期日 平成31年2月25日(月)・26日(火)・27日(水)(27日は理3のみ)

東京大学合格者発表 平成31年3月10日(日)

(参考:東京大学大学入試センター

 

東京大学合格を目指すドラゴン堀江の生徒3人

さていくらドラゴン堀江の指導といえども、誰でも東大に入れるわけがありません。ましてや半年しか時間がありません。番組では、東大に合格するポテンシャルがあるかどうかが、過去のセンター試験を解かせることで判定されました。選ばれた3人は、

  • 芸人 鬼サンダー・オバンドー吉川@ObandoYoshikawa (25歳) 現役塾講師。埼玉県三芳町出身。立教大学数学科卒。
  • 芸人 TAWASHI (31歳) 早稲田大学中退
  • グラビアアイドル わちみなみ@wachi_minami (23歳) 明治大学卒

自分はここで「えっ?」と思いました。なんだかんだ言って、もともと勉強する感覚を持っている人が選ばれているではないですか!立教大学や明治大学や早稲田大学に合格した経歴の持ち主が、個別に特訓を受けて東京大学に合格してもテレビ的には驚きが少ないような気がします。まあ、現実に戻って考えたら、大学の受験勉強を全く通らなかった人を選んでも番組が成立しないでしょう。半年で東大合格ということは、高3まで部活や文化祭や体育祭に明け暮れていた高校生が高3の秋から心を入れ替えて全身全霊を打ち込んで受験勉強をして東大に合格できるのか?というのに近い話になるのかなと思います。

 

番組の企画に対する個人的な感想

もし東大に合格したとしても、入学して4年間勉強して卒業しなかったら合格した意味がないんじゃないでしょうか?行くつもりはなかったのなら受験しなきゃいいわけだし、その受験勉強の努力はほかに振り向けたほうが良かったということになります。ホリエモンは、合格して行かないことによって、今の時代は大学で勉強するような時代じゃないんだよと言いたいといった内容のことを番組内で言っていましたが、今は大学の時代でないというのなら、その受験に費やすエネルギーと時間を他の何かに費やしたときにどれだけ凄いことになったか?という企画をやるべきでしょう。なんだか、言ってることとやってることが矛盾しています。東大に合格することが凄いということが前提にあるこの企画は、それこそ古臭い発想に思えます。私は、彼らがもし合格したら是非4年間学んでもらいたいですし、ホリエモンも合格後に4年間学生をやってみたら、ホリエモンが同期の仲間として他の東大生に刺激を与えることになって、そのほうが面白いと思います。

芸人さんがくすぶっている理由は、芸が面白くないか、注目されるチャンスがないかのどちらかなのでしょう。東大に合格したからといって面白くなかった芸が面白くなるとは思えません。注目を浴びることにはなるのでしょうが、芸がつまらないままなら、続きません。それなら、いっそ東大で4年間学んでその学びを活かした職を探したほうが良いのではないのでしょうか?東大卒のタレントさんは今時珍しい存在でもなくなりましたし、注目されるきっかけにはなったのでしょうが、彼女たちが芸能界で生き残れるかどうかは、結局、能力次第です。この企画は、東大合格はその後の人生の何をも保証しないという当たり前のことを検証する実験にしかならないように思います。

 

参考

  1. ドラゴン堀江 本編 第1巻:堀江貴文がたった半年で、くすぶるタレントたちを東大合格へと導く! 27分 2018年11月6日放送 AmebaTV
  2. 驚異の“堀江メソッド”とは?「とりあえず理科社会は後回し」2018.11.07 13:30 AbemaTIMES
  3. AbemaTV「ドラゴン堀江」塾講師・早稲田中退・明治卒に堀江貴文が指南する東大合格メソッドとは? 2018年11月7 AbemaQuick

 

東大受験に関連する記事一覧

子供を東大に入れる子育ての方法、家庭環境、親の特徴

 2019年3月10日(日)、東京大学が合格者を発表しました。

⇒ 平成31年度前期日程試験及び外国学校卒業学生特別選考合格者発表(東京大学)

以下は、PDFへのリンク(平成31年3月10日(日)12:00ごろから3月18日(月)12:00まで掲載)。


 

 

 

子どもが将来勉強好きになるかどうかは、幼児期、幼少期の母親の態度による影響が大きいと唱える人もいるようです。子供からみた「東京大学に合格する勉強方法と受験戦略」だけでなく、親の立場にたった東大合格の戦略もまとめておきます。

 

産みの親で決まる?

