Category Archives: 夫婦関係の科学

研究者・大学院生の出会い、マチアプ婚活

理系の学生、研究者・大学院生の出会いの無さについて

自分の大学時代、自分のいた学科の数十人の学生のうち女性の人数はゼロでした。女性と知り合いたければ、学業以外のところで何かしらの行動を起こす必要があったのです。大学院に進むと研究で忙殺されるため、状況はさらに悪化します。ラボと下宿を往復するだけになりがちな理系の大学院生やポスドク研究者が、恋愛の対象となる相手を見つけるのは、至難の業でしょう。

自分が大学院のときにいたラボは割と大きいラボで、しかもラボテクニシャンや秘書さんという形で若い女性が比較的多かったせいか、ラボ内で成婚したカップルが何組もいました。それでも男性の方が絶対的に数が多かったので、恋人をつくるのが大変な状況に変わりなかったと思います。

最近は、自分が周りのラボを見渡した限り、ラボの技術補佐員たちはベテランの主婦の人が多くて、昔のようなラボ内結婚が期待できる雰囲気がありません。東工大(現、東京科学大)や京大が大学入試に女子枠を作っていますが、大学院まで行く女性が急に増えることはないでしょう。生命科学系であっても、やはりラボは男性が圧倒的に多い場所であり、男性が恋愛や結婚の相手と出会うのによい場所とはいえないのが現実です。

自分もなかなか相手が見つからなかったので、自分はもてない、今の言葉でいえば「非モテ」だと若いころは思いこんでいました。しかし今から過去を振り返ってみると、自分がことさら「非モテ」だったわけではなくて、単に男女比がいびつな環境にいたことと、自分から積極的に行動しようという意欲が欠けていたことと、女性と親密になる過程の理解が欠けていただけだったのかなと思います。地球上の男女比は半々なので、男性ばかりに偏っている環境がある一方で、女性だらけの場所も存在するわけです。ですから、今「非モテ」と自分で思い込んでいる人がいたとしても、異性のものの考え方を理解し、自分から積極的に人と関わるように努め、異性がたくさん存在する環境に身を置きさえすれば、自然に相手を見つけることができるんじゃないかと思います。

  1. 男性は8割が恋愛対象になる、女性は8割が恋愛対象にならない 小夜 2014年5月27日 14:06 発言小町

理系の環境で長年生きてきた自分の場合、出会える場、すなわち異性がたくさんいる場所に身を置くというのが一番、実現困難なことだったわけですが、いまどきはマッチングアプリなるものが登場し普及しているので、上で挙げた3つのハードルのうちの1つのハードルは見事に消えてなくなったことになります。となれば、自分の考えや行動が変わりさえすれば、相手を見つけることは十分可能な時代になったと言えるでしょう。

  1. 結婚に関する意識(平成25年版 厚生労働白書)結婚できない理由「適当な相手にめぐり会わない」 異性と交際する上での不安「自分の魅力のなさ」「出会いの場所がわからない」 男性「どう声をかけてよいかわからない」 女性「自分が恋愛感情を抱けるか不安

まずは、自分で自分の良さを客観的に見出すことです。

自分をプロデュースすることについて

このローランドさんのプロデュース動画は面白くてアップロードされていたのは全部見ましたが、人間はここまで変われるものなのかと驚くくらいの変化でした。最初のこの男性の挙動からは想像できない変貌ぶりです。また本人にとっては当たり前すぎて武器だと認識していないことが、周りが客観的に見てあげると強い武器になるんだなというのも思いました。理系の大学院生や研究者も、本人にとって当たりまえすぎて自慢にならないことでも、研究の世界の外の人から見たらスゴイ!となることはたくさんあるのだろうと思います。

東大卒24歳AD、童貞卒業企画【ローランドプロデュース】Vol.1 THE ROLAND SHOW【公式】 チャンネル登録者数 144万人

 

セルフプロデュースと言えば、「ブスマ」、この本の著者面白いです。

【ブスマで有名な税理士】田村麻美先生にインタビューしてみた‪@corazon_channel‬ 山尾加奈子 [帰化・永住 行政書士] チャンネル登録者数 1.5万人

自分を客観視できることが大事ですが、同時に、相手のことや相手と自分との関係性も客観視する必要があります。

告白ハラスメントについて

自分が中学3年のときの英語の先生は大学を出たての熱血新米教師で、誰も訊いてないのに、「好きな女の子がいるのなら、その子のところに行って面と向かって、『好きです!』って言えばいいんだ。」と熱く語っていました。それを聞いた自分の頭の中には、「なんか違う?」という違和感がありました。

