Monthly Archives: June 2016

東京医科大、東邦大学医療センター、資生堂が自家毛髪培養細胞を用いた臨床研究を開始

脱毛症や薄毛に悩む人たちを対象とした毛髪再生医療の臨床研究を開始することを、2016年6月27日に東京医科大学が発表しました。この臨床研究は、東京医科大学の坪井良治主任教授、東邦大学医療センター大橋病院の新山史朗准教授および株式会社資生堂再医療開発室からなる共同研究チームにより行われます。

毛髪再生の方法は、まだ毛が残っている後頭部から数ミリの広さの頭皮を採取し、毛球部毛根鞘という特定の細胞だけを取り出して培養した後、毛が無い部分にその細胞を移植するというものです。頭皮組織の採取は東京医科大学病院および東邦大学医療センター大橋病院で行い、特定の細胞を取り出して培養する過程は資生堂の細胞加工培養施設で行われます。おなじ被験者の脱毛部へ培養した細胞を戻すステップは再び病院で行われます。

この臨床研究で毛髪再生のカギとなるのが、毛根鞘という特定の細胞を増殖させる技術で、資生堂は、この技術を開発したRepliCel(レプリセルライフサイエンス社)と提携しています。

RepliCel(レプリセルライフサイエンス社)は、健康な細胞の不足により引き起こされた症状の治療、機能回復のための細胞治療の開発を行う再生医療開発会社です。

製品概要:RCT-01、RCS-01及びRCH-01はそれぞれ慢性腱症、老化・紫外線等による皮膚ダメージ及び脱毛症の治療を目的とした細胞治療製品です。

パートナー契約:当社は、資生堂と2013年に日本、中国、韓国を含むアジア全域を対象としたRCH-01(毛髪再生医療技術)のライセンス契約を行いました。(RepliCel-Fact-Sheet-Feb-2016-Japanese1.pdf)

Shiseido Talks RepliCel Technology – Part 1

Shiseido Talks RepliCel Technology – Part 2

参考

  1. 毛髪再生医療の確立へ向けた臨床研究を開始~東京医科大学が、東邦大学医療センター大橋病院および株式会社資生堂と提携し、脱毛症や薄毛に悩む患者さんのQOK向上に貢献へ~ プレスリリース 2016年6月27日 東京医科大学 東邦大学医療センター大橋病院 株式会社資生堂
  2. 生涯フサフサ時代がやってくる?自分の頭皮細胞から毛髪を再生 東京医科大などが年内に臨床研究 (日刊工業新聞 2016年6月29日):”東京医科大学皮膚科学分野の坪井良治主任教授らの研究グループは、東邦大学、資生堂と共同で、加齢に伴い薄毛になる症状「壮年性脱毛症」の患者の毛髪を細胞移植により再生する治療法の臨床研究を2016年中に始める。”
  3. 朗報!「毛髪再生」へ臨床研究始まる 「自分の細胞」培養、女性にも優しい技術 (J-Cast 2016/6/29 18:30):”東京医科大学と東邦大学、資生堂は2016年6月27日、中年以降に脱毛症や薄毛になる患者の毛髪を再生させる臨床研究を今年から始めると発表した。”
  4. 東京医大や資生堂、毛髪再生へ今年から臨床研究 (読売新聞 YOMIURI ONLINE 2016年06月28日 08時03分):”東京医科大学や資生堂などは27日、中年以降に薄毛となる脱毛症の患者の、毛髪を再生させる臨床研究を今年から始めると発表した。”
  5. 東京医大など、自家細胞移植による毛髪再生医療確立に向けた臨床研究を開始 (マイナビニュース 小林行雄 2016/06/27):”東京医科大学(東京医大)、東邦大学、資生堂の3者は6月27日、脱毛症や薄毛に悩む患者を対象に、医師主導の臨床研究を開始すると発表した。”
  6. 資生堂が研究する画期的新技術 あと2年で薄毛が治る? (NEWSポストセブン 2016.03.09 07:00):”まず、脱毛症や薄毛に悩む患者の後頭部から毛がある頭皮を直径5mmほど切り取り、「底部毛根鞘細胞」を取り出す。続いて特殊な技術を用いてこの細胞を数百万個まで培養した後、患者の脱毛部位(主に頭頂部や生え際)に注射器で注入する。”
  7. NHK サイエンスZERO No.502細胞技術が毛髪再生を変える2015年4月19日 放送 (NHK): “大手化粧品メーカー 再生医療開発室・室長 岸本治郎さん 細胞培養で毛髪の再生医療をめざす。 理化学研究所 多細胞システム形成研究センター 器官誘導研究チーム・リーダー 辻孝さん 上皮系と間葉系の2種類の細胞を使って、マウスの毛の再生に成功した。 杏林大学 医学部 皮膚科 教授 大山学さん ヒトiPS細胞を上皮系細胞に分化させ、マウスで「毛包」の部分的な再生に成功した。”
  8. 髪フサフサ再び 資生堂、再生医療で商機探る 慶応大、iPSで毛包作成(日本経済新聞2014/6/1 7:00):”資生堂は毛髪の再生医療事業に参入する。神戸市に拠点を開設、今秋にもカナダのベンチャーが開発した再生医療製品の提供を開始する予定だ。”
  9. Shiseido Opens Research Facility Dedicated to Hair Regeneration – Shiseido Cell-Processing and Expansion Center –  (businesswire.com April 21, 2014 10:00 PM Eastern Daylight Time): “Shiseido Co., Ltd. (TOKYO:4911) announces plans to open the Shiseido Cell-Processing and Expansion Center (SPEC) on May 1, 2014. The center, located in the in the Kobe Biomedical Innovation Cluster in Kobe, Japan, will centralize research and development on hair regenerative medicine with an aim toward commercialization.”
  10. RepliCel Receives Japanese Patent Covering its Hair Regeneration Technology (replicel.com January 13, 2014): “RepliCel Life Sciences Inc. (OTCQB: REPCF) (TSXV: RP) today announced that it has been granted a patent by Japan’s Ministry of International Trade and Industry for hair follicle mesenchymal stem cells and their use thereof. These cells are used in RepliCel’s RCH-01 treatment for androgenetic alopecia, also known as pattern hair loss. With the issuance of this patent, RepliCel now has patents issued in Japan, the United States, Australia and the European Union protecting its technology with other jurisdictions still pending. This patent approval is an important milestone as RepliCel’s licensing partner, Shiseido Company, prepares to conduct human clinical trials using RCH-01. Shiseido has an exclusive license to use RCH-01 in Japan, China, South Korea, Taiwan and the ASEAN countries representing a population of approximately 2.1 billion people.”
  11. RCH-01 – Hair Regeneration DSC Cell Therapy – Treatment for Androgenetic Alopecia (replicel.com):”RCH-01 is an autologous cell therapy utilizing dermal sheath cup (DSC) cells isolated from the hair follicle to treat androgenetic alopecia. ” Replicel.com | RCH-01 Technology Video  