東大生の親が東大教授とか、どこかの大学教授というのは珍しくありません。「カエルの子はカエル」は、東大受験においても真実なのでしょうか。

たけしは、バラエティ番組「たけしのコマ大数学科」(フジテレビ系)で共演した東京大学の学生は、「その親もほとんどが東大出身、親の年収も高く、素晴らしい塾に行く」という恵まれた環境であったことを明かした。「生まれたときから教育の格差はできちゃってて、そっからもう始まってる」のだと主張した。(たけし、格差社会に疑問を呈す livedoor NEWS 2014年3月5日 18時41分)

実際の東大生も、多くはごく普通の家庭でごく普通の子供時代を送った人が多いです。(東大大学院卒ですが 2016年9月18日 大学教授です アマゾンレビュー プレジデントFamily2016秋号 雑誌 – 2016/9/5 東大生174人の小学生時代)

普通の家庭の子供が東大に行く例は多いようです。しかし、普通って何でしょう?

子どもが成績優秀なママは“勉強をさせている”という意識はなく、ごく普通に当たり前にこれらのことをやっていたりします。「特になにもしていませんよ」と心から本気で言っているのです。(“勉強する子”の家庭環境の特徴は? 「東大ママ」が実は毎日やっている事 立石 美津子 2016.2.10 6:30 hapimama)

 

5歳までで決まる?

母親たちの中には「東大に入るような子は“地頭”がいい」と言う人もいるが、著者は3~5才までの育て方が大きな分かれ目だと指摘する。この時期に子供ときちんとコミュニケーションを取っているかどうかで“できる子”になるかが決まる。(今でしょ先生 東大合格者にマザコンなど3つの特徴と指摘 2013/06/01 07:00:14 マイナビニュース)

 

12歳までで決まる?

勉強ができる子どもと、なかなか伸びない子どもでは、親や家庭に違いはあるのか?という話は、子育て中のお母さんにとっては、非常に気になることだと思います。だから最初にお伝えしておくと、違いは、あります。しかも、はっきりとした違いがあります。それは親が「勉強しなさい」と言うかどうか、この一点に集約されます。その違いが、子どもが自分から進んで勉強するようになるか、どんなに試験が間近に迫ってもまったく勉強しようとしないかその分かれ道になります。そして、自分から勉強する子どもは、どんどん能力を伸ばしていきますが、親にガミガミ怒鳴られながら、イヤイヤ勉強させられていた子どもは、あっという間につぶれてしまいます。… ただし、「勉強しなさい」と言わずに子どもから進んで勉強机に向かわせるには、中学校入学まで、つまり12歳までが勝負となります。(12歳までに「勉強ぐせ」をつけるお母さんの習慣 楠本佳子著 2016年 CCCメディアハウス はじめに より)

 

子供が東大に合格した家庭・東大生の親の特徴と共通点

裕福な家庭もあれば、庶民的な家庭もある。東大卒の父もいれば、専門学校卒の父もいる。お嬢さん育ちの母もいれば、星一徹モードの高卒の母もいる。子供の育ちや家庭環境はそれぞれであり、親の考え方もばらばらだ。

「(親が)愚痴を言わない」「(親は)怒らない」……これが、東大生が東大生になった最大の理由だったのか。(プレジデントFamily 2016年秋号「東大生174人の小学生時代 何かに打ち込んでいた子が96%!」 子供を東大に入れた親は「愚痴らない・怒らない」 President ONLINE 2016.9.10 ライター 大塚 常好)

