Category Archives: 科学と政治

蓮舫氏「2位じゃダメなんですか?」発言の真相:切り取られて作られた報道

蓮舫氏の「2位じゃダメなんですか?」発言は、1位を目指さないと何も成し遂げられないのに何をバカなことを言ってるんだ?という強い批判を呼び起こしました。

理化学研究所が開発を進める次世代スーパーコンピュータについて、事業仕分けの際に「本当に世界一になる必要があるのか、2位ではだめなのか」という意見が出たことに対し、利根川氏は皮肉を交えて反論。「世界一を目指してもなれないもの。世界一を目指す意気込みでやらないと、2位にも3位にもなれないことを理解すべきだ」

ノーベル賞受賞者らが仕分け批判で集結 「世界一目指さないと2位にもなれない」 2009年11月25日 22時45分  [岡田有花,ITmedia]

上の記事でみるとおり、研究というものが何もわかっていない素人に政治をさせるとろくなことにならないという認識が、研究者であろうとなかろうと世間一般のものだったと思います。

今回の都知事選で蓮舫氏が頑張っているなあと思ってみていたのですが、あの「2位じゃダメなんですか?」発言が常に頭の中にあったので、それがイメージダウンにつながっていました。

ところが最近の報道で、実は蓮舫氏の発言は、「1位になれなくてもいいじゃないですか」という意味の発言では全くなかったということを知りました。

  1. 蓮舫氏「2位じゃダメなのか発言」の真相…5つの観点から分析する「報道のキリトリ」と「実際の発言」との相違点 6/18(火) /2024 7:02 集英社オンライン YAHOO!JAPANニュース
  2. 【都知事選2024】蓮舫氏「2位じゃダメ」発言 15年越しの真実 蓮舫氏が「2位じゃダメなんですか」と発言した次世代スパコン事業仕分けの行政刷新会議(2009年11月13日)。全72分間の議論を徹底的に検証し、「報道が作り上げた虚像」と「現実」のギャップを明らかにします。 犬飼淳 2024.06.09

実際にあのとき審議していた委員会の動画を見ると、理研の説明に鋭い突込みを入れていたのは、研究者であって、蓮舫氏は要領を得ない回答しかしない理研側の人間に対して「1位でなく2位になってしまったとしても意味があるのではないでしょうか、それを説明してください」という趣旨の発言をして、1位じゃなきゃだめだという理研の人たちを擁護もしくは助け舟を出したともいえるような文脈で使われた言葉だったのです。。

それが、いざ報道されるときには蓮舫氏が完全に悪者され、素人が何を頓珍漢なことを言ってるんだ!という世間の怒りを巻き起こしました。「蓮舫さんて、『2位じゃダメなんですか?』の発言をした人だから、ちょっと、ねぇ。」みたいな印象がその後10年以上もみんなの記憶に残ることになりました。

ノーカット【蓮舫氏「2位じゃダメ」発言 】行政刷新会議 事業仕分け「次世代スパコン事業」2009年11月13日 犬飼淳 / Jun Inukai チャンネル登録者数 6400人

 

蓮舫氏自身による解説

「スパコン事業では参入していた3社のうち、2社が撤退してしまった。文科省は、その理由を検証しないままに、これまでどおりの枠組みで予算を付けてきた。事業の目的を文科省に聞いても、『夢のため』としか言わない。具体的な(事業目的の)言い方はいくつもあるにもかかわらず、説明はなかった

仕分け「第2弾」控え 蓮舫議員特派員協会で会見 2010.04.14 16:00 JCASTニュース

 

一次情報を確認せずに報道を鵜呑みにする恐さを今さらながら再認識しました。

  1. 八事日赤(やごとにっせき)病院の医療過誤でSMA症候群の高校生男児(16歳)が亡くなった事件に関して

日本学術会議が推薦した新会員候補105人のうちの6人の任命を菅義偉首相が拒否

日本学術会議が推薦した新会員候補105人のうちの6人の任命を菅義偉首相が拒否しました。政府はこの6人の任命を拒否した理由を明らかにはしていませんが、任命を拒否された6人は、いずれもこれまでに政府の方針に批判的な意見を表明してきた人たちです。

そもそも日本学術会議とは?

