日本の科学と技術

プログラミングが2020年から小学校で必修化!各都道府県・市町村の準備状況

2020年から小学校でプログラミング教育が義務化され、2021年には中学校、2022年からは高校でもプログラミング教育が必修化するそうです。プログラミングを教えられる人が学校にいないのにいきなり義務化というのもだいぶ乱暴な話のように感じますが、各都道府県、各市町村では学校の現場でどのような取り組みが行われているのでしょうか?

市町村によりプログラミング教育への取り組みに大きな差

小学校プログラミング教育の取り組み状況を、「ステージ0: とくに取り組んでいない」「ステージ1: 担当を決めて検討中」「ステージ2: 研究会や研修を行っている」「ステージ3: 学校で授業を実施している」と4段階のステージに分けた集計結果は、ステージ0が57%。ステージ1およびステージ2が13%、ステージ3が16%という結果になった。半数以上がプログラミング教育の準備に未着手というのは、決して楽観視できない状況だ。(全国で半数以上の自治体が「小学校プログラミング教育の準備に未着手」 2018年06月26日 14時00分 文● 阿久津良和 編集 ● 羽野/TECH.ASCII.jp

プログラミング教育必修化の問題点

学習指導要領におけるプログラミング教育の目的は「情報活用能力の育成」。狙いは「コンピューターに意図した処理を行うように指示することができる、ということを体験させる」ことだという。 もう1つ注意したいのが、プログラミングに関する新教科は設けられない点。あくまで既存の教科の中で、プログラミングを教育する。「具体的にどうすればいい? 国語・算数・理科・社会どこで教えるか? これは各学校・教員が決めていい仕組みになっている。フレキシブルとは言えるが、先生方にとっては悩みの種が1つ増えるかもしれない」(上野氏)。 文部科学省ではいくつかの指導例も出しており、例えば理科では電気製品とプログラムの関係を学んだり、図画工作では表現物をプログラミングで動かすといったことが考えられるという。(小学校でのプログラミング必修化、どの教科でどう教えるかは学校・教員の裁量、細部はこれから議論 専門家が解説する次期「学習指導要領」の中身 森田 秀一 2017年4月26日 11:00 INTERNET.WATCH

小学校におけるプログラミング教育に関する指導する側の考え方

平井氏はプログラミングを「教えようなんて思わないほうがいいですよ」とアドバイスする。「子どもたちは授業で何時間かすれば、あっという間に先生を抜かしますから。だから、教えるのではなくて、一緒に学ぶ気持ちで取り組んでみればいい。」(【EDIX2018】これから始めるプログラミング、残り22か月でできること…松田孝氏・平井聡一郎氏 2018年5月18日 19時45分 リセマム livedoor.com

インタビュー 小学校理科におけるプログラミング教育について、なにを狙いとしてどのように行われることが期待されるのか、文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官の鳴川 哲也さんにお話を伺いました。文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官 鳴川 哲也 なるかわ てつや 2018年8月30日 miraino-manabi.jp

 


 

 

                        小学校のプログラミング授業実況中継 これで大丈夫! 小学校プログラミングの授業 3+αの授業パターンを意識する[授業実践39](amazon.co.jp)


 

参考

  1. 小学校を中心としたプログラミング教育ポータル (文科省、総務省、経済産業省)
  2. 「プログラミング指導教員養成塾」は、小学校でプログラミング教育を導入・普及していく中核となる教員を養成するための研修です。Google.org の支援を受け、小学校の新学習指導要領が全面実施となる2020年度末までに、全国で2,000名の指導教員を養成することを目指しています。

北海道

石狩市

前佛氏が所属するさくらインターネットでは、2017年2月から、石狩市の全小学校にてプログラミング教育出前授業を行っています。小学校におけるプログラミング教育の導入支援を目的とし、さくらインターネットから講師を派遣しています。(2020年から必修化で話題!「小学校プログラミング教育を考える夕べ@札幌」レポ―ト 2018年5月1日 kitagoe.jp

