大学の科研費担当部署の事務職員は科研費の申請書をチェックして、JSPS(日本学術振興会)に締切日時までに確実に送信しなければなりません。チェックするための日数を確保するために学内締切は早めに設定されていますが、研究者の中には学内締切を守らない人もいるようです。
科研費関連記事のアクセスが落ちたので科研費シーズンは終わったのだと思ってたら、また上がってきて、アクセス数の推移に二峰性を認めた。このことから研究者は「学内締切を守る集団」と「本当の(JSPSの)締切だけを気にする集団」に二極化しているという仮説を着想した。https://t.co/Agd7xz6Qju
— 博士(理学) (@scitechjp) August 30, 2025
そんなときに、事務の人はどんな言葉を研究者にかけたいと心の中で思っているのでしょうか。想像してみました。以下、全て想像・創作です(協力:Google Gemini)。生成AIは間違うことがあります。
目次
- 1 長崎大学(長崎弁)
- 2 長崎県立大学(佐世保弁)
- 3 九州大学(博多弁)
- 4 九州工業大学(筑豊弁)
- 5 熊本大学(熊本弁)
- 6 佐賀大学(佐賀弁)
- 7 大分大学(大分弁)
- 8 鹿児島大学(鹿児島弁)
- 9 琉球大学(沖縄方言)
- 10 高知大学(土佐弁)
- 11 広島大学(広島弁)
- 12 神戸大学(神戸弁)
- 13 大阪大学(大阪弁)
- 14 京都大学(京都弁)
- 15 奈良女子大学(奈良弁)
- 16 名古屋大学(名古屋弁)
- 17 東京大学(標準語)
- 18 東京大学(江戸言葉)
- 19 群馬大学(群馬弁)
- 20 茨城大学(茨城弁)
- 21 福井大学(福井弁)
- 22 金沢大学(金沢弁)
- 23 福島大学(福島弁)
- 24 東北大学(仙台弁)
- 25 弘前大学(津軽弁)
- 26 秋田大学(秋田弁)
- 27 山形大学(山形弁)
- 28 岩手大学(盛岡弁)
- 29 北海道大学(北海道弁)
- 30 OIST(英語)
長崎大学(長崎弁)
「先生、科研費の件ですばい。締切の過ぎとるごたるばってん、どがんかなさいましたと?」
「先生、締切はもう過ぎとるとですよ。ばってん、まだ確認のできとらんけん、こっちもちょっと困っとっとです。なん、まだ提出されんとですか?」
「先生、そがんことじゃいかんとですよ! 締切は守れっち、あれだけ言うたとに! 今日中に出さんやったら、もう知らんたい! はよせんですか!」
「科研費、学内締切守ってって言っとったとに、なんで守ってくれんかったとって、言っとーと。」
- 【MV】おっとっととっとってっていっとったとになんでとっとってくれんかったとっていっとーと/Okayu midori tunes チャンネル登録者数 326人
長崎県立大学(佐世保弁)
「科研費の件ですけど、締切は過ぎとりますばってん、まだお済みでないとですか?」
「先生、科研費の締切は過ぎとるけん、はよ出してもらわんと、こっちもやぐらしかとですよ。なんまだ出してくれんとですか?」
「いっちょん言うこと聞かん! 締切は守れっち言うたたい! 今日中に出さんなら、もう知らんたい!」
九州大学(博多弁)
「先生、科研費の学内締切、守ってくださいって言いよったやないですか。なんで守ってくれんかったとですか?」
「先生、科研費の締切は守ってくれって、あれだけ言うとったとに。なんし守ってくれんやったとですか?」
「やけん、科研費の学内締切は守らんといかんって言いよったでしょうが! なんで守ってくれんとですか、もう!」
九州工業大学(筑豊弁)
「先生、科研費の締切の件ですけど、もう過ぎとるっちゃ。どげんかしたんけ?」
「先生、締切は守ってくれっち言いよったやろーが。こっちも予定があるんやけん、正直困るんちゃ。なんし、まだ出さんとけ?」
「ええ加減にせえっちゃ! 先生、締切は守らんといかんっち、言いよろうが! 今日中に出さんやったら、もう知らんけんね! はよ持ってきない!」
熊本大学(熊本弁)
「先生、科研費の学内締切の件ですばってん、まだ確認のできとらんごたんですけど、どぎゃんかなさいましたと?」
「先生、締切は過ぎとるだけん、このままだと手続きの滞って、こっちも難儀しよるとですよ。なんでまだ出してくれんとですか?」
「先生、たいがいにしとかなっせ! 締切は守らんといかんち、言うたばい! 今日中に出さんなら、もう知らんたい! はよせんか!」
