目次
- 1 次世代研究者挑戦的研究プログラムとは
- 2 事業統括の役割
- 3 次世代研究者挑戦的研究プログラムの公募
- 4 次世代研究者挑戦的研究プログラムへの期待
- 5 次世代研究者挑戦的研究プログラムの懐疑点
- 6 次世代研究者挑戦的研究プログラムに採択された40の大学
- 7 次世代研究者挑戦的研究プログラムが生み出す大学院格差
- 8 東京大学600人
- 9 北海道大学467人
- 10 大阪大学420人
- 11 筑波大学351人
- 12 九州大学349人
- 13 千葉大学150人
- 14 東京医科歯科大学120人
- 15 金沢大学120人
- 16 電通大21人
- 17 名古屋市立大学
- 18 青山学院大学
- 19 山口大学
- 20 同志社大学
- 21 東京都市大学
- 22 総合研究大学院大学(SOKENDAI)
- 23 山梨大学
- 24 岐阜大学
次世代研究者挑戦的研究プログラムとは
〈プレスリリース〉次世代研究者挑戦的研究プログラムにおける新規プロジェクトの決定についてhttps://t.co/rbCOOdBGX6
A日程(7月15日締切)に53件の応募があり、40件の支援プロジェクトを決定しました。
なお、B日程の申請締切は9月30日(木)正午【厳守】です。#JST #科学技術振興機構 pic.twitter.com/tUpwk6nICu— JST 科学技術振興機構 (@JST_info) September 7, 2021
次世代研究者挑戦的研究プログラムの採択プロジェクトが発表されていた。
日本全国で5450名の博士が年間290万円程度の支援を受けられる模様。
素晴らしいのだけど、社会人以外の博士課程在籍者は4-5万名なので、1割程度に相当。これをいずれ10割に引き上げられると良いなとhttps://t.co/ciXilf6642— T. M໐ri (@valdzone) September 7, 2021
既存の枠組みを越えて優秀な博士後期課程の学生の選抜などを行う事業統括を選定し、当該事業統括により選抜された学生に対する生活費相当額および研究費の支給や、キャ リア開発・育成コンテンツの提供をはじめとする多様な支援を行います。https://t.co/rbCOOdBGX6#JST #科学技術振興機構
— JST 科学技術振興機構 (@JST_info) September 7, 2021
事業統括の役割
既存の枠組みを越えて優秀な博士後期課程の学生の選抜などを行う事業統括を選定し、当該事業統括により選抜された学生に対する生活費相当額および研究費の支給や、キャ リア開発・育成コンテンツの提供をはじめとする多様な支援を行います。https://t.co/rbCOOdBGX6#JST #科学技術振興機構
— JST 科学技術振興機構 (@JST_info) September 7, 2021
“当該事業統括により選抜された学生に対する生活費相当額および研究費の支給や、キャリア開発・育成コンテンツの提供をはじめとする多様な支援” / “機構報 第1512号:次世代研究者挑戦的研究プログラムにおける令和3年度事業統括および博士後期課程学生支援プロジェクト募…” https://t.co/qOffsSJ8Jx
— high190 (@high190) June 15, 2021
次世代研究者挑戦的研究プログラム、博士課程の学生支援 カギ握る「事業統括」の手腕https://t.co/4GqiwgxlTm
— 日刊工業新聞電子版 BizLine (@Nikkan_BizLine) July 8, 2021
次世代研究者挑戦的研究プログラムの公募
昨冬から話の出ていた、博士課程進学促進を目的とした「博士課程学生への生活費・研究費支援」の具体策が出てきた。
今回は大学でのプロジェクトと事業統括募集。
JST 次世代研究者挑戦的研究プログラムにおける令和3年度事業統括および博士後期課程学生支援プロジェクト募集https://t.co/xAJAJNykDE— marmy@社会人大学院生 (@marmy_sci) June 13, 2021
次世代研究者挑戦的研究プログラムへの期待
JST、すごい。
「博士後期課程学生1人当たりの支給額は290万円程度/年」機構報 第1519号:次世代研究者挑戦的研究プログラムにおける新規プロジェクトの決定について https://t.co/eGKWwj89sP #JSTプレスリリース #次世代研究者挑戦的研究プログラム #博士
— Mashun ONISHI (@mashun07) September 7, 2021
最近は、大学院生を経済的に支援してくれる制度がたくさん発表されているから、未来は明るいかなあ!