最近、「告白ハラスメント」なる概念が流行しているらしい。大学院界隈でもちらほらとそのような話を聞く。こちらから見ると、勇気を振り絞った一世一代の告白があたかもセクハラのように扱われるのは非常に心外である。しかし、この問題は、おそらく向こうが思わせぶりな態度を取ることで、こちらがてっきりOKだと勘違いすることが原因だと考えられる。そこで、男子大学院生は同じ研究室の女生徒から何をされたら告白OKと判断するのかをはっきりしておきたいと思う。

  • (1)「2人で食事」は告白OKのサインとみなす
  • (2)「2人で下校」は告白OKのサインとみなす
  • (3)「相談事」は告白OKのサインとみなす

理系大学院生による告白ガイドライン 2017-09-18 はてな匿名ダイアリー

上の投稿は数多くのアドバイスを集めていて、得るものがある人にはあるかもしれません。

博士課程まで進むつもりで進学した。結婚出産のタイミングを逃すから女性にはおすすめしないと言われたがそんなことに興味はなかった。しかし院生(男)たちはそうではなかった。ここで相手を見つけなければ一生独身だと焦っているようで、数少ない女性院生だった私は標的になった。また院生だけでなく教授からもセクハラ(の自覚はないだろうが)を受けた。

2024-08-05 ■男嫌いか、ただの喪女か はてな匿名ダイアリー

告白は、相手の女性が自分に好意を持っている状態、もしくは、まだそこまでではなくても十分脈がある人に対してでないと効果がなく、そうでない限り、むしろ気まずくなったり、迷惑がられます。

 

恋愛未経験者の増加について

「失われた20年」に当たる1992年から2015年の間に、18~39歳で性交渉の経験がない日本女性(処女)が21.7%から24.6%に、日本男性(童貞)は20%から25.8%に増加しました。

スウェーデン・カロリンスカ研究所の上田ピーター氏と東京大学大学院医学系研究科国際保健政策学教室のサイラズ・ガズナビ氏らの研究チームの調査で分かりました。

日本の処女326万人、童貞380万人「失われた20年」で性交渉未経験の女性2.9%、男性5.8%上昇 木村正人在英国際ジャーナリスト 2019/4/13(土) 19:59 YAHOO!JAPANニュース

 

慶應義塾大学医療政策・管理学教室のCyrus Ghaznavi氏、東京大学大学院国際保健政策学分野の坂元晴香氏らは、オンライン調査を実施、結果をJ Sex Res2023; 26: 1-12)に報告した。20歳代の”童貞率”は約4割、”処女率”は約3割であることが示された。

20代日本人の童貞率4割、処女率は3割 2023年3月1日 17:20 MEDICALTRIBUNE

男性が恋愛に積極的になれない原因に関する仮説

欧米では自分から行動を起こさないといけないとみんなわかっていますが、日本のポップカルチャーの恋愛観は、もっと受け身というかロマンチックです。自分から女性に近づくのではなく、運命的な出会いを果たした人と恋愛関係になるストーリーが多いんです。僕が中学生の頃にハマっていたゲーム『ときめきメモリアル』が典型的です。‥ 日本的な恋愛観に染まってしまったので、その後にスウェーデンの恋愛市場で苦戦しました(笑)

【童貞研究家・上田ピーター博士インタビュー】日本の「童貞文化」は世界の非モテ男性たちを救うのか!? 2023年08月17日取材・文/仲宇佐ゆり 週プレNEWS

性に対する意識・考え方の変化

自分が若いころは、結婚していないのに妊娠するというのはほとんど考えられない時代でした。それが、できちゃった婚と呼ばれるようになって一定の認知がなされ、さらにイメージアップして、今では、おめでた婚や授かり婚などと呼ばれて非常にポジティブに世の中で受け入れられています。

日本の未婚率が急上昇したのは1990年代からです。つまりこのデータの1987年当時は、ほぼ100%が結婚した皆婚時代でした。そんな皆婚時代に、独身女性の7割近くが処女だったということは、つまり、結婚をしてはじめて性体験をするという女性が多かったということを表します。

独身の「童貞率・処女率」30年間の変化 荒川和久/独身研究家・コラムニスト 2019年4月10日 22:30

話が面白い人間になるために

自分が昔、全然彼女ができないとき、とある女性が自分に言ってくれたのは、モテるための条件として「話が面白い」、「いざというときに自分を守ってくれる(くれそう)」といったことでした。あと一つありましたが、忘れました。人を笑わせるような面白いことも言えないし、体も貧弱な自分としては、ハードルが高いなあと思った記憶があります。そもそも話が面白い人と面白くない人との違いってなんなのでしょうか。

合コンの場でモテるためには話が面白いほうがいいでしょうが、結婚相手を見つけることが目的であれば、必ずしも面白いかどうかは重要ではなくなります。女性が最重要視する、結婚相手の男性に求める条件のなかに「面白い」はないからです(「一緒にいて楽しい」は重要)。ただし、初めて知り合ったときに多少なりとも興味を持ってもらえないと先へ進めません。出会い方にもよりますが、話が面白いことは一つの「武器」になります。

