アメリカでポスドクをやっていて何年か経ちデータがある程度溜まったときに、ボスから「論文、お前が書くか?」と言われて、「自分が書きます。」と自信を持って言えませんでした。結局、そのときは、ラボの複数の人が関わる仕事だったこともあり、ボスがさっさと書いてくれました。
自分の時代は、論文執筆の技法は、見様見真似で覚えるものでしたし、自分でとにかく論文を何本か書いて覚えるという時代でした。今は、論文の書き方のノウハウが多数出版されています。結局は自分で書いてみないことには身に付きませんが、論文を書く際の考え方、鉄則、作法を知識として知っているだけで、論文を書くハードルはかなり下がると思います。
論文の書き方
- Science Research Writing For Non-Native Speakers of English Second Edition (Hilary Glasman-Deal) 2009/12/18 動詞の時制の使い分けなど。分野を問わず、論文の書き方をマスターする方法を伝授。要は、自分の研究領域のお手本となる論文を選び、それがどのように書かれているのかを分析して、学びましょうということ。
- (邦訳)理系研究者のためのアカデミックライティング 2011/12/8 ヒラリー・グラスマン=ディール 原書を読むことに比べると、f日本語はやっぱり読みやすい。
- From Science to Citation (Stephen Lisberger 2011年):研究をすること、および、論文を書くための教科書。論文執筆に自信を持てるようになる。
- Writing Science (Joshua Schimel 2011年)
- Scientific Writing = Thinking in Words (David Lindsay 2011年):論文執筆にあたっての考え方。
- すばらしい論文を書くための秘訣(日本動物学会近畿支部 2014年)
- これから論文を書く若者のために 大改訂増補版 (酒井 聡樹 2006年)
- Good Style: Writing for Science and Technology (第2版 John Kirkman 2005年 Routledge)
- 理系のための英語論文執筆ガイド (原田 豊太郎 2002年)
英語論文特有の英語の問題をマスターするための教科書
- 科学論文の英語用法百科 第2編: 冠詞用法 (グレン・パケット 2016年 京都大学学術出版会):プロの研究者として科学英文を書く以上、冠詞を極めることは絶対に必要。冠詞の理解=英語力が一段上がること。
- 科学論文の英語用法百科〈第1編〉よく誤用される単語と表現 (グレン・パケット 2004年 京都大学学術出版会):英語論文執筆者の机に一冊常備すべき教科書。
- 理数系のための技術英語練習帳 (金谷健一 2012年 共立出版)
- 英語論文のミス100 (エディテージ 2016年)
医学英語論文の書き方
- 査読者が教える 採用される医学論文の書き方 (森本 剛 2013年 中山書店)
- 必ずアクセプトされる医学英語論文 完全攻略50の鉄則 (康永 秀生 2016年)
社会科学系論文の書き方・研究のやり方
- Interviewing as Qualitative Research: A Guide for Researchers in Education and the Social Sciences 5th Edition (Irving Seidman 2019年 Teachers College Press)
人文科学系論文の書き方
- まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書(阿部幸大 2024年 光文社)
- Constructing Research Questions: Doing Interesting Research (Mats Alvesson and Jorgen Sandberg 2024 SAGE Publications Ltd) Kindle版(電子書籍)7028円 ”a problematization methodology for identifying and challenging the assumptions underlying existing knowledge, and for generating research questions that can lead to more impactful theories.”(アマゾン書籍紹介より)
- (邦訳)面白くて刺激的な論文のためのリサーチ・クエスチョンの作り方と育て方 第2版: 論文刊行ゲームを超えて (佐藤 郁哉 翻訳 2024年 白桃書房) Kindle版(電子書籍)2940円