院進考えている人に届いて欲しいなあ。
【次世代研究者挑戦的研究プログラムって何?】貧乏博士課程生が生きる道|じんぺー @hitsuwari5th #note https://t.co/yxQDNlFtFA
— じんぺー☂️Jimpei Hitsuwari (@hitsuwari5th) September 10, 2021
今後予定
①学振→結果待ち(頼むよまじで…)
↓
②次世代研究者挑戦的研究プログラム
↓
③サントリー学術財団
↓
④学内助手公募へ応募
↓
⑤ニート— ぬくぬく_お芋むし (@v7hS9Ceysfg4D26) September 12, 2021
次世代研究者挑戦的研究プログラムの懐疑点
ちょっとまって、学振の採択数を増やせばいい話。なんで乱立?現場の教員学生の負担増!!!
・学振 特別研究員 (採択率約20%)
・文科省:科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業 ← 今年度から
・JST 次世代研究者挑戦的研究プログラム ← NEWhttps://t.co/tcwOSByf0t— yamamotoyukari (@yamamotoyukali) September 8, 2021
JST の「次世代研究者挑戦的研究プログラム」https://t.co/vGOd5Uu1q4
と
JSPSの「卓越大学院プログラム」https://t.co/Qwh8c3dT6Y
の違いがよくわからん。前者は研究費で後者は組織構築雑費?— 高井研 (@1031kentakai) September 10, 2021
「博士課程に進学すると生活の経済的見通しが立たない」「博士課程修了後の就職が心配である」を解決できるのか?あの悪名高き「ポストドクター等1万人支援計画」との違いは何? 次世代研究者挑戦的研究プログラム https://t.co/X9gBBqP7M7
— 日本の科学と技術 (@scitechjp) September 11, 2021
次世代研究者挑戦的研究プログラムに採択された40の大学
大学名、事業統括の氏名 プロジェクト名 予定人数 です。
東京大学 | 大越 慎一 | グリーントランスフォーメーション(GX)を先導する高度人材育成 | 600 |
京都大学 | 江上 雅彦 | 京都大学大学院教育支援機構プログラム | 515 |
東北大学 | 山口 昌弘 | 東北大学高等大学院博士後期課程学生挑 戦的研究支援プロジェクト |
511 |
北海道大学 | 石森 浩一郎 |
Society 5.0を牽引するDX博 士人材育成のための研究支援プロジェク ト |
467 |
大阪大学 | 森井 英一 | 学際融合を推進し社会実装を担う次世代挑戦的研究者育成プロジェクト | 420 |
筑波大学 | 加藤 光保 | 学問分野の壁を超えて多様な人材と共創できるトランスボーダー型価値創造人材 育成プロジェクト |
351 |
九州大学 | 君塚 信夫 | 未来を拓く博士人材育成のためのオープ ンプラットフォーム型教育システムの構 築 |
349 |
名古屋大学/ 岐阜大学 |
藤巻 朗/ 植松 美彦 |
東海国立大学機構融合フロンティア次世 代研究事業 |
320 |
慶應義塾大学 | 武林 亨 | 未来社会のグランドデザインを描く博士人材の育成 | 263 |
広島大学 | 安倍 学 | 広島大学創発的次世代研究者育成・支援プログラム | 199 |
東京工業大学 | 神田 学 | 殻を破るぞ!越境型理工系博士人材育成―総合知の創造と社会変革に貢献する― | 187 |
早稲田大学 | 笠原 博徳 | 早稲田オープン・イノベーション・エコシステム挑戦的研究プログラム | 180 |
千葉大学 | 中山 俊憲 | 全方位イノベーション創発博士人材養成プロジェクト | 150 |
金沢大学 | 中村 慎一 | 突破力をもって分野の壁を破壊し、新たな価値を創造する次世代精鋭人材創発プロジェクト | 120 |
東京医科歯科 大学 |
礒村 宜和 | TMDU卓越大学院生の挑戦的研究支援プロジェクト | 120 |
東京農工大学 | 五味 高志 | FLOuRISHフェローシップ事業 | 120 |
大阪市立大学 /大阪府立大 学 |
重松 孝昌/ 河北 哲郎 |
リゾーム型研究人材育成プログラム | 70 |
熊本大学 | 高島 和希 | Well-Being 社会を先導する異分野横断型博士人材育成プログラム | 60 |