  1. 笑いの理論――基本編
  2. テンプレ会話術~女性に好かれる会話のテンプレート
  3. 聞き上手”で成功する恋愛会話術

 

みんなが利用しているマッチングアプリ

マッチングアプリがここまで普及し社会的にも認知されるようになるとは想像もつきませんでした。自分の学生時代はスマホどころかインターネットもなく、電話を用いた出会い系のサービスとして「テレクラ」や「ダイヤルQ2」といったものがありました。ただ、その目的は結婚相手探しというよりも恋愛・遊び目的の意味合いが強かったと思います。

  1. 出会い系の歴史~文通からアプリまで 2019-01-17 04:05:34 結婚する?
  2. 「女子高生の頃から使い続けて35年」テレクラ主婦の“テレクラ愛”を聞いた 日刊SPA! 投稿日:2020年11月23日 15:53 1980年代後半にかけて全国各地で流行したテレクラ。児童買春といった犯罪の温床となるなどを理由に各都道府県で規制条例が制定され、次第に下火になっていった。
  3. ダイヤルQ2って覚えてる?出会い系なの?2023年4月11日 更新 Middle Edge(ミドルエッジ)1990年代初頭に流行ったダイヤルQ2って覚えていますか?なんとなく男女の出会いに使われていたようなエッチなイメージが残っていますよね。
  4. いにしえのツーショットダイヤル、それは誰からも否定されない優しい世界……のはずだった pato 日刊SPA! 投稿日:2022年08月05日 15:52 ツーショットダイヤルのサクラはほとんどが成功報酬だったときく。つまり、相手に金を使わせれば使わせるほど報酬が増えるわけだ。そこに否定はない。会話を長引かせるために何でも肯定する世界が広がっているのだ。僕はその「絶対に否定されない世界」こそが重要だと考えていた。

 

自分はマッチングアプリを使ったことがないので、どのサービスがどんな特徴をもつのかわかりません。マッチングアプリおよび、体験記事などを紹介しておきます。マッチングアプリは非常にたくさんの会社が提供しており、明らかに遊び目的やパパ活(?)目的のものもあるようです。真面目な婚活サイトといいつつ遊び目的の人間が多数存在していることも当然あります。年代や学歴その他、いろいろな「層」の偏りもあるみたいなので、複数のマッチングアプリに登録することをお勧めするというアドバイスを良く見かけます。

 

マッチングアプリを活用した研究者の婚活成功事例

  1. 大学院生・研究者がマッチングアプリで出会うための攻略法 2022.03.20 2021.08.21 しがない研究者の日常 ヘルシーに生きる -Lead Healthy Lives-
  2. 理系大学院生の忙しさって? rrrrrさん 2020/1/28 19:25 YAHOO!JAPAN知恵袋
  3. ペアーズ 大学院生の山登りくん① 2020-09-30 18:45:57 アラサー女のピンポイント狙いすぎる恋活?婚活?日記超慎重派のアラサー女いおが恋活なのか婚活なのかよくわからないまま頑張る日記。条件がピンポイントすぎて詰んだ

 

マッチングアプリ利用の実際

自分はやったことがないので、他人の事例の紹介しかできませんが。

  1. 彼氏との関係について ぴな 2024年9月18日 21:21 発言小町 私は、21歳の大学生で、彼氏は23歳の大学院生です。マッチングアプリで知り合い、現在、付き合って半年程です。
  2. マッチングアプリで困惑中 ぴよたん 2022年8月24日 15:29 発言小町  私は現在4年の男子大学生で、大学院に進みます。勉強も落ち着き、出会いがない寂しさからマッチングアプリを始めました。ありがたいことに沢山の女性とマッチできて、‥
  3. 出会ったばかりなのにアプローチしてくる男性の心理は??? 藍 2019年7月24日 20:15 発言小町  21歳の大学生です。1ヶ月前にマッチングアプリで知り合い、2週間前にご飯に行った人がいます。お相手は24歳の大学院生です。‥ マッチングアプリで知り合い、会ったときから熱心にアプローチしてくることが気がかりです。
  4. 自分が求めすぎているのかどうか悩んでいます。 mmmmmmoi 2024年9月29日 23:33 発言小町 付き合って1ヶ月、年齢はお互い35歳です。彼は、大学院生をしながらバイトをしています。
  5. 彼氏がマッチングアプリを続けたままでした さ 2021年12月19日 10:37 発言小町  彼とは1ヶ月前にマッチングアプリで出会い、彼は理系院生で真面目な人柄に惹かれ、4回目で告白されたので付き合いました。(付き合ってまだ1週間です。) ‥ 腹が立ったのですぐ彼に電話し「なんでアプリやめてないん?」と聞くと ‥

 

