2021年度 創発的研究支援事業 259件の採択課題 氏名 所属機関 所属部署 役職 研究課題名

関連記事 ⇒「創発」3期生 創発的研究支援事業2022年度新規研究 採択 課題が発表される

 

令和3年11月26日に科学技術振興機構(JST)が2021年度創発的研究支援事業の採択課題を発表しました。JSTの創発は、将来ノーベル賞が期待できるような優れた研究者に独立して研究できる環境を与えることを趣旨としています。

未来のノーベル賞につながるような成果が創出されることを期待しています。(令和2年6月1日 文部科学大臣 萩生田 光一)(2020年度募集要項

具体的には、大学等の研究機関における独立した又は独立が見込まれる若手を中心とする研究者からの挑戦的で多様な研究構想を募集します。(創発的研究支援事業の概要 科学技術振興機構 JST)

関連記事 ⇒ JST創発的研究支援事業(”創発”)第1期生(2020年度)採択者252名一覧

 

今回は2期目となります。2期目2021年度は、259名が採択されました。

採択者所属大学の内訳

大学の内訳を数えようと思ったら、すでにツイートされている方がいらしたので、紹介。

2021年度 創発的研究支援事業 採択者

研究課題名を見てみると、分野違いでもなんだか面白そうと思えるものが多いです。

氏名(五十音順) 所属機関 所属部署 役職 研究課題名

  1. 藍川 志津  東京大学  医学部附属病院 女性診療科・産科 特別研究員  着床期胚浸潤に着目した妊娠成立機構の解明
  2. 浅井 秀太  理化学研究所  環境資源科学研究センター  上級研究員  植物病原菌寄生成立機構の解明と圃場での応用 Shuta Asai @AsaiShuta
  3. 浅井 健彦  筑波大学  システム情報系  准教授  浮体式大規模構造物の高効率制振発電技術の開拓
  4. 東 俊一  名古屋大学  大学院工学研究科  教授  オープン群知能学の創成:「群の制御」から「群で制御」へ
  5. 熱田 勇士  九州大学  大学院理学研究院 生物科学専攻  助教  ”蛇足”創出ロードマップ
  6. 阿部 圭晃  東北大学  流体科学研究所  助教  異なる物理を繋ぐデータ駆動型の連成数理モデルの創出
  7. 有薗 美沙  京都大学  大学院医学研究科  特定講師  シナプスの「横のつながり」を作るアストロサイト
  8. 安楽 泰孝  東京大学大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻  特任准教授  脳内情報を血液中に持ち帰る自立駆動型ナノマシンの開発
  9. 飯嶋 益巳  東京農業大学  応用生物科学部食品安全健康学科  准教授  新規食品品質マーカーの探索とその高感度検出
  10. 池内 桃子  新潟大学  自然科学系  准教授  植物の器官新生過程における細胞運命決定と自己組織化機構の解明 Momoko Ikeuchi @p_persica123
  11. 石井 智  物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点  主幹研究員  光学微細構造を用いたサーマルフォトニクス
  12. 石川 麻乃  東京大学 大学院新領域創成科学研究科  准教授  トップダウン型制御ネットワークの進化原理と生態系改変機構の解明
  13. 石本 健太  京都大学 数理解析研究所  准教授  流れを介した細胞間コミュニケーション力学
  14. 井田 大貴  東北大学 学際科学フロンティア研究所  助教  細胞研究を革新する汎用アト流量制御基盤の創出
  15. 井手上 敏也  東京大学 大学院工学系研究科  助教  2次元結晶ナノ構造の設計原理と量子機能性開拓
  16. 伊藤 哲史  富山大学 学術研究部医学系 システム機能形態学講座  教授  「ことば」音認知とその障害の神経基盤の解明
  17. 伊藤 美菜子  九州大学 生体防御医学研究所  准教授  脳の発達・老化・病態時における免疫細胞の意義の解明
  18. 稲木 信介  東京工業大学 物質理工学院 准教授  無給電式バイポーラ電解反応システムの構築
  19. 井上 飛鳥  東北大学 大学院薬学研究科  准教授  GPCRシグナルの自在な切り分けから目指す安全性の高い創薬
  20. 井上 和俊  東北大学 材料科学高等研究所  准教授  マルチスケール粒界理論の構築による新材料開拓
  21. 井上 久美  山梨大学 大学院総合研究部 工学域基礎教育センター  准教授  バイポーラ電気化学顕微鏡による生命システムの計測
  22. 井上 貴雄  山口大学  大学院医学系研究科・脳神経外科学  講師(特命)  局所脳温の制御技術確立とその垂直水平展開
  23. 井上 剛  長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科内臓機能生理学  教授  アセチルコリンで切り拓く新たな恒常性維持機構の解明
  24. 猪熊 泰英  北海道大学  大学院工学研究院  准教授   「中分子ひも」を鍵とする巨大機能性分子の創成