新潟大学 | 本田 明治 | 未来のライフ・イノベーションを創出するフロントランナー育成プロジェクト | 50 |
立命館大学 | 徳田 昭雄 | 立命館先進研究アカデミー(RARA:Ritsumeikan AdvancedResearch Academy)次世代研究者育成プログラム | 45 |
山口大学 | 堤 宏守 | “シン・文殊グループ”を核とする異分野 融合研究実践型博士後期課程学生育成プ ロジェクト |
36 |
岡山大学 | 那須 保友 | 岡山大学次世代研究者挑戦的研究事業(O U フェローシップ タイプ B) |
30 |
同志社大学 | 塚越 一彦 | 同志社大学大学院博士後期課程次世代研 究者挑戦的研究プロジェクト |
30 |
北陸先端科学技術大学院大学 | 山口 政之 | 未来創造イノベーション研究者支援プロ グラム |
30 |
電気通信大学 | 米田 仁紀 | 独自ネットワーク形成を行う、開発主導型 博士学生研究・教育支援プログラム |
24 |
徳島大学 | 安友 康二 | 研究クラスターを核とした学際的イノベ ーション人材の育成 -徳島大学うずしお プロジェクト- |
24 |
名古屋市立大学 | 澤本 和延 | グローバル未来都市共創に資する次世代 研究者エンパワメントプログラム |
20 |
京都工芸繊維 大学 |
吉本 昌広 | 京都産学共創 異分野融合人材育成フェロ ーシッププログラム |
18 |
東京薬科大学 | 林 良雄 |
未来医療創造人育成プロジェクト 『BU TTOBEぶっとべ』~Beef Up Toyaku Talents to go BEyond the border |
18 |
三重大学 | 金子 聡 | 環境循環型社会に資する地域と連携した 若手研究者育成支援 |
16 |
青山学院大学 | 黄 晋二 | AGUフューチャーイーグルプロジェクト(AGU Future Eagle Project) | 15 |
東京農業大学 | 志和地 弘信 | グローバルで食料生産向上に挑戦する高度人材養成包括的プロジェクト | 15 |
奈良女子大学 | 遊佐 陽一 | 奈良女子大学博士後期課程学生支援 SGC+(Shattering the glass ceiling and beyond)プロジェクト | 14 |
名古屋工業大学 | 井門 康司 | 複数指導教員体制による新しい研究分野を開拓する次世代研究者育成プロジェクト | 12 |
山梨大学 | 西田 継 | VUCA時代対応型博士人材育成プロジェクト | 11 |
総合研究大学 院大学 |
青野 重利 |
「SOKENDAI 特別研究員(挑戦型)」制度による次世代研究者の支援・育 成の推進 |
10 |
東京都市大学 | 田口 亮 | アジア大洋州地域の発展をリードする次世代のグローバル研究者育成プログラム | 10 |
甲南大学 | 村嶋 貴之 | 地域連携プラットフォームを活用する産学・官学連携インターンシップによるトランスレーショナル人材の育成 | 5 |
奈良先端科学 技術大学院大 学 |
飯田 元 | 「先端科学技術融合分野におけるイノベーティブ博士人材支援プロジェクト (NAIST Touch Stone)」 | 5 |
(合計) | 5450 |
参照元:https://www.jst.go.jp/pr/info/info1519/pdf/info1519.pdf
JST「次世代研究者挑戦的研究プログラム~博士後期課程学生支援プロジェクト~」採択された40の大学。東大の600人以外なんだかキリの悪い数字なのはなんでだろ…。博士後期課程行ってみようかなあなんて気持ちになってしまう(まずは修士!)https://t.co/lstEUboI0Y pic.twitter.com/4sZPEePEUm
— maria_мариа (@maria_zwillinge) September 11, 2021
次世代研究者挑戦的研究プログラムが生み出す大学院格差
いやしかし、たしかに物凄い格差だ…
採用人数2桁違う大学ある…
(例:東京大600人、筑波大351人、甲南大5人、鳥取大0人)次世代研究者挑戦的研究プログラムにおける新規プロジェクトの決定について https://t.co/gDmxA4LtCs
— T.M.T. (@tmtakahas) September 12, 2021
JST版学振の次世代研究者挑戦的研究プログラム、どの大学にいけば支援が貰えそうかが数字で出てくるので、院生にとっては(大学にとっても)エグイなぁと思う。こないだの大学フェローシップ創設事業もそうなんだけど。