生浜高校生物部が殻なし鶏卵の孵化に成功

殻無しの状態で卵を培養してヒヨコを誕生させることは、長らく不可能と考えられていました。

しかし、千葉県立生浜(おいはま)高等学校生物部(顧問:田原豊先生)では、食用鶏卵を割卵した内容物を透明プラスチックラップの中へ移して胚を培養する「ラップ法」の研究を続けた結果、2012年6月22日、7月8日、7月15日に計3個体のヒヨコを誕生させることに成功しています。その年度の実験だけでも300個以上の卵を用いて試行錯誤を続けたそうですが、成功したときの条件下での実験に限れば、10個中3個が孵化したため、成功率率30%とのこと。

最初の成功例では、56時間保温後に割卵していたそうですが、その後の研究により保温時間無しでも孵化に成功。また、最近では鶏卵だけでなくウズラ卵の孵化にも成功しているそうです。

生浜高校生物部のこれらの研究成果は数々の賞に輝いていますが、今年、NHK番組『ガッテン!(ためしてガッテン)』(5月18日(水)放送)で取り上げられたことがきっかけとなり、世界的な反響を呼んでいます。

Does this answer which one came first?
Amazing video shows an egg transform into a chicken using a plastic cup and cling film but NO SHELL in school science experiment
(Mail Online By Louise Cheer for Daily Mail Australia Published: 08:35 GMT, 8 June 2016)

 

Bizarre experiment shows egg grow into a chick WITHOUT a shell (Mirror 12:02, 7 Jun 2016 Updated 14:21, 8 Jun 2016 By Kara O’Neill)

 

Video shows how to incubate an egg without the shell
A class of high school students in Japan have used a plastic cup and cling film to incubate and “hatch” a chicken egg without the shell. (CNET June 7, 201611:53 PM PDT by Michelle Starr)

 

Students create a baby chick from an egg without a shell (NEW YORK POST By Alexandra Klausner June 8, 2016)

 

ザ!世界仰天ニュース 高校生が「殻を割った卵からヒヨコをふ化

生浜高校生物部顧問の田原豊先生らが新しい方法を報告した論文。

A Novel Shell-less Culture System for Chick Embryos Using a Plastic Film as Culture Vessels
The Journal of Poultry Science Vol. 51 (2014) No. 3 p. 307-312

NoShell

 

参考

  1. 千葉県知事賞 殻無し卵孵化への挑戦! ー誕生ー 千葉県立生浜高等学校生物部 (PDFファイル):””生物部の顧問である田原豊先生は食用有精卵を割卵し殻無し状態で発生を詳しく観察する実験を30年以上先輩の方々と続けてこられた。しかし、誕生には一度も成功していなかった。この実験に興味を持った私たちはヒヨコを誕生させることを目標に、この研究を開始することにした。”
  2. 千葉県教育長賞 殻無し卵孵化への挑戦!Ⅱ -保温0時間割卵- (PDFファイル)(千葉県立生浜高等学校 3年次 チームピヨちゃん):”千葉県立生浜高等学校生物教室では,2012年独自に開発したプラスチック製人工容器内でニワトリのヒナ誕生に成功した。しかし,この成果は保温0時間での割卵ではなく,保温56時間前後の割卵での成功であった。このとき,割卵時期はとても重要で56時間前後が最適と結論付けられた。ところが,2011年に同様の研究を行っていた千葉県立船橋高等学校の谷春菜さん他2名の研究により,保温0時間割卵では孵化は不可能であるが,卵殻外で途中までは培養が可能であるという報告があった。千葉県立船橋高等学校の谷春菜さんらの方法を再検証し,孵化に至らない主な原因は異常な率の奇形発生,カルシウム不足および孵化が近づいた時期の酸欠であることを突き止めた。すでにカルシウム不足と酸欠の対処法は先輩たちが解き明かしていたので,奇形を発生させないための条件を突き止めることが出来れば,誕生の可能性がでてくるのではないかと考えた。”
  3. 千葉県立生浜高等学校 理科通信 TOPICS
  4. 速報:チームピヨちゃん快挙!殻無しウズラ卵孵化研究 (特集記事 生物室通信 千葉県立生浜高等学校):”平成26年12月22日からお台場にて行われていた、日本学生科学賞中央審査会で、本校研究チーム「チームピヨちゃん」が、読売新聞社賞を受賞しました。”
  5. 6月22日(水) 本校の殻なし卵孵化研究、更に世界を駆けめぐる (生浜NOW 千葉県立生浜高等学校)
  6. 日本の高校生が「殻無しの卵からヒナを誕生」させた! 千葉県の高校生物部の研究が世界で話題に (POUCH 田端あんじ 2016年6月15日):”現在は、ニワトリのみならずウズラのヒナをも孵すことにも成功したという、生浜高校生物部。一体なぜ、今再び彼らの研究が注目を集めているのかといいますと、それは今年5月18日(水)放送のNHK番組『ガッテン!(ためしてガッテン)』で取り上げられたから!”
  7. 三重県総合教育センター課題研究講座 生物教材 No.114 「ニワトリのふ化の観察 -殻無し卵を用いた観察方法-」 :”これまで適当な観察法がなかったために授業での展開が難しかったのですが、1995年に日本生物教育会の千葉大会で千葉工業高校の田原先生が発表された「殻無し卵のふ化実験」は新しい観察法で、飯南高等学校でも生徒の関心の高い観察・実験となっています。”

