日本の科学と技術

卓越研究員制度の懐疑点

ポストドクターの数は2012年度の統計では16,170人。

任期付教員の数は11研究大学に限ってもも、2013年度の数字で11,515人(参考:http://forum2015.lgs.u-tokyo.ac.jp/program/datas/staffseminar_3-1.pdf)。(RU11:北海道大学、東北大学、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、筑波大学、東京工業大学)

それに対して今回の卓越研究員の募集は150人。

現在定職を求めている人の何%が卓越研究員制度の恩恵を被るのでしょうか?

また、公募情報をみると大半がパーマネントに移行するかどうかは数年後の評価で決まるというもので、終身雇用を保証する文言は募集要項の中に見当たりません。

さらに、ポスドクや任期付き助教の高齢化が進んでいるため、卓越した研究業績があっても卓越研究員への応募資格がない研究者が相当数存在します。

以下、ツイッターのつぶやきの中から、卓越研究員制度に対する疑問の声を拾ってみました。

卓越研究員の公募そっ閉じ From: kawanonushi at: 2016/03/31 16:40:38 JST Re 公式RT

卓越研究員の40歳未満の制限は、ポスドクで40以上はもう助けませんよって解釈してしまうな。若めで優秀な人だけ最後に就職する機会をあげましょうと文科省が言ってるような気がする。From: shigeakishigea at: 2016/03/29 07:02:36 JST  Re 公式RT

卓越してないおっさん研究員な私。。。に未来は無い。From: yugohugo at: 2016/03/29 02:03:52 JST Re 公式RT

卓越研究員、やはり理学は弱い感が否めない…。From: matryo_sika at: 2016/03/29 01:18:29 JST Re 公式RT

卓越研究員の要件を見たが、一番就職に苦労している年齢層が切り捨てられてる気がしないでもない。From: osaka_sentaro at: 2016/03/28 23:49:24 JST Re 公式RT

どうもうちの分野に卓越研究員という制度はないらしい。From: shosho_sk at: 2016/03/28 23:20:20 JST Re 公式RT

卓越研究員(任期付き)という求人を見つけて、これ契約満了で不幸になるヤツや…と思ってる。From: iSO0015 at: 2016/03/28 21:46:14 JST Re 公式RT

NAISTの卓越研究員、任期なし教授という公募に胸熱。任期付き助教相当とか言ってる大学は(以下略)jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDe…From: simabuki at: 2016/03/28 21:37:53 JST Re 公式RT

卓越研究員の申請要件を満たしてなかった(´・ω・`)From: Hi_neu at: 2016/03/28 20:36:16 JST Re 公式RT

卓越研究員って有期雇用じゃないと思ったけど… でもそもそも卓越している研究者に必要な制度なのかしらん。From: sakhir75 at: 2016/03/28 19:51:32 JST Re 公式RT

卓越研究員事業、いくつか任期付きのがあってワロタ。「安定かつ自立して研究を推進できるような環境を実現する」らしいが、安定(期限付き)ってどういうことなんですかね・・・? From: Riongy18 at: 2016/03/28 19:00:11 JST Re 公式RT

卓越研究員、ピアレビューの前に受け入れ先の推薦を取らなきゃいけない(場合がある)点に注意です。推薦枠が一つだったら事実上普通の公募と変わらない。mext.go.jp/component/a_me…From: hisaom at: 2016/03/28 12:37:43 JST Re 公式RT

卓越研究員ってテニュアトラックと組み合わせてるのが普通なのか?制度がよくわからない。。From: orihakatk at: 2016/03/28 13:46:43 JST Re 公式RT

RT @ishihara_shun: (1)卓越研究員制度や学振の各種新規補助金だが、17年4月時点40歳未満という年齢制限は「ミスマッチ」でお話にならない。日本で職からあぶれている層が最も厚いのは、現時点で30台後半~40台半ばの研究者。その下の世代は上の世代の苦労をみている…From: qajusyponuq at: 2016/03/28 06:39:38 JST Re 公式RT

卓越研究員の公募を見てると暗澹たる気持ちになるな。自分の研究分野的に恩恵を受けることはほとんど無いと思っていたけど、ここまでとは・・・。From: Hayato_1117 at: 2016/03/28 12:49:06 JST Re 公式RT

必要なのは、わずか数%のエリートを優遇する事ではなく、 非正規や無職の若者を安定した職業に就ける事だ。 格差と貧困の助長する、国と大企業の癒着ではないか? 卓越研究員:若手を熱烈歓迎!…トヨタが年収1450万円 – 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…From: bionzx at: 2016/03/28 12:11:37 JST  Re 公式RT

Exit mobile version