Contents
プログラミングスクールで学ぶメリット
自分は仕事(生物の研究)で必要に迫られてプログラミングを独学である程度は学びましたが、どうしても独りよがりなコードになり、とても人様には見せられません。それで人様からお金をいただくなんてありえないです。自分ひとりしか使わないコードならそれでいいのですが、人に使ってもらうアプリケーションを書くなら、プロとして通用するコーディングのやり方を学ぶことが必須です。独学で変な癖がついてしまったら、ある程度以上は上達せずプロになることはできません。
プログラミングを学ぶならオンライン講座
地方在住、あるいは国外在住でも学べるオンラインスクールがお勧めです。
TECH ACADEMY(テックアカデミー)
そもそもプログラミング環境を整えること自体が初心者にとって敷居が高いのですが、ウェブブラウザさえあれば即プログラミングの勉強がスタートできるという特色があります。
アプリケーションなどを実際に作っていきながらプログラミングを学ぶスタイル。その都度、インストラクターに質問して答えてもらい、疑問を解決しながら進んでいくシステム。全くのプログラミング初心者も受講対象で、コースを終了したらプログラミングエンジニアとしての転職をサポートする体制まであるようです。
無料体験も可能。プログラミングと一口に言っても実際にはウェブアプリケーション開発、機械学習、スマホアプリ開発などなど多岐にわたります。自分の希望するプログラミング言語や目的に合わせて学ぶことができるのが特徴のようです。
侍 (SAMURAI) プログラミングスクール
「侍」と提携しているプログラマが受講者にマンツーマンで教えるシステム。無料体験レッスンもあります。
CODEXA
CODEXA(コデクサ)では、プログラミング経験者向けに、機械学習、人工知能、ディープラーニングが学べるオンライン動画コースを提供しています。入門部分のみ無料で視聴できて、中級、上級レベルの内容は有料。理系出身者が機械学習を独学するのには良さげ。