佐賀大学(佐賀弁)
「先生、科研費の締切の件ですけど、まだみたいのごつありますばってん、どがんかなさいましたか?」
「先生、締切の過ぎとるけん、このままだと手続きの滞って、こっちもがばい困るとですよ。なんまだ出してくれんとですか?」
「先生、そいはでけん! 締切は守らんといかんち、言うたばい。今日中に出さんやったら、もう知らんけんね! そいぎんた!」
大分大学(大分弁)
「先生、科研費の締切の件ですけど、まだ確認ができてねぇみたいなんですが、どげえなっちよんですか?」
「先生、締切はもう過ぎちょんのですよ。このままだと手続きが進まんけん、こっちもしんけん困りよんのです。早めに提出してもらえんと、ほんと困ります。」
「ええ加減にしてください! 締切はとっくに過ぎちょんっち、言うたやろ! 今日中に出さんかったら、もう知らんけんね! こっちもよだきいんじゃ!」
鹿児島大学(鹿児島弁)
「先生、おやっとさあです。科研費の学内締切の件じゃっど、まだ確認ができちょらんのですが、どげんかなされましたか?」
「先生、科研費の締切はこないだまでち言うたがです。ないごてまだ未提出じゃっとな?じゃっから、こっちも手続きが進まんくて、正直困っちょっど。」
「そいじゃっかい! 先生、科研費の締切は守れち、あれほど言うたが! 今日中に出さんば、もう受け付けもんなんて! 早よ(はよ)しったもんせ!」
琉球大学(沖縄方言)
「先生、はいさい。科研費ぬ学内締切ぬ件やいびーんが、まだ提出が確認できてうらんくとぅ、ちゃーすがやいびーみ?」
「先生、科研費ぬ締切、もう過ぎとーいびーんよ。だーから、このままだと次ぬ手続きに進めんでーじやいびーん。ぬーが理由(わけ)で、まだなんでぃしょうか。」
「あんしぇー、先生!何回言わさーね!締切は守らんといかんち言ったやろ!今日中に出さんかったら、もう無理やんどー!はーやくしーさい!」
高知大学(土佐弁)
「先生、科研費の学内締切の件ですけんど、まだ確認ができてないがです。どうかなされましたかちや?」
「先生、科研費の締切は過ぎちゅうき。このままだと手続きが進まんきに、まっこと困るがです。どういてまだ出してくれんがですか?」
「えい加減にしいや、先生! 締切は守らんといかん言うたろうが! 今日中に出さんかったら、もう知らんぜよ! はよせえ!」
広島大学(広島弁)
「先生、科研費の学内締切の件なんじゃけど、まだ確認ができてないんですよ。どうかなさいましたかのう?」
「先生、科研費の締切はもう過ぎとるんですよ。このままだと手続きが滞るんじゃけえ、こっちもぶち困るんよ。なんでまだ出してくれんのですか?」
「ええ加減にせえよ、先生! 締切は守らんといけん言うたじゃろうが! 今日中に出さんかったら、もうわしは知らんたい! はよせえや!」
神戸大学(神戸弁)
「先生、科研費の学内締切のこと、お伝えしとったんですけど、その後どうなっとう?」
「先生、科研費の締切、もう過ぎとんですよ。このままだと手続きが止まって、こっちもえらい迷惑しよるんです。早めに提出してもらえませんやろか。」
「先生、ええ加減にしてください。締切は守ってもらわな困るって言うたやないですか。今日中に出してくれへんのやったら、もう受理できまへんからね。はよしてください。」
大阪大学(大阪弁)
「科研費の学内締切、守ってくださいねってお願いしてましたのに、どうして守っていただけへんかったんでしょうか…?」
「先生、科研費の学内締切、守ってやーって言うてましたやん。なんで守ってくれへんかったんですか?」
「先生!科研費の学内締切、あれだけ守ってくださいって言うてたのに、なんで守ってくれはらへんのですか!こっちも段取りあるんですよ、もう!」
京都大学(京都弁)
「先生、科研費の学内締切の件どしたけど、あれ、お守りいただかへんとこちらが大変難儀しておりますのえ。以前にもお伝えしたと思うんですけど…。」
「先生、科研費の学内締切のこと、お守りいただくようお願いしとりましたのに、どうして守っていただけしまへんでしたんやろか…?」
「先生。科研費の締切、とうに過ぎておりますけど、何か特別なご事情でもおありどしたか? 皆さんきちんと出してくれはるので、先生だけやと、こちらとしても手続きが進められしまへんので、どないかしていただけしまへんやろか。」
奈良女子大学(奈良弁)
「先生、科研費の学内締切の件なんですけど、まだ確認できてへんみたいでしてねえ。どないかなさはりましたかよう?」
