名古屋の第二日赤病院(”八事日赤”)でSMA症候群の高校生男児(16歳)が亡くなった事件の報道と病院の説明(PDF)を読むと、あまりにも両者の乖離がひどくてとても不可解でした。報道を読むと研修医が上級医に相談せずSMA症候群を急性胃腸炎と誤診したことが問題視されていますが、病院の報告書や医師によるツイートなどを読むと、むしろ入院後の対応における重大なミスがあったように見えます。しかし病院の報告書では適切な対応が取れなかったのは患者がせん妄を起こしていたためだと説明していて、責任逃れをしているようにも感じました。
この事件に関しては多くの医療関係者がSNSで意見を述べており、「せん妄」という判断がそもそもおかしいと指摘しています。また、リスクが大きい鎮静剤の使用に際して、せん妄のため心電図モニターの装着をしなかったという判断が、医師の指示だったのか看護師の独断だったのかも病院の報告書からは読み取れませんでした。病院が遺族に対して、研修医の責任の範疇をどのように説明したのかもよくわかりません。
報道が事実を全く正しく伝えていないのは明らかですが、病院の報告書も事実や責任の所在を明らかにするようには書かれていないように思います。多くの医師や看護師がSNSでコメントしている内容が、現場での常識的な判断・行動がどのようなものであるべきなのかの参考になると思い、目に留まったものを紹介します。
目次
- 1 研修医のミスで高校生が亡くなったとする報道
- 2 研修医の誤診による死亡とした報道に対する疑問
- 3 研修医の誤診による死亡とした報道姿勢に対する批判
- 4 報道記者の体質
- 5 その他の報道
- 6 遺族が病院に寄せたコメント
- 7 病院の報告書
- 8 遺族の方に対する病院側の説明の仕方に関する疑問
- 9 夜間救急の研修医の診療・診断、責任に関して
- 10 研修医の上級医への報告義務に関して
- 11 研修医と上級医との関係性について
- 12 消化器内科医の診療、責任に関して
- 13 看護師のやるべきことについて
- 14 せん妄で治療できなかったことを理由にしていることに関して
- 15 せん妄ではなくショックによる不穏ではなかったのか
- 16 今回の医療過誤に関する医師の解説
- 17 八事日赤(やごとにっせき)とは
- 18 三次救急病院
- 19 病院の体質について
- 20 参考
研修医のミスで高校生が亡くなったとする報道
- 研修医の誤診などで男子高校生死亡、遺族「何度も助けられる機会あったのに見過ごされた」 2024/06/17 22:36 読売新聞オンライン
- 名古屋日赤、誤診で高校生死亡 1日2回受診でも治療遅れ 2024年6月17日 18:57 (2024年6月17日 21:05更新) 日経新聞
- 「研修医の勝手な判断・誤診がなければ…」遺族の叫び 医療ミスで16歳男子高校生が死亡 研修医が採血結果の異常を見逃す 2024年6月20日(木) 05:02 CBC NEWS
- 研修医が“誤診”…16歳男子高校生が死亡する医療ミス 十二指腸閉塞で腹痛等訴えるも急性胃腸炎として帰す 2024/06/17 17:29 東海テレビ
- 研修医が2回“誤診”高校生(16)死亡 胃腸炎のはずが…翌日“心肺停止”【スーパーJチャンネル】(2024年6月18日) ANNnewsCH チャンネル登録者数 412万人 (YOUTUBE)
- 研修医が2回“誤診”高校生(16)死亡 胃腸炎のはずが…翌日“心肺停止” テレ朝news
- 【謝罪】研修医が2度にわたり誤診…16歳高校生死亡 遺族「決して忘れないで」 日テレNEWS チャンネル登録者数 231万人 (YOUTUBE)
- 研修医が“誤診”…16歳男子高校生が死亡する医療ミス 十二指腸閉塞で腹痛等訴えるも急性胃腸炎として帰す 東海テレビ NEWS ONE チャンネル登録者数 8.71万人 (YOUTUBE)
研修医の誤診による死亡とした報道に対する疑問
昨日の記者会見みれてないんだけど、病院側も“研修医の過誤“って言ってたの?
それとも報道側が見出しに“研修医の過誤“を強調してるの?