  25. 今泉 允聡  東京大学 総合文化研究科  准教授  深層学習の原理記述に向けた構造汎化理論スキームの開発    いんそうさん@insou
  26. 今崎 剛  神戸大学 大学院医学研究科 生体構造解剖学野  特命助教  微小管を軸とした細胞極性形成機構の解明 ima3@timasaki
  27. 今見 考志  京都大学 大学院薬学研究科  特任講師  タンパク質翻訳機構のプロテオームレベルでの再考
  28. 入枝 泰樹  信州大学 学術研究院(農学系)  准教授  病原糸状菌群に対する重層的植物免疫システムの解明と体系化
  29. 上田 瑛美  九州大学 大学院医学研究院視機能再生学講座  助教  生体網膜イメージング技術の開発と認知症医療への応用
  30. 上野 祐司  順天堂大学 医学部神経学講座  准教授  テイラーメイドエクソソームによる脳梗塞新規治療の開発
  31. 海塩 渉  東京工業大学  環境・社会理工学院 建築学系  助教  寒冷負債の解明とモデル化による高血圧予見医学への挑戦
  32. 遠西 大輔  岡山大学 岡山大学病院 ゲノム医療総合推進センター  研究教授  ハイブリッド遺伝子変異の全貌解明に基づく次世代がん精密医療の開発
  33. 王 謙  名古屋大学 工学研究科 物質プロセス工学専攻  准教授  ソーラー燃料の高効率製造に向けた波長帯域の補完的技術の融合
  34. 大石 篤郎  杏林大学 医学部 肉眼解剖学教室  講師  オーファンGPCRのリガンド発見と新たながん治療の創生
  35. 大石 陽  筑波大学  国際統合睡眠医科学研究機構  助教  覚醒時の徐波生成機序解明による眠気発生原理の理解
  36. 大上 雅史  東京工業大学 情報理工学院  助教  マルチモダリティ創薬を拓くインフォマティクス基盤 大上雅史|Ohue M @tonets
  37. 大岡 忠生  山梨大学 大学院総合研究部医学域 社会医学講座  特任助教  AIとオミックス情報の融合による先制医療の社会実装への挑戦 Tadao Ooka 大岡忠生 @tadook
  38. 大岡 英史  理化学研究所  環境資源科学研究センター  研究員  非平衡状態における触媒反応ネットワーク理論の開拓
  39. 大久保 潤  埼玉大学 大学院理工学研究科  准教授  方程式と双対性でつなぐ革新的データ処理技術の創出
  40. 大黒 亜美  広島大学 統合生命科学研究科  助教  匂い物質感受性の変化や個人差の解明
  41. 太田 泰友  慶應義塾大学 理工学部 物理情報工学科  准教授  集積磁気ナノフォトニクスの開拓
  42. 大谷 将士  高エネルギー加速器研究機構 加速器研究施設  助教  小型ミューオン加速器による革新的イメージング技術の実現
  43. 大藪 幾美  情報・システム研究機構 国立極地研究所 研究教育系  特任研究員  南極氷床コアの気体分析から100年スケールで読み解く氷期-間氷期の全球気候変動
  44. 小笠原 徳子 札幌医科大学 医学部 微生物学兼耳鼻咽喉科教室 講師  ヒトNALT新奇細胞群解析に基づいたニューモウイルス生活環の解明
  45. 岡田 智  東京工業大学 科学技術創成研究院  准教授  磁性分子による脳階層構造の統合解析
  46. 緒方 奨  大阪大学 大学院工学研究科地球総合工学専攻  助教  ミクロ空間から紐解く亀裂岩体のふるまいと長期性能
  47. 小川 剛伸   京都大学 大学院農学研究科  助教  AIを用いた俯瞰統合による食-生命システムの理解
  48. 沖野 友哉  理化学研究所 光量子工学研究センター  研究員  マルチスケール分子ダイナミクス計測法の開発
  49. 奥野 将成  東京大学 大学院総合文化研究科  准教授  新規非線形ラマン過程の開拓による振動分光の革新
  50. 奥村 美紗子  広島大学 大学院統合生命科学研究科  准教授  動物における第4の光受容体が拓く光生物学の新領域
  51. 奥山 輝大  東京大学 定量生命科学研究所  准教授  「自己」と「他者」の脳内表象メカニズムの解明
  52. 押木 守  北海道大学 大学院工学研究院・環境創成工学部門  准教授  環境調和を実現するアンモニア再生・ヒドラジン合成技術の開発
  53. 越智 正之  大阪大学 大学院理学研究科  准教授  多体波動関数に基づく次世代第一原理計算手法の確立
  54. 小野 大輔  名古屋大学 環境医学研究所  講師  厳しい地球環境に適応するための哺乳類生体機能の解明
  55. 温 文  東京大学 大学院工学系研究科人工物工学研究セ ンター  計算論的アプローチを用いた身体意識のモデル化と臨床検証
  56. 垣内 伸之  京都大学 白眉センター  特定准教授  細胞の個体内進化の解析
  57. 風間 慎吾  名古屋大学 素粒子宇宙起源研究所  准教授  極低放射能技術で解明する宇宙暗黒物質の謎
  58. 樫村 博基  神戸大学 大学院理学研究科  講師  「地球」流体力学から惑星流体力学へ
  59. 片山 哲郎  徳島大学 大学院社会産業理工学研究部  助教  光励起を伴わない超高速化学反応計測装置の開発
  60. 勝田 陽介  熊本大学 大学院先端科学研究部  助教  新しい機序で作用する核酸医薬の開発