日本学術会議のウェブサイトの説明によれば、日本学術会議は、行政、産業及び国民生活に科学を反映、浸透させることを目的とする組織です。昭和24年(1949年)に、内閣総理大臣の所轄の下、政府から独立して職務を行う「特別の機関」として設立されています。

日本学術会議の主な役割として4つが挙げられています。

  1. 政府に対する政策提言
  2. 国際的な活動
  3. 科学者間ネットワークの構築
  4. 科学の役割についての世論啓発

日本学術会議は、210人の会員約2000人の連携会員による組織で、日本の人文・社会科学、生命科学、理学・工学の全分野の約87万人の科学者を内外に代表する機関とされています。

  1. 第25期日本学術会議会員名簿 令和2年10月1日現在

 

菅内閣が6名の任命を拒否した理由

 

日本学術会議が新会員として推薦した105人のうちの6人の研究者を菅義偉首相が任命しなかった理由に関して、加藤勝信官房長官が10月2日午前の定例会見で報道陣に説明しました。

加藤氏は「専門領域の業績のみにとらわれない広い視野に立って総合的・俯瞰的観点」から「内閣総理大臣が日本学術会議法に基づいて任命を行った」という説明を3回繰り返した。

昨日も申し上げたが(日本学術会議は)内閣総理大臣の所轄のもとの行政機関である。運営にあたっては独立性が求められるが、あくまで内閣総理大臣の所轄である。そうした観点、そしてこれまでの法律改正の経緯等々を踏まえて、任命にあたって私たちとしてその責任を果たさせてもらっている。

(加藤官房長官、学術会議の任命拒否理由を問われ“不明瞭な”答弁(会見詳報) 10/2(金) 14:32 YAHOO!JAPAN / BUSINESS INSIDER JAPAN)

学術会議 委縮につながらず/加藤官房長官 定例会見【2020年10月2日午前】  2020/10/02 にライブ配信 テレ東NEWS

 

 

 

首相による学術会議会員任命拒否は学問の自由を脅かすか?

橋下徹氏は、学術会議会員にならなくても学問はできるのだから、学問の自由が脅かされるわけがないと持論をツイートしました。もちろん、学術会議の会員でなくても研究はできます。しかしそういうレベルの話をしているわけではありません。問題なのは、学問の独立性を政権が脅かしているという点です。これは、この事件だけを見て判断するのも適切ではなく、安倍首相時代から菅首相に至るまで、政権がいかに日本の民主主義の根幹を揺るがしてきたか、破壊してきたかという一連の流れの一つとしてとらえるべきでしょう。そういう意味で、橋本氏の発言は一見もっともに見えて、実は本質的な問題から目を遠ざけています。

 

 

安倍内閣・菅(すが)内閣の人事介入による日本国の破壊

 

 

 

古賀氏は今回の問題を「マスコミ支配の次は学者の支配」と指摘。「菅さんの素顔がわかる 恐ろしい一面が早くも出ましたね 安倍総理でもやらなかったことをやるのですから、安倍さんよりも恐ろしいということ」と、菅首相の強権体質を批判した。(古賀茂明氏 日本学術会議新会員候補6人拒否の菅首相は「安倍さんよりも恐ろしい」 10/3(土) 16:33配信 デイリー YAHOO!JAPAN ヤフーコメント564件

 

 

 

 

参考

  1. 日本学術会議、菅首相の任命見送りに左派野党やメディア猛批判「学問の自由の侵害だ」 橋下徹氏「侵害になるわけがない」 10/3(土) 16:56配信 夕刊フジ YAHOO!JAPAN  コメント2164件
  2. 学術会議候補者、「官邸が覆した」? 内閣府は「そのまま全員を上げた」 10/3(土) 5:00配信 毎日新聞 YAHOO!JAPAN 日本学術会議が新会員として推薦した候補者105人について、内閣府がそのまま首相官邸に上げていたことが2日、複数の政府関係者への取材で判明した。人事の決裁は、内閣府日本学術会議事務局から内閣府人事課を経由して首相官邸に上げられる。政府関係者は「内閣府は『首相官邸側がいきなり覆した』と言っている。人選に関して内閣府が身分照会をかけることはなく、今回もそのまま推薦者全員を官邸に上げた」と指摘した。 ヤフーコメント1352件
  3. 加藤官房長官、過去の政府見解と異なる説明。日本学術会議の任命拒否で(詳報) 吉川慧 ¥Oct. 02, 2020, 08:40 AM BUSINESS INSIDER
  4. 菅首相の任命拒否に「違法性」?学術会議の推薦、過去答弁との矛盾。解釈変更はあったのか 過去の政府答弁では「推薦者の任命を拒否しない」とされていたことから、その判断の違法性や矛盾を指摘する声もあがる。内閣法制局は2019年に「解釈確定」があったとしているが、「解釈変更」があったのかどうかははっきりとしていない。いったい、何が起きているのか。by Kota Hatachi 籏智 広太 BuzzFeed News Reporter, Japan 2020年10月2日
  5. 菅総理による日本学術会議の委員の任命拒絶は違法の可能性 渡辺輝人 | 弁護士(京都弁護士会所属) 10/1(木) 20:22 YAHOO!JAPAN
  6. 菅首相、日本学術会議「推薦候補」6人の任命拒否 「共謀罪」など批判、政治介入か 10/1(木) 14:58配信 毎日新聞 YAHOO!JAPAN