これ病院が公表してる資料読まずに、ニュース見るだけだと全然違う話じゃない?? https://t.co/BKwKmMDy3p— 医療事務さん@やる気スイッチ紛失 (@iji872) June 18, 2024
研修医の誤診による死亡とした報道姿勢に対する批判
研修医が上級医に相談していれば誤診が防げた可能性はありますが、誤診したことが死亡の直接的な原因では決してないということを多くの医師や医療関係者が指摘しています。
- 【緊急寄稿】研修医を守らねばならない 名古屋第二日赤の“誤診報道”、SMA症候群を救急外来で診断する必要はない 2024/06/20 谷口 恭
- 「研修医の誤診で高校生死亡」と報じるマスコミの罪…岩田健太郎「目の前の事実を正確につかむ思考法」 6/22(土) 9:17配信 193 コメント193件 YAHOO!JAPANニュース プレジデントオンライン
言葉が足りなくて、病院は「研修医誤診のせいで亡くなった」と結論づけていないのに
マスコミが「研修医の誤診で亡くなった」と短絡的な見出しにするのは事実と異なり個人批判にもなるということ。研修医がSMA症候群と診断出来なかったのは事実だが、その後の電話対応や入院後の対応に問題点があったと— さそり座ではない人 (@medimanatsu) June 19, 2024
せん妄時に挿管できなかったこと、モニターできずに鎮静したことが直接の死因に関わる出来事で、その背景には上級医とのコミュニケーション体制の問題が資料からは示唆される、程度の話を、巷で騒がれてるようなSMA症候群を研修医が見落として患者死亡って書いてるの、悪意しかない
— QWB (@huyuhutaru) June 18, 2024
これ初期診療した研修医は経験の浅さはあるけど責任はないよ。
むしろせん妄を助長するからと胃管挿入しなかったりモニターつけなかった管理の問題。
せん妄の可能性なら早々に抑制同意書取って必要な処置をすべきだったのに。
マスコミの研修医の誤診って言い方は修正して欲しいんだけど https://t.co/g1HBAELE9B— ハーボニー (@ispahanlove) June 18, 2024
日赤の医療事故問題、世間の認識と医療者の評価がだいぶ違って難しい問題だと痛感してる。
確かに誤診をした研修医は100%擁護できないけど、研修医を守る体制が整えられてない病院側の責任や看護師のミスが軽視されすぎてる気がする。このまま研修医が世間からの批判を受け続けるのは不憫で仕方ない。— まで// (@made_cosh_) June 19, 2024
報道記者の体質
自分の師匠から聞いた話。
医療事故を公表する記者会見をした。過誤を認め謝罪し患者との和解を進め、病院はいわば全面降伏したと伝えた。そうすると、メディアから「それだけですか?」「それでは記事になりません」と言われ帰っていき、本当にほとんど記事にならなかったと。
いろいろ考える。
— 白石 淳, 救急医 / Shiraishi Atsushi, MD, PhD (@shiraishia_md) June 19, 2024
その他の報道
多くの報道が研修医の診断ミスが死亡原因だという伝え方をしていましたが、NHKはそのようには書いていませんでした。報道としては比較的まともなほうです。
- 日赤名古屋第二病院で医療過誤 適切な治療行わず高校生死亡 2024年6月17日 18時48分 NHK
NHKだけ、研修医のせいにしてない。
遺族のコメントの切り抜き方も他社と違う。
事故報告書をちゃんと読み込んだのだろう。遺族の「研修医の勝手な判断・誤診がなければ…」の言葉か、「何度も助けられる機会はあったのに見過ごされた」を抜き出すかで印象変わる。https://t.co/NAC6gDLVex https://t.co/DDZwLNIfQH pic.twitter.com/mWtAC4dJVM
— 野はらひろし@桃太郎県の精神科医 (@okayamamental) June 19, 2024
遺族が病院に寄せたコメント
「今回の日曜日朝方より2度に渡り来院したにも関わらず、研修医2名によって、胃の拡張を急性胃腸炎と誤診され、上級医への相談・報告がルールにも関わらず報告をせず、後日クリニックへの受診を指示し、翌日症状の悪化によりクリニックからの紹介状にて至急の処置を指示されたにも関わらず、日赤では何度も脱水症状を訴えたにも関わらず、時間だけが過ぎてしまいました。更には前日の研修医による誤診のまま入院となり、入院後も脱水時の副作用があるセレネースを2回投与の指示を1回の投与に変更されたにも関わらず、看護師による引継ぎミスで2回投与され、脱水時の重大副作用にある注意事項があるにも関わらず、管理モニターの装着を怠り高度脱水による心停止に気が付かれませんでした。
これまでの複数回の病院側の報告では、各科の専門医は当時研修医からの報告・相談があればCTを見て胃の拡張に対し胃の減圧は確実にできていたと報告されています。
日曜の朝方、1回目、2回目と来院したにも関わらず、研修医の勝手な判断・誤診がなければ、このような結果にはなっていなかったと確信しています。
こちらは受診時、研修医なのか上級医なのか分かりません。まさか日赤という大病院がこれほどずさんな管理のもと、運営されているとはその時は思いもしませんでした。
また、報告書では救急外来に電話で相談した際には翌日の日赤の再診指示が望ましかったとありますが、同日2回受診しており、すぐに再受診を指示してほしかったです。何度も助けられる機会はあったのに見過ごされてしまいました。こちらが病院で訴えた症状が正しくカルテに記載されていたなら。本当に後悔しかありません。
急性胃腸炎と誤診され、入院したにも関わらず、その数時間後には心停止になってしまいました。CTだけでは判断が難しい稀な病気では、今回は決してありません。初期の段階で胃の拡張に対しての減圧がされていれば、このような結果にはならなかったはずです。
その結果が病院で入院中におきた高度脱水です。目の前で苦しんでいる人の声をもっとしっかり聞いてください。パソコンばかり見るのではなく、目の前の苦しそうな、つらそうな顔をしっかり見てください。訴えている症状をそのままカルテに記載してください。
もう息子は帰ってきません。
先生方の診断ミスでまだ16歳の男の子の人生を突然終わらせてしまったこと、夢見ていた未来を奪ってしまったこと、決して忘れないでください。ただ、大多数の医師、研修医の方はこのような事は無く日々医療に邁進していると思います。皆さん自分の能力を決して過信せず、2度とこのような事が起きないよう切に願います」
- 「研修医の勝手な判断・誤診がなければ…」遺族の叫び 医療ミスで16歳男子高校生が死亡 研修医が採血結果の異常を見逃す 2024年6月20日(木) 05:02 CBC NEWS
