Daily Archives: February 25, 2017

ラボ内恋愛 (love in the lab)

大学院生は24時間ラボに入り浸って実験しているような人も多く、日常の人間関係は極めて限られたものになります。ラボの外での出会いは、何か趣味などの活動でもしていない限りそうそうありません。そのため、ラボ内での成婚率はかなり高く、ある程度人数のいるラボなら複数のカップルがゴールインすることは珍しくありません。結婚に至らなかったもの、人に知られぬまま破局したものも合わせれば、ラボ内恋愛の頻度はかなり高いと思われます。

 

ラボ内恋愛の頻度

そもそも研究者なんて四六時中ラボに籠もりっきりなんだ。そんな環境で男女がいれば恋愛ごとも発生するだろう (研究室内に男女がいたらカップルが出来てもおかしくない 教授と僕の研究人生相談所 第47回 BioMedサーカス.com 2015年6月22日)

私の所属する研究室は、いわゆるブラック研究室というもので毎日夜遅く(12時は普通に超える)まで皆研究室にいます。そこで、ずっと一緒にいるせいなのか研究室内での恋愛が頻繁に起こっています。私の居室では、7名中2組(4人)カップルができています(内1人は昨年度までカップルでしたが、現在片方が他の研究室にいます。よって7名中5名が研究室恋愛です)。カップルが成立したものは、研究室の居室内で仲良く話しています。(tairamoku3241さん YAHOO!JAPAN知恵袋 2013/12/11)

研究室という世界は非常に狭いコミュニティです。あれだけ狭いコミュニティに引きこもって毎日毎日実験ばかりでは…その狭いコミュニティゆえ、出会いなど、滅多にありません。限られたメンバーで恋愛が展開していくと、非常に厄介な話です。… うちの研究室はなんと!カップル率80%(笑)すごいでしょ?(理系女子の実情 木蘭 2009.12.06)

 

ラボ内のさまざまな恋愛模様

現在大学4回生(女)で卒業研究をしているのですが、同じ研究室のM2の院生(Aさん)を好きになってしまいました。…学部生が告白とか、ひきますか?(yu-tom 教えて!goo 2007/10/15)

わたしがどんなにアプローチしても恋愛対称にはなりえないでしょうか?彼は積極的な女性が苦手で女性にぐいぐい来られると逃げてしまうようです。女性とお付き合いしたことも一度もないっぽいです。(shioyoichi26さん YAHOO!JAPAN知恵袋 2012/6/5)

私の好きな人は大学の理系研究室の先輩で、その方に私の実験を見てもらっています。… 直属の後輩だからだと分かっていても日頃のちょっとしたことがすごく嬉しいんです。話していて笑ってくれるときゅんきゅんします。どうしたら異性として見てもらえますか?(miya_my1041さん YAHOO!JAPAN知恵袋  2012/1/4)

化学系の研究室の修士2年の男です。私が指導担当している学部4年の女子に好意をもっていることを最近実感しました。以前から好感はもっていましたが、指導する立場であること、研究室の雰囲気などを考え、あまり異性として意識しないようにしてきました。しかし、最近その後輩が研究室の同期の男子といい雰囲気になっているのを見て、自分の本当の気持ちに気づきました。正直辛いです。(m8838567933さん YAHOO!JAPAN知恵袋 2013/2/9)

大学4年生女子です。研究室の先輩(ポスドク、30代前半)について小町で聞きたいことがあります。…今のところ会話ができるだけで十分嬉しいのですが、これが恋愛感情なのかわかりません。…レスをくださった方々、ありがとうございます。先輩に対しては最近嫌な面が見え始めたというか、勝手に冷め気味です。研究室のただの先輩・後輩として接していこうと思いました。(研究室の先輩を恋愛として好きなのかよくわかりません メカ子 発言小町 2013年9月3日)

僕と同じ研究室に、最近よく連絡をとったり遊びに行ったりする2個上の先輩がいます。率直に言うと、最近になってその人のことが好き・・というか女性として気になる存在となってしまいました。…僕が車を出して二人で出かけることが多いのですが、帰りに先輩の家まで送るときに近くの暗い道に停めて普通にお話したり、お互いの恋愛の話をしたりするのですがいつもそれだけで終わってしまいます。(寂しがり屋さん(匿名) 掲示板ミクル 14/08/18)

現在私は約10歳年上の先生(独身)について頂き研究していますが、その先生に恋しています。最初は憧れだけだったのですが、最近それが恋に変ってきました。ただ今後も研究の道に残ることを考えると、ここでとてもお世話になっている先生と気まずくなりたくないという思いが先立ち、告白をするなど一歩前に進むことがためらわれます。(いるか 発言小町 2005年11月26日)

僕は修士課程で、彼女は同じ研究室で4つ年上の博士課程の学生です。彼女とは、僕が学部時代に研究会に入った時から知り合ってかれこれ4年経つ関係です。女性として意識し始めたのは去年の秋くらいからで、つい先月僕から告白して付き合うことになりました。(chipmunk8192さん YAHOO!JAPAN知恵袋 2015/9/20)