青森県

大学生が教える、スクラッチによる小学生向けプログラミング体験教室(主催: 青森市教育委委員会、青森大学)の第3回と第4回を実施しました。… また2020年度からの初等教育でのプログラミング必修化を見据え、教える側の需要に応えるべく、誰もが使いやすい講義資料の作成を研究プロジェクトの新たな課題に設定、青森市教育委員会の実地評価も実施しました。(大学生が教える、小学生向けプログラミング体験教室(第3回、第4回)を開催しました 青森大学

岩手県

宮城県

秋田県

児童生徒の学力テストで全国トップクラスの成績を誇る秋田県内の教育現場が、小学校で2020年度に始まるプログラミング教育に不安を募らせている。多くの教職員が未経験の分野で、同時期に英語や道徳が必修化されるため多忙化への懸念もある。県教委は現場の負担軽減に向けて外部講師の確保を急ぎ、地元大学は研究会を設立するなどして指導体制の底上げを図る。(プログラミング教育に募る不安 秋田県教委、負担軽減策急ぐ」 2018年09月07日金曜日 河北新報ONLINE NEWS

山形県

福島県

茨城県

笠間市平町の県教育研修センターで6日に行われた初日の研修会では、約100人がPCやタブレット端末、ロボット教材などに挑戦したほか、PCを使わない「アンプラグド型」のプログラミングも経験した。多くの教員がプログラミング初体験で、悪戦苦闘する姿も見られた。那珂市立菅谷西小の武石弘之教諭は「ちょっとした工夫をすることで、子どもたちの論理的な思考が養われることが分かった。難しいものだと思っていたが、思ったよりも理解が深まった」と手応えを得た様子。同市立横堀小の川澄陽子教諭は「普段の授業の中に、どう組み込んでいくかヒントをもらった。一歩踏み出すきっかけになった。今後の授業づくりに生かしていきたい」と話した。県教委は「プログラミング教育を教員が自信を持って指導できるよう環境を整備し、2年後の全面実施に向け万全を期したい」としている。 (小学校プログラミング教育 授業や教材開発に力 県教委 指導力向上へ教員研修 2018年7月30日(月) 茨木新聞クロスアイ

茨城県教委は今年度から、「小学校プログラミング教育推進事業」を開始した。県内公立小学校の各教科でプログラミング的思考を育成するための、授業づくりや教材開発を進める。民間企業や大学教授らと協働し、民間の力を生かしたより良い授業づくりと、多忙な教員の研さんに役立つ映像教材の作成や蓄積などに力を注いでいる。同事業は▽授業づくり▽映像教材の制作・配信▽教員研修――の3点で進めている。今年度は重点校や協力校を中心に、プログラミング教育の授業づくりのサポートを行っている。重点校と協力校は今後、県内全公立小学校で実践を普及する際の見本役を果たす。重点校では、算数と理科を中心にしたプログラミング教育の授業づくりを実施。民間企業が学校を年間10回ほど訪問し、授業研修で教員と対話を交わしながら、教科の目標を踏まえたプログラミング教育のアイデアなどを伝えている。(学校と民間が協働で授業づくり 茨城県がプログラミング教育事業 2018年11月5日 教育新聞

 

栃木県

群馬県

埼玉県

戸田市

戸田市ではすでにプログラミング教育が行われています。ベネッセ、インテル、グーグル、マイクロソフトなどの民間企業と連携し、低学年でも体感的に学べるロボットを活用したり、高学年以上では本格的にコードを書くプログラミング授業が行われています。… 他の小学校で行われるプログラミング教育は、Scratch等のビジュアルプログラミングが想定されている場合が多いです。しかし、戸田市の場合、小中学校を通しての長期的な学びを想定し、最終的には具体的にHTMLやJavaなどを実務で用いられるスキルを身につけることを目標として打ち出しています。(戸田市の小学校でプログラミング教育や落合陽一氏の授業! 伊藤陽平 2018-03-07 The Urban Folks)