病院の報告書
SMA症候群を適切に治療できなかったことにより死亡に至らせた事例
医療過誤公表について
今般、6月17日に記者会見でお伝えしましたとおり、当院の医療過誤についての公表をいたしました。あってはならないことが起きてしまい、お亡くなりになられた方、ご家族には心からお詫びし、ご冥福をお祈り申し上げる次第です。地域の皆さまにも不安や不信感を与えることとなってしまい、大変申し訳なく思っております。再発防止策を徹底し、医療安全管理体制をいっそう強化するとともに、患者さんに寄り添った安心できる医療を提供することで、職員一丸となって信頼の回復に努めてまいります。令和6年6月 院長 佐藤公治 https://www.nagoya2.jrc.or.jp/patient/iryouanzen/Publication_case/
SMA 症候群を適切に治療できなかったことにより死亡に至らせた事例について
2024 年 6 月
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院
当院において、上腸間膜動脈症候群(SMA症候群)に対し適切な治療ができず、高度脱水が進行し心停止に至り死亡した医療過誤が発生しました。この度、ご遺族の同意をいただきましたので、本事例を公表させていただきます。1.事案の概要
2023 年5月、10 代の患者さんが腹痛、嘔吐を中心とする消化器症状を主訴に救急搬送されました。2 年次研修医が診察し、CT で胃の過拡張所見を認めましたが採血結果を正常範囲内と判断し、急性胃腸炎の診断となり、帰宅としました。その後、患者さんは嘔吐症状が持続するため救急外来に再受診し、電話相談を2回しました。いずれも 2 年次研修医が対応し、翌日に近医再診と判断しご家族へ伝えました。
翌日、近医にて緊急処置が必要と判断され、当院の一般消化器外科へ紹介受診されました。外科ではSMA 症候群の疑いと診断し、腸閉塞の治療が必要と考え、消化器内科を紹介、入院となりました。
当初、脱水所見が著明で炎症反応の上昇があるが、大きな電解質異常がないことから、胃管挿入はなされず絶食と補液を治療方針とし、改善がなければ後日追加検査を行う方針としました。
入院から 3 時間後、患者さんに冷汗と脈拍触知微弱、大量嘔吐がありました。その時点で点滴と胃管挿入を準備しましたが、患者さんに過活動性せん妄(末梢静脈ルート自己抜去、医療者への危険行為、病棟内徘徊などの異常行動)が出現したため治療継続が困難と判断し、ご家族に来院を依頼しました。
ご家族来院後、点滴ルートを再確保し脱水の補正を図りました。過活動性せん妄はいったん落ち着いたものの易怒性が残っていたため、当番医は患者さんの年齢を考慮し鎮静剤を通常の半量投与しました。なおせん妄が助長される恐れから、胃管挿入は行いませんでした。
その後、患者さんが発熱し解熱剤を投与しましたが、投与後も眠れていないのを確認したため、看護師が残りの鎮静剤を投与しました。また、心電図モニターについても体動制限がせん妄の助長となると考え、装着せずに退室しました。
患者さんは同日深夜に心停止に至り、16 日後に死亡されました。
2.事故後の対応
医療事故調査制度に基づき外部専門医を委員に含めた院内医療事故調査委員会を設置し、診療プロセスの検証、関係職員からの聞き取り調査に基づいて原因究明と再発防止策について検討しました。3.事案の検証結果
(1)CT 画像の評価が不十分で、急性胃拡張に対する減圧治療ができていなかった。
救急外来で撮影した CT における胃の過拡張像は、上級医に相談するべき画像所見でしたが相談していませんでした。翌日の専門外来受診時・入院後においても、胃管で減圧を図るべき状態でしたが、その処置が開始できていませんでした。(2)脱水症の評価が不十分で、治療の開始に遅れが生じていた。
来院時の嘔吐・下痢症状から、脱水症の指標である採血結果に注意を払うべきでした。この時アルブミンとラクテートに異常値を示していましたが、その他の採血結果についてはほぼ正常範囲内であり、救急外来診療に関わったすべての医師は異常値に気付きませんでした。また、専門外来受診時は急性腎障害を伴う高度脱水症の所見がありましたが、補液量は十分な量でなく、当直時間帯に大量補液を開始しましたが、総じて治療に遅れが生じていました。(3)救急外来において研修医が診療する場面での報告・相談体制に不備があった。
1 回目の受診では、脱水を示唆する採血結果を見落とし、正常範囲内と判断していました。検査値の異常を気づきやすくするシステム的な診療支援が必要でした。同日 2 回目の受診では、ご家族の不安も強かったことから研修医2年次による単独診療で帰宅の判断をせず、上級医へ相談をするべきでした。相談できなかった背景として、当院では研修医 2 年次は上級医への報告確認が義務化されておらず、上級医への報告基準が明確なルールとして規定されていませんでした。(4)職員間において患者さんの情報を正確に共有できていなかった。
一般外来において、患者さんの重症感、緊急性の伝達が十分に行われていれば、消化器内科での診察や緊急性に応じた処置を迅速に行えた可能性がありました。病棟での鎮静剤の投与については、看護師間の情報共有不足により鎮静剤の残量分が追加投与され、当番医の意図した指示量の倍量投与となっていました。緊急時の口頭指示においては、より慎重
に医療者間でのコミュニケーションが必要でした。(5)患者さんの容態変化時に、院内で定められた緊急体制が活用されなかった。
入院後の過活動性せん妄での不穏状態を意識障害と捉え、バイタルサイン測定や心電図モニターの装着、院内緊急コールを行い、患者さんの状態を多職種で評価し必要な治療や処置について検討するべきでした。また、体動制限でせん妄を助長することへの懸念や、快適性を過度に重視した結果、患者さんの状態把握が不十分となってしまいました。患者さん状態を客観的かつ正確に把握するためにバイタルサインを測定し対応すべきでした。4.当院の問題として表出したこと
ご家族との対話の中で、それぞれの診療場面において患者さんの「訴え」「不安」に対し十分な対応ができていなかったとのご指摘を受けました。患者さんの病気や訴え・不安に真摯に向き合うという医療人としての基本姿勢が欠けていたことも、今回の診療において重大な過誤であったと考えております。当院は高度急性期病院として、どのような病気にも 24 時間 365 日絶え間なく応えることを使命としており、業務の繁忙や切迫感が常態化している背景があります。そのような業務環境のなかで、疾患の重症度、緊急性を優先して患者さんを診てしまう傾向があったのかもしれません。忙しさを理由に、患者さんに対しての職員の思いやりや丁寧さが欠けていたのかもしれません。今回の事例には、病院全体の体制や組織風土が根本的な問題ではないかと考えています。5.再発防止策