相手の体に触れない新しい”体位” カエルで発見

カエルの受精は体外で起こりますので、雌が産んだ未受精卵に雄がただちに精子をかけられるよう、予め雄が雌を抱きかかえるような体勢をとります。この行動は「包接」と呼ばれますが、カエルの包接の”体位”はこれまで6種類が知られていました。

Willaert2016PeerJGraphicalAbstract6Positions(PeerJ 4:e2117 https://doi.org/10.7717/peerj.2117)

インドの研究者らは、ボンベイナイトフロッグ(英語名:Bombay night frogs, 学名:Nyctibatrachus humayuni)が、この6つのいずれでもない、新しい体位で包接することを発見し、この新しい体位を「背面またぎ」(Dorsal straddle)と命名しました。

DorsalStraddle(PeerJ 4:e2117 https://doi.org/10.7717/peerj.2117)

この体位の特徴は、雄は雌を抱きかかえることはせず、葉や木の枝をつかんだりして体を保持しながら雌の背中の上にまたがる格好になり、雌の背中に精子を放出するというものです。射精後に雄は雌から離れ、そのあと、雌が産卵します。背中を伝わり落ちてきた精子が、産み出された未受精卵に到達して受精が起こると考えられます。

… しかし、ハンケン氏が面白いと思ったのはその後だった。

「ほとんどのカエルは、メスが産卵するのと同時にオスが精子を出します。ボンベイナイトフロッグの場合、メスはオスが去ってだいぶ経ってから卵子を放出します。これにはとても驚きました」

 ダス氏とその研究チームは、この時間差はオスの精子がメスの背中を下りてきて受精するのを待つためではないかと考えている。ハンケン氏も、おそらくその 推測は正しいだろうとしながらも、卵子と精子が正確にいつどこで出会うのかについてこの研究は言及していないと指摘した。 (カエルの交尾に「7番目の体位」発見 NATIONAL GEOGRAPHIC日本版 2016.06.17)

Froggy Style: New Sex Position Discovered Among Frogs and Toads

参考

  1. Willaert B, Suyesh R, Garg S, Giri VB, Bee MA, Biju SD. (2016) A unique mating strategy without physical contact during fertilization in Bombay Night Frogs (Nyctibatrachus humayuni) with the description of a new form of amplexus and female call. PeerJ 4:e2117 https://doi.org/10.7717/peerj.2117
  2. Doing it froggy style: Kermit Sutra’s seventh position revealed (New Scientist By Sandrine Ceurstemont 14 June 2016)
  3. The ‘Dorsal Straddle’ Is a Newly Discovered Froggy Sex Position (Discover By Carl Engelking | June 14, 2016 6:00 am)
  4.  New sex position ‘froggy style’ found by studying mating habits of FROGS (MIRROR Online 11:59, 14 Jun 2016 Updated 12:18, 14 Jun 2016 By Katherine Clementine)
  5. カエルの交尾に「7番目の体位」発見 メスの背中に射精する「背中またぎ」、「ドラマを見ているよう」とインドの研究者 (NATIONAL GEOGRAPHIC日本版 2016.06.17)
  6. カエルの特異な交尾、体に触れない「7番目の体位」 研究 (YAHOO!JAPANニュース AFP=時事 6月15日(水)16時37分配信)

若年者では抗うつ剤とプラセボに差なし LANCET

  1. 9~18歳の5260人を対象に行われた34件の臨床試験を調査
  2. 有効成分を含有しない偽薬より高い抗うつ作用がみられたのはフルオキセチンのみ(YAHOO!JAPANニュース/AFPBB News  6月9日

Comparative efficacy and tolerability of antidepressants for major depressive disorder in children and adolescents: a network meta-analysis (THE LANCET Published Online: 08 June 2016 DOI: http://dx.doi.org/10.1016/S0140-6736(16)30385-3)

この論文で調査対象とされたのは、以下の14種類の抗うつ剤です。

  1. amitriptyline アミトリプチリン(トリプタノール、ラントロン) 第1世代三環系抗うつ薬
  2. citalopram シタロプラム(セレクサ)選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)。日本では未承認
  3. clomipramine クロミプラミン (アナフラニール)第1世代三環系抗うつ薬
  4. desipramine デシプラミン(パ-トフラン) 三環系抗うつ剤
  5. duloxetine デュロキセチン(サインバルタ) セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)
  6. escitalopram エスシタロプラム (レクサプロ)  選択的セロトニン再取り込み阻害薬 (SSRI)。シタロプラムの光学異性体のうちのS体
  7. fluoxetine フルオキセチン(プロザック) 選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)。日本では未承認
  8. imipramine イミプラミン (イミドール、トフラニール) 第1世代三環系抗うつ薬
  9. mirtazapine ミルタザピン(レメロン、リフレックス) 四環系抗うつ薬。ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬 (NaSSA) 。
  10. nefazodone ネファゾドン(サーゾーン) セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)
  11. nortriptyline ノルトリプチリン(ノリトレン) 第1世代三環系抗うつ薬
  12. paroxetine パロキセチン(パキシル) 選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
  13. sertraline セルトラリン(ジェイゾロフト) 選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
  14. venlafaxine ベンラファキシン(イフェクサー) セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)

