ホリエモン(堀江貴文氏)ロケットが宇宙へ

MOMO3号が打ち上げ成功

“ホリエモンロケット”打ち上げ成功 宇宙空間到達(19/05/04) ANNnewsCH 2019/05/03

  1. ホリエモンロケット発射5・2以降に 過去2度失敗(日刊スポーツ 2019年4月30日13時30分)北海道大樹町の宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ」は30日、昼ごろに打ち上げを予定していた小型ロケット「MOMO(モモ)」3号機に不具合が見つかり、打ち上げ時間を5月2日以降に延期すると発表した。

 

これまでの打ち上げの失敗

Sounding rocket MOMO2 launch 観測ロケットMOMO2号機打上 インターステラテクノロジズ(株)2018/07/04

 

ホリエモンが宇宙産業に参入した理由

  • 宇宙開発の主導権は国にあって、産業として競争原理が働いていない。競争がないから安くする必要もない。安くなるはずもない。当たり前のことができていないんです。
  • ロケットビジネスのターゲットは日本国内だけではありません。アジアやアフリカには人工衛星さえ打ち上げたことのない国がある。「おらが国」の衛星をつくろうというビジネスもある。
  • 衛星打ち上げロケットは2020年までに実用化させたいですね。それに成功したら、サードステージは地球近傍の小惑星探査ですね。

(ホリエモンの「世界最低性能ロケット」 宇宙観測ロケット「モモ」2017年5月23日エンジン燃焼試験(日本発、宇宙ベンチャーの挑戦No.5 堀江 貴文x稲川 貴大x笹川 真 2017/06/15 dentsu-ho.com)

ホリエモンロケットを作っている技術者

  1. 少数精鋭から、選ばれるロケット企業へ インターステラテクノロジズ株式会社 稲川貴大 (秋山文野 YAHOO!JAPAN 2019/3/18(月) 6:00)現在は、観測ロケット「MOMO」の1号機、2号機に続く3号機の打上げが直近のマイルストーンで、なるべく早く打上げたいと準備しています。次に超小型衛星打上げロケット「ZERO」の推力6トン級エンジン開発があります。簡単な試験は2~3月から進め、来年度はエンジンを製作して統合試験までできればいいなと考えています。
  2. “宇宙にも宅配便を” MOMO3号機と新型ロケットZEROで拓く、宇宙ビジネスの未来「失敗も苦難も、全て夢へのプロセスだ」(ひとつ上を目指す人のキャリア転職サイト タイプ type 2018.10.02) 僕たちのゴールは、あくまで「宇宙への宅配便」となる「輸送サービス」をつくること。そのためには、現状、年に3~4回程度しかないロケットの打ち上げ頻度を上げ、100億円ほどかかる開発費用を最小限に抑えたロケットを開発する必要があります。そして、宇宙空間に「安くて高頻度な輸送手段」としての、ロケットを使った新しいインフラをつくりたいと思っているんです。
  3. インターステラテクノロジズ 稲川貴大さん 大事なのは所属する組織の大きさよりも、どこでも生きていける力(業界・企業研究 DODA【Career Interview】2017.09.25)一方で内定をもらえたのは、卒論のテーマでもあった、光学系のメーカーだったんですよね。「就職ってそんなもの。だからロケットは、趣味として続けていこう」そう思っていた矢先…。「なつのロケット団」の手伝いに行った先で、スポンサーの堀江貴文さんに会い、言われたのが「ロケットやりたいんでしょ?なんでカメラなの?うちに来なよ」という言葉だったんです。といっても、メーカーへの入社式を、数日後に控えているときにですけどね。

 

インターステラテクノロジズ(IST)

  1. 日本の小型ロケットは世界のライバルに勝てるか? (1/3)(itmedia.co.jp 2017年08月18日 13時15分) 8月にはキヤノン電子が筆頭株主(70%)となり、IHIエアロスペース、清水建設、日本政策投資銀行の4社とともに、新世代小型ロケット開発企画株式会社を発足した。小型衛星打ち上げ需要の獲得を目的とした打ち上げサービスの事業化を目指すという。

 

参考

  1. ホリエモンの「世界最低性能ロケット」 宇宙観測ロケット「モモ」2017年5月23日エンジン燃焼試験(日本発、宇宙ベンチャーの挑戦No.5 堀江 貴文x稲川 貴大x笹川 真 2017/06/15)