今後の再発防止策として、当院では次の事項に取り組んでまいります。
(1)初期対応時の診断が後々の診療に影響を及ぼす事を認識し、病態の正確な把握を心がけること。
(2)症状改善なく救急外来を再受診した際には、上級医も必ず診察に関わること。
(3)一般外来では診療の遅れが生じがちであるため、一般外来に重症患者さんが受診した場合には速やかに救急外来に引き継ぐこと。
(4)一般病棟で治療が困難な場合(重症、複雑、精神症状による患者非協力)は、より集中的な管理を行うことができる部署に早めに転棟すること。
(5)今事例を風化させず、医療安全のための組織風土づくりを全職員で取り組む。https://www.nagoya2.jrc.or.jp/content/uploads/2024/06/fdc0e7650fffff257ce52946c42b3c79.pdf
遺族の方に対する病院側の説明の仕方に関する疑問
日赤の研修医がSMA症候群を見逃して高校生が亡くなった件、どんなICの仕方したらこんな遺族のコメントになるのよ。。。
そもそも専門外来受診後に消化器内科が「絶食輸液で経過観察、一般病床でモニターオフ」という判断をして当日CPAなのに、採血ほぼ正常だった前日救外の責任か?? pic.twitter.com/THWKmQ0jq5
— やん猫 (@high_rank_cat) June 18, 2024
『記者会見では遺族のコメント』
『「研修医の勝手な判断・誤診がなければこのような結果になっていなかった」』
『病院側は遺族に一体、どのように説明を』
『研修医を守らねばならない』明らかに『研修医の見逃し』と名古屋第二日赤は説明したんだろね
でなければこんな遺族コメントにならない
— io302 (@io302) June 19, 2024
そうなると病院体制も何も変わらず必ずまた同じ事が引き起こされます。それこそ遺族達の思いを踏にじることになるでしょう。更に遺族は露骨に「研修医の誤診のせいで死んだ」とコメントしており、これは彼等のせいでは無く明らかに病院側の説明が不適切だったとしか思えません
— えら医ちゃん (@drunkokko) June 19, 2024
遺族のコメントを読むと、病院側が研修医の責任を強調して説明したのかなと思いましたが、経過を考えたら病院の説明がどうであれ研修医の誤診が原因だと考えてしまうのも当然の感情なのではないかという指摘がありました。
八事日赤の話
マジな話するとニュースの記事は遺族の声に耳を傾けてるだけじゃない?
素人の遺族からしたら
「2回も行った救急外来であしらわれて、翌日からようやく治療開始した結果死亡した。」だけなんよ。
医者同士で庇いあうのもいいけど、医療者目線が拭えてないなって思う。— 名たんて医 (@detectdisease) June 20, 2024
報告書を読んだけど、ICとかそんなの関係ない。緊急搬送されて、大したことないと帰されて、もう一度行って、更に二度も電話で相談したのに、明日、近医を受診せよと言われ続け、翌日、行ったら、緊急処置と言われて、最終的に亡くなったのだから、最初の研修医のせいで死んだと思うのは当然。 https://t.co/KF6IO2KxRK
— ふつうのしろくまのくま(Minami,Seiichi) (@nancorocolo) June 19, 2024
夜間救急の研修医の診療・診断、責任に関して
なんで研修医が?
適切に診断しなかった理由が研修医のせいなんて。
どんな病院なんだ— をまつ (@PlkyYi0p1ZMpt8B) June 17, 2024
本当にすっごく納得がいかなくて悔しくて悲しいから、思わず書いてしまうのだが。この症例って、絶対に研修医のせいじゃない。なんでこんなにそこだけクローズアップされるんだろう。その後診察している医者はたくさんいるし、急変はそこで起きている。
— yz__ (@__backstabber) June 19, 2024
入院後、全身状態の急激な悪化によると思われるせん妄に対して、
全身状態を改善をはかるのではなく、鎮静だけしてモニターも付けなかったのが最大の問題では?研修医が最初にSMA症候群を見抜けなかったのは、本質的な原因ではない気がする。
これで研修医に責任を押し付けるのは酷いでしょ… https://t.co/TwZaFJMYrS
— 知念実希人 物語り (@MIKITO_777) June 18, 2024
研修医のせいにしたいにしては、日赤の報告書では原因のまず第一に(消化器内科に入院後)「減圧しなかった」ことが挙げられているので、日赤も研修医のせいとは思ってないのかなと思った次第です。
— モラズ †möräzümöräzü† (@morazumorazu) June 19, 2024
上腸間膜動脈(SMA)症候群はそんなに簡単に診断がつく疾患でもないですから、そこを誤診と責められるのは少し違う気がします。
問題はもっとプライマリーなところで、脱水を見逃した点および、脱水に関して適切な管理がなされなかった点です。— YU-10 a.k.a 空を飛びたい外科医の端くれ (@SurgeonWannaFly) June 20, 2024
名古屋第二日赤の“誤診報道”、SMA症候群を救急外来で診断する必要はない
うん、結局は入院後の対応でしょ
救急外来でSMAなんで、絶対診断できない…
研修医のせいにしないであげてほしい
やる気にあふれてる彼らの未来を奪わんでほしいhttps://t.co/ZPx2O1zZQM #日経メディカル— Dr.れお生涯ライオンズ2024年 1勝2敗 (@keke0908) June 20, 2024
名古屋第二日赤の“誤診報道”、SMA症候群を救急外来で診断する必要はない
うん、結局は入院後の対応でしょ
救急外来でSMAなんで、絶対診断できない…
研修医のせいにしないであげてほしい
やる気にあふれてる彼らの未来を奪わんでほしいhttps://t.co/ZPx2O1zZQM #日経メディカル— Dr.れお生涯ライオンズ2024年 1勝2敗 (@keke0908) June 20, 2024
『前日の研修医による誤診のまま入院となり』って消化器外科がSMA症候群の診断として消化器内科に送ったわけだから、誤診のまま入院じゃないですよね。そもそも専門外来で前日の急外の診断を鵜呑みにして治療するわけない…何としてでも研修医のせいにしようとする強い力を感じます…
— まさこ (@LhcyqOE8hKfN0Ew) June 20, 2024
ER研修医がSMA症候群を見逃したから亡くなった??
