日本の科学と技術 ~ 研究職を魅力のある職業として再び研究者の手に取り戻そう!~

論文を出し科研費も獲れている研究者(大学教員)が雇止めされるの見た学部学生が大学院に進学して研究者を目指したいと思うわけがない。業績を出している研究者が大学で定職に就けるようにすることが日本の科学研究の復興のための最優先課題。まずは「人」から。

Skip to content
  • Home
  • About (& Privacy Policy)
  • Research
  • Liked
  • 研究の教科書
  • Links
  • Sitemap
  • X

Gene Ontology (GO) とBiological Processes

An introduction to QuickGo

Bookmark this on Hatena Bookmark
Tweet
LINEで送る

This entry was posted in Uncategorized on June 30, 2019 by scienceandtechnology.jp.

Post navigation

← CiteScoreってジャーナルインパクトファクターと何が違うの? 国際学会発表で使える英文フレーズをyouglish.comでマスター →

人気記事

  • 科研費の採否はここで決まる!研究計画調書(申請書)の書き方~項目別実践的攻略ポイント~ 75 views
  • 科研費の申請書を生成AIを4種(Perplexity、ChatGPT、Claude、GEMINI)で書き比べ 35 views
  • 沼研の伝説的なエピソード:沼正作(1929-92) 32 views
  • ImageJインストール方法と使用事例 30 views
  • MDPIはハゲタカジャーナル?その評判 25 views
  • 科研費に落ちた理由がわからない?ChatGPTに申請書を査読させてみよう! (by Grok) 25 views
  • 採択される科研費申請書の書き方22のヒント 25 views
  • MDPIジャーナルの現在(2023.3) 19 views
  • アカデミアでの推薦状の書き方と文例(英・日) 18 views
  • PLOS ONEのIF、採択率、査読期間、評判 17 views

COUNTER




恋愛経験が少ない男女専門の結婚相談所・お見合い・婚活サービスは【ピュア婚】
IBJが運営する安心の婚活サイト『ブライダルネット』
はじめての婚活、結婚相談所ならゼクシィ縁結びエージェント

経済産業省 経営革新事業の認定! 結婚に向けた安心の出会いはエンジェル
日経・朝日でも紹介!老舗の婚活サイトで、20万人が受けた性格分析を無料体験!

35歳以上男女専門の結婚相談所・お見合い・婚活応援サービス【R婚】
paters(ペイターズ) ワンランク上の上質な出会いを


Proudly powered by WordPress
Go to mobile version