千葉県

柏市

実は、柏市はもともと情報教育が盛んだったんです。小学校のコンピューター室が初めて作られたのは1986年で、日本では3本の指に入る早さでした。プログラミング教育に関しては1987年から行っており、当時は教材なんて何もなかったので、「ベーシック」というプログラミング言語を使って教えていました。… 次の年に「LogoWriter(ロゴライター)」を使い始めました。… 2016年の7月に「プログラミング教育を柏市の公立小学校全42校でやる」と市長に発表してもらったんです。… 4年生で「プログラミングって何?」から始まり、「Scratch(スクラッチ)」というプログラミングツールを使って簡単な操作を身に付け、5年生で正多角形を教わった後、あらためて「Scratch」で正多角形を考えてみよう!ということが期待できます。… 柏市ではICT教育を学校で実施するための支援として、「ITアドバイザー(ICT支援員)」事業を取り入れています。プログラミングの授業はICT教育の支援者2名とクラスの担任の合わせて3名で行っており、「ITアドバイザー」はプログラミングを教える人が1名とサポートに1名、と役割がわかれています。… 柏市で行われるプログラミングの授業時間は、年間でたった2時間。… 柏市は「プログラミングの聖地」と呼ばれていて、それがステイタスになっています。… 柏市ではいろんなプログラミングのイベントが行われています。2017年10月から始まった、小学生のプログラミング教育を題材にした子ども向けTV番組「GP LEAGUE プログラミングコロシアム」は柏市教育委員会が後援していて、「日本初の小学生プログラミングバトル」の公開収録が9月に柏市で行われました。(学校教育の役割はプログラミングとの「良い出会い」をさせること 柏市が行うプログラミング教育とは? 2018.08.03 コエテコ編集部

東京都

小金井市

特色は、3つあります。一つは、本校プログラミング授業の通奏低音をなす、シングルボードコンピュータIchigoJamによるプログラミング授業の実践です。昨年の夏にNatural Style(代表、まった優一)が作ったCutlery Appsを活用すれば、低学年からプログラミング授業の可能性が拓けるだけでなく、中学年以降BASIC言語によるテキストプログラミングへの移行も視野に入ってきます。一つは、IchigoJamに加え、Micro:bitそしてStuduinoといったシングルボードコンピュータを活用したフィジカルコンピューティングの実践です。IoTど真ん中の時代を生きる子供たちにとって、センサーで出力を操作・制御する体験は必須です。IOTセンスを磨き、ロボット共生時代を実感できるようになります。そしてもう一つは、IchigoJam BASICに加え、JavaScriptによるテキストプログラミングの実践です。(小金井市立前原小学校 小学校プログラミング授業の通奏低音 ー 全部IchigoJam !!!! 公開授業 2018/11/30 (金) 11:00 – 17:00 JST 小金井市立前原小学校 PEATIX.COM

神奈川県

相模原市

当市では、平成29年度から市内の全72の小学校で取り組めるように早い段階から準備しました。小学校のプログラミングでは、大まかに、コンピュータの画面上で動作するプログラムを制作することと、コンピュータで制御されたモノのプログラムを制作することのふたつの学習場面が想定されています。このうち、モノを制御するプログラム教材の選択では、「初めて教える内容なので、授業の進め方がわからずに不安」という教員でも取り組みやすい教材がいいと考え、レゴ エデュケーションの『WeDo2.0』を採用しました。(教員が指導しやすい教材を活かしプログラミング教育を円滑に進める 相模原市教育委員会 教育局学校教育部 教育センター 学習情報班 指導主事 渡邊 茂一 相模原市立淵野辺小学校 校長 小野崎 宏子 総括教諭 平本 彰 [提供] レゴジャパン株式会社 レゴ エデュケーション 自治体通信オンライン