これが完全な片思いなら「似合わないことはやめて研究に集中する」のが正解だと思うのですが、(私の思い込みもあると思いますが)彼もそれなりに女子として扱ってくれたり、二人でご飯のついでにデートスポットを散歩したり、会話にしても「この話題は脈があるのか?」とつい舞い上がってしまいます。…・恋愛感情とは常時相手のことを考えてしまうほどリソースを食うものなのでしょうか。私が年齢に対し未熟なだけで世間の方々はうまくこなされているのでしょうか。・恋愛感情をうまく抑える方法はないでしょうか。同じ研究室だと何かと難しいような話も聞きますし、彼のことは友人としても大切なので気まずくはなりたくないです。(ivery

 

研究室内恋愛禁止ラボ

ご結婚されました。おめでとう。でも、研究室内恋愛禁止だったはずなんだけど… (情報認識学研究室

私がいた研究室は「研究室内恋愛禁止」という張り紙がありましたよ。基本、どこでも建前上は禁止なんではないでしょうか。とはいえ、実際は守られてもいないですが(笑)(アカリク仮面座談会 Season2 Vol.2)

「小椋研三大方針のひとつにラボ内恋愛禁止が挙げられています。きっと私たちより前の世代で色々あったんでしょう、とコメントされていますが、問題があったという事実はなく、あまりに安直かつ狭い範囲で人生の重大選択をしないようにという教訓の一環として、ラボ内の恋愛を(一応)禁止しています。(小椋研の研究室紹介

私が学部の1年の時にちょっと出入りしていた研究室(臨床心理系っちゃあ臨床心理系…なのかな?臨床は臨床ですな)には、この「研究室内恋愛禁止」という掟がありました…いや…「ありました」って断言しちゃった後になんですが、あったらしいです。その当時院生の方がそうおっしゃっておりました。 (ロテ職人の臨床心理学的Blog 2006/06/26)

 


 

 

参考

  1. Love in the lab? It’s part of science (By Ottoline Leyser The World University Rankings June 12, 2015)
  2. Love in the lab: Close collaborators (By Kerri Smith Nature 25 June 2014) Romance often sparks between colleagues, and scientists are no different. Nature profiles four super-couples who have combined love and the lab. Yuh-Nung and Lily Jan in their shared office in the early 1980s
    Copyright © 2014, Rights Managed by Nature Publishing Group
  3. Love in the Lab (By Vivienne Raper Science Feb. 8, 2013)
  4. 研究室恋愛の別れと出会い:読者の反応 (2007年8月17日 Gene Russo Naturejobs editor Nature 448, 723 (8 August 2007) | 10.1038/nj7154-723a)
  5. Lab loves lost and found: readers respond. Gene Russo Published in Nature 448, 723 (8 August 2007) | 10.1038/nj7154-723a
  6. Intra-lab relationships (aka labcest) (self.labrats)
  7. 大学生・院生のための研究室内恋愛を成功させる5つのポイント (Campus Magazine 2014月10月15日)
  8. Love in the Lab  (By Bob Calandra The Scientist December 15, 2003)

 

研究生活カテゴリーの記事一覧

ハチの脳には他者を見て学ぶ柔軟性 Science誌

ハチの自然な行動のレパートリーの範疇に入らないような課題であったとしても、ハチは柔軟にそれを学ぶことができ、しかも第三者は既に学んだハチの行動を見ることによりそれを学ぶことができることがわかりました。2017年2月24日号のサイエンス誌が伝えています。下の動画は、ボールを決められた地点まで運ぶと褒美がもらえるということを学習したハチの行動。この研究グループは過去の研究でハチが紐をひっぱって報酬を手に入れる作業を学ぶことができることを発見していましたが、紐を引っ張るような行動はハチの本来の行動に近いものです。それに対して、今回の研究では、ボールを転がして運ぶ行動を学ばせることに成功しています。このように、自然なハチの行動パターンとはいえないような新しい行動を学べるだけの柔軟さをハチの脳が備えている、ということを示した点に、今回の研究の意義があります。

参考

  1. Olli J. Loukola, Clint J. Perry, Louie Coscos, Lars Chittka. Bumblebees show cognitive flexibility by improving on an observed complex behavior. Science  24 Feb 2017:Vol. 355, Issue 6327, pp. 833-836 DOI: 10.1126/science.aag2360
  2. Bumble bees are surprisingly innovative (Science News By Virginia MorellFeb. 23, 2017 , 2:00 PM)
  3. Ball-rolling bees reveal complex learning (EurekAlert! Public Release: 23-Feb-2017 Queen Mary University of London) Bumblebees can be trained to score goals using a mini-ball, revealing unprecedented learning abilities, according to scientists at Queen Mary University of London (QMUL). Their study, published in the journal Science, suggests that species whose lifestyle demands advanced learning abilities could learn entirely new behaviours if there is ecological pressure. Project supervisor and co-author Professor Lars Chittka from QMUL’s School of Biological and Chemical Sciences, said: “Our study puts the final nail in the coffin of the idea that small brains constrain insects to have limited behavioural flexibility and only simple learning abilities.” Previous research has shown that bumblebees could solve a range of cognitive tasks, but these have so far resembled tasks similar to the bees’ natural foraging routines, such as pulling strings to obtain food. This study examines bees’ behavioral flexibility to carry out tasks that are not naturally encountered by the insects.

同じ研究グループの過去の研究

  1. Bumblebees show social learning October 19, 2016 – 06:20