近医再診→一般外科→消化器内科入院
せん妄症状で胃管挿入せず。鎮静剤投与。発熱、不眠にて解熱剤と鎮静剤投与。CPA
これでER研修医の責任っておかしいでしょ。どう考えても病棟責任では?
いくらなんでもひどくないか。。 https://t.co/6cCazxvOjR pic.twitter.com/jkignaHdMD— ロウ (@3sK0v) June 18, 2024
名古屋第二日赤の“誤診報道”、SMA症候群を救急外来で診断する必要はない:日経メディカル https://t.co/uZWdrNnVPJ
病棟の過失を研修医に押し付けただけだな…
これは闇が深すぎる さすが名古屋というかなんというか— ぷこ (@Ppp_Broccoli) June 20, 2024
いやいやいや…。研修医だけで終わったのは確かにまずい。
でも翌日かかりつけ医に行くよう指示はしたし、その後の対応は病棟でしょ?
MGも入れず、鎮静性剤の2倍投与、モニタリングせず…
あらゆる所で問題ありすぎでは?
せん妄だろうがなんだろうがここは抑え込んででもしないと不味い場面でしょ https://t.co/hCSoXwTF36— のん (@Nooonbiiiiri) June 18, 2024
名古屋のSMA症候群で患者さんが急変して亡くなった件、問題は初療でSMA症候群だとわからなかったことじゃなくて入院後に胃管挿入してない点と過活動せん妄になって鎮静かけた後モニタリングしてないことだと思うんだけど……
— キヒコ (@queehco) June 18, 2024
研修医の上級医への報告義務に関して
大アウト。論外。
ちょっと何言ってるのか分からない。
八事日赤のような大きな病院が何を時代錯誤な事言ってんの…。
もしかしたら他にもこんな事言ってる急性期病院があるのではないかと不安になりました。 https://t.co/kYPktnLdqM— ベギ (@Begiraman434) June 18, 2024
研修医と上級医との関係性について
買い物してバックに買ったもの詰めているとそばで女性2人の会話が聞こえた。「。。。。起こしに行っても 「起こすな!」っていう先生いるんだよ。研修医だけのせいでないよ。」多分医療事故の件なんだろうな。医療関係者の方が現場の現状を言っていたのかな。
— あと2マス (@BouraHana) June 19, 2024
消化器内科医の診療、責任に関して
何回読んでも研修医より消化器内科の医者の責任だと思うんだけどなんで……??せん妄のくだりから様子おかしくない?
翌日紹介できて病名も絞れてて、専門医が治療開始してんのになんで研修医の責任?16歳のせん妄?ベースがある人じゃなきゃおかしいと思うやろ普通
底辺看護師でもおかしいと思うで
— おりんとっと (@nanimositakumai) June 18, 2024
そもそも、粘膜壊死や敗血症性ショック起こす可能性あるSMA症候群疑いで入院させてるのに、高度の脱水所見を認めた時点で、より致死的な敗血症を疑わず、単なる嘔吐による脱水を想定して対応したのは大問題(スレ主も同じ)補液量が不十分だった等と第二日赤は述べているが、そう言う問題では無い pic.twitter.com/1iRD0MnZH1
— ネット医療相談プロ奢られ医者宮澤Daisuke Miyazawa医師宝塚 (@blanc0981) June 19, 2024
どう読んでも、研修医だけじゃなく、上級医師も間違えまくってるのだが。
研修医だけのせいにして逃げる気満々。
/「研修医の勝手な判断・誤診がなければ…」遺族の叫び 医療ミスで16歳男子高校生が死亡 研修医が採血結果の異常を見逃す(CBCテレビ)#Yahooニュース
https://t.co/mc9lW8icjx— たいらいっぺい (@TairaIppei) June 19, 2024
消化器科医が診ても胃の減圧がなされず、病棟の申し送り不備で倍量の鎮静剤投与(より脱水になる)、脱水状態にも関わらずモニター装着せず、せん妄が起きてもプレショックを疑わず…
研修医2人がバッシングされてるけど、正直言って病院入院後の管理不備が最大の要因ですよね。— veryberry (@veryberry_sbh) June 20, 2024
名古屋第二日赤の“誤診報道”、SMA症候群を救急外来で診断する必要はない:日経メディカル
研修医のせいにする病院は、そもそも医療体制が全く杜撰ということ。消化器科の連中に問題あり!だな… https://t.co/skwUFttC0O— junerisa (@Junerisa) June 19, 2024
研修医で、アノ二日赤に居たらと思うとゾッとするなあ。
胃管入れてない消化器内科医が悪いのに
前日の研修医のせいにしちゃうんでしょ?— サラセミア (@f1dmq) June 19, 2024
第二日赤の件、研修医の過失少ないやろ。当直体制の問題はあるし、それ以上に入院後に問題大。研修医のせいにして消化器内科庇ったようにしか見えんわ
— 果樹しーす (@EvxQlalGOu54xNT) June 19, 2024
・腸閉塞し嘔吐が続いていた⇒胃管を入れるべき
・冷汗と動脈触知が弱まっていた⇒ショック状態だった?鎮静剤ではなくモニター装着し全身状態の観察が必要
・せん妄を引き起こすから体動制限しない⇒体動制限してでも治療優先すべきだった?
・看護師が指示を間違えて鎮静剤の追加投与してしまった https://t.co/V7HNmFHGFd— 雪見月 (@yukimizuki333) June 18, 2024
看護師のやるべきことについて
本当に色んなことが重なって起きた事故絶対に死を防げたはずだった。ERの研修医は悪くない気がしていて、上級医の責任が大きい。入院先の看護師の対応も、疑問だらけ。せん妄だからってモニターもつけない状況では絶対にないでしょ。入院時点でけっこうやばい状態なのに。入院後の状態は医師にどこまで https://t.co/d56uYbcPYx
— さの@看護師ライター4年生 (@tamago888_) June 20, 2024
SMA症候群の疑いがあったなら突然の嘔吐の段階で確定要素の可能性を考えて先生に検査とイレウス管挿入の準備して家族に連絡しますか?を打診、研修医で答えが出ないなら上の先生に報告指示仰ぎましょう&鎮静指示と同時にモニターつける…がもし自分が担当看護師だったらする動きな感覚なのですが…
— hisano (@hisano0215) June 19, 2024
どうせこの年齢のせん妄なんて一時的だし絶対体の調子が悪すぎて起きたせん妄だよ
そして絶対研修医だけのせいじゃない。看護師もっと危機感持ってほしかったな。鎮静剤使ったなら尚更心電図モニターだけは外したらダメだよ…— Sua (@Sua_tim325) June 18, 2024
なんの鎮静剤だったんだろ。。
看護師の医療安全どうなってんのよ。。
しかも、明らかにモニター管理必要な状況なんだから、せん妄の助長にならないよう工夫してモニターつけるようにするのが看護師の役目では。。?