相模原市立総合学習センターでは「現状の環境で可能なプログラミング教育」を目指し、「PC教室の活用」と「教師のスキルアップ」で対応するようである。PC教室を使えば、機器もLANも整備しているし、すべての学校が同じ環境で取り組むことができる。今回プログラミングツールにScratchを選んだのも、視聴覚の研究会等で使い慣れているNHK for Schoolに参考動画があるのと、Webで利用できるからで、いずれもPC教室で無線LANを気にせず72校全校で利用出来るからだ。指導する教師のスキルアップには昨年から取り組んでいる。本年度は72校から4年生の担任1名以上受講者約120名を6回に分けて招集、総合学習センターのPCルームを使い研修を実施した。ほとんどの教師がプログラミングは初体験であったが、「これならできそうだ」と評判は良かった。また、全ての教師がわかるようにするための授業パッケージを整備指導案やワークシート、研修資料に加え実際の授業の様子を収録して解説を加えた動画までセットに加えた。(ICT環境がなくても「今すぐに出来るプログラミング教育」/相模原市 2017年11月9日 ICT教育ニュース

 

新潟県

15日、新潟市中央区の市立白山小学校(児童数234人)。5年生の算数の授業では、大型テレビに学習ソフト「スクラッチ」の画面が映し出されていた。「100歩うごかす」「60度まわす」「3回繰り返す」。そんな命令を書いたアイコンが並ぶ。正三角形を描こうと、児童らで考えたプログラムだ。 ( 新潟)プログラミング必修化、県内小学校で準備進む
高浜行人2018年11月24日03時00分 朝日新聞DIGITAL

富山県

株式会社スキル・富山OAスクールは「富山市 プログラミング教育推進事業業務」を実施しています。2020年の小学校プログラミング教育必修化に向けて株式会社スキル・富山OAスクールは富山市より委託を受け「富山市 プログラム教育推進事業業務」を実施しています。富山市65校の出前講座の実施 富山市内65校の小学校へ出向き、プログラミングとマイクロコンピュータの事業を実施しています。当社のICTアドバイザー(ICT支援員)が富山市内の全ての小学校を回り、スクラッチでのプログラミング、マイクロコンピュータの制御に関する授業を行っています。(skillup-jp.com

石川県

金沢工業大学と印刷会社のウイル・コーポレーション(石川県白山市)、スキャナー大手のPFUは、シールとスキャナーを使った小学生向けプログラミング教材を共同開発した。台紙にシールを貼ってスキャナーで読み込むと、認識した画像がプログラム化され小型のロボット車が動く仕組み。専門知識がなくても直感的に学べる教材として有効性を検証する。(プログラミング教材 小学生向け開発 金沢工大など 2018/9/29 6:00 日本経済新聞

福井県

2020年度に全国の小学校で必修となるプログラミング教育を、今年10月から先行して取り入れる福井県福井市教育委員会に、学校や教員の研究会から研修会開催の申請が相次いでいる。… 教材として授業で使うマイクロコンピューターや回路を基板に載せたマイコンボードをパソコンにつなぎ、プログラミングを体験。ボードのLEDを点灯させてハートを形作ったり、文字を点滅させたり、動きを一つ一つ組み込んだ。(まず先生が勉強、プログラミング 福井市教委に研修要請相次ぐ 2018年8月22日 午前7時20分 福井新聞

山梨県

長野県

長野県教育委員会は信州大学教育学部、米国のマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボなどの協力を得て、小中学校でのプログラミング教育を先導する人材を育成する。 (長野県教委、信州大などとプログラミング教育で協力 2018/4/24 23:00 日本経済新聞

岐阜県

山県市(やまがたし)