「先生、科研費の締切、もう過ぎてますよって。このままだと手続きが止まってしまうよって、こっちも困ってるんですよぅ。早めに提出してくれはりますか?」
「先生、ええ加減にしてくださいよぅ。締切は守ってもらわんとあかんて、言うてたやないですか。今日中に出してくれへんのやったら、もう受理でけへんのです。はよしー。」
名古屋大学(名古屋弁)
「先生、科研費の学内締切の件ですけど、まだご提出が確認できてないみたいなんですわ。どうしてみえますかね?」
「先生、科研費の締切はもう過ぎとるんですよ。だもんで、このままだと手続きが進まんで、どえりゃあ困るんですわ。なんでまだ出してちょうせんのですか?」
「ちょっと先生、ええ加減にしとかんといかんがね!締切は守ってちょって言ったでしょうが!今日中に出さんかったら、もう知らんがや!はよやりゃあ!」
東京大学(標準語)
「先生、先だってお知らせしておりました科研費の学内締切の件ですが、まだご提出が確認できていないようなのですが、状況はいかがでしょうか。もしお手続きで何かお困りのことがございましたら、遠慮なくお声がけください。」
「先生、科研費の件、学内締切を既に過ぎておりますが、まだご提出が確認できておりません。今後の手続きに支障が出てまいりますので、もし何かご事情がおありでしたら、一度ご連絡をいただけますでしょうか。」
「先生、再三お願いしております科研費の件ですが、学内締切を大幅に超過しております。これ以上遅れますと、先生の申請を受理できなくなります。本日中にご提出いただけない場合は、今回は申請見送りと判断せざるを得ません。至急ご対応をお願いいたします。」
東京大学(江戸言葉)
「先生、科研費の件ですがね。とっくに締切は過ぎてまさぁ。どうなってんですかい?何か手伝えることでもありやすかい?」
「先生、ちっと待ってくださいよ。科研費の締切は守ってくれって言ったじゃねえですか。こっちも段取りってもんがあんだから、ちゃんとしてもらわねえと、後がつかえて困っちまうんでい。」
「いい加減にしやがれってんでい! 先生、科研費の締切、守るって言ったこと、忘れちまった訳じゃあるめえな! 今日中に持ってこねえと、こいつぁもう受け付けられねえんだからね! わかってんですかい!」
群馬大学(群馬弁)
「先生、科研費の学内締切の件なんですけど、まだ確認できてねぇんですよ。どうかなさいましたかい?」
「先生、科研費の締切は過ぎてるんさ。このままだと手続きが止まっちまって、こっちもなっから困るんだいね。なんでまだ出してくんねんかい?」
「先生、いい加減にしろい! 締切は守るって約束したんべ! 今日中に出さねえんなら、もう知らねえんべからな! はやくしてくんない!」
茨城大学(茨城弁)
「先生、科研費の学内締切、守ってくださいって言っといたんですけどねぇ。なして守ってくんねがったんですかね?」
「先生よぉ、科研費の学内締切、守ってくれって言ったっぺよ。なんで守ってくんねんだっぺか?」
「だーから、科研費の学内締切は守ってくれって言ったべ! なして守ってくんねんだよ、もー!」
福井大学(福井弁)
「先生、科研費の学内締切の件、お願いしとったんですけど、まだ確認できてねぇんやざ。どうかなさいましたか?」
「先生、科研費の締切は先日までやて、言うといたのに。なんでまだ出してくれんのけ?こっちも次の手続きがあるもんで、ほんと困るんやざ。」
「先生、ええ加減にしてくれんかの。締切は守ってくれって、何度も言うたやろ。今日中に出さんかったら、もう受け付けられんのやで。はよしねま!」
金沢大学(金沢弁)
「先生、科研費の学内締切の件なんですけど、まだお済みでないみたいながですけど、どうかなさいましたか?」
「先生、科研費の締切、もう過ぎとるげん。このままだと次の手続きに進めんくて、こっちも困るげんて。早めに提出してもらえんやろか?」
「先生、何度も言いましたよね。締切は守ってもらわんと本当に困るげんて。今日中に提出しまっし! そうしないと、もう受け付けられんようになるじ!」
福島大学(福島弁)
「先生、科研費の学内締切の件なんですけど、まだ確認できてねぇみたいだもんで。どうかなさいましたべが?」
「先生、科研費の締切、過ぎてるんだい。このままだと手続きが進まねぇから、こっちも困ってんだよね。なしてまだ出してくんねんだべ?」