— 大上雅史|Ohue M (@tonets) September 7, 2021
大学が自ら企画、申請しているというところがポイントですが、学生の受け止めを考えると、「選択」を受けた勝ち組に乗らないと、我が国ではまともに研究できないという認識につながるように思います。 https://t.co/fMRcX2XbxM
— Satoshi Tanaka (@sato51643335) September 8, 2021
東京大学600人
東京大学で、博士課程学生支援プロジェクト SPRING GX が立ち上がりました。
https://t.co/iUW4z5iHwW
採択された博士課程学生は、月額18万円の研究奨励費と年額34万円の研究費が支給されます。応募締切10/5(秋入学博士1年は10/12)、募集人数はなんと600人です。— 竹内一将 (@oh_la_la_kazz) September 10, 2021
北海道大学467人
本学が「次世代研究者挑戦的研究プログラムにおける新規プロジェクト」に採択。467名の博士課程の院生に年間220万円~を支援し経済的不安を軽減、研究活動を支援します。また、キャリア育成の提供をはじめとする多様な支援を行います。
採択一覧:https://t.co/OKmXjpITUahttps://t.co/AzSEFL7snk— 北海道大学理学部 (@Science_HU) September 7, 2021
大阪大学420人
今日の某会議で紹介されたやつ。博士学生に生活費と研究費で約290万円を支給するプログラム。阪大は420人とのこと❣️
>> 次世代研究者挑戦的研究プログラムにおける新規プロジェクトの決定について https://t.co/kUHSois2J7 #JSTプレスリリース #次世代研究者挑戦的研究プログラム
— TeraKen (@TeraKen0510) September 7, 2021
筑波大学351人
JST「次世代研究者挑戦的研究プログラム~博士後期課程学生支援プロジェクト~」 に採択#筑波大学 でも博士後期課程の学生支援に力を入れていきます。
本学の採択者数:351人
支援経費:本学では、特に優秀な学生290万円、優秀な学生272万円を計画↓筑波大学HPhttps://t.co/98fMJN0wPh pic.twitter.com/K3avPRqUvg
— TSUKUBA FUTURESHIP(筑波大学公式) (@Futureship1) September 10, 2021
採用人数351人!さすが筑波大学 https://t.co/DBeptwNQa1
— T.M.T. (@tmtakahas) September 12, 2021
- 次世代研究者挑戦的研究プログラム ~博士後期課程学生支援プロジェクト~ について 筑波大学
九州大学349人
次世代研究者挑戦的研究プログラム(学振相当の博士支援)というものが始まります。九大は349名分。
という訳で、博士進学者、いつでもご相談ください。荒川・峯研では、専攻最多9名の博士が在籍してます。#寄り道プレミアムhttps://t.co/cBt8Y7ATjl pic.twitter.com/hFAblpp6iu
— 荒川豊, Yutaka Arakawa (@rkwy) September 8, 2021
千葉大学150人
- 千葉大学は「次世代研究者挑戦的研究プログラム」に採択されました。 ‥ 千葉大学では学長を事業統括とした「全方位イノベーション創発博士人材養成プロジェクト」を開始し、博士後期課程の全専攻(4年制大学院を含む)を対象に優秀な学生150名を選抜して、1人あたり年額204万円の生活費相当額と年額50~150万円の研究費を支給するとともに、様々なキャリアパス支援に向けた取り組みを行っていきます。 これにより、我が国の超高齢少子化や大規模災害等の課題、新規感染症等の人類共通の課題に迅速に対応し、様々な研究分野やセクターでイノベーションを創発する博士人材の養成を目指します。(千葉大学)
東京医科歯科大学120人
【「次世代研究者挑戦的研究プログラム」に採択されました】
本学の最大120名の博士後期課程院生に生活費(16万円/月)と研究費(50万円/年)を支援します。10月頃に募集を開始しますので近日公開予定の本学ホームページをご参照ください。
採択一覧:https://t.co/QzR24XsL9m#東京医科歯科大学
