日本の教育において理系離れをいかに食い止めるかがよく議論されていますが、小学校のときに算数嫌いの子供を量産しそうな謎ルールが存在することを初めて知りました。
目次
小学校では筆算で定規を使わなかったら答えがあっていてもダメ!?
今日、教えてる塾の生徒に「小学校では筆算の線を定規で書かないとバツになる」って話を聞いて腰が抜けるほど驚いた
さくらんぼ算よりひどい pic.twitter.com/5HXMs93NNM
— とらふぐ (@Toraphgu) November 15, 2018
筆算をする時に、定規を使う様に指導する先生は耳にしますが、「定規を使わないとテストで減点する先生」の存在を知って、衝撃を受けました。
どの様に教育学を学ぶと、その様な指導法に行き着くのか‥。 pic.twitter.com/KCXspDAUs0
— 岐阜県の教育を考える会 (@gihuedu) December 3, 2020
娘②(小5)の個人面談で89点のテストを返される。なんだこの-1点だらけ。
『筆算は定規を使わないと減点です』…ファ!!今の小学校って…。
コンパスや分度器などの算数に必要な道具を使って円や角度を書くように筆算は定規を使わなきゃいけないらしい。円や角度と、筆算の棒って、同じなん!? pic.twitter.com/fgZrFO2NB4
— うのたか🐈⬛ ͗ ͗ (@unotaka045) July 9, 2019
は!??うそやろ??
うちの娘、分数の線を定規使わずに書いてるってバツにされてるんだけど!! pic.twitter.com/qRWWXdQk8n— サシシ (@sashishi_EN) April 24, 2019
昨日、二学期が終わった娘が算数プリント持って帰ってきたんだけど…
筆算の答え出す線を、定規で引かなかったからという理由でバツされてた…😱そこ、関係ある!?って思っちゃった私が間違ってるのかなぁ。今どきは定規で引かんと○貰えないのか…汗。 pic.twitter.com/k1kXo5DgaR— りんご (@xiangzhi27) December 24, 2021
まさかこんな小学校が大多数とは思いませんが、科学技術立国の日本の小学校において、算数の能力とは全く何の関係もないところで算数のテストの点数が付けられているというのは衝撃的です。
10月から息子が支援級と通常級(通常って表現嫌いだな)を行き来しだしたけど、ここ最近の教育に一言申したい!筆算、分数でいちいち定規を使わないと❌になるなんて意味わからん。『頑張ってやったけど線汚いね~❌だよ』頑張ったならほめる。それでいい。#教育 #腑に落ちない pic.twitter.com/l4yGiciBrx
— Susanna (@minwoo_minha) October 22, 2020
- 夏休みの宿題を提出したところ、横線が手書きだったとして、担任に「書き直し」を命じられたという。
- 担任から保護者に書き直しを求める電話があった。対象は160問分。理由を尋ねると「計算ミスが減るし、みんなにやらせている」。
- 「手書きより見直しやすいし、面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる」(県内のベテラン教諭)
- 「30年前にはそう指導していた」(小学校教諭)
(引用元:筆算の線、手書きなぜダメ? 小5が160問「書き直し」命じられる 2019/9/24 西日本新聞)
- 小学3年生の娘の、算数の宿題をみていたら筆算の線を定規で引きはじめました。なぜフリーハンドで書かないのか聞くと、「定規を使わないとバツになる」といいます。
- 「公教育なので、一定のルールの中で勉強をしてもらうことが必要になります」(教頭先生)
引用元:筆算の線、定規で引かないとダメ? 算数指導の謎ルール 有料会員記事 020年2月27日 10時00分 朝日新聞
筆算で定規を使う子供たち
ドリルの宿題で定規を探していた子供。筆算で使うかららしい。私「手で引けばいいじゃん?」子供「定規で引かないと怒られるの!」私「そんなバカな?!」子「ぜったいダメなの!」
ふーん。— ベテルギウス❇️ (@rostrosto) December 22, 2021
自分が小学生の頃はどうだったかな – ぷにんぷファミリー 前川さなえオフィシャルブログ(旧:ぷにんぷ妊婦) https://t.co/FyHFS3Bisw
— 日本の科学と技術 (@scitechjp) April 22, 2022
定規の使用は誰が言い出したのか
自分も知りたいです。
これホント馬鹿馬鹿しい。
うちの息子たちも小学生の時家で算数の宿題するのに、筆算の線を定規で引きだしたときには目を疑ったよね。誰がいつ頃から言い出したんだ。
— バタコさん (@batako_azuki) August 15, 2017
「筆算 定規」でトゥイッター検索したらいっぱい出てきたわ
ははは
誰この頭おかしい教育始めたやつ?出てこいよ
筆算で定規を使うことでどう子供に良いことがあるのか説明してみろよ。
定規で計算力が上がるか?