参考

  1. Comparative efficacy and tolerability of antidepressants for major depressive disorder in children and adolescents: a network meta-analysis (THE LANCET Published Online: 08 June 2016)
  2. The Lancet: Most antidepressant drugs ineffective for children and teens, according to study (EurekAlert! Public Release: 8-Jun-2016)
  3. Most antidepressants not working for children and teenagers – study (The Guardian Thursday 9 June 2016 01.48 BST)
  4.  「サインバルタがこんなに効くなんて思いませんでした」という言葉 (kyupinの日記 気が向けば更新 (精神科医のブログ) 2016-02-26 20:57:39):”結果だが、サインバルタの10㎎は目が覚めるように奏功したのである。同時に、もはや必要でなくなった薬を整理できた。彼女は、「サインバルタがこんなに効くなんて夢にも思いませんでした」と話していた。また、全ての感性が生き返ったと表現していた。臨床的に、患者さんの忍容性は時間が経つと変化することは良く経験する。”
  5. 『うつの8割に薬は無意味』 (井原 裕 朝日新聞出版 2015/5/13)
  6. サインバルタカプセル(デュロキセチン)の効果・特徴 (せせらぎメンタルクリニック|精神科・心療内科 2014.03.25) :”効果が強いわりには副作用も少なく、従来の抗うつ剤が苦手としていた「意欲」へ効果を示す点が、サインバルタが支持されている理由でしょう。意欲低下が主体のうつ病の患者さんや他の抗うつ剤で意欲が今ひとつ改善しない患者さんによく用いられます。”
  7. Irving Kirsch. Antidepressants and the Placebo Effect. Z Psychol. 2014; 222(3): 128–134. Abstract: Antidepressants are supposed to work by fixing a chemical imbalance, specifically, a lack of serotonin in the brain. Indeed, their supposed effectiveness is the primary evidence for the chemical imbalance theory. But analyses of the published data and the unpublished data that were hidden by drug companies reveals that most (if not all) of the benefits are due to the placebo effect. Some antidepressants increase serotonin levels, some decrease it, and some have no effect at all on serotonin. Nevertheless, they all show the same therapeutic benefit. Even the small statistical difference between antidepressants and placebos may be an enhanced placebo effect, due to the fact that most patients and doctors in clinical trials successfully break blind. The serotonin theory is as close as any theory in the history of science to having been proved wrong. Instead of curing depression, popular antidepressants may induce a biological vulnerability making people more likely to become depressed in the future.
  8. 抗うつ薬は本当に効くのか アービング・カーシュ (Irving Kirsch) 2010年 エクスナレッジ
  9. Irving Kirsch. Challenging Received Wisdom: Antidepressants and the Placebo Effect. Mcgill J Med. 2008 Nov; 11(2): 219–222.
  10. 抗うつ薬の時代―うつ病治療薬の光と影 デーヴィッド ヒーリー (David Healy) 2004年 星和書店
  11. 獨協医科大学越谷病院 こころの診療科 “当科は本邦の大学病院で唯一の「薬に頼らない精神科」です。患者さまは精神科に、薬物療法だけを求めているわけではないはずです。本邦精神医学の薬物療法偏重(いわゆる「薬漬け」)の現状に抗して、私どもは一石を投じるべく療養指導・精神療法中心の治療をめざしています。過量処方に疑問をお感じの患者さま、強力な薬物療法を希望しない患者さまは、どうぞ当科へおこしください。” “うつ・不安の患者さまのほとんどは、睡眠時間の極度の不足、不安定な睡眠相、過度の飲酒(成人の場合)、極端な運動不足、対人交流の乏しさなど、生活習慣 上の問題を伴っています。それらを医師の指導のもとに少しずつ是正していけば、必ずしも薬物を使わなくても、諸症状は軽快します。不眠の場合も、就床・起 床パターンと日中の活動量の見直しによって、強い睡眠薬を使わなくても治っていきます。”
  12. プラセボとは?(武田薬品工業株式会社):”乳糖やでんぷんなど、くすりとしての効き目のないもので錠剤やカプセル剤をつくり、頭痛の患者に本物のくすりとして服用してもらう実験をすると、半数くら いの人が治ってしまうこともあります。くすり(に似たもの)を飲んだという安心感が、体にひそむ自然治癒力を引き出すのかもしれません。これを「プラセボ効果」といいます。”

 

クラゲの中に入り込んで泳ぐ魚をオーストラリアの写真家が撮影

オーストラリアの写真家ティム・サミュエル(Tim Samuel)氏が海中で不思議な光景を目撃し、撮影した写真をインスタグラムに投稿したものが話題になっています(2015年12月、オーストラリアのバイロン・ベイで撮影)。


それは、クラゲの中にすっぽりと入り込んだまま泳いでいた魚でした。魚を逃がしてあげようかと悩んだけれども、結局、この魚の運命は自然に任せることにしたそうです。

“I definitely thought about setting it free, but in the end decided to just let nature run its course.” (Tim Samuel)

Photo shows ocean oddity: A fish inside a jellyfish

この魚は何でしょうか?

クイーンズランド大学海洋科学センターの海洋生物学者イアン・ティベット氏によると、この魚はアジの仲間の幼魚と考えられる。捕食する外敵から身を守るため、クラゲの毒針のかげに隠れる習性があると言われている。

ハワイ大学の生物学教授ロバート・キンジー3世はハフポストUS版の取材に対し、この魚がアジ科の一種であると確認した。(クラゲにはまったお魚さん、オーストラリアの海をゆーらゆら(画像) (The Huffington Post日本語版 Chris D’Angelo 2016年06月08日)

一方、このクラゲの種類は?

