ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんの挑戦に関して批判的な声があるのは、まさに多様性を許容しない日本の窮屈さだと思います。むしろ、ある程度の年齢になっていても、学びたい気持ちを持ち、学べる機会を得るためにいろいろと挑戦してきた田村淳氏の生き方は、多くの人にとって励みになることなのではないでしょうか。
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科修士課程修了
大学院卒業しました!
教授から『色々と周りから言われるだろうけれど、堂々と修士課程を修了したと言いなさい。私たちがそれを認める!』という言葉がとても嬉しかったし、これまでの事が救われた気がした。学びが楽しいと感じさせて頂き感謝です。これからも学び続けます! pic.twitter.com/xGGzmBIwbP— 田村淳 (@atsushilonboo) March 26, 2021
ツイッターで田村淳さんが大学院の修士を卒業したことを知りました。どこ行ったんだろうとおもって写真の中の文字を拡大してみたら慶応だったので驚きました。いろいろと周りから言われるだろうけど、と教授から声を掛けられたのが嬉しかったというコメントを読んで、何を言われるのかなと思ってネットの記事をあれこれ見ていたら、なんだかいろいろなことをすでに言われてきたみたいで、(勉学の大変さに加えて)田村淳さんが慶應義塾大学の修士に入って無事卒業するということがいかに大変なことだったのかがわかりました。
【密着裏側】田村淳、大学院を修了しました。 2021/03/27 ロンブーチャンネル
大学を卒業していないのに大学院に入れたことを批判的に捉える人もいるようですが、学びたいことが学べる大学院があるのに、資格だけのために大学からやり直すのも時間がもったいないわけで、学びたい人に学ぶ機会を与えてくれる慶應の懐の広さがもっと賞賛されていいのではないかと思います。普通の人が思いつかないような道筋があることを身をもって示してくれた田村さんを、すごいと思いこそすれ、それがおかしいという見方をするのは違うんじゃないかと思いました。
田村淳さんといえば自分が思い出すのは、NHKの「ろんぶ~ん」というちょっとオタクな科学番組での司会者としてです。好奇心の旺盛さ、司会進行の上手さなどが印象的でした。
関連記事 ⇒ NHK Eテレ『ろんぶ~ん』 著者が解説するエンタメ論文抄読会
慶應義塾大学通信課程の退学と大学院メディアデザイン研究科への入学
『取材』
最近自宅に直接取材に来られる方が多いのですが…本当にやめて頂きたい。例の騒動の件かと思いきや僕の大学の事で取材したいと…いずれにしても事務所を通して欲しいです。誤解を招くような憶測記事が出る前に自分の言葉で説明します。140文字に収まらないので、添付した写真をご覧ください。 pic.twitter.com/HqOLPGIsQC— 田村淳 (@atsushilonboo) September 5, 2019
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科の入学試験(面接)
「ああ、完全に落ちたな…」という状態でした。最後にお情けのようにひとりの教授が、「結局君は、入ったら何をやりたいの?」と聞いてくれた時に、はっと我に返って、こう言いました。「人は生きる上で、色んなことを主体的に選択する権利を持っています。でも、死に方についてだけは全然違う。そこに何とかアプローチしてみたいんです」この言葉を聞いた3人の教授が、ごにょごにょと話し始めて、潮目が変わったな、とわかりました。正気になった僕は、「さっきちゃんと答えられなかった質問に遡って話したいのですが…」と話を巻き戻し、自分の言葉で思いを話しました。(ロンブー田村淳さん、慶應大学院生になっていた。理由は「死者との対話」を学ぶため 2019年09月08日 15時38分 南 麻理江 HUFFPOST)*太字強調は当サイト
上の記事を読んで、自分が転職のときの面接試験で、何をやりたいの?と聞かれて返答に詰まり、その瞬間に歓迎ムードが一変して面接官らの顔が曇り、当然のごとく不採用になったことを思い出しました。
田村淳だから特別扱いされて大学院に入れたんだろうという見方も世間にあるようですが、上の臨場感あふれる記述を読むと、自力で合格を手繰り寄せたんだろうなあと思います。
大学院の教授らの思惑と大学院合格のための戦略
大学院での研究対象と自分がこれまで会社で経験してきた仕事とリンクするような研究科を選んだほうがより受かりやすくなります。
(戦慄の「学歴ロンダリング完全マニュアル」 2020年5月10日 11時15分 President Online livedoor NEWS)
上のプレジデントの記事は仰々しい記事タイトルですが、中に書いてあることは至極まっとうでした。これから大学院合格を目指す多くの社会人の役に立つアドバイスだと思います。しかし、「学歴ロンダリング」という言葉を当然のように使っていることには非常に違和感があります。
関連記事 ⇒ 学歴ロンダリングについて
『大学』
目標の場所が途中で変わる
やりたい事が途中で変わる
知りたい事が途中で変わる
学びたい事が途中で変わる悪い事ですかね?