せん妄だからなんもしませーんってんな楽なことあるかい。。 https://t.co/zodK1mNoio— ねぎ (@neeegi_) June 18, 2024
看護師が鎮静剤使ったのにモニターをつけずに退室…
しかも鎮静剤倍量投与と… https://t.co/V6cfUP1Fxr— ありあけうさぎ (@Ariakeusagi2020) June 18, 2024
結局これ研修医の誤診っていうより鎮静剤打ったのにモニターつけなくて目離してる間に死にました的な話だよね?
普通に悪いの看護師じゃない?— 行方不審者(変質体) (@YUKUEHUMEISHA) June 18, 2024
鎮静剤間違ったのはダメだけど、若い人でもせん妄になることもあるし、そんな人にモニターやルートなんか取れるわけない
何でルートやモニターしてなかったんだとかいう人はせん妄のやばさが分かっていない https://t.co/b3gzzdyeVL— みかん (@3333723) June 18, 2024
医療者に攻撃して徘徊して治療困難とまで言われ家族に付き添い依頼までかけるような若い患者にモニターなんてつけないよ
付けてもむしり取られるしせん妄悪化させるし分量のミスも指示が口頭だったことも原因やろ
あと情報共有瞬時にできるほどナースたむろしてないから— いねこ (@ricecat_ineko) June 19, 2024
冷汗と脈微弱の状態でモニターつけないのはちょっと考えられないかな、、せん妄症状出ててモニター難しいなら、もう1人付きっきりになるしかない。他の仕事は他のスタッフで回す。せん妄というかショックからの意識障害な気がするけど、、
脈微弱でモニターなし付き添いなしで鎮静剤投与はうーん、、— みずたま (@haniwa223828) June 18, 2024
そうなんですよね、せん妄がモニターを付けない理由にはならなくて。バイタルは異常なので。
すべての医療者がこれを自身の教訓にして身を引き締めつつ、誰か一人を悪者にしない業界づくりにも携わっていくべきだなと考えさせられますね…強くしなやかに医療に向き合わなきゃな、と思わされました。— (@Yacchi__88) June 18, 2024
鎮静剤半量ってワード見ると、使ったのはセレネース?セレネースなら指示なしでも心電図モニター必須なのは大抵の病棟なら知っているとは思うけど、使い慣れていない病棟?コロナ禍以降でせん妄だからと家族の付き添いを依頼することに抵抗がないところと年齢的に小児科病棟?
いや、ただの憶測だな https://t.co/o2PP5wIgMl— チャーコ@ラグオリロキ鯖 (@chako20120214) June 18, 2024
憶測だけど、これSMAで死んだというより鎮静かかって舌根落ちて呼吸止まったんじゃね…?
な、なんでモニターしてないん??せん妄を助長…?言ってる場合か?? https://t.co/720bHIa0Ke— ゆみなそ (@ryoazu2) June 19, 2024
よく見る急変前に不穏になるあれだ
てかせん妄で胃管いれない、っていうのはどうかね
腸閉塞で胃拡張してるならなおさら
ドクターの指示とはいえ、せん妄がひどくなるからという理由でモニター管理を無しに従うスタッフもそれで良いのか… https://t.co/0TVOiQzE5s— しーちゃん (@fl_camera) June 19, 2024
これ読んでいったらますます研修医悪くなくね?
せん妄だったなら、抑制してでも胃管挿入して減圧して、じゃんじゃん水入れるべきだったよね。
脈拍触知微弱でモニターつけないなんて怖すぎるし、せん妄が理由になんてならないやろ。鎮静してるんやし、嘔吐物で窒息とかいうリスクもあったのに。 https://t.co/wbX4II7dvV— どこにでもいるNs (@dokonidemoiruns) June 19, 2024
鎮静剤をもう半量投与する前に指示した当直医に1度報告相談するべきだったしまず鎮静かけるならモニターつけるべきだったと思う
せん妄を助長するリスクより呼吸抑制や心停止のリスクの方が重大でしょ https://t.co/VWJPblIaPz— へいちょー (@5_Be_Magical) June 19, 2024
お恥ずかしながら、やっと日赤の詳細読んだ
モニター付けずに鎮静は危険すぎるよ、
しかも医師の指示の倍量の投与て……
看護師さん……研修医も一部は原因あるかもですが、
一番の原因は そこなのでは
あとは患者さんの気質ですかね、もともと少し精神疾患があったのかな?— ほ (@maki1992) June 19, 2024
看護師の責任は大きそうですけどね。
どうみてもハイポによるショック症状です。
モニターつけてればタキってただろうし、血圧も下がってただろうし、不穏で片付けるレベルじゃないですね。
ショックによる不穏をせん妄とか言ってる時点で看護師としてアウトな気がします。
研修医はスコープゴートか…— @米国株投資ナース (@yugo_10) June 18, 2024
後出しだからなんとでも言えちゃうけど、これを読むだけだと今回のアクシデントは鎮静剤倍量投与とモニター付けなかったのがかなりの割合占めてない?