米ノースカロライナ大学ウィルミントン校のロブ・コンドン准教授は、ヒドロ虫綱のクラゲではないかと推測する。

約200種のクラゲを発見してきた分類学者リサ・アン・ガーシュウィン氏も、クラゲの種を知りたいと考えている。同氏によれば、このクラゲは箱虫(はこむ し)鋼と鉢虫(はちむし)鋼が合わさったような外見をしているという。(Living Fish Found Inside Jellyfish in Bizarre Underwater Scene.NATIONAL GEOGRAPHIC By Elaina Zachos 米井香織 訳 PUBLISHED June 7, 2016)

魚がどのようにしてクラゲの中に入り込んでしまったのか不思議ですが、下の動画のように魚がクラゲにちょっかいを出しているうちにはまり込んだのかもしれません。

Fish Commandeers Jellyfish

クラゲの傘の内側に隠れて外敵から身を守る習性を示す魚もいます。
Jellyfish becomes a floating safehouse for tiny fish!

 

参考

  1. クラゲに閉じ込められて泳ぐ魚、オーストラリアで撮影 (CNN.co.jp 2016.06.08 Wed posted at 10:48 JST)
  2. Living Fish Found Inside Jellyfish in Bizarre Underwater Scene (NATIONAL GEOGRAPHIC By Elaina Zachos 米井香織 訳 PUBLISHED June 7, 2016)
  3. 珍写真「クラゲに入った魚」が話題、専門家に聞いた (NATIONAL GEOGRAPHIC日本語版 2016.06.10)
  4. クラゲにはまったお魚さん、オーストラリアの海をゆーらゆら(画像)(The Huffington Post日本語版 Chris D’Angelo 2016年06月08日)

地裁 岡山大学学長は解雇権乱用

岡山大学長は解雇権の乱用 地裁が給与の一部支払いを命じる

続報 ⇒ 岡山大学学長が研究不正を告発した教授を解雇した事件で、岡山高裁が解雇無効仮処分決定を取り消し (2017年3月30日)
研究不正を告発した二人の教授を学長が解雇したというこの事件の背景や発端については、次のウェブ記事がわかりやすいです。

… 「大学の研究者が、製薬会社にとって都合のいいように研究データを改ざん、それを根拠に執筆された不正論文は、この大学にもヤマのようにあります」森山教授がこう切り出して告発した数々の論文不正と、そこに至る岡山大学医学部の一部に広がる産学癒着の構図を、私は2月10日発売の『週刊ポスト』で記事化し、医薬 業界に衝撃をもたらした。… 大学院生の博士論文に疑問を感じ、調べたところ、実験も研究もろくに行わず、他人の論文を張り合わせただけの「論文」と呼ぶに値しないものであることが判明した。しかも、そう指導したのは担当教授だった。調査結果に驚いた森山教授らは、2012年3月初旬、調査委員会の報告書を森田潔学長に提出。処分があるものと思っていたら、森田学長は3月末、森山学部長を呼び出してこう伝えたという。「この問題は、これで終わりにしたい。これ以上、騒がないで欲しい」  岡山大医学部教授であり病院長でもあった学長が、不正の封印にかかったわけである。そこから両教授の戦いが始まった。…  (データ改ざん、不正論文が次々発覚!製薬業界と大学「癒着の構造」に切り込んだ2人の岡山大教授の闘い 現代ビジネス 2014年02月13日 伊藤博敏)

また、「今、岡山大学で何が起きているのか」というウェブサイトのインタビュー記事からは、森山・榎本両氏の考え方がわかるので、その一部を改めて紹介します。

… 改革の過程で、既得権益を失った、あるいはこれから失う可能性のある複数の教員に対して、改善を促す努力をしてきたものの、既得権益を死守したい教員からは強い反発を受けることになりました。さらには、予算の不正執行、研究論文のねつ造、博士論文の剽窃など、驚くべき事態が次々に見つかり、それらを一つ一つ丁寧に調査し、改善に奔走してきたわけです。
私たちは森田潔学長らの大学執行部も賛同し、応援してくれるものと信じて疑いませんでしたが、実際にこれらの不正行為について報告、告発を行うと、隠蔽や不当な妨害、圧力をかけるという信じがたい対応を受けることとなりました。…
森山・榎本両教授への特別インタビュー 今、岡山大学で何が起きているのか?2014年11月01日

森山芳則・榎本秀一両教授を解雇した岡山大学(森田潔学長)の主張は以下のとおりです。

平成26年1月から平成27年4月までの間に,元教授2名が本学の名誉を害する行為等を行ったため,本学の役員・部局長等で構成されている教育研究評議会で審査した結果,元教授2名は教員としての適性を欠くと判断され,学長は,同年12月28日をもって,元教授2名を普通解雇するとの決定を行いました。(岡山大学 元教員に関する裁判について 16.06.06

これに対して、森山芳則元教授と榎本秀一元教授は平成28年1月12日付けで,岡山地方裁判所に対し,上記普通解雇が無効であるとして,労働契約上の仮地位の確認及び賃金相当額の仮払いを求める仮処分申立てを行っていました。

岡山地方裁判所(池上尚子裁判長)は、内部告発の公益性を認定し、処分は合理的な理由を欠き大学側が解雇権を濫用したという判断を下しました。申し立てのうち、給与の仮払いは認めましたが、地位の保全については、給与の仮払いが認められるので必要性がないとして却下しました。

森山元教授のコメント:

「地位保全は認められず残念だが基本的な主張は認められ、うれしく思う。裁判でも主張が認められることを確信している」(NHK岡山放送局)

森田潔学長のコメント:

「仮の地位が認められなかったことは正当ですが,仮払い請求が一部認められたことは誠に遺憾に思います。今後の不服申立手続きや地位確認訴訟において,引き続き本学の正当性を主張していきます。」(岡山大学 元教員に関する裁判について 16.06.06)