  61. 加藤 豪司  東京海洋大学 学術研究院海洋生物資源学部門  准教授  GAS細胞を起点とする魚類独自の鰓粘膜免疫機構
  62. 加藤 節  広島大学 大学院統合生命科学研究科  助教  無秩序な細胞死の機構解明と制御
  63. 加藤 大輔  名古屋大学 大学院医学系研究科  講師  髄鞘がもつ多面的機能の理解に基づく神経精神疾患の病態解明
  64. 金子 奈穂子  名古屋市立大学 大学院医学研究科脳神経科学研究所  准教授  成体新生ニューロンの環境適応的な分化制御と再生
  65. 上川内 あづさ 名古屋大学 大学院理学研究科  教授  昆虫の求愛コミュニケーションを担う聴覚機構の解明と制御
  66. 茅原 栄一  京都大学 化学研究所  助教  全共役型環状高分子の化学の開拓
  67. 香山 尚子  大阪大学 高等共創研究院  准教授  腸管における間葉系細胞を中心とした細胞間相互作用の包括的理解
  68. 川口 綾乃  名古屋大学 大学院医学系研究科  准教授  上皮構造からの細胞離脱による器官形成制御
  69. 川崎 瑛生  産業技術総合研究所 計量標準総合センター  研究員  量子測定を用いた精密分光の高精度化とその応用
  70. 川﨑 猛史  名古屋大学 大学院理学研究科  講師  多様な非晶性固体の構造抽出スキームの開発 Takeshi Kawasaki @TakeshiKawasak
  71. 甘蔗 寂樹  東京大学 大学院総合文化研究科  准教授  磁気モーメント変化による排冷熱からの環境発電技術の創生
  72. 岸 哲史  東京大学 大学院教育学研究科総合教育科学専攻  助教  睡眠ダイナミクスの人工的操作によるヒト睡眠能力の拡張
  73. 北嶋 俊輔  がん研究会 がん研究所 細胞生物部   研究員  二本鎖RNA認識経路を標的とした新規がん免疫療法の開発
  74. 木塚 康彦  岐阜大学 糖鎖生命コア研究所  准教授(センター長)  N型糖鎖の分岐形成機構の解明と制御
  75. 木戸屋 浩康  福井大学 学術研究院医学系部門 血管統御学分野  血管機能の概念を革新するアンジオクライン血管学の創出
  76. 木村 里子  京都大学 大学院横断教育プログラム推進センター プラットフォーム学卓越大学院  水中音響リモートセンシングで駆動するアジア沿岸生態系の生態解明と環境影響評価
  77. 木村 哲也  大阪大学 免疫学フロンティア研究センター  特任助教(常勤)  マクロファージは肥満症から世界を救う
  78. 木村 航  理化学研究所 生命機能科学研究センター 心臓再生研究チーム  心筋の代謝と再生をつなぐメカニズムの解明
  79. 桐谷 乃輔  大阪府立大学 大学院工学研究科・電子・数物系専攻  准教授  電子/量子物質における散逸的機能化の探求
  80. 久住 亮介  京都大学 大学院農学研究科  助教  三次元磁場配向NMRによるセルロース生合成機構の全容解明
  81. 黒田 剛史  東北大学 大学院理学研究科  助教  火星における天気予報の実現と水環境マップの構築 TK@schwarzfeld
  82. 小泉 直也  電気通信大学 大学院 情報理工学研究科  准教授  時空自在計算による究極のディスプレイの設計手法 Naoya KOIZUMI / 小泉直也 @kizm_naoya
  83. 小嶋 良輔  東京大学 大学院医学系研究科  助教  合成生物学的手法による細胞外微粒子の包括的理解と発展的利用
  84. 小槻 峻司  千葉大学 環境リモートセンシング研究センター  准教授  計算科学と水災害伝承の融合による未曽有災害の予見
  85. 小林 玄器  自然科学研究機構分子科学研究所 物質分子科学研究領域  准教授  ヒドリドイオン導電性材料の開拓と新規イオニクスデバイスの創製
  86. 小林 博樹  東京大学 情報基盤センター 部門長  教授  野生動物間情報通信網による高線量地帯の生態調査
  87. 小森 祥央  名古屋大学 大学院理学研究科  助教  超伝導マルチフェロイクスによる超省電力メモリの創製
  88. 小薮 大輔  筑波大学 プレシジョン・メディスン開発研究センター  准教授  Morpho-informaticsで切り拓く身体構築のプレシジョン・メディスン
  89. 小山 翔一  東京大学 大学院情報理工学系研究科  講師  音の空間的制御とその応用展開 Shoichi Koyama @sh01
  90. Kong Lingbing  香川大学 農学部  助教  A Novel Strategy to Discover Rare Sugar Oligosaccharides’ Potentials in Immunological Applications
  91. 近藤 智恵子  長崎大学 大学院工学研究科  教授   温暖化係数が極めて小さいエネルギー輸送媒体設計
  92. 坂下 陽彦  慶應義塾大学 医学部 分子生物学教室  助教  内在性レトロウイルスを介した全能性制御機構の解明
  93. 坂本 直哉  北海道大学 創成研究機構  助教  クライオ同位体顕微鏡による太陽系水進化の解明
