2015年5月23日に橿原ロイヤルホテル(奈良県橿原市)で奈良県立医科大学開学70周年記念式典が執り行われ、京都大の山中伸弥教授が記念講演を行いました。その中で所長を務める京都大iPS細胞研究所(CiRA)について、CiRAの約300人の教職員のうち9割が不安定な有期雇用であることから、「これが民間企業ならすごいブラック企業。何とかしないといけない」と、研究者の雇用不安にも言及したそうです。
参考
- iPS細胞研究所の9割有期雇用 山中教授「民間企業ならすごいブラック企業。何とかしないと」 奈良で講演(産経WEST 2015.5.24):”一方で、所長を務める京都大iPS細胞研究所(CiRA)については、約300人の教職員のうち9割が不安定な有期雇用であることから、「これが民間企業ならすごいブラック企業。何とかしないといけない」と指摘。”
- 開学70周年記念式典を挙行しました(奈良県立医科大学 2015年5月27日):”記念講演 細井理事長・学長と古家理事(附属病院長)が座長となり、山中伸弥京都大学iPS細胞研究所所長・教授を講師にお迎えし、iPS細胞が移植治療だけでなく難病治療薬の開発にも重要な役割を果たし始めている等「iPS細胞研究の現状と医療応用に向けた取り組み」について、ご講演いただきました。”
同じカテゴリーの記事一覧
- 東北大学の女性限定教授公募の波紋「教授って合コンサークルか何かなのか?」
- 大学教員を目指す公募戦士の戦い方、デキ公募という難敵の回避方法など
- 任期付き研究者・任期付き大学教員問題が再燃!
- 【激論】万年助教の是非 任期制導入の影響
- 任期付き大学教員・研究者の苦悩と任期無し教員の考えとのギャップについて
- 研究者と任期切れ
- まだアカデミアで消耗してるの?博士の転職
- 大学教員・職員の定年、定年延長に関する議論の纏め
- [JRECIN] 日本語なみに英語が使えて研究実績・実務経験もある東大の博士研究員の時給が驚愕の1700円~!!
- 博士研究者から高校教員へのキャリアパス
- 日本の科学研究におけるロスジェネ
- 職を獲れる研究者になるための20のポイント
- 任期が切れた助教はどこへ行くのか?
- 大学教員公募(教授、准教授)の倍率はどれくらい?
- 大学教授・准教授・講師・助教・研究者の年収
- 任期付き大学教員の任期について
- 年収300万円非常勤講師を遮る常勤の壁
- 平成29年度 卓越研究員ポストが公開される
- ブラック企業の構造と研究者の雇用不安
- CiRA これが民間企業ならすごいブラック企業