書くことは、書き直すこと (Writing is rewriting)

文豪ヘミングウェイも、 「書くという行為には、書き直すという行為の一種類しかない(The only kind of writing is rewriting)」と言っています。

論文の原稿であれ何であれ、最初の草稿が一通り出来上がってから、ようやく書くという行為が始まります。どんな風に書き直すと良い文章になるのか、サイエンティフィックライティングにおける推敲の例を見てみましょう。伝えたいことが伝わる文章を書く際には、 Clarity(明晰), Concision(簡潔), Coherence(首尾一貫), Connection(つながり), Flow(流れ), Logic(論理)などがポイントになります。

How To Make Your Writing Flow

以下の動画は、スタンフォード大学のKristin Sainani博士によるサイエンティフィック・ライティングの講義。推敲のケーススタディ。
SciWrite Demo Edit 1

SciWrite Demo Edit 2

SciWrite Demo Edit 3

SciWrite Demo Edit 4

SciWrite Demo Edit 8.4

 

参考

  1. How to Write a Great Research Paper by Professor Simon Peyton Jones, Microsoft Research. (youtu.be/g3dkRsTqdDA) 28:40- #7 Listen to your readers. Get your paper read by as many friendly guinea pigs as possible.
  2. Writing science in plain English by Dr Lynn Dicks, manager of the Conservation Evidence project at the University of Cambridge. (youtu.be/Mn7f5tsgjx8) RULE 1: Put important messages at the start RULE 2: Write short sentences RULE 3: One sentence one idea RULE 4: Vary the rhythm RULE 5: Break the text into small chunks RULE 6: Avoid making nouns from verbs RULE 7: Avoid jargon RULE 8: Avoid long words RULE 9: Do not be afraid of repetition RULE 10: Avoid acronyms RULE 11: Cut out redundant words RULE 12: Use the active voice

 

同じカテゴリーの記事一覧