  94. 佐久間 俊  鳥取大学 農学部  助教  異種ゲノム導入技術の開発による作物の多様化
  95. 佐久間 臣耶  九州大学 大学院工学研究院  准教授  高速マイクロ流体制御が拓く超高分解能時空間バイオプシーの学理
  96. 櫻井 勝康  筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構  助教  味覚のインタラクティブ・ブレインマップの作成と応用
  97. 佐々木 伸雄  群馬大学 生体調節研究所 粘膜エコシステム制御分野  組織幹細胞を制御する“加菌”システムの開発
  98. 佐々木 真理子  東京大学 定量生命科学研究所  助教  染色体外環状DNAの包括的理解とその応用
  99. 笹野 遼平  名古屋大学 大学院情報学研究科  准教授  深層学習とフレーム意味論の融合 Ryohei Sasano @cacaho
  100. 貞清 正彰  東京理科大学 理学部第一部  講師  規則性ナノ細孔を駆使した超多価イオン伝導材料の創出
  101. 佐藤 拓哉  京都大学 生態学研究センター  准教授  寄生生物による生物機能創発機構の解明と制御への基盤研究
  102. 佐藤 由也  産業技術総合研究所 環境創生研究部門  主任研究員  種間相互作用リプログラミングで生態系の進化と機能を操る
  103. 佐野 友彦  慶應義塾大学 理工学部機械工学科  専任講師  高速計算と精密実験がひもとく幾何学材料の相転移機構の解明 Tomohiko Sano @Tomo_1121
  104. 猿山 雅亮  京都大学 化学研究所  特定助教  ナノ結晶の自己集積化による構造特異的反応場の構築
  105. 澤田 敏樹  東京工業大学 物質理工学院  准教授  繊維状ウイルスの合目的配列制御に基づく機能物性創発
  106. 三宮 工  東京工業大学 物質理工学院  准教授  電子線を用いた多次元多空間ナノスケール光計測
  107. 篠北 啓介  京都大学 エネルギー理工学研究所  助教  半導体モアレ超構造を用いた量子電磁力学の創生
  108. 白崎 伸隆  北海道大学 大学院工学研究院環境工学部門  准教授  革新的VLPsの創成が拓くウイルス浄水処理の新展開
  109. ジルベルト アレキシー  東京工業大学 理学院・地球惑星科学系  助教  Isotopomics: towards understanding position-specific isotope signatures at natural abundance
  110. 新竹 純  電気通信大学 大学院情報理工学研究科  助教  植物ロボットの研究
  111. 進藤 麻子  熊本大学 発生医学研究所  独立准教授  器官形態形成を制御する環境依存性のシステミック機構
  112. 新村 毅  東京農工大学 グローバルイノベーション研究院  教授  家畜における致死的暴力性の起源の解明と制御
  113. 新屋 良治  明治大学 農学部  専任准教授  線虫化学コミュニケーションの理解と寄生線虫防除への応用
  114. 杉 拓磨  広島大学 大学院統合生命科学研究科  准教授  革新的リアルタイム三次元計測・操作技術の開発と応用
  115. 杉浦 慎哉  東京大学 生産技術研究所  准教授  ワイヤレス通信における革新的非直交フレームワークの確立
  116. 杉田 征彦  京都大学 白眉センター/ウイルス・再生医科学研究所  やわらかな病原性エンベロープウイルスの構造解明
  117. 杉原 加織 東京大学 生産技術研究所  講師  異種の抗菌ペプチド混合により発現する新機能を用いた抗菌薬開発
  118. 杉本 泰  神戸大学 大学院工学研究科  助教  誘電体ナノアンテナの増強キラル近接場による不斉光反応場の創成
  119. 筋野 智久  慶應義塾大学 医学部  専任講師  小腸難病疾患の1細胞レベル時空間的解析を利用した創薬シーズの探索
  120. 鈴木 郁夫  東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻  准教授  ヒト固有遺伝子を切り口にした多様なヒトらしさの生物学
  121. 鈴木 康介  東京大学 大学院工学系研究科  准教授  原子レベルで精密設計された分子状担持金属触媒の創製
  122. 鈴木 淳  京都大学 高等研究院 物質‐細胞統合システム拠点  革新的技術の創成による脂質を介した細胞間相互作用の解明
  123. 鈴木 大地  産業技術総合研究所 センシングシステム研究センター  研究員  同一素子での多角的情報解析を可能とするセンサースキンの創出
  124. 鈴木 俊貴  京都大学 白眉センター  特定助教  動物言語学の創出と展開 鈴木俊貴 すずきとしたか(動物言語学) @toshitaka_szk
  125. 鈴木 啓道  国立がん研究センター 研究所脳腫瘍連携研究分野  分野長  U1 snRNA変異型髄芽腫におけるRNA異常プロセスの解明と治療標的の同定
  126. 清家 美帆  広島大学 大学院先進理工系科学研究科  助教  巨大閉鎖空間近未来都市の火災安全設計