マッチングアプリの危険性

男性の心理がわかっていない女性がマッチングアプリを利用するのは非常に危険だと思います。体目的の男に簡単に引っ掛かります(きっと)。一方、いろいろな女性が世の中に存在することがわかっていない男性が、マッチングアプリを利用するのも危険です。とんでもない女性を引き当てます(多分)。自分が望むことは何なのか、相手がどんな人間なのかの両方をしっかり見極められないと、不幸な結果を招きかねません。

  1. 結婚相談所「パートナーエージェント無料婚活EQ診断テスト(20の質問に答えて婚活偏差値を知る)

自分のことがわかっていない人は、相手に流されたり相手の強引さに引きずられる恐れがあります。世の中にはいろいろな考え方の人がいるということがわかっていない人や、相手の真意を見抜けない人は、マッチングアプリを使わないほうがよいと思います。

  1. 本心なのかわかりません。ぴ 2019年11月16日 10:14 発言小町 24歳女です。2か月ほど前に長く付き合っていた方と別れ、友人に勧められて恋活アプリを始めました。‥ 年齢は同じですが、お相手は院生のためまだ学生です。
    1. 軽いも何も こらこら 2014年7月7日 23:15 出会い系をやること自体、軽い行為です。出会い系に登録してる男は、まず大半が遊び目的ですけど、アナタはそんなこともわからず始めたのですか?真面目な出会いを期待してるなら、やめたほうがいい。出会いはリアルで探しましょう。

リアルで知り合えば相手の態度を観察できますが、アプリで知り合うとチャットのやり取りでいくらでも自分を良くみせることができてしまうので、それを鵜呑みにすると全部ウソだったということになるかもしれません。女性を自動的に「落とす」ノウハウとして、恋愛工学なるものが一時期、一世を風靡しました(ネット情報)。

  1. 恋愛工学の理論と実践、社会的影響と批判

 

男性経験の少ない女性が敵(男性)と互角に戦うための武装として、この本がお勧めです。敵の本性が丸わかりになります。基本的に男というものはこういうものだと理解したうえで、自分が出会った男性が実際のところどういう人なのかを見極めるといいです。

 

出会いが増えることの危険性

マッチングアプリが普及して出会いが増えると、性病も拡がる可能性が増えます。いくら真面目で誠実な男性でも、付き合った女性から移されて、全く気付かずに次に付き合う女性に移す可能性があります。男性側は治療して治ればよいですが、女性の場合、治療しても治らない、すなわち性病は治っても性病が原因で不妊症になる可能性があるので注意を要します。真剣に交際し、結婚して将来は子供を持ちたいと思っているのであれば、深い付き合いになる前に男女とも性病検査をしたほうがいいです。せっかくゴールインしても自然な妊娠ができなくなる恐れがあります。

クラミジア感染症による卵管の狭窄や閉塞、卵管周囲の癒着が原因となるケースが卵管性不妊の60%以上を占めるとされています。クラミジアは性交渉によって感染しますが、女性はクラミジアに感染しても無症状のことが多く、感染に気づきにくいので注意が必要です。https://www.sj-shibuya-bc.jp/staff-blog/?p=738

 

クラミジアは、粘膜の接触があれば感染します。つまり、性器への接触がなくても相手がのど(咽頭)にクラミジアを保菌していれば、キスをするだけでうつります。

女性の20人に1人が感染?!クラミジア感染症の6つの注意点 公開日|2021.01.08 更新日|2023.09.12 東京の性病専門 パーソナルヘルスクリニック

 

彼氏ができたら、セックスする前に受診すること」。僕は医師の立場でこう尋ねました。「ところで…セックスの経験はあるの?」頭を縦に振る彼。‥ 1週間ほどで検査結果が届き、僕は、彼に「クラミジア陽性、つまりクラミジアに感染している」と告げることになりました。‥ 「付き合っている相手と別れたら、次の付き合いが始まる前に検査をしよう!

「彼ができたら連れてきて」婦人科医の僕がすすめる理由 北村邦夫 2020年3月19日 9時00分 朝日新聞アピタル

 

結婚と就職の切り離せない関係

結婚が考えられないという男性に共通する思考は、まだ社会人として十分な経済力、安定した経済力がない点だと思います。そのため責任感が強い男性(大学院生、任期付き研究者)ほど結婚が遠のきます。

現実問題として、結婚を考えてアカデミアから企業に転職する人、結婚しているが子供ができたのでそれを機にアカデミアから企業に転職する決断をする人が多いです。もちろんアカデミアに残って結婚して家族を増やす人もたくさんいますが、非常に大きなリスクを家族ともども抱えることになり、それ自体が非常に大きなストレスとして家族生活、研究生活に影響を与えます。