道が途中で変わるのは
分かれ道まで歩いたからです
一本道だけが道じゃない自分の為に
自分が必要とした事を
自分が決めて学んでますので
どうか見守って下さい— 田村淳 (@atsushilonboo) September 6, 2019
いやいや、やりたいことが途中で変わるって普通にあることでしょう。
- 田村淳氏が慶応大学院へ 素直に「学歴コンプレックス」を吐露 それでも止まない批判 日本人はオワコンなのか TABLO / 2019年9月11日 14時32分
慶應義塾大学通信課程への入学
- ロンブー田村淳、慶應大通信課程に入学。青学不合格後に出願「とにかく学びたいという気持ち」 「勉強し尽くしても議論しても、簡単に答えが出ない問いに出会いたい」 2018年07月05日 07時02分 南 麻理江 錦光山 雅子 Masako Kinkozan HUFFPOST
- 慶大院に入学した田村淳、未だに批判の理由を理解できていなかった!? アサ芸プラス / 2019年9月9日 11時30分
青山学院大学不合格
田村淳氏が青学を受験したことがなぜここまで叩かれたのか、自分には全然理解できません。誰がどんな気持ちでその大学を受験したかなんて、他人には知り得ないことです。いい加減な気持ちで受けた人もいるかもしれない、突然の思いつきで大した勉強をせずに受験した人もいるかもしれない、何年も前から目指して勉強して受けた受験生もいるかもしれない、社会に出たあと思いなおして受験する人もいるかもしれない、いろんな受験生がいていいと思います。
中高年の社会人が医学部を受験して合格したというニュースに、どうせ人生先が短いんだから若者に譲れみたいな批判があるのを目にしたこともありますが、別に80歳のおばあちゃんが医学部を目指してもいいと思います。
新卒で会社に入らないと、途中からは正規社員という軌道に戻ることが難しい、多様性を許容しない日本社会に通じる発想で、なんとも残念。
万が一、いい加減な気持ちで受験した人がいたとしても、別に頑張って勉強してきた受験生にたいして失礼だとも思いません。学力試験なんて、真面目に勉強したかどうかを問うものではなくて、試験問題を解く能力があるかどうかを調べるだけのもの。感情論が入る余地のない、無色透明なものだと思います。
だいたい、ほとんどの受験生は受験勉強を始めるのが遅すぎたり、勉強を始めたのはいいが頑張り切れずに受験に失敗しているんじゃないでしょうか。なかなかやる気が起きなかったりして。それに対して、受験を舐めているといって、赤の他人の誰かが怒り出したらヘンです。
- 「田村淳は受験生に土下座しろ!」青学受験すべて不合格の言い訳に非難殺到! 2018年3月7日 17:59 AsageiPlus
- ロンブー田村淳、無念…青学不合格「これくらいの一生懸命さじゃ追いついてない」エンタメ総合2018年03月05日 tvlife.jp
青山学院大学を受験
イラついた受験生が
僕に当たり散らしてくるけれど…
俺に当たり散らしても
志望校には近づかないよ一緒に頑張ろうよ
休憩終了!
さぁ勉強しよ(^。^)— 田村淳 (@atsushilonboo) November 16, 2017
- 偏差値32の田村淳が100日で青学一直線〜学歴リベンジ〜(ウィキペディア)AbemaTVのAbemaSPECIALチャンネルで2017年10月14日から2018年3月10日まで配信されたドキュメントバラエティ番組。全20回。
- 田村淳が急成長!”アノ方法”で脅威の正答率を叩き出す!? online-mega.com
参考
- 戦慄の「学歴ロンダリング完全マニュアル」 2020年5月10日 11時15分 プレジデントオンライン livedoor NEWS
- ロンブー田村淳“大学中退→大学院入学”のナゾ過ぎるカラクリ… 2019年9月11日 19:00 まいじつ Exciteニュース
- ロンブー田村淳さん、慶應大学院生になっていた。理由は「死者との対話」を学ぶため 2019年09月08日 15時38分 南 麻理江 HUFFPOST