  127. 瀬川 泰知  自然科学研究機構分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域  准教授革新的有機半導体を指向した周期的3次元π共役構造体の創製 Segawagroup_IMS@segawagroup
  128. 瀬戸 義哉  明治大学 大学院農学研究科  准教授  植物病原菌が生産するストリゴラクトン様活性分子の探索
  129. 芹澤 愛  芝浦工業大学 工学部 材料工学科  准教授  軽金属のプラットフォーム化技術の確立
  130. 鷹尾 祥典  横浜国立大学 大学院工学研究院  准教授  90%超の効率を維持した推力可変な宇宙推進機
  131. 高木 悠花  千葉大学 大学院理学研究院  助教  海洋の光共生が織りなす異生物間ネットワークの解明
  132. 高橋 阿貴  筑波大学 人間系  准教授  怒りの爆発を抑える生物学的基盤の解明
  133. 高橋 和貴  東北大学 大学院工学研究科  准教授  大電力磁気ノズルプラズマ推進機による宇宙輸送革新
  134. 高橋 史憲  東京理科大学 先進工学部 生命システム工学科  准教授  小分子分泌による長距離乾燥応答の制御解明
  135. 高橋 陽太郎  東京大学 大学院工学系研究科  准教授  ナノスピン構造とトポロジーがつくる光スピントロニクス
  136. 高山 雄貴  金沢大学 理工研究域  准教授  空間経済分析枠組の再構築
  137. Max Planck Institute for Molecular Genetics Department of Genome Regulation  Postdoctoral fellow  脱分化細胞の再分化誘導法の確立による機能蘇生医学の創発
  138. 武市 拓也  名古屋大学 大学院医学系研究科皮膚科学  講師  完全な炎症制御による先天性魚鱗癬の克服
  139. 竹内 尚輝  産業技術総合研究所 新原理コンピューティング研究センター  主任研究  断熱超伝導回路による革新的量子ビット制御技術
  140. 武田 はるな  国立がん研究センター 研究所分子遺伝学ユニット  独立ユニット長  大腸がんの転移機構の解明
  141. 竹原 宏明  東京大学 大学院工学系研究科  講師  超低侵襲電子デバイス技術によるデジタル生体エンジニアリング
  142. 田中 伸弥  九州大学 生体防御医学研究所  准教授  自己関連疾患を制御する末梢自己反応性CD4+T細胞についての包括的理解
  143. 田中 雅臣  東北大学 大学院理学研究科  准教授  宇宙における重元素の起源の解明
  144. 田中 嘉人  東京大学 生産技術研究所  助教  ナノ構造が拓くマクロな物体の光マニピュレーション
  145. 谷本 祥  名古屋大学 大学院多元数理科学研究科  准教授  高次元代数幾何と数論幾何の相互作用による新展開
  146. 田村 彰吾  名古屋大学大学院 医学系研究科 総合保健学専攻 オミックス医療科学  骨髄発生の再現により達成する骨髄オルガノイド開発
  147. 田村 陽一  名古屋大学 大学院理学研究科  准教授  次世代大型サブミリ波望遠鏡の限界性能への挑戦
  148. 張 慧  群馬大学 大学院理工学府  助教  計算科学とナノ微細加工技術を駆使した超高感度Siナノワイヤバイオセンサシステムの創製
  149. 辻 直人  東京大学 大学院理学系研究科  准教授  高エネルギー超伝導物性物理学の創出
  150. 恒松 雄太  静岡県立大学 薬学部  講師  超炭素鎖有機分子の生合成 Yuta TSUNEMATSU @yuta_tsunematsu
  151. 津村 遼介  産業技術総合研究所 健康医工学研究部門  研究員  形態化身体知を規範とした自動診断プラットフォームの創生
  152. 都留 智仁  日本原子力研究開発機構 原子力基礎工学研究センター  研究主幹  欠陥ダイナミクスに基づく力学機能設計と材料開発への挑戦
  153. 鶴岡 典子  東北大学 大学院工学研究科  助教  極細径針1本で刺激・計測を行う極低侵襲局所負荷試験
  154. 寺尾 京平  香川大学 創造工学部  准教授  生体を分解・構築する1分子機械加工の実現
  155. 寺本 篤史  広島大学 先進理工系科学研究科  准教授  微生物を活用した居住者自身が行う建築材料の診断及び高耐久化方法の提案
  156. 所 裕子  筑波大学 数理物質系 物質工学域  教授  ナノと双安定性の相関による新奇機能性物質の探索機構の創出
  157. 野老山 貴行  名古屋大学 大学院工学研究科  准教授  2.5次元炭素骨格が生みだす超省エネルギ表面の創製と探索
  158. 富永 依里子  広島大学 大学院先進理工系科学研究科  准教授  海洋光合成細菌が化合物半導体を結晶成長する機構の全貌解明
  159. 富安 亮子(大石 亮子)  九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所  准教授  生物由来の新しいパッキング生成法による離散モデリング