— 東京医科歯科大学 (@tmdu_pr) September 8, 2021
金沢大学120人
次世代研究者挑戦的研究プログラム
金沢大学「突破力をもって分野の壁を破壊し、新たな価値を創造する次世代精鋭人材創発プロジェクト」令和3年度支援予定人数120https://t.co/9YW2iSQtMd— S. Yamamoto (@moccos_lab) September 7, 2021
電通大21人
電通大は「次世代研究者挑戦的研究プログラム」に採択されました。これは、博士後期課程の学生24名に年間220万円を支給し、研究交流なども活性化する仕組みです。目指せ、博士!#UEC #電通大 #博士
— Jun Nakamura (@junj_capriccio) September 7, 2021
名古屋市立大学
本学、採択されました‼️
「本事業は、博士後期課程の学生が研究に専念できる環境を整備し、卓越した博士人材の育成や輩出を目指す事業です」#名市大https://t.co/vXxrVw431K #JSTプレスリリース #次世代研究者挑戦的研究プログラム
— Kotaro Kimura (@KK_CeNeuro) September 7, 2021
青山学院大学
青山学院大学がJST次世代研究者挑戦的研究プログラムに採択されました。
博士後期課程学生に生活費相当額と研究費を支給します。既存の本学の授業料無償化制度と併用できます。
事業統括です。https://t.co/sA4OQuYl6T
— Shinji Koh (@skoh0911) September 7, 2021
山口大学
山口大学は「次世代研究者挑戦的研究プログラム」に選ばれました。博士課程の大学院生の生活費が支給されます。これ画期的です。博士課程で高度な知識と能力を身に付け、様々な場面で活躍する人になってほしいです。https://t.co/enbMjbL9Jg #JSTプレスリリース #次世代研究者挑戦的研究プログラム
— FUJISAWA Kenta (@fujisawakenta) September 7, 2021
同志社大学
日本の科学技術・イノベーションの将来を担い、これからの時代を切り拓こうとする挑戦的な博士後期課程学生への支援を行う、国の施策「次世代研究者挑戦的研究プロジェクト」に採択されました!
本学では今後も研究者育成により一層力を入れていきます!https://t.co/UDtLKFLxwr— 同志社大学 (@DoshishaUniv_PR) September 8, 2021
東京都市大学
【東京都市大学】
JST 次世代研究者挑戦的研究プログラム に採択されましたhttps://t.co/oXhMwwlZEq#東京都市大学 #都市大 #JST #次世代研究者挑戦的研究プログラム— 東京都市大学グループ (@toshidaigroup) September 10, 2021
総合研究大学院大学(SOKENDAI)
遺伝研にも次世代研究者挑戦的研究プログラム、「SOKENDAI特別研究員制度」の募集案内がきました。https://t.co/rKKvfex20l
— Hitoshi Sawa (@dpyNonunc) September 8, 2021
山梨大学
本学では、JSTの「次世代研究者挑戦的研究プログラム」補助金の採択を受け、新たに「VUCA時代対応型博士人材育成プロジェクト」を創設します。本事業は、博士後期課程の学生が研究に専念できる環境を整備し、卓越した博士人材の育成や輩出を目指すものです。https://t.co/9Xez68x6Dv
— 山梨大学 (@yamanashi_univ) September 10, 2021
岐阜大学
- 岐阜大学はJST「次世代研究者挑戦的研究プログラム」に採択されました岐阜大学は,名古屋大学と共同で申請した国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の「次世代研究者挑戦的研究プログラム」に採択されました。これにより,「東海国立大学機構融合フロンティア次世代リサーチャー事業」として,博士課程に在籍する優秀な学生に経済的支援を行い,また,企業等で求められるスキルを身につけるコースを用意することで就職等への不安を払拭し,研究に専念できる環境を用意するプログラムを実施します。本年度(10月から支援)の公募は,令和3年9月9日(木)から9月24日(金)13時まで行います。この期間内に,申請書等をご提出ください。(岐阜大学)