自分の人生でどんな選択をするかは自分(および家族の意向)次第ですが、もしアカデミアから企業への転職を考えるのであれば、転職エージェントを利用することが一般的です。転職する本人には経済的な負担はなく、転職が成功した場合には雇用先がエージェントに報酬を支払う仕組みです。なのでこれを利用しない手はありません。自分で自分を客観的にみることは難しいですし、自分にとって当たりまえすぎてアピールポイントとして考えたこともないようなスキルや資質がエージェントから見たら「市場価値」を持つことも多いはずです。

自分も企業への転職を考えたことがあり人材登録会社みたいなところの人と面談をしたことが一度だけあります(当時はまだアカリクは存在しない時代)。自分の場合は年齢が行き過ぎていて結局、自分にとって魅力的なジョブのオファーはありませんでした。そのため逆にアカデミアで生き残るしかないということが明確になって、それはそれで良かったと思います。

理系学生・大学院生の就職支援

理系大学院生・ポスドクの就職支援

アカデミア研究者の企業への転職の支援

 

出会いと別れ

【夏色花梨】リフレインが叫んでる【KarinNatsuki】 HK PROJECT 663 subscribers

研究者にとっての理想の結婚相手とは

女性からみた男性の魅力とは

自分の学生時代、モテる人とモテない人の違いって何なんだろうと思っていました。モテない人間がいくら考えても答えは見えません。今は、恋愛指南のYOUTUBERがたくさんいて、情報が多いですね。

【女性は●●を見てる!!】実はモテる男性の特徴9選 津崎まみ 331K subscribers

下の動画は「おじさん」を対象に講義されていますが、もちろん若い人にもそのまま当てはまると思います。

女子目線で答えます!色気あるモテるおじさんの特徴 津崎まみ 331K subscribers

TBS火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』

第1話 プロの独身男と秘密の契約結婚

第2話 秘密の契約結婚!波乱の両家顔合わせ

第3話 一番好きです!契約妻の突然の告白

第4話 私、恋人を作ろうと思います!

第5話 ハグの日、始めました!

第6話 温泉一泊旅行にまつわるエトセトラ

第7話 あのキスのあとさき

  1. 今日はちゃんと先に寝てください。逃げるは恥だが役に立つ第7話のあらすじと感想公開日:2016/11/23 紅ノ手帳

第8話 離婚と実家と運命の相手

第9話 あの人に好きだよと言われる3日前

第10話 恋レボリューション2016

  1. 「逃げ恥」ムズキュン名シーン あなたが選ぶ最強萌えシーンは 2017-06-26 LAUREIER PRESS

最終話 夫婦を超えてゆけ

一般企業なら、人が大勢いて人事異動もあります。昇級や賞与など、客観的に従業員を評価するシステムもある。でも、夫婦の場合、1対1なんです。夫が評価しなければ、妻は誰からも評価されない。つまり、現状の専業主婦の労働の対価は、この基本給+雇用主の評価(愛情)ということになります

「逃げ恥」終了…みくり名ぜりふ全11話一挙紹介!2016年12月21日13時9分 日刊スポーツ

 

音大卒の女性x理系研究男性 結婚相手の組合せ

研究者は世間一般の人には理解できないくらい非常に特殊な人生を歩むため、結婚する場合にもいろいろと大変だと思います。

関連記事 ⇒ 研究者の結婚、研究者との結婚

研究者と同様に浮世離れした感じの世界を生きている人種に、音大生・音大卒業生という人たちがいるようです。経済的には対極に位置しますが。

音大生・音大卒生の結婚相手

自分も以前ピアノを習っていたことがあるのですが(いわゆる、大人のピアノレッスン)、そのときのピアノの先生の結婚相手は医者でした。音大卒のピアノをやる人と、医者という組み合わせの結婚は多いのでしょう。なぜ音大卒の人の結婚相手が医者なのか?には理由があります。つまり、グランドピアノが夜まで練習できる防音室が用意できて、ピアノの演奏活動(リサイタル)などの費用が賄えるだけの経済力がないとお話にならないということのようです。それに加えて、転勤族は困るということも聞きました。ピアノをやる人は地盤が大事なので、ひとつのところで地盤を固められるように転勤がない夫が必要なようです。

研究者のように根無し草のように世界を放浪する(しかも経済的に恵まれていない)人種は、音大卒生の結婚相手としては最もふさわしくないようです。しかし、音楽家の女性と理系研究者の男性という組み合わせに関する掲示板のトピがあり、随分いろいろと盛り上がっていたので紹介しておきます。音楽家の女性の結婚相手は医師が多いのかと思ったのですが、音楽家の女性x理系研究者の男性の組み合わせも、ネットの書き込みを見る限り結構あるようです。