  160. 鳥屋尾 隆  北海道大学 触媒科学研究所  助教  外挿的探索が可能な機械学習を用いた未踏触媒空間の探索
  161. 内藤 英樹  東北大学 大学院工学研究科  准教授  AIを活用した社会基盤構造物の高精度健全性診断
  162. 中川 桂一  東京大学 大学院工学系研究科  講師  音と細胞に関する研究開発
  163. 長久保 白  大阪大学 大学院工学研究科  助教  nm/サブTHz領域における極限超音波技術の創出
  164. 中嶋 藍  東京大学 大学院薬学系研究科  助教  神経活動依存的な神経回路形成を支える情報表現機構の解明
  165. 中島 雄太  熊本大学 大学院先端科学研究部  准教授  包括的がん医療実現にむけた免疫細胞モジュールの創成
  166. 中島 悠太  大阪大学 データビリティフロンティア機構  准教授  映像記述のための言語を創出する人工知能の実現
  167. 永田 健一  名古屋大学 大学院医学系研究科 機能組織学  特任助教  レコーディングマウスによる神経炎症の全容解明
  168. 中西 未央  千葉大学 大学院 医学研究院  講師  前駆細胞の脱分化による組織再生メカニズム解明とその制御法の創出
  169. 永野 惇  龍谷大学 農学部  准教授  野外トランスクリプトームの化学的制御手法の確立
  170. 中村 彰彦  静岡大学 農学部応用生命科学科  テニュアトラック准教授  プラスチックを探して壊すバイオマイクロドローンの創出
  171. 鍋倉 宰  筑波大学 生存ダイナミクス研究センター  助教  記憶NK細胞の人為的分化誘導法の開発とその応用
  172. 新居 陽一  東北大学 金属材料研究所  助教  先端計測による強相関フォノニクスと熱機能の開拓
  173. 新見 康洋  大阪大学 大学院理学研究科  教授  原子層人工結晶の創製とスピン流プローブの学理構築
  174. 西村 俊哉  北海道大学 大学院水産科学研究院  助教  鰭(ヒレ)から魚を創る
  175. 丹羽 健  名古屋大学 工学研究科  准教授  高エネルギー密度窒化炭素の創製と機能創出
  176. 根本 理子  岡山大学 学術研究院環境生命科学学域農生命科学専攻  がん細胞内過剰鉄を酸化鉄に変換する革新的技術の開発
  177. 野中 元裕  京都大学 大学院医学研究科  准教授  エピトープ模倣ペプチドの横断的解析と液性免疫の制御
  178. 野間 健太郎  名古屋大学 大学院理学研究科  准教授  遺伝学的スクリーニングによる神経機能老化機構の解明
  179. 野村 征太郎  東京大学 医学部附属病院 循環器内科  特任助教  心筋細胞の可塑性に着目した心不全の層別化と治療法の開発
  180. 野本 貴大  東京工業大学 科学技術創成研究院・化学生命科学研究所  代謝制御型薬物送達技術に基づく次世代医療モダリティの革新と創出
  181. 橋口 未奈子  名古屋大学 大学院環境学研究科  助教  有機金属化学に基づく隕石有機物形成と化学進化過程の解明
  182. 橋本 綾子  物質・材料研究機構 先端材料解析研究拠点  主任研究員  ホモロジー解析によるTEM/STEM画像からの微細構造の定量的深層抽出
  183. 羽田 真毅  筑波大学 数理物質系  准教授  高コヒーレンス・極短パルス電子線創出によるナノ構造体の動的構造解析の新展開
  184. 畠山 歓  早稲田大学 先進理工学部 応用化学科  講師(任期付)  プロセスに強いMIの創出と複合材料系での実践
  185. 服部 梓  大阪大学 産業科学研究所  准教授  強相関電子系固体のフレクソ物性科学
  186. 服部 祐季  名古屋大学 大学院医学系研究科  特任助教  ミクログリア多様性の理解と母体炎症による影響の解明
  187. 林 香  慶應義塾大学 医学部 腎臓内分泌代謝内科  専任講師  血球細胞DNAメチル化変化を標的とした新規腎臓病治療戦略の開発
  188. 林 正太郎  高知工科大学 環境理工学群  講師  柔軟性分子性結晶の創出とその機能開拓
  189. 林 竜平  大阪大学 大学院医学系研究科  寄附講座教授  オルガノイドモデルを用いたヒト器官発生機構の定量的理解と制御
  190. 早水 桃子  早稲田大学 理工学術院  専任講師  離散数学と統計科学の融合による生命科学データ解析の技術革新 早稲田大学 早水桃子研究室 @hayamizu_lab Momoko Hayamizu YOUTUBEチャンネル
  191. ハラ エミリオ・サトシ  岡山大学 学術研究院 医歯薬学域・生体材料学分野  細胞膜を基盤材料とした生体組織の修復技術の開発研究
  192. 原 祐子  東京工業大学 工学院  准教授  IoTエッジ向け組込みハードウェア/ソフトウェアのセキュア設計
  193. 久野 遼平  東京大学 大学院情報理工学系研究科  講師  認知・実態ネットワークによる社会情報の構造化
  194. 土方 亘  東京工業大学 工学院機械系  准教授  生体組織を設計し,操るモデルベース開発法の創発
  195. 兵藤 文紀  岐阜大学 大学院医学系研究科 先端画像開発講座  電子伝達体をプローブとする多重超偏極イメージング法の創成