報道

  1. 岡大に解雇無効の仮決定(NHK NEWSWEB 岡山放送局 岡山県のニュース 2016年(平成28年)6月7日 13時07分):”医学部の論文に不正があるとして告発を続けていた 岡山大学薬学部の元教授2人が解雇されたことについて岡山地方裁判所は解雇権の乱用で無効だと指摘し大学に対して2人に給与を支払うよう命じる仮処分の決 定を出しました。…”
  2. 論文改竄告発で解雇、岡山大元学部長らへの処分は「無効」 地裁、大学側に給与支払い命令(産経WEST 2016.6.6 23:48):”岡山大の複数の博士論文について「データ改竄(かいざん)の疑いがある」との内部告発を行い、解雇された岡山大薬学部の元学部長と元副学 部長が処分の無効を求めた仮処分申請で、岡山地裁(池上尚子裁判長)は6日、「解雇は無効」として、大学側に2人の給与の一部を支払うよう命じる決定をし た。 …”
  3. 論文改竄告発で解雇、岡山大元学部長らへの処分は「無効」 地裁、大学側に給与支払い命令 (gooニュース/産経新聞 06月06日 23:54)
  4. 論文改竄告発で解雇、岡山大元学部長らへの処分は「無効」 地裁、大学側に給与支払い命令 (livedoor NEWS/産経新聞 2016年6月6日 23時52分 )
  5. 岡山大学に賃金の一部仮払い命令  (山陽放送 RSKニュース 2016年6月7日(火) 19:10):”… 仮処分の決定について岡山地裁の池上尚子裁判長は、岡山大学が2人の教授を解雇したことは「客観的に合理的な理由を欠き、解雇権の乱用であって無効」としました。 …”

参考

  1. 元教員に関する裁判について  (岡山大学 ニュース 16.06.06):”岡山大学大学院医歯薬学総合研究科の元教授2名が,平成28年1月12日,岡山地方裁判所に対して,労働契約上の仮地位の確認及び 賃金相当額の仮払いを求めていた仮処分申立てについて,同裁判所は,平成28年6月6日,以下の概要の決定を行いました。…”
  2. 岡山大学で不正告発をした教授らの解雇無効申立仮処分決定について 森山元教授に対する仮処分決定文 榎本元教授に対する仮処分決定文 (warbler’s diary 2016-06-06)
  3. 岡山地裁、「研究不正告発で解雇」無効の仮決定~岡山大学事件続報 (YAHOO!JAPAN ニュース 榎木英介 病理専門医かつ科学・技術政策ウォッチャー 2016年6月7日 17時0分配信)
  4. 今、岡山大学で何が起きているのか? 岡山大学の抱える問題点を告発し、大学執行部による懲戒処分の背景を解説します。
  5. なぜ?! 岡山大学の教授2人解雇 論文不正の告発から解雇処分までの4年間に起きたこと (WEB RONZA 高橋真理子 2016年01月28日)
  6. これは言論封殺だ!不正告発教授のクビを切った岡山大学の愚挙  (現代ビジネス 伊藤博敏 2016年01月14日)
  7. データ改ざん、不正論文が次々発覚!製薬業界と大学「癒着の構造」に切り込んだ2人の岡山大教授の闘い (現代ビジネス 伊藤博敏 2014年02月13日 )
  8. 岡山大学 薬学部紹介 岡山大学チャンネル(OkayamaUniversity)Published on Aug 18, 2015
  9. 岡山大学 医学部医学科紹介 岡山大学チャンネル(OkayamaUniversity) Published on Nov 12, 2013
  10. 卒業したことを誇りに思える大学へ 学長 森田 潔 (Buzip+ 岡山の社長.TV 番組公開日:2012年04月01日)

関連記事

  1. 岡山大学医学部・薬学部研究不正の懐疑点

授業で発言しない学生は欠席です 近大国際学部

人間が一人一人異なるなるように、大学にもそれぞれ個性があります。偏差値は、受験産業が大学合格者の成績に基づいてつくった、便宜のためのひとつの物差しに過ぎません。多くの人が囚われている偏差値の数字は、実は、大学の中で行われている研究や教育活動とは全く無関係であり、これら大学の中味に関しては何の情報も与えてくれないのです。もっと重要な判断材料を受験生に与えるためには、大学側の情報発信力が必要です。

今、伝える力の強さで群を抜いているのが近畿大学です。新設された国際学部のウェブサイトのトップページが強烈です。

kindaiwebsitetop
近畿大学国際学部ウェブサイトより)

どんな学生に来てほしいのか、どんな授業を行うのかが一瞬で伝わります。このポスターはもともと新学部設置を告知するための新聞広告として製作されたもの。

近畿大学は10月15日、同大学国際学部の設置を告知する新聞広告を出稿した。… 5紙(朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、日本経済新聞、産経新聞)の大阪本社セット版朝刊に、「新聞をもっとおもしろく」をテーマに各紙異なるビジュアルで制作した全ページカラー広告を展開。各紙とも対向面に、他4紙のビジュアルと企画趣旨を伝える5段広告を掲載した。制作を担当したのは、電通関西支社の日下慶太氏とそのチーム。大阪・新世界市場など商店街の面白ポスターを手掛けたことで知られる。若手クリエーター5チームが、それぞれ新聞社1社の紙面を受け持ち制作した。制作には、同大学総合社会学部社会・マスメディア系専攻の学生10人が参加した。近畿大学が国際学部新設で新聞広告 電通報 2015.10.16)

新聞広告で使われなかったバージョンも近畿大学国際学部のウェブサイトで見ることができます。5人の教員が登場し、入学志願者に向けて厳しい言葉を吐いています。

kindaiCrop近畿大学国際学部ウェブサイトより)

近畿大学は、情報発信の強化が功を奏して、大学志願者数日本一の大学になりました。

近畿大学の2016年度一般入試志願者数は、過去最高の11万9915人。全国の主要私立大学の中で最も多く、3年連続で日本一となった。… 「定員はキープしていたので経営に問題はなかったが、レベルの高い学生を確保するためにも志願者数を増やすことは長年の課題だった」と近畿大学の世耕石弘・広報部長は話す。(近大の広告戦略、3年連続で志願者数トップに貢献  NIKKEI DESIGN 2016年5月31日)

伝え方(媒体など)は変化しているものの、広報に求められる結果には変化はありません。組織の代表として誰に伝えるかをより具体的に設定し、そのターゲットに合わせた伝え方を実践する必要があります。広報の仕事は、こんなに面白い!(23) 近畿大学・世耕石弘さん 2015年5月号 広報会議