  • ICTやAIを使いこなしていく社会の到来に向け、2020年度から本格実施する新学習指導要領で小学校からのプログラミング教育が位置づけられました。山県市も本格実施に対応するため、人型ロボット「Pepper(ペッパー)」2台をリースし、市内小中学校を巡回利用する予定です。 これに先駆けて、学校教育課から「チームYAMAGATAにおけるプログラミング教育」の事業説明を受けました。Pepper(ペッパー)は話す、動く、センサー(音、タッチ)、画像表示といった多彩な機能を持った人型ロボットです。Pepper(ペッパー)を動かすためのプログラミング体験をとおして楽しみながら、論理的・創造的思考、問題解決の資質の育みが期待されています。 Pepper(ペッパー)は小学校4年生以上の児童・生徒を対象として授業に用います。ペッパーが意図した動きをしないとき、「できなかった」で終わるのではなく、自分なりに試行錯誤して「どこが問題だったのかな。次はこういう動きをさせたいな」と工夫できる力をぜひ養ってください。(チームYAMAGATAにおけるプログラミング教育 2018年04月19日 山県市

静岡県

日本ロボット株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:佐宗 謙一)が運営するプログラミング教育事業“ビジとれキッズ”がSphero社のボールロボットSPRK+を使ったプログラミング教育を静岡市内小学校で7月に2回実施しました。各回好評につき、実施内容をボリュームアップして東京・静岡の2か所で8月に【ビジとれキッズ】サマーキャンプ2018を開催いたします。(ボール型ロボット使ったプログラミング教育を静岡市内の小学校で開催、好評に付き8月に東京・静岡の2か所でサマーキャンプを開催します。  2018年7月31日 16時56分 日本ロボット株式会社

愛知県

愛知教育大学と連携したプログラミング授業の様子が放映されました!2017/11/30/Thu techkidsschool.jp

プログラミング授業@豊橋市立高根小学校(愛知県)2018年7月

三重県

鈴鹿市

三重県鈴鹿市教育委員会は、小中学校でのプログラミング教育にヒト型ロボット「Pepper(ペッパー)」3台を取り入れた。論理的な思考力や問題解決力を育むのが狙いで、県内の公立学校では初めての試み。2020年度までに市内の全小中学校計40校で活用する。 ソフトバンクグループなどが実施するプログラムに参加した。市はプログラミングソフトなどと合わせてペッパーを使う。リース費用は3年で約233万円。 導入校で児童・生徒は、ペッパーを動かしたり、会話させたりするプログラミングに挑戦する。1クラス当たり270分以上の授業小学校の場合、45分授業で6コマ以上となる。(ペッパー先生、着任 プログラミング授業に活用 三重・鈴鹿市 2018.6.23 10:06 産経新聞

滋賀県

京都府

村田製作所は2020年にも、京都府内にある一部の小学校のプログラミング教育に協力する。20年度の新学習指導要領から、小学校はプログラミング教育が必修になる。これを受けて、一部の地方自治体の教育委員会と、カリキュラム内容などの協議を始めた。同社が手がける電子部品やセンサー技術などを使った球(たま)乗りロボットのユニット「村田製作所チアリーディング部」を活用する。(“村田製作所チアリーディング部”小学校のプログラミング教育に一役 2018年09月16日 日刊工業新聞ニュースイッチ

大阪府

株式会社ヴィリングが運営する小学生向けSTEM・プログラミング教育スクールのSTEMONは、平成29年度に続き平成30年度も大阪市プログラミング教育推進事業の協力事業者に選定されました。当事業は、平成32年度のプログラミング教育必修化に先駆けて小中学校における授業づくりや出前授業の実施を行うために協力事業者の公募を行い、大阪市の小学校が自立的にプログラミング教育を推進するための基礎作りを目的としています。STEMONでは、2014年から民間および公教育でプログラミング教育を実践してきたノウハウを活かし、指導案作成支援や研修プログラムの作成、出張授業講師などを担当してまいります。平成30年度にSTEMONが担当させていただく小学校は「大阪市立本田小学校(銭本校長先生)と大阪市立森之宮小学校(松田校長先生)の2校です。(2018年5月14日 stemon.net

兵庫県

奈良県

和歌山県

鳥取県

島根県

岡山県

2020年度に小学校で必修化される「プログラミング教育」について、岡山市の児童が平等な教育を受けられない可能性が出ている。授業に必要なコンピューターや無線LANの普及が遅れているためだ。(岡山市「プログラミング教育」に暗雲 PC普及遅れで 会員限定有料記事 毎日新聞2017年5月11日 09時10分)