くそが。— ぽこ (@pokochuke) April 20, 2022
親にできること・親はどう対処すべきか
筆算の線を定規で引かないといけない問題。我が子は定規で引いても何度もやり直しになって肝心の計算が見てもらえなかったので「うちの子はこれ以上綺麗な線を引くのは無理なので計算を見てほしい」旨伝えた。丸つけしてたのは補助教諭で、その日のうちに担任から言ってもらえた。伝えるの大事だな〜。
— 城石果純@小豆島(しろいしかずみ)ログハウス姉やん (@KazumiShiroishi) September 24, 2019
あー、それ息子も嫌いでしたわ。うちの子は集中力がないので、筆算の線を定規で引けって言われてたけど、とりあえず線が書いてあればOKにして下さい、って先生に言っておきましたw
点つなぎは集中力つけるのにいいみたいです— からから (@kara35) April 25, 2020
「筆算で定規を使ってないからやり直しの宿題がありますね。筆算に定規は何故ですか?」
センセ「正確に計算できるようにするため」
「うちの子間違いありましたっけ?」
で、先の台詞。
うちの子だけ定規指導なし。同級生からはズルいといわれたらしい。— ぽぽ (@olivepopol) August 12, 2021
うちの子もこれで0点取ってきたことがある。筆算に定規は使わないとダメだというような教育はさせられないというような手紙を書いた。公立の先生たちの目指す教育ってなんだろう。
これをきっかけに中学受験をするわけになった。 https://t.co/O1kAwGGC24— car pan (@car_pan) September 15, 2020
子供の創意工夫
あ!!たしかにうちの子も筆算に定規使ってるわ!
時間かかるから使わんと書いたらって言ったら
定規使わんだら先生に怒られるからあかん!って言われたことあった!!でもうちの子な、
めんどいからって線引くの後回しにして
あとからまとめて線引いてたで!!
そっちのがあかんやろ🤣🤣🤣🤣🤣🤦♀️— エメ (@emi_emeron) September 26, 2019
筆算の定規使用、疑問に思ってた。うちの子もまず最初にまとめて線だけ全部引いて、計算は線を全部引き終わった上からしてるみたい。筆算は計算が本来の目的のはずなのに本末転倒では・・・🤔線を引く練習は算数じゃなくて図工とか?別の機会にしたらいいのに。 https://t.co/MGkw33Iv3V
— 🌴EKD🌴 (@kd_wanttoseeyou) September 25, 2019
手段の目的化・本末転倒・思考停止の小学校教育
目的を達成するための手段だったはずのものが、いつのまにか手段が目的と化する状況に陥ってしまうことがよくあります。
うちの子の通う学校の先生、筆算の横線を定規使って引かないと×つけるんだって
何か目的間違えてないかな?
線をきれいに定規使って引くのが目的なのか、計算できるようにするのが目的なのか
私からするとすごい無駄なことで子供のやる気無くしてるだけだと思うんだけど— エビさん( ゚∀゚)o (@ebi_chaaaaaaang) June 9, 2021
本当に日本らしい本末転倒さ。手段の目的化を痛感する事例。小学生に筆算をさせる目的は、あくまで正確な計算結果を導く事であって、線に定規を使う事では無いのは誰でも分かる、がジャッジする先生が分からない。 https://t.co/WU5YTBFddS
— ごく普通の会社員 (@normal_worker_s) September 26, 2019
小2の長男から、「筆算のいちばん下の横棒を定規で引かないと先生に怒られる」という申告を受けて「あっこれtwitterで見たやつ…!」ってなったし頑なに定規使わずフリーハンドで横棒引いてる長男に「あっやっぱうちの子や」ってなった pic.twitter.com/fNpsWZBlZK
— akyk (@baboo110) September 6, 2021
娘の新しい担任曰く、筆算の線を線引きで引く人は頭がいい人、線引きを使わない人はバカらしい。すごい論理。それでも使わない娘は大バカなんだな、きっと笑
— 柚子 (@yuzuyuzu_ku) April 14, 2018
間違わないために定規を使うのに、間違ってないのに使ってないからと×を付けるのは間違い。 — 筆算の線、定規で引かないとダメ? 算数指導の謎ルール 広めた人は (朝日新聞デジタル – 02月27日 10:07) https://t.co/h0MewDfYxW
— 剣魚 (@kenngyo) February 27, 2020
漢字の書き取りにしても筆算の線引きにしても「最初に癖をつけておくことが大事だから」とか言う人が必ずいるけど、その癖をつけることに何の意味があるのか私にはまっったくわからん
— mel (@leite_e_mel) January 5, 2021
フリーハンドでこれだけきれいに書けてる線に難癖をつけて、どうしても定規を使わせたい執念に狂気を感じる。
「教育者」ではなく「支配者」になりたい教員の発想でしょ。#超算数 #定規 https://t.co/4A9W3RSL3j
— 砂___の___女(Pf💉Pf💉Mo💉) (@vecchio_ciao) September 14, 2020
ノートが綺麗なほど学力が高いのウソ
『東大合格生のノートはかならず美しい』などという人を惑わせるようなタイトルの書籍も売られていますが、ノートが綺麗な人もいるのかもしれないけれど、汚い人もいるのではないでしょうか。
保護者会に行ったら、全校で統一してこのやり方で勉強を進めますというプリントに、筆算の線は定規でって書いてあって、うちも来たかと思った。ほんとやめてほしい。これ、誰が流行らせてるの?