世耕は学外からの視点で「研究などの実力が正当に評価されていない。広報で潜在力をアピールすれば志願者は増える」と感じた。… そこで持ち出したのが平成14年に世界で初めて完全養殖に成功した近大マグロだ。… 発表から5年が経過し、学内には「いまさら」という雰囲気があったが、新聞広告などいたるところでアピールすると、天然資源の枯渇を防ぐ研究として近大の知名度を押し上げた。

2年連続で一般入試の志願者数で日本一を達成した近大の将来について、世耕は「名実ともに関西トップの私大にしたい」と意気込む 。… とはいえ、偏差値に基づき関西私大のトップグループに位置付けられる関関同立(関西、関西学院、同志社、立命館)の壁がたちはだかる。下位に固定化された近大が追いつき、追い越すのは容易ではない。そこで、近大は偏差値とは別の価値観として「稼ぐ大学」というイメージを打ち立てようとしている。… こうした取り組みをニュースとして発信する世耕の広報戦略が「社会に出て役立つ実学が身につく大学」というイメージを作り上げる。(第5部・関西から攻める(3)もがき続けて早明抜いて志願者数V2…近大、世耕石弘広報部長 産経WEST 2015.12.9)

近畿大学は、入学式のプロデュースをつんく♂氏に依頼しています。

「平成27年度近畿大学入学式」13.フィナーレ

平成27年度 近畿大学にご入学の皆さん 入学おめでとうございます。この大学の卒業生でもあります 私「つんく♂」と申します。

正直言いましょう、今日この入学式には近畿大学にひっしのぱっちで入学した人。狙い定めて入った人。結果的に(滑り止めで)近畿大学に入った人。いろんな人がいるでしょう。でも、あなたにとってどの大学が正解だったんでしょうか… それはわかりません。ただひとつ言えるのは、この先の人生で、あなた自身が「ああ、この大学に入ってよかったな。」という道を歩めば良いんだと思います。

なぜ、今、私は声にして祝辞を読み上げることができないのか… それは、私が声帯を摘出したからです。去年から喉の治療をしてきていましたが、結果的に癌が治りきらず、摘出するより他ならなかったから 一番大事にしてきた声を捨て、生きる道を選びました。また振り出しです。そんな私に、「今年も近畿大学の入学式のプロデュースをお願いしたい!」と、この大学から依頼がありました。その時に思いました。「ああ、この大学を卒業してよかったな。こんな私がお役に立てるなら精一杯頑張ろう。」そう心に思いました。

昨年末から何度も大学とメールをやり取りしたり、スタッフが伝言してくれたり、を繰り返しつつ、今日、この日を迎えました。KINDAI GIRLSの皆さん、吹奏楽部、応援部の皆さん、その他たくさんの学生の皆さんが、今日の日の為に夢中でレッスンしたり、準備してくれました。「みんなで一緒に新入生を迎え入れよう!」と。

ここまでの人生はもしかしたら受身だった人もいるかもしれません。親が言うから…学校の先生がすすめたから… でも、もうすぐ皆さんは成人します。もう自分の人生を歩んで行くんです。後悔しても意味がないんです。今から進んでいくんです。自分で決めて進んで行けば、絶対に何かを得、そしてまた次のチャンスへと繋がっていくんだと思います。

私も声を失って歩き始めたばかりの一回生。皆さんと一緒です。こんな私だから出来る事。こんな私にしか出来ないこと。そんな事をこれから考えながら生きていこうと思います。皆さんもあなただから出切る事。あなたにしか出来ないこと。それを追求すれば、学歴でもない、成績でもない、あなたの代わりでは無理なんだという人生が待っていると思います。

近畿大学はどんな事にもチャレンジさせてくれます。だから何もしなかったら何もしないなりの人生をチョイスすることになるし、自分で切り開いていく道を選べば、きっと自分を大きく育てるようなそんな大学生活になるでしょう。

仲間や友人をたくさん作り、世界に目をむけた人生を歩んでください。私も皆さんに負けないように、新しい人生を進んで行きます!だから最後にもう一度言わせてください。

皆さん、近畿大学への入学、本当におめでとう!

「ああ、良かった!」と思える大学生活をセルフプロデュースしてください!

そして、今日この出会いに感謝します。ありがとう!

平成27年4月4日 近畿大学入学式プロデューサー つんく♂

今までになかった学生向けサービスを提供したり、他が真似できないアグレッシブな広告を次々と打ち出したり、その活動が一際目をひく近畿大学ですが、そこにはどのような想いがあるのでしょうか?

『輝く未来に……』とか『世界にはばたくグローバル人材……』とか、大学名を隠せばどの大学でも使えるような広告は絶対に作りません。… 大学界には、受験産業が名付けたグループ分けが昔からあります。関東では『早慶上智』『MARCH』『日東駒専』、関西では『関関同立』そして本学が 入っている『産近甲龍』。つまり本学は第二グループに属されていて、上位グループである関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学に劣っているということです。何十年も前に作られたものですが、当時の学力レベルや語呂の良さから、いまだに高校生の大学選びはこのグループ分けが基本となっています … 私たちはその旧態依然とした大学の序列を壊し、真に評価されることを目指しています。早慶上智、関関同立…大学の序列ぶっ壊す! 近大、攻めの広報の理由 withnews 2016年06月02日