  • 彼女は生活レベルを落とせません。生まれ育った環境が良すぎますから。
  • ご両親からの援助が続くなら可能ですが、それが切れたとたん、彼女は生活の不満を訴えると思います
  • 子育てなどに、自分の育った環境が影響して、意見の相違がおこり、家庭内不和につながるんですよ。
  • 食事一つ行くにしてもお互いの選択に「えっ」となることが多々あります。
  • 音楽家、特に、声楽家とピアニストは、どんなに美人でおしとやかそうに見えても、死ぬほど気が強いです。
  • トピ主さんにとって贅沢であっても、彼女にとっては普通の事であります。
  • 中学から毎月レッスン代だけで10万も出して貰ってたし、… それでも音短大の中で、私は庶民のほうでしたよ。
  • TVのBGMなどは微妙に音のピッチがずれているらしく、頭の中の「音」が狂わされるからとTVもうかうかそばで見られない。

(なぜ僕がいいの? 2012年1月18日 21:05  発言小町 35歳の独身男性で、理系の専門職です。)

あなたのことはとても好き・・・でも結婚は出来ない。理由はあなたはお医者様ではないから・・・   … 根底にはそれがスタンダードに流れていると思うの。 … 結婚相手は最低限、医者であることが条件なの。(所詮、住む世界が違うのか・・・?(長文) 2007/11/19 17:31 OKWAVE)

Q: 音大【ピアノ科】を出た女性と結婚する可能性がでてきました 二馬力労働は求めていません ただ、彼女にお金を稼ぐ意欲がまるでないみたいで、多少心配です … 彼女の言い分だと、友達には普通のサラリーマンでは無理だから最初から医師などと見合いをする人が結構いるそうです

A:  グランドピアノと防音室は要求されますね。 私の自宅のグランドと防音室です。家1件分掛かっています。

YAHOO!JAPAN知恵袋 2018/5/14 19:22

結婚は、分相応な人をAI(人工知能)に選んでもらうのが良いのではないでしょうか。

関連記事 ⇒ 結婚するならAI(人工知能)婚活

音大生・音大卒生の就職に対する意識

就職を考えずに研究のことだけ考えて大学院に進学してしまう人と、就職のことを考えずに音楽のことだけを考えて音大に進学する人は似ているといえば似ていますが、家庭の経済状況が違うという点が、決定的に異なります。

Q: 就職が厳しいのではないかと先生に言ったら、「私が音大生の頃は、就職の事を考える人なんて1人もいなかったよ」と言われてびっくりしました。 … 我が家は勤務医で、年収1800万ですが

A: 就職を考えるような人は音大は選びませんから

A: 経済的に恵まれていて、働かなくとも生活出来るようなご家庭の方ばかり。

A: 就職のことなんて、全く考えていませんでした。周りもそうです。… 音大に行くなら、卒業後は、高収入の旦那さん見つけて早めに結婚してしまうのが一番だと思いますよ。

音大生は就職の事を考えないって本当ですか? 2013年9月7日 16:28 発言小町)

 

音大生・音大卒の経済観念

東京芸大は貧乏人が行く所」(2018-11-05 あすにはなろう)というブログ記事で、音大に行くのがいかに経済的に大変かが説明されていました。音大に行くためには、①グランドピアノは入門機種でも約二百万円から。 ②床を強化した専用の防音室が必要 ③音大に合格させてくれるレベルの先生のレッスン料は1回で1万数千円 ④夏休みには欧州の有名演奏家のセミナーに参加 ⑤時間が許す限り有名演奏家のコンサートを聴きに行く ⑥交際費 ⑦発表会、コンクールのたびに衣装代や先生への謝礼 が必要だそうで、①~③で精一杯な家庭は貧乏な家庭であり、④以降のことが経済的に難しい子供たちが目指す音楽大学が国立である東京芸大なのだそうです。私立の音楽大学、特に桐朋学園にはお金の使い道に困っている家庭の子女しかいないそう。

庶民とはかけ離れた経済感覚です。しかし庶民という言葉遣いも、そもそも人によって違うみたいですね。

ずっと自分の家は庶民だと思っていました。しかし、非音楽家の夫と出会ってから、本当の庶民とはなんぞやを知りました。(理系研究職と音楽家の夫婦です 美的 2012年1月19日 9:23

 

参考

  1. 大事な肩書きだったのに…元AKB48松井咲子が東京音大を退学していた! (Asagei+ 2016年7月8日 15:30) 7月6日放送の「ナカイの窓 母校を愛する人SP」(日本テレビ系)にて、元AKB48の松井咲子が桐朋学園芸術短期大学の学生として出演。自分の母校を公の場で初めてカミングアウトした。
  2. 音大卒の女子は金持ちと結婚する人が多いですか?医者とか、東大卒、慶応卒(YAHOO!JAPAN知恵袋)
  3. 音大生とは結婚するな@atsugi2462

まだ縁の無さを嘆いているの? 結婚するならAI(人工知能)婚活:深層心理をあぶりだす「価値観診断」112の質問に答えるのだ

毎日、家と職場の往復だけで時が過ぎていき、「出会いがない。」のが一番の悩みでしょう。理想の結婚相手に出会うのはなかなか難しい。しかも、いざ出会っていても本当にこの人でいいのか迷うもの。生涯の伴侶はこの人!と決断するのはとっても大変なのですが、どうすればいいのでしょうか?

