研究論文を能率よく書くためのコツ7個
2018/06/05

研究分野が違えば、論文のフォーマットは大きく異なります。以下の動画はコンピュータサイエンスの分野でConference paperをどうやって能率よく仕上げるかについてのサイモン・ペイトン・ジョーンズ(Simon Peyton Jones)氏によるセミナーです。研究の進め方や論文を書くことに関しては普遍的な部分があるため、実験科学など他の分野の研究者にとっても非常に示唆に富む内容です。
Professor Simon Peyton Jones (Computer Scientist)
How to Write a Great Research Paper
00:20 #1 Don’t wait: write
04:13 #2 Identify your key idea
07:18 #3 Tell a story
09:34 #4 Nail your contributions
16:44 #5 Related work: later
23:47 #6 Put your readers first
28:40 #7 Listen to your readers
(34:19 トークの終わり。この動画ではなぜか、再び繰り返しになっているようです。)
同じトピックに関する別の場所でのトーク(60分間バージョン)。こちらのウェブサイト(http://research.microsoft.com/apps/video/default.aspx?id=168649)ではスライドが別に表示されます。
参考
- Simon Peyton Jones, Microsoft Research: Research skills
- Choosing a venue: conference or journal? by Michael Ernst (2006)
- Mentoring Advice on “Conferences Versus Journals” for CSE Faculty by Kevin W. Bowyer (2012)
同じカテゴリーの記事一覧
- 大学における第3の職種URAとは?科研費獲得増の効果は?
- 科研費は基盤研究(A)に出すべきか、それとも手堅く基盤(B)に出すか、審査区分はどこにするか?
- 科学研究費助成事業公募要領等説明会(文部科学省・日本学術振興会主催)が開催される
- 国際学会も怖くない!英語の研究プレゼンで使える英文フレーズとその発音を youglish.com で学ぶ
- まだ紙の実験ノート使って研究してるの?【電子実験ノートの浸透】
- 実験の正しい進め方 ポジコン、ネガコンの重要性
- 平成24年度(2012年度)科学研究費補助金 新学術領域研究(研究提案型)に係る事後評価報告書(最終報告書)
- 【変わる科研費】新学術領域研究を見直しへ~制度の主な変更点~
- 効果的な科学プレゼンテーションをつくりあげる方法
- 英文校正業者の選び方と英文校正の利用の仕方
- 2019年4月1日科研費の採択が通知される
- 医学系の学術雑誌インパクトファクター 2018ランキング
- 成功するジョブトーク(面接セミナー)のやり方
- 推薦状の書き方(英語・日本語)およびアカデミアにおける推薦状の文例
- 生命科学研究者にお勧めの新刊・既刊
- 研究者のための科学英語プレゼントレーニング「遺伝研メソッド」の普及 出張講習も
- 平成31年度科研費採択を目指し計画書を書く(ง •̀_•́)ง‼
- Research Statementの書き方
- 植松努が教える夢の実現法『思うは招く』【感動のTED講演】~「どうせ無理」「だったらこうしてみたら?」~
- 論文執筆時の注意点:曖昧さの排除
- 論文数世界ランキングで日本は6位に後退
- 大きな差を生む小さな習慣:実験ノートの効果的な書き方
- 手段はusingかby usingかbyかwithか?
- なぜあなたは論文が書けないのか? 書けない理由を取り除くための40の問いかけ
- 中学理科の教科書が教える仮説駆動型研究
- 論文の査読レポートで使える英語表現
- 査読のやり方、査読レポートの書き方
- トップジャーナルに通る論文の作り方
- 研究成果が新聞掲載されるプレスリリース書法
- 英文プレスリリースで研究成果を世界に発信することの重要性について
- 論文を出す力 リジェクトの受け止めかた
- 冠詞はaかtheか無しか?可算・不可算の謎を解く、パケット英語用法百科II
- 研究プレゼンテーションの極意
- 沼研の伝説的なエピソード (沼正作1929-92)
- 自分が研究に向いているかどうかを知る23の質問 ~プロの研究者になるために必要な素養とは?進路に迷っている人のためのチェックリスト~
- 研究テーマの選び方 21のポイント
- 書くことは、書き直すこと (Writing is rewriting)
- 論文書法:タイトル 要旨 序論 方法 結果 考察
- 科研費申請書を書いたら審査員の目で読み返す
- 科学における仮説とは何か?
- 研究者のための”10個のシンプルな原則”集
- 論文を出すための10個のシンプルな原則
- 学振 申請書の書き方と面接対策
- 論文から学ぶHypothesis-driven research
- Silvia博士 生活を犠牲にしない論文量産術
- 論文出版に向けての、ボスとの協同作業
- 研究論文を能率よく書くためのコツ7個
- サイエンス(Science)に論文を出す方法
- ネイチャー(Nature)に論文を出す方法
- ここが変だよ日本人の英語