  196. 平井 志伸  東京都医学総合研究所 精神行動医学研究分野 睡眠プロジェクト  主任研究員  脳生理機能を支える糖の脳内動態の解明
  197. 平野 康次  大阪大学 大学院工学研究科  准教授  多価カチオン種の創発と合成化学への展開
  198. 平林 由希子  芝浦工業大学 大学院理工学研究科  教授  気候変動適応支援のための超高解像度全球河川防護データの構築
  199. 平松 光太郎  東京大学 大学院理学系研究科  助教  コグニティブ分光プラットフォームの創生
  200. 深谷 雄志  東京大学 定量生命科学研究所  講師  ハブの形成を介した転写制御機構の統合理解
  201. 福永 久典  北海道大学 環境健康科学研究教育センター  特任准教授  環境放射線被ばく後の精子形成と次世代影響
  202. 福山 真央  東北大学 多元物質科学研究所  講師  タンパク質核生成解析のための界面化学的液液相分離サイズ調整
  203. 藤田 桂英  東京農工大学 大学院工学研究院  准教授  つながる人工知能の実現 ーAI間交渉・協調ー
  204. 藤田 航平  東京大学 地震研究所  准教授  BDEC完全解析の創出~社会基盤を例に
  205. 藤田 岳  神戸大学 医学部附属病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科  講師  医工融合による低侵襲・高解像な感音難聴の精密診断の実現
  206. 船戸 洋佑  大阪大学 微生物病研究所  助教  生命がマグネシウムに応答する仕組みの解明
  207. 舟洞 佑記  名古屋大学 大学院工学研究科  助教  着衣型能動デバイスが拓くヒト動作と触感覚の制御
  208. 布山 美慕  早稲田大学 人間科学学術院  講師  量子確率を用いた不定な文章理解とその効果の認知研究
  209. 古山 賢一郎  京都大学 iPS細胞研究所未来生命科学開拓部門  特定拠点講師  多細胞因子に着目した新たなリプログラミング医療の創出
  210. 別所 学  名古屋大学 高等研究院  特任助教  盗タンパク質をもつ発光生物の発見
  211. 星野 歩子  東京工業大学 生命理工学院  准教授  母胎連関エクソソームが司る自閉症発症機序の解明
  212. 細川 晃平  金沢大学 附属病院 高密度無菌治療部  助教  骨髄不全の分子基盤の解明と臨床応用
  213. 細川 正人  早稲田大学 理工学術院大学院先進理工学研究科  准教授  大規模1細胞ゲノムから設計する微生物叢の戦略的制御
  214. 仏坂 健太  東京大学 大学院理学系研究科付属 ビッグバン宇宙国際研究センター  重力波宇宙物理学のための理論開発
  215. 堀江 朋子(川俣 朋子)  東京工業大学 科学技術創成研究院 細胞制御工学研究センター  助教  オートファジーの脂質コード
  216. 牧野 顕  福井大学 高エネルギー医学研究センター  准教授  オージェ電子放出核種を利用した放射線内照射治療法の開発
  217. 真下 智昭  豊橋技術科学大学 機械工学系  准教授  サブミリスケールのロボティクス基盤技術の創製と統合
  218. 松下 祐樹  長崎大学/ミシガン大学 歯学部/歯学部  客員准教授/Research
    Investigator  間葉系幹細胞を基軸としたがんの進展メカニズムの解明と治療戦略
  219. 真鍋 良幸  大阪大学 大学院理学研究科  助教  合成糖鎖を用いた細胞表層グリココードの解読と利用
  220. 馬渕 拓哉  東北大学 学際科学フロンティア研究所  助教  ナノ空間反応性イオン輸送制御システムの創出
  221. 眞弓 皓一  東京大学 物性研究所  准教授  強相関ソフトマターの時空間階層構造解析
  222. 丸島 愛樹  筑波大学 医学医療系  講師  生体内レドックス反応を制御するナノメディシンの創出
  223. 三浦 恭子  熊本大学 大学院先導機構/大学院生命科学研究部  長寿齧歯類特有の恒常性維持機構の解明と応用 Kyoko Miura @debadebaba
  224. 水谷 司  東京大学 生産技術研究所  准教授  道路路面下の全自動三次元透視技術の完成
  225. 水谷 知裕  東京医科歯科大学 東京医科歯科大学病院 消化器内科  助教  上皮細胞サーキュレーションによる疾患制御イノベーション
  226. 水本 憲治  京都大学 大学院総合生存学館  准教授  ヒト微生物叢への時系列因果関係推定の応用-疾病制御を目指して
  227. 三目 直登  筑波大学 システム情報系  助教  複雑現象の革新的数値解析パラダイムによる減災設計戦略
  228. 宮崎 晃平  京都大学 大学院工学研究科  准教授  アニオン駆動型電気化学の創発と応用展開
  229. 宮澤 清太  大阪大学 大学院生命機能研究科  招へい准教授  意匠の創発をもたらす進化機構の解明
  230. 宮田 治彦 大阪大学 微生物病研究所  准教授  雌の生殖路における精子機能調節機構