広島県

山口県

小学生プログラミング教室のご案内 6月30日(土)から、本学を会場に「小学生プログラミング教室」を開催します。 このプログラミング教育は、キッズカレッジ・オブ・プログラミング実行委員会(委員長:見山友裕 山陽小野田市立山口東京理科大学教授)が主催するもので、子ども向けのビジュアルプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」を中心としてプログラミングを学び、簡単なゲームを作成するほか、発光ダイオードやモーターを利用した実験工作や、レゴロボットのプログラミングキットを活用したロボットづくりに挑みます。 対象者は小学校4~6年生。来年3月までの全10回、毎月第4土曜日に、山陽小野田市立山口東京理科大学の総合教育センター棟で行います。(山口東京理科大学 2018/05/31)

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

福岡県

平成30年度フクオカRuby大賞受賞!福岡発のプログラミング教育アプリ「スプリンギン」によるプログラミング教育公開授業を開催!
いま、高度IT社会の到来や、2020年の小学校におけるプログラミング教育導入を受け、子どもたちに対するプログラミング教育のあり方が関心を集めています。 こうした中、本県のデジタルコンテンツ企業「株式会社しくみデザイン」(福岡市)が、福岡県発のプログラミング言語「mruby」を採用したプログラミング教育アプリ「スプリンギン」を開発。今年8月に、フクオカRuby大賞および福岡県知事賞を獲得しました。 このアプリは、プログラムの専門知識がなくても直感的な操作で、お絵かきを楽しむようにプログラミングの基礎を学ぶことができる画期的な製品です。世界的に著名なプログラミング言語Rubyの開発者のまつもとゆきひろ氏(福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議会長)も、同社の製品を「プログラミングの楽しさと奥深さを学ぶことができる」と高く評価するなど、「スプリンギン」は、プログラミング教育のモデルとなる可能性を秘めています。 そこで、福岡県教育委員会と福岡県商工部(福岡県IoT推進ラボ)が連携し、新宮町のICT拠点校である立花小学校において、児童を対象としたプログラミング教育公開授業を開催することとしましたので、お知らせします。 ワークショップでは、実際に子どもたちがゲームアプリを作成し、自ら発表を行います。発表会は小川洋福岡県知事も視察予定です。日時 平成30年11月12日(月曜日) 9時45分~11時35分 ※2~3時間目 (福岡県

「第10回フクオカRuby大賞」と「福岡県知事賞」を受賞したご縁もあり、11月12日(月)に、福岡県内の小学校(新宮町立 立花小学校)で、Springin’を使った「プログラミング教育」の公開授業を行いました。(【実践事例】プログラミング教育の公開授業を福岡県の小学校で行いました 2018-11-19 株式会社しくみデザイン SHIKUMI DESIGN Inc.)

佐賀県

武雄市

「プログラミング授業で子どもたちが身に付けた力というのは、(1)プログラミングする力、(2)みんなと協力して取り組む力、(3)粘り強く考える力です。ブロックを使ってどのような順番がいいか変数を用いて考えたり、2人組、グループで、またクラス一丸となってプログラミングに参加したり、限られた時間で精いっぱいやり抜くという力が確実に身に付いていると感じます。失敗しても踏ん張って考える力もついています」

武雄市では、1年生全部と2年生の大半を小学校の先生が授業を行い、2年生の一部と3年生については、ディー・エヌ・エーのエンジニアのサポートを受けながら授業を行った。… 同校には現在、7人の支援員がいて、月1回から2回、プログラミングの授業の際に学校の先生のサポート役として授業に入っている。7人はパートだったり、教員を定年退職した人だったり経歴はさまざまだ。(プログラミング先進地、武雄はここまでやる 公立小学校でいったいどこまでやれるのか 小宮山 利恵子 : リクルート次世代教育研究院 院長  2017/03/23 6:00 東洋経済ONLINE

