日本の科学と技術

発表でアガらないために

私もかなり緊張しいです。滅茶苦茶アガり症です。ですので、どうすればアガらないで済むのかを常日頃から考えております。
あがってしまうのは、気持ちが自分に向いてしまっているから。
うまくしゃべれなかったらどうしよう?とか質問が聞き取れなかったらどうしよう?答えられなかったらどうしよう?まだストーリーが十分できてないのに恥ずかしい。
わかりますよね、これらの考えは全て意識が自分に向いています。はっきり言って、あなたの発表がどんだけひどかろうが、誰も気にしちゃいないんです。
意識を相手に向けましょう。わざわざ自分の話を聞きにこの会場にきてくれてありがとう。おとなしく座って顔を上げて聞いてくれていてありがとう。ちゃんと私の話の流れについてきてくれてますか?私の声の大きさはちょうどいいですか?
などなど。
居眠りしてたり、下向いて勝手なことやってる人も多いですが、そういう人をみたら自分がアガってるのが馬鹿らしくなりますね。
とにかく自分は一体何を伝えたいのかをはっきりとさせ、それを一生懸命伝えようと努力しましょう。そうすれば緊張していても、プレゼン自体は決して悪いものにはならないでしょう。
あとは慣れです。
いきなり英語で学会発表はきついです。研究室内での発表、大学や研究所内での発表、インフォーマルセミナー、いろいろな規模の発表の機会があるはずです。軽く考えずに、大舞台に臨むのと同じ心構えでいきましょう。「伝えよう」という気持ちを強くするための練習だと思って取り組みましょう。
今では日本の国内の学会であっても、私の知る限り発表は全部英語になっています。これは、海外での学会発表のハードルを下げるためにも好ましいことだと思います。
原稿を度忘れしてもつないでいけるようにするためには、日頃からの基礎英語力アップも欠かせません。

Exit mobile version