私も夫も理系大学だが、優秀な人でノートが綺麗な人なんていない。→— Dee-Dee (@Hinadori_Neko) September 7, 2017
数学者の見解
定規使う子供のほうが学力が伸びるって、数学者になった人はみんな小学校のときに定規をあてて筆算をやっていたとでもいうのでしょうか。数学者が見たら卒倒するんじゃないかと思ったら、定規使用を肯定する数学者もいるようでまたびっくり。
新井紀子氏のコメントhttps://t.co/PlYfOmTcbs
「授業で定規を使う場面が多い」「科目特有の目的(筆算を正しく実行する)以外にも、スムーズに学習を進めるための基本スキルを科目の中で位置づけて身に着けさせる必要」が妥当かはよくわからない。 pic.twitter.com/dFuozOM097— RochejacMonmo (@RochejacMonmo) December 9, 2020
多くの数学者は、定規の強要はナンセンスだと思っているはず。
筆算の線、定規で引かないとダメ? 算数指導の謎ルール
日本数学会の理事長の意見には激しく同意
「数学は答えがあっているか間違っているか、はっきりしていて、解けたときの喜びが魅力。解答以外でバツになるとつまんなくなっちゃう。楽しくやってほしい」https://t.co/zedgr9nNZM pic.twitter.com/i49aXQrsCL
— 石倉徹也 Tetsuya ISHIKURA (@i_tetsuya137) February 27, 2020
筆算における定規の使用を広めた人の見解
筆算の線、定規で引かないとダメ? 算数指導の謎ルール 広めた人は https://t.co/9ctQgaxQG5
“向山さん…「子どもを否定してはいけない。そんなことでバツにされたらやる気がなくなってしまう」「やった方がいいというぐらいの話で、やらない子はダメというわけではない」”— 一阪人2🌻大阪の改悪を全国に広めるな! (@ourosaka2) February 27, 2020
定規を使う指導を受けた子供が大学受験で困ること
こんなの、センター試験や東大2次でやったら即アウトですね(定規禁止なので)。
筆算の線、手書きダメ? 小5、160問「書き直し」 https://t.co/qQHbLpFXhz
— 大澤裕一 (@HirokazuOHSAWA) September 24, 2019
定規を使う指導を受けた子供の将来
大学の同級生に一人定規を使う人がいたが、大変そうだったな。
筆算の線、定規で引かないとダメ? 算数指導の謎ルール 広めた人は (朝日新聞デジタル) https://t.co/3L4DDavjYp #linenews
— ダンボルギーニ斎藤ጿኈ ቼ ዽ ጿ (@ritzberry) February 27, 2020
筆算の線引きに定規を使わないとバツ!という小学校がツイッターで叩かれがちだなあ。当時言われた通りに定規を使っていた友達はみんな真面目に生活して大学も現役で入って大手企業に就職してるけど、定規を嫌がる子だった私は見ての通りなのでとりま言われたことを守る習慣は大事だと思うのである()
— 杉本沙織🐭🐭 (@saori_pf527) September 24, 2019
うちの子も小学校の時は言われたみたいだけど、だからって手書きでも別に何ともなかったみたい。
今は?って聞いたら、筆算なんて端っこにちょこっと書くだけだし、それに定規使うとかバカじゃん?だって(笑)
背中に定規!(笑)でもそんな事あったような気がする😂— さくひろぽん (@hirolovesaku) September 26, 2019
言われた通りに筆算の線引きに定規を使わないような奴は、生活はだらしなく大学も浪人で入って大手企業に就職しても会議で寝る
— えののこ (@enonoco) September 24, 2019
筆算に定規を使わず線引きを使う県
静岡では筆算で”定規”なんて使いませんよ?