残薬投与は看護師の独自判断?この報告書だけじゃわからんね https://t.co/DeJsmuLwyd
— ねむた医 (@not_sleepy_) June 18, 2024
SMA症候群の件、コレ看護師も悪くない、、?鎮静剤倍量投与してるし、モニター無いから発見遅れただろうし。全身状態悪化からのせん妄だと思わなかったのかな。てか採血でLac高いし。
みんな正常性バイアスかかってるっぽいし、16歳の麻酔使ってないせん妄なんて全身状態悪化が第一でしょ、、— ふくろう子育てママ 4y+1y (@ikukyu_nurse) June 18, 2024
残りの鎮静剤入れた看護師が悪い…!じゃなくて、そもそも過活動せん妄って判断した皆のミスよな…この場合はせん妄じゃなくて意識障害ってニュアンスが正しい気がする。でも夜って私たちが先生に報告するとき「せん妄ひどいのでセレネースいっていいですか?」みたいな打診じゃん。
— ききき (@donadeji12) June 18, 2024
名古屋第二日赤病院の男子高校生死亡事案、 研修医の診断ミスよりも、モニター装着してない状態で看護師が鎮静剤を過量投与した事が原因では
— AMAKAMI Kazune (@amakamikazune) June 19, 2024
SMA症候群の死亡の話、死因は結局なんだったんだい…報告書読んだけど、よくわからんかった。研修医のミスとか書かれてるけど、過鎮静というなら看護師に責任あるわ。そもそもこんな若い子がせん妄起こしてるんだから、鎮静かけて落ち着かせるんじゃなくて、原因検索からの対処しようぜ…
— ぐちやま☺︎@2児のおかん (@Tyamayo) June 19, 2024
どうせこの年齢のせん妄なんて一時的だし絶対体の調子が悪すぎて起きたせん妄だよ
そして絶対研修医だけのせいじゃない。看護師もっと危機感持ってほしかったな。鎮静剤使ったなら尚更心電図モニターだけは外したらダメだよ…— Sua (@Sua_tim325) June 18, 2024
看護師のせいにするような説明に赤線引いて印象操作しないでほしい。
脈拍触知微弱の時点でモニターもつけずラインもとらず意味不明。
胃管もいれずに保存して意識障害起こしてるのにそのせいで処置できないしないとか意味不明。
看護師は独断で鎮静剤投与できないし、もはや死亡原因に直接関係なくね https://t.co/c8JDhBkjck— せいらwhatisloveを望む者 (@seiradayoyaho) June 18, 2024
せん妄で治療できなかったことを理由にしていることに関して
あと小児科医的には胃管挿入するの普通なんだけど
『なおせん妄が助長される恐れから、胃管挿入は行いませんでした』
成人、というか、10代でも胃管挿入でせん妄助長されるんですかね?
— io302 (@io302) June 18, 2024
『心電図モニターについても体動制限がせん妄の助長となると考え、装着せずに退室』
『患者さんは同日深夜に心停止』心電図モニターの体動制限が『せん妄の助長』になるのも、小児科医的には分からんのですが、成人科では一般常識なんでしょうか?
— io302 (@io302) June 18, 2024
せん妄ではなくショックによる不穏ではなかったのか
病院の報告書を読んでみて驚いたのは、患者さんが「せん妄」を起こしていたために必要な措置が取れなかったとしていることです。
報道内容と病院の説明が全然違うように思えるのだが。適切に治療できなかったことを患者さんのせいにしていないか? ”患者さんに過活動性せん妄(末梢静脈ルート自己抜去、医療者への危険行為、 病棟内徘徊などの異常行動)が出現したため治療継続が困難” https://t.co/gv0DQgAhIL https://t.co/Y4QSrvfFmM
— 博士(理学) (@scitechjp) June 19, 2024
ツイートをみていると、そもそも「せん妄」でなく「不穏」ではないかという指摘がありました。
具合が悪い時のせん妄はせん妄じゃなくて意識障害なので、鎮静かけたら死んじゃうし、押さえつけてでも検査と治療を進めないと死んじゃうよ。ショック状態なのに看護師判断で鎮静深くして、モニター外して帰ってくるとか国家資格剥奪していいレベルでやばすぎ。
ってある記事見て思った。— あや丸△異能K (@0622muninikei) June 19, 2024
と思ったけど、やっぱ普通に考えてショックで不穏なんだったら(せん妄というより)人集めて抑制してルート複数本取ったら?そしてリカバーできそうなショックじゃなければ、夜間モニター付けてフルストマックは承知で挿管して寝かせてしまうぐらいしても良いのでは?胃管ぐらい入れても良いのでは?
— T.K. (@colt7) June 18, 2024
不穏とは“行動が活発になり、落ち着きがない状態”のことで、せん妄などさまざまな原因により生じます。せん妄は、“身体疾患などが原因で生じる意識障害の一種”です。
そもそも不穏って何?|不穏のメカニズム、せん妄との違い 2017/06/01 看護roo!
せん妄としたのはおかしいと指摘したツイートを紹介します。
これを研修医のせいにするの、ブラック病院が過ぎる。入院後に担当した医者を責めるならまだ分かるが。
そもそも、せん妄じゃなくてショックによる意識障害の方があり得る。縛ってでも輸液・胃管・モニター管理すべきだった。 https://t.co/W6gSHwAgv7— 青(sou) (@sou_321m) June 18, 2024
10代の男の子は本当にかわいそうだよ
死ぬほどの苦痛で何とかしてほしくて訴えていたのを
「せん妄」による暴行と判断されて
大量嘔吐にも関わらず
ろくな治療も検査もしないで家に帰されてその晩に
心肺停止とか
本人の無念さと親御さんの無念さを思うとやりきれない— S.F.Garden (@wanwan023) June 20, 2024
名古屋の日赤。入院した後の看護師の対応がクソ過ぎんか?
せん妄??だからってモニターも付けない、減圧の胃管も入れない?不穏だからって鎮静剤??