 

子供は親のコンプレックスを克服するための存在ではない

子供の時から夫は「学歴がないものは人間ではない。世の中、学歴だ。だからお前は将来絶対東大法学部にいくんだ」と言い聞かせてきました。夫は東大文科1類を目指していたようですが、学力的に難しかったようなので途中で進路変更し、一橋大学に進学したそうです。だから、未だに東大へのコンプレックスがあり息子にそういう思いはさせたくないと語っていました。私も夫に同感です。(息子が期待通りに育ってくれません。どうすればいいでしょうか 発言小町 2011年4月12日 21:09)

私は、関西の某有名私立女子校に中学高校と通いました。私の大学までの進路は、母親の自己満足のために築かれたものでした。また、自分に自信のない母親の唯一の自慢材料に使われていました。私は、受験中母親に吹聴されていた「魅惑の楽園」が全て虚偽であることに在学中に気づきだし、学校の雰囲気になじめず、不登校を繰り返しました。今でも、中学高校をやり直したいと思うことがあります。(難関私立中学合格を勝ち取ったお子様のご両親 2006年2月28日 19:54 発言小町)

親が親の価値観を子供に強制した結果、悲劇的な結末を迎えた例があります。

参考

  1. 神奈川金属バット両親殺害事件 1980年11月29日、神奈川県川崎市高津区南部(現在は宮前区の一部)に住む20歳の予備校生が、両親を金属バットで殴り殺した事件。(ウィキペディア)その他のサイト:川崎・浪人生金属バット親殺し
 

夫婦間での子育てに関する意見のすり合わせ

親が公立育ちだと子供も公立でいいと思い、親が私立育ちだと子供も私立にと思う人が多いようです。私立中高一貫高は男子校(あるいは女子高)なので、共学に価値を見出すなら公立という選択になるでしょう。

私は地方の公立中高から国立大、夫は都内でしたが高校まで公立高校。よく聞くのが、夫が公立出身でアンチ中学受験になるパターン。特に親が地方や公立校出身者の場合、自分の頃の受験と今の(東京の)受験事情はまったく違うので、夫婦でそこをすり合わせるのは大事かと思います。(【ママたちが本当に知りたい、リアル合格体験記】暁星&筑駒!2人の息子を名門男子校に合格させた秘策とは? 2017.04.19 SHINGA FARM)

 

私立中高一貫校(もしくは国立)vs. 公立中学・高校か

  • 部活とか遊びとか、自由にいろいろなことができて、最後の1年間受験に頑張るというのが公立
  • 受け身のままだと地元の国立大学に入るのがやっとみたいな感じ
  • 受験勉強に関しては、やっぱり塾のほうが大きかったかな

(現役東大生座談会 公立出身×私立出身、東大への道のり 2013/7/25 NIKKEI STYLE

私立中高一貫校のメリットを挙げるとすれば、まず、大学受験対策をしっかりしてくれることです。私立の中高一貫校は、高校2年までに授業の内容を終わらせて、高校3年では大学受験対策をするところがほとんどです。公立高校の場合、教科書の内容を全部終わらないまま卒業というところもあるようです。 (パパのための教育最前線レポート 父親視点で学ぶ子どもの教育法 ~中学受験の最新事情!(SAPIX編)~ 明治安田生命 ライフフィールドマガジン 2018.03

  • トップレベル私立は言うまでもなく、「選りすぐりの知性が凝縮された集団で生活できる」というメリットがあります。
  • 公立中学も上記とは全く別の方向で多いにメリットがあります。社会が見られる、という一点においてです。
  • 私立中学の問題点は、かなりの勢いで社会の下層が切り捨てられてしまうこと。受験を突破できる程度の知性がある 家の経済状況に問題がない という2点を兼ね備えた家のご子息しかいない空間になります。… 2点とも兼ね備えている家計って、全体の15%くらいしかいないんじゃないですか。上位15%くらいの人だけがセレクトされた集団にいると、それが社会だと思い込みます。(公立中学の入学式で胸ぐら掴まれて、社会を知った話-公立中学の歩き方 2017.12.08 こっちは遊びでやってんだよ!)