参考

  1. 早慶上智、関関同立…大学の序列ぶっ壊す! 近大、攻めの広報の理由 (withnews 2016年06月02日)
  2. Kindai Picks:”受験生・保護者・学生など、全てのステークホルダーに対し、インターネット上に散逸している情報を収集・再発信するキュレーションサイトです。大学自らがメディアとなり「社会から見た近大の姿」を発信することで、近大の魅力の再認知と新たな価値の創造をめざします。”
  3. 日下 慶太 株式会社電通 マーケティング・クリエーティブセンター コピーライター (電通報)
  4. 近大の広告戦略、3年連続で志願者数トップに貢献(NIKKEI DESIGN 2016年5月31日)
  5. 「華やかな大学生活を送りたい人は他の学部へ」――近畿大学国際学部の公式サイトが「ブッ飛んでる」と話題 (キャリコネニュース 2016.5.26)
  6. たった1%の経費で、数十億の宣伝効果! お金をかけずに話題をさらう近畿大学の自虐テクニック
    達人に学ぶ「伝わる技術」 第68回 (PRESIDENT ONLINE 2016年2月29日):”変態大学から普通の大学へ”
  7. 第5部・関西から攻める(3)もがき続けて早明抜いて志願者数V2…近大、世耕石弘広報部長 (産経WEST 2015.12.9):”世耕は、近大の初代総長(学長兼理事長)、世耕弘一(故人)の孫にあたる。3代目理事長の弘昭(ひろあき)(同)の次男。4代目理事長で内閣官房副長官の弘成(ひろしげ)(53)の弟だ。平成19年、近畿日本鉄道(現近鉄グループホールディングス)広報課長から近大に転じた。ミッションは入学センターの入試広報課長として入試の志願者を増やすことだった。… 世耕の近大入りが決まると杉浦は、弘昭から「成績が数字ではっきりするところで働かせろ」と指示された。世耕は19年12月、入学センター入試広報課長に配属された。”
  8. 授業で発言しない学生は欠席です 新聞掲載2015年10月15日 (新聞広告データアーカイブ)
  9. 「広報」+「広告」効果で志願者数2年連続日本一を達成 近畿大学 広報部課長 加藤公代氏 (朝日新聞社メディアビジネス局ウェブサイト2015/6/11)
  10. いま日本一攻めてる、近畿大学のコミュニケーション戦略 (LiPOGRAM 2015/06/02)
  11. 堀江貴文(ホリエモン)伝説のスピーチ ー近畿大学卒業式ー :”未来には、楽しいことしかないと思います。それは、どうやったら楽しくできるか?それは、今を一生懸命生きることです。” 

  12. 堀江貴文さんの近畿大卒業式スピーチ 全文書き起こし (単純に狩り  2015-04-14 )
  13. 広報部が軸になり、前例にとらわれず挑戦を続ける 情報発信とは~近畿大学のオウンドメディア活用インタビュー~(前編) 近畿大学広報部次長角野昌之様 (netpr.jp 公開日:2015年1月6日)
  14. マグロ大学って言うてるヤツ、誰や? 新聞掲載2015年1月3日 (新聞広告データアーカイブ)
  15. 明治大学 2013年度一般入試 志願者数が10万9934人で確定 (明治大学 2013年03月12日):”推薦・特別入試を除く一般入試の志願者数は10万9934人で、4年連続で志願者数日本一となりました。本学の志願者数が10万人を突破したのは2007年度から7年連続となります。”
  16. 謎の関西弁「必死のパッチ」の正しい意味と使い方 NAVERまとめ 

弘前大准教授が女子学生と海外出張で13泊同室

弘前大学人文社会科学部の50代男性准教授がセクハラ行為で停職6ヶ月の懲戒処分(2016年6月1日付け)を受けました。処分の理由となった行為は3人の女子学生に対するもので、それぞれの内容は、

  • 2014年3月 ゼミ生一人とアジア地域で調査旅行を行った際、宗教施設やホテルの同じ部屋で13泊した。
  • 2014年9月 研修旅行でアジアへ同行した学生1人に同室を提案した(学生には断られた)。
  • 2014年 ゼミでの差別的待遇を訴えた学生1人に対して、14年度後期のゼミを時間割通りに開講しなかった。

というものです。

「出発前から同室と決まっていた。いやだったが、先生が不機嫌になると思い、仕方ないと自分に言い聞かせた」(13泊同室させられた学生)

「宗教施設に宿泊部屋は一つだけだった。ホテルは同室の方が安く安全」(50代男性准教授)

「強要はしなくても、教員と学生の力関係では断れない雰囲気があったと思う。同室するだけで教員として問題だ」(吉沢篤副学長ら)

「准教授は14年9月の研修旅行でも、同行した別の女子学生に同室の宿泊を持ちかけるなど、十数年前からセクハラで何度も注意を受けていたそうです。自分好みの女子学生ばかり、えこひいきしていたため、他の学生が大学に相談。大学が注意したら、ゼミを予定通りの時間に開かないなど、逆ギレしていました」 (弘前大関係者)(日刊ゲンダイDIGITAL 2016年6月5日

「授業ではインドの“性典”カーマ・スートラにかこつけて、女子学生の手を握ったりしていた。ゼミの試験に男子学生が来ると、露骨に嫌がっていましたね。セクハラ停職処分の報道を知って、すぐに『あの先生だ』と顔が浮かびました」(弘大OB)(日刊ゲンダイDIGITAL 2016年6月5日

この准教授十数年前にも学生へのセクハラで学部長から口頭で注意を受けているほか、2015年3月にも教育活動を停止させられています。

参考

  1. 女子大生と同室13連泊 弘前大准教授の“常習セクハラ”手口(日刊ゲンダイDIGITAL 2016年6月5日)
  2. <セクハラ>女子学生と13泊の准教授を停職処分 弘前大(ヤフーニュース/毎日新聞 6月3日(金)10時12分配信)
  3. 海外出張で女子学生と同室で宿泊…准教授を停職(読売新聞 YOMIURI ONLINE 2016年06月03日 11時56分)
  4. 准教授がセクハラで停職=出張で女子学生と同室-弘前大(時事ドットコムニュース 2016/06/02-19:51)
  5. 弘前大学人文社会科学部 文化創生課程 多文化共生コース 教員紹介
  6. 弘前大学授業計画(28年度)人文社会科学部
  7. 弘前大学 大学案内2017 (フラッシュ版)