そもそも、不穏やら発汗やら見られたのは、せん妄じゃなくてショックの症状ですから!!!#Yahooニュースhttps://t.co/qEkFK6gXYa— @米国株投資ナース (@yugo_10) June 18, 2024
日赤のSMA症候群のやつ2回目で上級医に相談しなかったのも問題だけど、入院後にショック症状(冷汗、脈拍低下)&嘔吐あったのに不穏症状をせん妄だとしてモニター管理してなかったのも重大なアクシデントでしょ。全て研修医の責任で報道するのおかしいよ
— つらら (@uEXSU7psdQ57731) June 19, 2024
事故調がどういうものかは多分先生もご存知だから言葉を濁されてると思いますが…
そうなんです。16歳男子の不穏を、バイタルサイン測定すらせずにせん妄と診断し、あまつさえモニター装着なしに鎮静剤投与などあってはならない
それが教育病院である名古屋日赤で起こる。個人的には衝撃的すぎました
— 解像度の低い総合医 (@benzoh_3) June 19, 2024
これ申し訳ないけど、明らかにショックの兆候なのに、せん妄の方優先してモニターつけないとかありえない。 https://t.co/SOSqGoXPw0
— しろ (@sume21hs) June 19, 2024
冷汗、脈拍微弱の時点でショック疑ってモニターはつけるべきかな。この年齢のせん妄は精神発達遅滞などのベースがないならほぼ疾患による苦痛の影響だと思うから、せん妄悪化予防より治療を優先すべき。病棟で胃管自己抜去リスクが高くて対応できない、ショックが疑われるならRRS発動でもいいし https://t.co/dqRRRhxmKg
— あい@顔面無理 (@yu8ov0) June 19, 2024
今回の医療過誤に関する医師の解説
- 【徹底解説】日赤名古屋第二病院で研修医が誤診?男子高校生が死亡 20246/21医療現場の実情医療ニュース2024年6月19日2024年6月21日
- 「研修医の誤診で高校生死亡」と報じるマスコミの罪…岩田健太郎「目の前の事実を正確につかむ思考法」 6/22(土) 9:17配信 193 コメント193件 YAHOO!JAPANニュース プレジデントオンライン
- 救急外来を振り返って~日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院のSMA症候群の件~内科医として考える 2024年6月19日2024年6月22日 女医ママ くまさん
八事日赤(やごとにっせき)とは
八事日赤って地元じゃぁ信用厚ーーいところなんですが…
— さとう (@goldsugar777) June 18, 2024
あ、八事日赤というのは、この日赤名古屋第二病院のことです。記者会見に昔の主治医出てた…。
— nico (@nico04889756) June 17, 2024
生粋の名古屋民なので中村日赤 八事日赤という言い方以外したことが無い
ちなみにワイが生まれたのは中村日赤— ひらめ (@TNb0MI242R22760) June 19, 2024
そういや八事日赤って総診のメッカの一つだったわね。一方でN先生の属人的な人気はあれどシステムを構築できなかったという印象は否めず。その結果、カリスマが抜けて0になるか下手するとマイナスになるパターンを繰り返してしまったのだろうか。 https://t.co/fudHofMYla
— ss4932 (@ss4932) June 18, 2024
八事日赤っていいイメージない
以前幼い息子が急に発熱して運び込んだんだけど
「親御さんは出ていってください」と病室から追い出され、息子の悲鳴だけ外で聞かされた挙げ句、その後病室の隣から担当医の「発熱だけで運び込むなよ」の会話を聞いてから二度と利用しないと誓った遠い記憶…— ◤◢◤いんぐ◢◤◢ (@ingkats) June 17, 2024
ただ八事日赤は名古屋で一番人気の初期研修先だからなぁ…名大の医局は初期研修先でそのまま後期研修を続ける仕組みになっているから余計そこにこだわることになるだろうし https://t.co/6hTEQaFYq6
— 今日燃えて今日還るトロツキー@立浪監督解任希望 (@Trotsky_dragons) June 19, 2024
三次救急病院
どう考えても研修医のせいじゃないよね
八事日赤の件もなまじ三次病院なだけに病棟Nsも放置したんだろうなと推測
もうちょいヒマな二次病院行った方が良かったかも— andy@スウィープフィート応援中 (@andy_lyphard) June 20, 2024
病院の体質について
医学生のみなさん
『研修医を守ってくれる病院』に就職しましょう東京の大学病院なら、
研修医は常に上級医の指揮の元にあり、当直でも研修医が責任を負うことはありえません地方のブランド病院では、
患者が死んだら研修医のせいにされ、
専攻医が過労自殺したら自己責任にされます— 炎の専攻医 (@DrHonoh) June 19, 2024
参考
- ルートとは 看護roo! ルート(るーと)とは体外から血管内へのアクセスのことで、一般には(点滴の)管を指す。薬剤を経管で注入する意味でも使う。ラインと同義。点滴などのために血管に針を刺すことを「ルートを取る」「ルートの確保」などと言う。
- タキるとは 看護roo! タキる(たきる)とは、呼吸や脈が早くなることを意味する業界用語のことである。頻脈を意味する英語「tachycardia(タキカルディア)」に由来する。
- バイタルサイン(=生命兆候) バイタルサインとは 人間が生きている状態であるということを示す兆候を意味する。 1:意識 Cons (Consciousness) 2:血圧 BP (Blood Pressure) 3:脈拍 HR (Heart Rate) 4:呼吸数 RR (Respiratory Rate) 5:体温 BT (Body Temperature)
- 入院患者の急変を捉えるRRSの啓蒙と医療の質を高める研究に取り組む 聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院 救命救急センター 医員/大学病院救命救急センター 医長 内藤 貴基 先生 access_time 2021年5月27日
- 名古屋・日赤病院で男子高校生「誤診死」未熟な研修医とヤブ医者から命を守る「3つの鉄則」 アサ芸プラス 新型コロナ以降、日赤に限らずどこの病院でも、ベテランの勤務医、看護師の大量離職が相次いでおり、体調が悪くなった時に名医が診察するか、研修医が診察するかがわからない「医者ガチャ」状態が続いている。