 

私立進学校 vs. 公立 入学後の違い

地方公立高校出身者と私立進学校出身者とでは、合格後の学生生活にどんな違いがあるでしょうか?ひとつは、ファインマンも述べたように、地方の高校でトップだった人間も東大に入ったとたんに約半数は平均以下の人間になってしまうという点です。小学校や中学校で学年トップの成績で、県下トップの進学校でもトップクラスの成績だった「お山の大将」が、東大に入った瞬間にいきなりパッとしないレベルにまで成績が落ちてしまう可能性が高いわけです。もう一つが、入学直後は知り合いがほぼゼロだということ。しかし、これは人生において新しい環境を選択するたびに、自然に起こることです。

学校の成績はずっと一番で、まわりから『神童』と呼ばれてしまい、県下一の進学校に通うことになりました。地域で一番、県内で一番ともなると、周囲は当然のように東大進学を勧めてきます。その期待通りに受験し、合格はしたのですが、そこで驚くことが起こった。ちゃんと勉強しているのに、僕はどうやら、一番ではないらしいとわかったんです」

「普通の高校」出身者の悲劇の実情は、次のようなものだ。「入学しても、友人も先輩もいない。自分にはすべてが一からのスタートなのに、周囲を見渡して目立つのは、グループになっている名門校出身者ばかり。… 」(「東大までの人」と「東大からの人」大切なのは「出身高校」というブランド 週刊現代 2014.03.28

東大に入った後の適応も考えた方がよいです。入ったはいいけど、無事に卒業できないと意味がありません。
「東大が全て」みたいな考え方では入学後燃え尽きることもあります。田舎から苦学して村に1人の秀才という感じで入ってきた子も、周囲がみな裕福かつ優秀な学生という環境に慣れにくいことがあるようです。一番適応が高いと思うのは、
・都心の高収入な家庭育ち
・中高一貫の進学校育ち
・親など周囲の価値に振り回されず、自分から勉強を楽しんでいる子
・東大が「ゴール」ではない子
です。逆説的ですが、「東大入学を目指さないこと」が東大への近道です。(【東大生の親御さんへ】どのような教育をおこなってきましたか? 2011年4月26日 10:58 発言小町 YOMIURI ONLINE )

参考

  1. 「公立に行く」と決めた親が持つべき”覚悟” 親が考え方を変えれば、可能性が開ける(石田 勝紀 : 一般社団法人教育デザインラボ代表理事、都留文科大学特任教授 2016/08/25 6:00 東洋経済ONLINE)
 

東大に入るための小学生時代の過ごし方

小学生のときから自分は東大に行くと決めている人はあまりいないでしょうから、将来東大に行かせたい親の判断で子供を塾にやり、私立または公立の中高一貫高に入れるということになるかと思います。私立以外に、国立の幼稚園や小中学校があれば、そういう選択もあるのでしょう。地方の場合は以前はほとんど選択の余地がなくて普通に公立中学まで行ってから、進学校に行くパターンが多かったと思いますが、最近は公立でも進学実績の充実を狙った中高一貫高が設置される例も多くなっているようなので、そのようなオプションもあるかと思います。いずれにせよ、中高一貫高の中学の入学試験問題は、小学校の授業では対応できていないため塾通いが必要なようです。

  1. 特集 東大生・京大生の子ども時代~後編~(1) 2017.11.9 さぽナビ 小学生の保護者を応援するZ会の総合情報サイト

 