「先生、ええ加減にしてください! 締切は守ってくれって、何回も言ったべした! 今日中に出さねぇど、もうなんねぇかんな! はえぐしてけろ!」
東北大学(仙台弁)
「先生、おばんです。科研費の学内締切の件ですども、まだ先生のが確認できてねぇんですが、何かあったんでしょうか。わがんねごどでもあれば、言ってけさいんね。」
「先生、科研費の締切、こないだまでだったべしたよね。なしてまだ提出されてねぇんでしょうか。このままだと手続きさ支障が出っから、早めにお願いしますだ。」
「先生、んだから、科研費の締切は守ってけさいんて、あれほど言ったべした!今日中に出してもらわねど、もうどごにもなんねぇんですよ!早ぐしてください!」
弘前大学(津軽弁)
「先生、科研費の締切の件ですばって、まだ出てねぇみたいだはんで、どうしたべがど思って、お電話しました。」
「先生、科研費の締切、過ぎでまったはんで。このままだど手続き進まねくて、まいねんだべ。だしてまだ出してけねんだべが?」
「先生、なんぼ言えばわがるんだ! 締切守ってけろって言ったべ! 今日中に出さねば、もう受理しねぇはんでな! はぐしねばまいねど!」
秋田大学(秋田弁)
「先生、科研費の学内締切のことだすども、まだいだだいでねぇみたいで。どうがしたべがなと思って、電話したんす。」
「先生、科研費の締切、過ぎでるんすよ。このままだど手続きできねぐなるすけ、こっちもえらい困るんだす。なしてまだなんですべが?」
「先生、ええ加減にしてけれ! 締切は守ってけれって、何度も言ったべ。今日中に出さねば、もう受け付けねぇど! はえぐしてけれ!」
山形大学(山形弁)
「先生、おばんですっす。科研費の学内締切の件ですっけど、まだ確認できてねぇんっすよ。どうかなさいましたっすか?」
「先生、科研費の締切、過ぎてるんっすよ。このままだと手続きさ支障が出っから、こっちもいぎなり困るんっす。なしてまだ出してけねんっすか?」
「先生、いい加減にしてけろ! 締切は守ってけろって、何回も言ったべした! 今日中に出さねど、もう知らねぇがらな! わらわらしてけろ!」
岩手大学(盛岡弁)
「先生、科研費の学内締切の件ですども、まだ確認できてねぇんすよ。どうかなさいましたべが?」
「先生、科研費の締切、過ぎてるんですよ。このままだと手続き進まねぇすけ、こっちもがっと困るんです。なんでまだ出してけねぇんでしょうか?」
「先生、ええ加減にしてくなんせ! 締切は守ってけろって、何度も言ったべっちゃ! 今日中に出さねば、もう受け付けねぇすからね! はやくしてけろ!」
北海道大学(北海道弁)
「先生、科研費の学内締切の件、先日まででしたっしょ。まだ提出が確認できていないようなのですが、何かありましたでしょうか?」
「先生、科研費の締切、もう過ぎてるんですよ。したっけ、このままだと次の手続きに進めなくて、まずいんです。どうしてまだ提出されてないんでしょうか。」
「先生、何度も言ったっしょ。締切は守らないとダメだって。したっけ、今日中に出してもらわないと、もう今回は本当に通せないんですよ。ちゃんとしてください、ほんとに。」
OIST(英語)
“Hi. Just checking in on your Kakenhi application. We’re a bit past the internal deadline now, and I don’t seem to have it yet. Just wanted to make sure everything’s okay.”
” I need to be direct. Your Kakenhi application is now overdue, and it’s starting to hold up the submission process for everyone else. I really need you to get it to me by the end of today.”
“Look, this is the final warning. Your application is now significantly overdue. If it is not on my desk by noon tomorrow, we are officially withdrawing it from the submission cycle. There are no exceptions.”