第115回日本内科学会総会が、2018年4月13日(金)~15日(日)の日程で京都で開催されました。内科学会理事の選出の際にハプニングがあったようなので、ネット上の噂をまとめておきます
現場を目撃した人の証言
反響
発言者本人の弁
医師の世界では、エムスリーという会社に医師用の掲示板があり。そちらで書かれているのでご存知の方も多くなっているのですが。… 会場で小室先生の理事就任を認めるか、と当時の理事長の門脇先生が言うので異議あり!とすくっと立ち上がりました。… 小室先生は黒ではないが、白でもなくグレーです。そのような理事をお迎えしてなぜ運営しなければなりませんか。こんなことをやれば日本はまた海外から失笑される。日本の研究の国際的信用が失墜している中、グレーな人をお迎えして運営するのだ、と示せばまた信用が落ちる。容認できません。これに対して門脇先生は、手続きの適正性を盾に否決するのを拒みました。しかし。わたしの質問は、なぜあまた白い人がいる中グレーな人を幹部に迎えねばならないのかというものであり議論がかみ合っていません。… (【内科学会総会】ディオバン問題:総会を荒らしてしまいました【NIPT】Posted on 2018年4月22日 by minerva-clinic 医術と戦術の女神ミネルバ 仲田洋美 オフィシャルブログ)
参考
- 第115回日本内科学会総会・講演会 テーマ:『 明治維新150年目の内科学 ~難治性疾患への挑戦~』主宰会長 河野 修興 (広島都市学園大学・広島大学名誉教授) 開催日 2018年(平成30年) 4月13日(金)~15日(日)会 場 京都市勧業館(みやこめっせ)/ロームシアター京都
- 日本内科学会の理事選考で東大の小室教授の就任が揉めたそうですね。小室先生、2016年度も製薬企業から864万円も講演料などを受け取っていました。年間の講演会は約50回。何をされているのでしょうか? 上 昌広 @KamiMasahiro 7:53 – 2018年4月14日
-
日本内科学会総会が週末、大荒れに。高血圧治療薬ディオバンの治療成績を改竄しまくり、それがバレて世界中の専門誌や研究者から総スカンされた東大の某教授は、トカゲの尻尾切りで自らは一切お咎めなし。お友だち内閣府の後押しで内科学会の理事に無事、就任したそうです。東大は堕落し失墜した。— フロリバンダ@肉球新党「猫の生活が第一」 (@UBh6y5M4ShgbKJB) 2018年4月15日
-
小室一成(ウィキペディア)
- あの不祥事教授がまさかの「大本命」 東大医学部長選挙という「滑稽劇」(2014.11 選択 pp104-105 PDF)
- 徹底解剖 日本の大組織 東大医学部vs.順天堂大学 学閥の壁はバカの壁 ナンバー内科・外科、医局講座制、大学純血主義……。おおくの弊害を生み出した「旧体制」は崩れつつある(文鳥集 徹 (ジャーナリスト) 文芸春秋SPECIAL 2016.09.02 07:00)
- 東大教授6人が論文捏造!? 日本医学界の「最高峰」で起きていること だから医者の出す薬は信用できない (週刊現代 講談社 2016.09.30)
- 懲りない東大医学部、またも論文捏造 ノバルティスファーマ事件でも責任取らず、改竄が組織の風土に?(上 昌広 Japan Business Press, JBPRESS 2016.9.5)
- 論文捏造&研究不正@JuuichiJigen 東大医学系の門脇孝研究室の山内敏正氏やJunji Kamon氏が筆頭著者の論文についても多数問題が指摘されていますね。驚きました。その他、阪大の下村伊一郎氏、長田重一氏、九州大の中山敬一氏の研究室の論文等にも疑義が呈されています。9:30 – 2015年1月6日
- 第42回 研究不正は武田も含めた医学界の「構造的問題」 (集中MediCon 1 Jan 2014)
追記・変更 20180430 発言者本人のブログ記事を紹介
同じカテゴリーの記事一覧
- 東京大学が医学部研究不正疑惑論文に関する調査報告書を国民に開示しないのは妥当(総務省審査会第5部会の判断)
- 次期(第31代)東大総長は藤井輝夫理事・副学長(財務、社会連携・産学官協創担当)~予備選挙トップ候補者が第2次候補リストから消えていた謎~
- 東京大学が医学部研究不正疑惑論文に関する調査報告書を国民に開示しないのは違法(総務省審査会第4部会の判断)
- ”アディポネクチン受容体”の機能 AdipoR1 and AdipoR2 maintain membrane fluidity in most human cell types and independently of adiponectin
- 医学系論文に関する報告がまだ済んでいない東大
- 第115回日本内科学会理事選に異議あり!
- 東大H26行動規範委員会資料不開示問題の答申
- 東大医論文疑惑 知る権利を蹂躙する東大
- 東大医論文 行動なき言葉は無益である
- 現代ラボ用語の基礎知識
- NHKスペシャル『追跡 東大研究不正』
- 東京大学は医学部の不正調査をやり直すべき
- 東大が会見、医学系5教授は不正なしとする
- 東京大学医学部不正疑惑論文調査の懐疑点
- 東大医学部の疑惑論文等を画像ソフトで確認
- 不正がなかった場合 結果は公表しない 東大
- Ordinary_researchersの告発2通め11論文
- 東大医教授ら6人の不正疑惑論文22報 本調査へ
- 東大分生研、医学部の不正疑惑論文を予備調査
- 東大医学系4研究室11報に疑義 予備調査へ
- 不正行為が存在する疑いはない東大論文12報
- 西塚泰美先生曰く「すべての論文は 嘘だと思って読みなさい」