“線引き”を使います。
— 某 (@chobimario) September 24, 2019
変わらない小学校教育
とにかく学校教育の質が悪すぎる。
ある日、公立小学校の知り合いの子供に宿題を見せてもらったら筆算をやっていた。
筆算の線を定規で引かないとバツにされるとのこと。
日本の教育は絶望的だなとその時思った。
そして誰も改革しない。— 鯉の激流登り (@Lovelypussycat) January 29, 2021
「30年前にはそう指導していた」(小学校教諭)
(引用元:筆算の線、手書きなぜダメ? 小5が160問「書き直し」命じられる 2019/9/24 西日本新聞)
子育てし始めて8年、
子供が小学校三年なんですが、
30年前と比べて、
小学校が全く進化してなくて、
ビックリしてるんですよ…— ある市民 (@xLq1ia9zZl4RU9F) September 15, 2021
小学校の算数教育の実態
筆算の定規の使用だけでなく、いろいろ不思議な教え方があるようです。
長男、計算ドリルの宿題で大荒れ。
問題文と図を書かなければいけないルールに納得できないらしい。
「暗算でやれば30秒でおわるのに!こんなの時間の無駄だ〜!(号泣」確かに、わかる所はサクサク進めてつまづいた時にその方法でやるって感じでもいいのでは?とも思うけどさ…そんな泣かなくても… pic.twitter.com/TKwZu0wgwf
— オカダン (@hiromynakamy) January 11, 2020
これ、子の学校で使ってるベネッセの計算ドリル用のノートなんですけど、答え書く場所が決まっておりましてね、右のページ、もったいなくない??
てゆーか、そもそも計算ドリルに直接書かせて欲しい。
コイツのせいでノート一冊増えるし、紙勿体ないし、無駄にお金もかかってるし。 pic.twitter.com/bgAtjWHHFj— 山田カトリーヌ花子 ∃ (@catollene) November 20, 2019
・算数の文章題を解くときは必ず式と答えを書くこと(なお授業で習った解き方でないといけない)
・漢字練習をするとき、書いたそれぞれの漢字の隣にはふりがなを書く。などなど、他にもまだあるだろう。
— 道草学習の部屋@教育系YouTuber (@michikusa_heya) February 22, 2021
↓先日筆算に定規かぁ…(めんどくさ…)なんて思ってたら今日、娘(小1)が宿題で定規使ってた。3つの数の計算で先に計算する2つの数を定規で線引き、その下に計算した数字を小さく書くよう言われたとのこと。 pic.twitter.com/N0bLclMhrt
— あこゆ☆ (@kikotoyu) September 30, 2019
息子の宿題…
こんなにやる必要あるのか… pic.twitter.com/QP8WatFX9Q— 日置将士 (@hiokimasashi) April 21, 2022
恐ろしすぎる小学校教育
- 4×5=20について5×4=20と書くとバツ
- 4.1+3.9=8.0と書くと減点
- 「時間が経つと影の向きが変わるのはなぜか」という問いに対して、「地球が自転しているから」と回答するとバツ
筆算は定規を使わないとバツ?日本の学校でヘンな指導が増えているワケ 2019.9.28 加谷 珪一 mi-mollet.com
参考
- 筆算の線、手書きなぜダメ? 小5が160問「書き直し」命じられる 指導の背景は 2019/9/24 6:00 (2021/4/5 12:06 更新) 四宮 淳平 西日本新聞
- 小学校で、筆算を解く際、線を定規で引くようにと言われますが、どうしてですか? 2018/8/3 13:40 YAHOO!JAPAN知恵袋
- 小学生4年生の親です。うちの子は算数の計算時に定規を使って筆算の下のラインを引いてます。‥ 先生は定規を使って書きなさいという指導をしているようなのです。 2017/8/14 11:19 YAHOO!JAPAN知恵袋
- 担任の指導について 小学3年生の担任の先生ですが、 掛け算の筆算の「わ」(最後に引く線)を定規で引かなければ0点にすると指導をしています。2012/1/31 21:04 YAHOO!JAPAN知恵袋