親が子供に勉強を強制することの是非

親が子どもに「勉強しなさい」というのは、どうやら逆効果みたいです。

とかく親というのは、無意識のうちに子供に自分自身を重ねたり、自分と同一視したりする傾向がある。… しかし子供は親とは別の人格をもった「別の人間」だ。… 著者によれば、「見る」「聞く」「話す」のうち子育てでもっとも大切なのは「見る」だという。(東大生に育てたいなら、子供を「他人」と思いなさい 2017年2月6日(月)06時30分 ニューズウィーク日本版ウェブ編集部)

雑誌「プレジデントファミリー」(2014 年 夏号)に掲載された調査によれば、日本でトップレベルの東京大学の学生では、子供の頃に親から「『勉強しなさい』と言われた」学生よりも、「『勉強しなさい』と言われたことがない」学生の割合の方が多かったそうです。(東京大学の学生に共通する家庭環境 親が「勉強しろ」と言わない 2015年3月12日 15時30分 livedoor NEWS)

東大合格者のほとんどの人が、親に勉強しろといわれたことはないと体験談などで語っています。東大生に、子ども時代ついてのアンケートを実施したところ、「親に勉強しろと言われたことがない」という項目に、ほぼ全員がイエスと答えていたという話があります。そんなことはないだろうと思われるかもしれませんが、実際に合格したご家庭からはよく聞く話です。(教育ママはNG!? 東大に合格した子どもの親に共通すること3つ 2014年10月29日(水) 22:00提供:パピマミ Amebaニュース)

親に勉強しろと言われても勉強しません。やる気が無くなるだけです。子供に対して勉強をしろと言うことほど無駄なことはないと思ってます。勉強できる環境が整っていれば、必要になったときに勝手に勉強を始めます。(東大生は親から勉強しなさいといわれたことがないって本当だと思いますか? 2016/5/20 00:03:36 YAHOO!JAPAN知恵袋)

中学受験の時はどうだった?と聞くと、「そういや中学受験の時(特に小学4、5年生の時)だけは親から強制的に勉強させられたなあ」と思い出す人がほとんどです。… 進学校に進んだ子供たちの多くは、親からはもう勉強しろとは言われなくなるので、中学受験のことは忘れて「親から無理矢理、勉強させられた記憶がない」と感じるようになるのです。… これが、東大生が、口をそろえて「親から無理矢理、勉強させられた記憶がない」と言う真相です。(東大生の「親に勉強しろなんて言われたことがない」はウソ 中学受験は子どもにゴリ押しすべき理由 2018.03.01 アザブロ)

 

読書と学力との関係

読書量と学力が相関するか、因果関係はあるかという議論がよくみられます。ないはずはないでしょう。

読書が趣味の子ども6,000とその知能の相関関係を調べた「Reading for pleasure puts children ahead in the classroom(快楽としての読者は子どもたちを教室で際立たせる)」という研究では、明らかに読書好きの子どものほうが学校の成績が優位で、とくに国語と算数においてその差が顕著に。読書量が多く、定期的に図書館へ行き、新聞も読む子どもたちの学力向上は、大卒の親がいることによる学力向上より、4倍も大きかったのです。(「本を読むと賢くなる」って、本当なの? 2017年6月6日 6時6分 TABI LABO)

  • 東大生の多くは大変な読書家
  • 小さい頃から自分が好きな本ばかり読んでいた
  • 伸びる子は、本を与えられているのではなく、自ら本を選んでいる
  • 東大生も、もともと本が好きだったわけではなく、小さい頃から好きな本を選んできたからこそ、本が好きになったのです。
    「東大生が親に感謝していること」堂々1位! 本の読み聞かせの効果と “学力を上げる” 本の選び方。) 2018.6.29 こどもまなびラボ)

 

