予算1000億円のムーンショット・テーマ25候補が発表される

1000億円の予算がつぎ込まれるムーンショット制度のテーマ25候補が発表されました。この25個の候補からさらにテーマが絞り込まれるそうです。

ムーンショット・テーマ25候補

  1. 50年までにサイボーグ化技術の実現(人間拡張技術)
  2. 40年までに移動の完全ユビキタス化を実現
  3. 40年までにほぼ全ての人のほぼ全ての行為と体験をアバター経由で実現
  4. 35年までに高齢者のQoLを劇的改善
  5. 40年までに予防措置・ウエルネスが主流となる生活の実現
  6. 40年までに「どこでも医療アクセス」実現
  7. 40年までに農林水産業の完全自動化を実現
  8. 40年までに建設工事の完全無人化を実現
  9. 50年までに現在の1/100の資源ロスで現在の生活水準が維持可能な工業生産・利用の実現
  10. 40年までに、単位計算量当たりエネルギー消費を1/1000に
  11. 60年までに持続可能なエネルギー独立の達成
  12. 50年までに完全資源・物質循環の達成
  13. 50年までにフード・ロスをなくし、全ての人々に必要な食料を効率的に届ける
  14. 50年までに地球上からの「ゴミ」の廃絶
  15. 50年までに環境中立で最高水準の生活を可能とする大都市の実現
  16. 50年までに生物多様性を増大させる農業を地球規模で実現
  17. 50年までにテラ・フォーミング技術を確立
  18. 50年までにノーベル賞級の発見を自律的に行うAI&ロボットシステムの開発
  19. 50年までに生命現象をデジタルモデル化し、その制御を実現
  20. 50年までに人工冬眠技術を確立
  21. 50年までに全神経回路網とその関連組織を完全デジタルコピー/モデル化
  22. 50年までに汎用型量子コンピューターネットワークを実現
  23. 50年までに海洋・地下を網羅的・高精度に測定し可視化・監視
  24. 50年までに太陽系内全天体等の定常的観測網とサンプルリターン体制の構築による宇宙状況監視の実現
  25. 35年までに宇宙空間で稼働する高機能・多自由度ロボット・人工衛星群の開発

(参考:https://news.goo.ne.jp/article/newswitch/business/newswitch-18659.html 太字強調は当サイト)

 

ムーンショット制度に関する国の議論

ムーンショット型研究開発制度に係るビジョナリー会議

ウェブサイト https://www.kantei.go.jp/jp/singi/moonshot/index.html

ムーンショットに関わる人々

ビジョナリー会議構成員

  1. 北野宏明 ソニーコンピュータサイエンス研究所代表取締役社長、所長
  2. 落合陽一 メディアアーティスト筑波大学准教授
  3. 尾崎マリサ優美 アーティスト(スプツニ子!) 東京大学特任准教授
  4. 小林喜光 (株)三菱ケミカルホールディングス取締役会長
  5. 西口尚宏 (一社)Japan InnovationNetwork 専務理事
  6. 藤井太洋 SF作家
  7. 江田麻季子 世界経済フォーラム日本代表

(参考 https://www8.cao.go.jp/cstp/kaisaiannai/2019/20190716beshi_.pdf)

 

個人的な感想

個人的には壮大な無駄遣いにしか思えないムーンショット制度。論文業績がある研究者が定職に就けずに放浪し、東大や京大の学生が大学院進学を躊躇し、日本の研究力の低下が論文数の低下となって露わになっているこの状況の改善策を打ち出すことのほうが先ではないでしょうか?ムーンショット制度は、同様の趣旨のIMPACTプロジェクトの後継のようですが、IMPACTが成果を収めたというニュースもあまり聞いていないのに、さらにそれを拡大するというのはあまりにも無責任な施策に思えます。国民の税金1000億円の正しい使い方だとは到底思えません。公表された25テーマを見ても、今後の日本人の幸せを増やしてくれそうな予感が全くしない。