長崎県

島原市

島原市では、2020年から始まるプログラミング教育の必修化を見据えて、昨年10月と本年3月に小学生を対象にプログラミング講座を開催しました。また、併せて、プログラミングを教える人材(プログラミングトレーナー)の育成に向けて公募を行うとともに、プログラミングトレーナーを活用したプログラミング講座の開催を希望する企業を募集しました。 そして、今般、市内企業の(株)ケーブルテレビジョン島原 様において、平成29年7月1日より、島原城下プログラミングスクールが開校されることとなりました。このスクールで、島原市がプログラミング研修を実施し、終了した3名のプログラミングトレーナーが小学生にプログラミングを教えることとなります。(プログラミングスクールの開校について 2017年6月6日 島原市長公室 政策企画課 島原ふるさと創生本部)

熊本県

大分県

宮崎県

子ども統計プログラミング教室を開催しました 本県では、統計の作成や利活用において重要なツールであるプログラミングを通じて、統計を身近に感じてもらえるよう、平成30年8月18日(土曜日)に、小学生を対象とした「子ども統計プログラミング教室」を開催しました。講師には、株式会社ナチュラルスタイル代表の松田優一氏、株式会社BInc.代表取締役社長の福野泰介氏をお招きし、県内の小学校から参加した小学5,6年生30人に対し、以下のようなことを教えていただきました。

こどもパソコンichigojamの組み立て
プログラミングによるLED電球の点滅の制御(通称エルチカ)
高千穂の神々をテーマとした神避けゲームの作成
ゲームのスコアの度数分布作成やWeb上でのランキング作成 (2018年8月28日 宮崎県

鹿児島県

沖縄県

半年間で計100時間のプログラミング学習を無償で受けることができる「CA-Frogsキッズプログラマー特待生(※1)」に選ばれ、2017年7月から本格的にプログラミングを学び始めた結葉さん。(沖縄の小学生がアプリ開発(1)多言語対応で「ベジタリアンを支えたい」 2017年12月12日  琉球新報STYLE

小学1年生の時に、電力会社が開催するイベントにお母さんと参加したことがきっかけでプログラミングの存在を知ります。… 当時は小学生がプログラミングを学べる場所がなく、イベントの時に知ったプログラミング学習言語「Scratch」を独学で学習し始めたそうです。… 小学5年生の時にプロも使っているMicrosoft社の開発ツール「Visual Studio(ビジュアルスタジオ)」の本を見つけ、「面白そう!」と思い購入しました。… 特待生に選ばれた森智さんは、HPなどでも使われているHTMLやJavaScript、CSSを学習し、Webブラウザ上で動くアプリを開発しています。(プロも驚きのスキルと発想! 沖縄の小学生がアプリ開発(2)2017年12月13日  琉球新報Style

11歳が自作のiPhoneアプリに込めた願い 沖縄の小学生がアプリ開発(3) 2017年12月14日 琉球新報Style

 

参考(プログラミング言語)

  1. Scracth Scratchは、特に8歳から16歳向けにデザインされていますが、すべての年代の人々に使われています。
  2. What’s New in Scratch
  3. はじめてのプログラミング授業実践」(ブロック型言語のScratchでプログラミング指導を学ぶ)指導者向けテキスト プログラミング教育の必修化の背景から、プロック型言語「Scratch」(スクラッチ)の基礎知識や操作方法の解説、具体的なプログラミング演習 指導例(小5 算数 正多角形描画プログラム)までを掲載。自治体教育委員会や学校でのプログラミング教育の研修テキストとしても最適です。※申込受付は終了しました 2018年05月25日 DISの教育ICT総合サイト
  4. ScratchJr

 

参考

  1. 日本でも!プログラミング教育先進都市は?どんなことをやっているの? 2018.07.26 コエテコ 【佐賀県武雄市】2014年からプログラミングの授業を実施【千葉県・柏市】2017年から全小学校でプログラミング教育を実施
    【埼玉県・戸田市】民間企業と協力し、プログラミングの授業を実施
Exit mobile version