  231. 宮田 耕充  東京都立大学 大学院 理学研究科物理学専攻  准教授  原子シート高次構造の構築と機能開拓
  232. 宮武 広直  名古屋大学 素粒子宇宙起源研究所  准教授  多波長観測で拓く高赤方偏移宇宙論
  233. 村岡 貴博  東京農工大学 大学院グローバルイノベーション研究院  教授  細胞膜から着想する生体操作分子の開発
  234. 村島 基之  名古屋大学 大学院工学研究科  助教  摩擦面リアクターその場潤滑剤生成による超低摩擦の新学理解明
  235. 村手 宏輔  名古屋大学 大学院工学研究科  助教  究極的光励起テラヘルツ光源による安心・安全社会の実現
  236. 村松 眞由  慶應義塾大学 理工学部  専任講師  量子アニーリングによる材料トポロジー設計システムの構築
  237. 毛利 彰宏  藤田医科大学 大学院保健学研究科・臨床検査学領域レギュラトリーサイエンス分野  うつ病を予防するセルフマネジメントシステムの構築
  238. 本村 泰隆  大阪大学 大学院医学系研究科 生体防御学  准教授  Innate IgEによるアレルギー体質形成機構
  239. 森 立平  東京工業大学 情報理工学院  助教  グラフ状態の効率的な生成及び活用
  240. 森田 斉弘  University of Texas Health Science Center at San Antonio Department of Molecular Medicine  Principal Investigator and Tenure-Track Assistant Professor  疾患オルガネラ間コミュニケーションの動的変化と生理機能の解明
  241. 森本 直記  京都大学 大学院理学研究科  助教 人類最後の共通祖先からサピエンスへの進化史
  242. 柳澤 実穂  東京大学 大学院総合文化研究科  准教授  ナノ-マクロ空間相転移の学理によるシン材料科学 Miho Yanagisawa @mh_yanagi
  243. 柳田 絢加  東京大学 医科学研究所 幹細胞治療部門  特任研究員  ヒト胚発生モデル構築によるヒト胚発生機構の解明
  244. 柳谷 耕太  九州大学 生体防御医学研究所  准教授 オルガネラ量ホメオスタシスの根底原理の解明
  245. 柳谷 隆彦  早稲田大学 先進理工学部 電気・情報生命工学科  准教授  電池レス無線給電デバイス用の新規3次元配向圧電薄膜の創製
  246. 山野 友義  金沢大学 医薬保健研究域 医学系  助教(卓越研究員)  デザイナー抗原提示細胞による免疫制御法の開発
  247. 山本 玲  京都大学 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点  特定拠点准教授   革新的 in-vivo cell history recorderマウスモデルの確立
  248. 八幡 穣  筑波大学 生命環境系  卓越研究員テニュアトラック助教  生と死を瞬時に可視化するイメージングAIで解明する細胞死の意味
  249. 兪 史幹  理化学研究所 開拓研究本部 Yoo生理遺伝学研究室  主任研究員  エレボーシスを切り口とした腸恒常性維持機構の解明
  250. 弓本 佳苗  九州大学 生体防御医学研究所  特別研究員  播種性腫瘍細胞を標的とした革新的ながん治療法の開発
  251. 横田 紘子  千葉大学 大学院理学研究院 物理学研究部門  准教授  カイラル分域壁科学の創成
  252. 吉井 幸恵  量子科学技術研究開発機構 分子イメージング診断治療研究部  上席研究員  革新的「みえる」がん治療の創発:融合トランスレーショナル科学への挑戦
  253. 吉岡 耕太郎  東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 脳神経病態学分野  プロジェクト助教  DDS内在型2本鎖核酸医薬技術の創生
  254. 吉田 健史  大阪大学 大学院医学系研究科 生体統御医学講座 麻酔・集中治療医学教室  肺傷害のリスクを可視化するLung stress mapping法の確立と臨床応用への挑戦
  255. 吉種 光  東京都医学総合研究所  体内時計プロジェクト プロジェクトリーダー  様々な時間軸の「時」を決定する分子メカニズムの解明 Hikari_Yoshitane@HYtane
  256. 義永 那津人  東北大学 材料科学高等研究所  准教授  ソフトマテリアルの構造形成プロセスを理解するための数理モデルと データ科学の協奏
  257. 吉見 昭秀  国立がん研究センター 研究所がんRNA 研究ユニット  独立ユニット長   ミススプライシング産物の時空間的運命の決定
  258. 吉村 奈津江  東京工業大学 科学技術創成研究院  准教授  脳波による脳内メカニズムに基づいた音声合成技術の創発
  259. 李 秦宜  九州大学 大学院工学研究院  准教授  ナノスケール熱計測基盤と熱のキャリアダイナミクス

(参照:https://www.jst.go.jp/souhatsu/call/sel21.htmlツイッター すみません、ツイートを勝手に拾いました)