とにかく結婚したまえ。良妻を得れば幸福になれるし、悪妻を得れば哲学者になれる。(ソクラテス)

当初は良くても、結婚してから互いの思い違い、見込み違いが露わになります。そのとき、どう対処すればよいのでしょうか。

女は男が結婚後に変わってくれることを望む。男は女が結婚する前と変わらないでいてくれることを望む。必然的に、どちらも失望を免れない。(アルバート・アインシュタイン)

研究者はかなり特殊な世界に生きている特殊な思考回路の持ち主なので、ぴったりの相手を見つけるのは、さらに輪をかけて難題かもしれません。

関連記事 ⇒ 研究者の結婚、研究者との結婚

眞子様のように何の迷いもなくここまで覚悟を決めているのなら、たとえ相手がどんな人だったとしてもうまくいくことでしょう。

私たちにとっては、お互いこそが幸せな時も不幸せな時も寄り添い合えるかけがえのない存在であり、結婚は、私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択です。(【全文】眞子さま、小室圭さんとの結婚についてのお気持ち 2020年11月13日 21時46分 東京新聞

しかし、多くの人にとって運命の人に出会う確率は非常に低く、その人が本当に運命の人なのかどうかの確信が持てないこともあるでしょう。そんな、結婚のハードルを下げてくれそうなのが人工知能(AI)によるお相手選びです。

  1. 内閣府は2021年度の概算要求に少子化対策費用として20億円を計上し、地方自治体がAIを活用した婚活システムを導入する際の費用の3分の2を支援
  2. AI婚活の活用で、候補外だった人とのマッチングも提案可能
  3. ビッグデータを活用した結婚支援を行う愛媛県では、マッチング成立割合が13%から29%に向上

(参考:内閣府が“AI婚活”活用を支援へ  2020年12月08日 13時00分 谷井将人 ITmedia]

 

内閣府の記者会見

(問)一部報道で、政府が来年度からAI、人工知能を活用した自治体の婚活支援事業を後押しするとありました。事実関係を教えていただきたいのと、もし事実であれば、この支援の狙いと、具体的な支援策をお聞かせください。

(答)先に策定いたしました少子化社会対策大綱におきまして、地方自治体が行います結婚の希望を叶える取組、それから、子育てに温かい社会づくり、機運の醸成の取組、そういった地方自治体が行っているものに対して、AIをはじめとするマッチングシステムの高度化を支援するということにしております。AIだけではなくて、他の結婚支援も含めて、所要額20億円を要求しているところです。結婚は個人の自由な意思に基づくものでありますので、その点に十分留意をしながら、結婚を希望する方々が希望を叶えられるような環境づくりを、それぞれの自治体でしっかりやっていただきたいという思いから、このAIの導入に対する支援金というものを考えたところです。(坂本内閣府特命担当大臣記者会見要旨 令和2年12月8日 内閣府 太字強調は当サイト)

 

秋田県

あきた結婚支援センター x AI(人工知能)

結婚生活でパートナーがしたら許せないと思う行動などに関する112問の質問に選択形式で答える「価値診断テスト」を受ける。この診断結果などを基に、「自分が重視する価値観」と「相手に求める価値観」の合致率が互いに高い人をAIが探し週に1回自動的に相性のよい相手を紹介 

(AIマッチングで結婚、交際も増加 婚姻率最下位の秋田 有料会員記事 高橋杏璃 2020年7月28日 8時26分 朝日新聞デジタル

こんなに価値観が一緒の人に初めて会いました。

初日から話が弾み、初デートでは『AIすごいね』と2人で驚くほど、価値観が合いました (あきた結婚支援センターの成婚報告者数が1500人突破!新システムによる成婚第1号カップル誕生!! 美の国 あきたネット)

  1. 一般社団法人あきた結婚支援センター Deai Plaza  

 

潜在意識をあぶりだすAI婚活価値観診断112の質問

山崎夕貴アナ:「“自分が何を大切にしているか”と“相手に何をされたら嫌” “相手に求める価値観”を合わせて112個の質問があったんですけど後半にいくにつれてだんだん考える力がなくなってくるんですよ。直感で選ぶのである意味、自分の潜在意識みたいなのが出てきたから本能で“何を求めてるか”っていうのが出やすいのかと思いました。」(参照元:フジ山崎夕貴アナ AI婚活「価値観診断」やってみた感想 松本人志「人妻なのにね」 12/13(日) 13:27 スポニチアネックス YAHOO!JAPAN

  1. フジ山崎夕貴アナ AI婚活「価値観診断」やってみた感想 松本人志「人妻なのにね」 (12/13(日) 13:27 スポニチアネックス YAHOO!JAPAN) フジテレビ山崎夕貴アナウンサー(33)が、13日放送のフジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。政府が少子化対策の一環として、自治体を支援する「AI婚活」を試しにやってみた感想をコメントした。