ピアノと学力との関係

中学、高校、大学と進学するときに、学力の高い学校へ行くほどピアノ経験者が多いんだそうです。相関はありそうですが、因果関係があるのかどうかはよくわかりません。

東大生100人を対象にアンケート調査を行ったところ、やはり47人がピアノを習った経験をもっていた。ヴァイオリンやエレクトーンなどその他の楽器演奏を含めると63人にもなる(表)。… 13年にベネッセ教育総合研究所が行った「学校外教育活動に関する調査」によれば、習い事として「楽器の練習・レッスン」をしている幼児から高校生の割合は18・8%であり、しかも女子が男子の約3倍と、明らかに女子に偏っている。 男子学生が8割を占める東大で、ピアノを含めた何らかの楽器を習っていた割合が6割を超えるというのは、世間一般のデータと比べて明らかに差がある。(なぜ東大合格生の2人に1人は「ピアノレッスン」経験者なのか 3つの理由を分析 週刊新潮 2017年12月7日号掲載 デイリー新潮)

 

私立中高一貫高生の合格体験記

  1. 塾:SAPIX(小5~)→桜蔭中学校・高等学校卒業→東京大学工学部(ふつう女子が桜蔭&東大に行けたワケ すぐ実践!小学生から始めよう「東大・京大生が育つまで」インタビュー)

 

受験はみずもの

何年も努力しても不本意な結果に終わることはあります。

参考

  1. 不合格だった受験生のお母様に向けて 「ここが、母の踏ん張りどころです!!!」(碧(あお)い日記 2012-02-04)

 

佐藤ママ(佐藤亮子さん)の子育て論

ウィキペディアによると、佐藤ママのご家庭では4人のお子さんが全員が東大理三に進学したそうです。

  1. 長男:2歳~公文、3歳~バイオリン、4歳~スイミング、小学校3年~浜学園(塾)。灘中・高等学校を経て、東大後期受験理科Ⅰ類に現役合格。一浪して翌年東大理科Ⅲ類に合格。
  2. 次男:1歳~公文、2歳~バイオリン、3歳~スイミング、小3~浜学園。灘中・高等学校を経て、東大理科Ⅲ類現役合格。
  3. 三男:1歳~公文、2歳~バイオリン、3歳~スイミング、小4~浜学園。灘中・高等学校を経て、東大理科Ⅲ類現役合格。
  4. 長女:1歳~公文、3歳~バイオリン、4歳~スイミング、小1~ピアノ、小2~浜学園。洛南高等学校附属中学校、洛南高等学校を経て、東大理Ⅲ現役合格。

子供4人が東大合格 佐藤ママに聞く

激論!教育法「尾木ママ×スーパー教育ママ・佐藤亮子×坂上忍」(YOUTUBE動画削除済)

参考

  1. 尾木ママ「子供に手伝いさせるべき」→息子3人を東大に入れた佐藤ママ「させなくていい」大激論(ハフポスト日本版編集部 2015年11月26日 20時20分 JST)

佐藤ママの発言はいろいろと世間的な反響を呼んだそうで、実際、子どもが母親の発言をどうみているのかという記事も紹介しておきます。

客観的に見て、子供三人が灘から東大の医学部に進むのはすごいことだと思います。そしてそのために母が色々と骨を折ってくれたことは疑いようがありません。母の発言すべてが正しいわけでも、すべてが事実通りなわけでも勿論ございませんが、一部いらっしゃる、母の子育てに興味のあるお母様方へ、母の本や言葉が役立ちますことを祈っております。母は子供が好きでたまらないという人です。つまるところ子供自慢が行き過ぎてしまったようです。子供自慢は親なら誰しも当たり前でしょうが、自慢は行き過ぎると嫌味になりかねません。今回の発言で不快な思いをされた方には大変申し訳なく思います。(出典: 佐藤理亮さんのフェイスブック 息子3人東大 佐藤ママの次男が秀逸コメント「子供自慢行き過ぎた」 2015年10月10日 withnews)

 

鉄緑会という東大進学塾の実態

東大、京大、国公立医学部、慶應義塾大学医学部への進学実績が9割を超える「鉄緑会」という塾があるそうです。その実態に迫る番組。

鉄緑会の全貌を大公開:生徒の9割が東大/医学部に合格する脅威の学習塾の実態

 

参考

 

東大受験に関連する記事一覧