 

愛媛県

えひめ結婚支援センター x ビッグデータ

ビッグデータを活用した婚活 2016/02/25 えひめ結婚支援センター

  1. えひめ結婚支援センター 好みは、行動にあらわれる フォローメッセージ好事例集

 

埼玉県 恋たま

SAITAMA出会いサポートセンター x パートナーエージェント 結婚支援システムparms

  1. 埼玉県で「結婚支援システムparms」による成婚カップルが誕生 2019.2.20 13:20 産経新聞 2018年10月1日から稼働が開始となり、2019年1月に第1号のカップルが誕生しましたのでお知らせいたします。
  2. SAITAMA出会いサポートセンター 恋たま(こいたま) 埼玉で、恋しよう。2018年10月開設から成婚退会69組 (2020年12月8日ウェブサイト閲覧)

【恋たまPR動画】埼玉で恋しよう!

 

研究者は雇用が不安定で、将来の見通しが立ちにくいので、そのことが結婚の障害になります。パーマネントの職を見つけるまでは独身で頑張って、定職を得てから結婚相談所などに出会いを求めるのが一番賢明なのではないかと今更ですが思います。

 

パートナー・エージェントによる婚活支援

パートナー・エージェントは、AI(人工知能)システムを自治体に提供しているタメニー株式会社の婚活事業ですが、自分はパートナーエージェントといえば、「高望みから、はじめよう」の車内広告に強烈な印象があります。男性諸君に向かって高望みしなさいとけしかけている広告かと思って見たら、女性に向けたメッセージのようでした。広告の中の女性の皆さんはみな魅力的なので、広告の意図が良くわかりません。うちの結婚相談所にはこんなに魅力的な女性がいますよというメッセージなのか、ただ広告として目を引きたいだけなのか。

 

 

parmsとは

「parms」は、タメニーが地方自治体向けに開発・提供している結婚支援システムの名称です。

タメニー株式会社事業内容

<婚活領域> ・結婚相談所「パートナーエージェント」 ・婚活パーティー「OTOCON

<カジュアルウエディング領域> ・結婚式プロデュース「スマ婚」 ・フォトウエディング「LUMINOUS」 ・結婚式二次会プロデュース「2次会くん」 ・結婚式二次会会場紹介「エモーショナル・パーティー」 ・成婚後サポートサービス「アニバーサリークラブ」 ・ブライダルジュエリー「LITO DIAMOND

<テック領域> ・婚活事業者間会員相互紹介プラットフォーム「CONNECT-ship」 ・マッチングアプリ「スマ婚デート」 ・企業向け婚活支援システム ・映像制作

<ライフスタイル領域> ・保険代理店「パートナーエージェント×保険クリニック」

<法人領域> ・地方自治体向け婚活支援 ・企業イベントプロデュース「イベモン

ledge.ai

 

福井県 ふく恋

福井婚活サポートセンター x AI(人工知能)

  1. 福井県が結婚支援拠点を11月に開設 愛称ふく恋、マッチングアプリも運用 (2020年10月24日 午後5時10分 福井新聞)福井県は10月22日、結婚支援拠点「ふくい婚活サポートセンター」を11月22日に福井市中央1丁目のリベラルアーツビル4階に開設すると発表した。県民から募集していた愛称は「ふく恋」に決まった。
  2. 結婚支援システム「parms」福井県への提供が決定 AIを活用したマッチングシステムで少子化対策を支援 (タメニー株式会社 2020年10月26日 15時00分 PR TIMES) 現在、各地方自治体においては、「少子化社会対策大綱」(2020年5月29日第4次の閣議決定)、及び「ニッポン一億総活躍プラン」(2016年6月2日閣議決定)に基づき、実効性のある少子化対策として結婚に向けた活動支援や結婚に伴う新生活支援など先進的な取り組みを進めています。

 

関連記事 ⇒ 結婚相談所のネットの評判、選び方、活用法:IBJ?NNR?JBA?P.A.?O-net?、仲人型かデータマッチング型か

 

結婚・婚活支援に関する科研費研究

    1. 隠れた好みを利用した結婚支援システムの開発と評価 16K12539 2016-04-01 – 2020-03-31 河村 泰之 愛媛大学, 教育学部, 准教授 (80369967) 挑戦的萌芽研究
    2. 未婚化社会における「結婚支援活動」の実証研究 16H03699 2016-04-01 – 2019-03-31 山田 昌弘 中央大学, 文学部, 教授 (90191337) 基盤研究(B)
    3. 結婚活動支援における地域の仲人の役割 26750014 2014-04-01 – 2017-03-31 田中 久美子 福岡工業大学, 社会環境学部, 准教授 (40508503) 若手研究(B)